名古屋の食べること生きガールさんの行った(口コミ)お店一覧

名古屋の食べること生きガール

メッセージを送る

名古屋の食べること生きガール (20代後半・女性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

熟成焼肉 マルニク

本郷、上社、藤が丘/焼肉、ホルモン、牛料理

3.53

117

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.9

大好きでお気に入りの焼肉屋さん 毎月行けるところじゃないから、何かしら行く理由を見つけるのに必死…!(笑) でも、本当に美味しいから行きたくなっちゃうんです 今回はインスタと店長さんおすすめのもの中心+マストオーダーのシャトーブリアンを注文しました! やっぱり1枚目はシャトーブリアンでしょ!ということで、今回も1枚目に抜擢させていただきました✌️ そしてインスタでも見てて絶対頼みたいと思ってたクリミ(2枚目)、脂身少ないけどジューシーでめっちゃ美味しかったぁ〜 ミスジはポン酢で、ランプはわさび塩で食べるなどお肉によって調味料が違うのもマルニクさんのおすすめポイント⭐️⭐️ ミスジ✖️ポン酢はあっさりで最高だし、わさび塩はシャトーブリアンとも相性抜群です✨✨ シャトーブリアンはお店の方が焼いてくれるのですが、 焼いてる間にお肉の説明とか裏話をしてくれるのが楽しい…!そういう話大好物だから、いつも興味津々で聞いてしまいます♪ 焼き加減もいつも絶妙で、話しながらの職人技さすがだな〜と!! 〆物も定番のビビンバや冷麺から石焼カレーやガーリック炒飯、坦々麺、キンパまであって毎回迷うのですが、今回は初の冷麺にしました ごま油が効いていて、ゆずとお酢を入れるとしめにふさわしいさわやかな味わいでした!とってもおいしかったお母さんも絶賛してました 今回も大大大満足〜!! お肉の質も、お店の方も、雰囲気も全部全部最高なんです!! もう有名なお店ですが、本当におすすめできます 次はいつ行けるかなー!? またすぐに行きたい!! レバーとうにくリベンジするぞ ごちそうさまでした♪ 焼肉屋さんで1番好きかもしれない…本当に 期間限定のマルニク食べ尽くしコースがあると知って飛んで行きました! しんぞう刺しから始まり、タンの食べ比べや赤身2種、サーロインに焼きすき、シャトーブリアンまでついちゃう超絶豪華なコースです✨✨ マルニクさんはなんといっても シャトーブリアンが魅力 1枚目、やばすぎません!?!? 私が撮りました!!(笑) お肉を美しいと思ったのはここのシャトーブリアンが初めて。 初めてシャトーブリアンを食べたのがマルニクさんで、そこから焼肉屋さん行ったら必ず頼むようになったけど間違いなくNo.1シャトーブリアンです。 この日のお肉の一部は、とてもレアな黒毛和牛の一種、田村牛でした一生に何回も食べられるようなお肉じゃないらしい!貴重な経験しました✨ お肉が美味しいのはもちろん 〆やデザートも最高でした。 コースの〆は石焼きガーリックチャーハンと冷やし坦々麺を選びました!どっちも美味しすぎです食べすぎた! デザートはバスクチーズケーキ。 コースのデザートがバスチーだなんてなかなかないのではないでしょうか?? コースとは別にレバーやせんまい刺しも注文しました! 私が焼肉で一番好きなのはレバーなんです新鮮レバーちゃんでした! オーナーさんがお肉について熱く語る姿を見て、私も牛のこと勉強したくなりました ごちそうさまでした もうすでに行きたいので近いうちにまた行く^_^

