星が泳ぐさんの行った(口コミ)お店一覧

備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

ごま鯖や げん志

天神南、櫛田神社前、渡辺通/居酒屋、郷土料理

3.52

53

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

福岡旅行へ行き、たまたま見つけて入ったのですが、大正解でした。 こじんまりとしたお店で落ち着いていて居心地がいいし、とにかく、お魚が新鮮で、おいしい。 あなご刺しは歯ごたえがあって、サバの盛り合わせはどの調理法もおいしくて、また絶対に行きたいです。

2023/06訪問

1回

立食い寿司 根室花まる 銀座店

銀座、日比谷、有楽町/立ち食い寿司

3.53

595

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

平日の夜に訪問しました。3組くらい待ちがいて、15分くらいは待ったと思いますが、待ちながら所狭しと並んだメニューやお客さんの注文を見て何から食べようか考える幸せな時間で、苦になりません。 ネタはだいたい美味しい。とろにしん、はじめて食べたけどとろけました。

2023/10訪問

1回

THE GREAT BURGER

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

THE GREAT BURGER

明治神宮前、原宿、表参道/ハンバーガー、パンケーキ、カフェ

3.71

1987

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

休日のお昼時でしたが、並ばずに入れました。 以前は結構な列ができていた気がするので、運がよかったのかな。 オーダーはおすすめがついていた燻製のバーガーをチョイス。 スモーキーな感じ、しっかりあって美味でした。

2023/10訪問

1回

ジビエ猪鹿鳥

高円寺、新高円寺、東高円寺/ジビエ料理、洋食

3.30

30

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ジビエが気になり、こちらのお店を訪問。 鹿刺しが、とてもおいしかった。 月の輪熊の味噌焼きみたいなメニューも食べたかったが、その日は取り扱いなしとのこと。 週に一度は狩猟に行っているそうなので、その結果によるのだろう。

2023/09訪問

1回

長崎の味処 鮨・割烹さくらい

大学病院、原爆資料館、浦上駅前/寿司

3.66

84

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

長崎旅行で、訪問しました。 板前さんがやさしくて、とてもほっこりな気分。 ヒラマサが、感動するくらいおいしかった。 あなごも美味です。 お値段もリーズナブルで、大満足です。 常連さんも多いみたいで、納得。

2023/06訪問

1回

銀座みゆき館 銀座本店

銀座、日比谷、有楽町/喫茶店、ケーキ

3.40

621

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

モンブラン界隈で有名な老舗、銀座みゆき館に初訪問。 閉店間際に滑り込めたので、テイクアウトしました。 さて肝心のお味は、ダイレクトに栗を感じられ、クリームの甘さも上品で美味です。 下はメレンゲ系でした。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