2022/01訪問

2回

炭火焼肉 マルニク 星ヶ丘店

星ケ丘、一社/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.33

37

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.8

大好きなマルニクさんが 星ヶ丘で2号店を4月29日にオープン㊗️ こちらの2号店では 本店と同じくらい上質なお肉が リーズナブルにいただけます お肉だけでなく、 今回は炭にも並々ならぬこだわりがあるそう…! この炭は、うな富士や蓬莱軒でも使用されている炭みたいです! 炭火の焼肉って100倍美味しいですよねっ お肉食べる前からワクワクがとまらなかった ⏬このメニュー表を見たらその凄さがわかる! ・レバー焼き 500円 ・塩タン 800円 ・カルビ 900円 ・ハラミ 1000円 ・カイノミ 1000円 ・和牛ハンバーグ 500円  ・夢しいたけ 500円 ・冷麺 1000円 お肉がなんと500円〜食べられる✨✨ ねっ!すごいでしょ! マルニクさんのお肉ですから もちろん全部美味しかったですが、 ハラミが感動的に美味しかった そのことを伝えると、 今日のハラミは神戸牛ですとの回答が 神戸牛のハラミが1000円で食べられるなんてありえないですよね! さすがです✨✨ 和牛ハンバーグも 卵黄がついてくるのでご飯の上に乗せて食べるともうたまらん ちなみにチャージ料500円で ご飯とソフトドリンクは飲み放題ですこういうシステム好き…! 店内も韓国っぽい雰囲気で、 学生さんも入りやすいと思います! お値段的にも‍♀️ 私も今度は友達と行こ〜っと 本当にオープンおめでとうございます! どっちも通います

2022/04訪問

1回

四川伝統火鍋 蜀漢 金山店

金山、東別院/火鍋、四川料理、居酒屋

3.61

97

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

もう何度も行っている 私の中では火鍋と言えばな蜀漢さん 新栄と金山にあるけど、金山店ができてからは綺麗だからずっとそっちばかりに行ってます いつもは九格鍋を頼んでいましたが 今回は3種類のお鍋が楽しめる三色鍋にしました!もちろん一つは火鍋にして辛さは中辛あと二つはおすすめのきのこ鍋と黄金鍋に! お肉は席注文で、あとは自分で取りに行くスタイル! 好きな具だけを入れられるのが好きなところです お皿の色によって値段が変わります! いつもほとんど同じ具材しかいれないけどおすすめは、 ・きくらげ ・太い春雨 ・きのこ類 きのこもたくさん種類があるからとりあえず全部持ってきた 火鍋と言ったらはマストです! やっぱり私は辛い鍋が1番好き〜だから結局辛いのばかりで食べました 辛さにまみれた牛肉とかもあるから、 辛いの好きな方はぜひ挑戦してください (私は全然イケました!) もちろんお鍋そのものの味が美味しいのですが タレコーナーもあるので、お好みのタレで食べるともっと美味しくなる‍♀️ ごまベースか黒酢ベースかどちらかお願いすると、店員さんが作ってくれます!これが本当にいい味だから是非作ってもらって欲しい! 定期的にいきたくなるし、 本当にリピート率ナンバーワンのお店かも知れない✨✨ 具材もカエルやアヒルなど変わり種もあるので 今度行ったら挑戦してみようかな(たぶんしない) ごちそうさまでした 私が大好きでもう何回も行ってる蜀漢さん。 今回初めて金山店に行きました! まだまだできたばかりなので、とても綺麗で エレベーターを降りた瞬間もう中国 海外に行けない今、 本番のお店で外国を感じるのもいいですよね♪ 蜀漢の名物である九格火鍋は辛さが3段階選べます! 初の激辛(マックス)に挑戦しました お店の方に心配されましたが、 私は辛いものだいっっすきなのでとても美味しくいただきました!ちょうどいい辛さ ここのお店は、 自分で具材を取りにいくスタイルで、 箱の色によって値段が決められています! 自分の好きな具材を組み合わせられるところも よく行くポイントの一つです もういつも持ってくる具材は同じなのですが 私の一押しはきくらげ^_^ きくらげは激辛スープとほんとに相性がいいです! 絶対にチョイスして欲しい具材ナンバーワン! 名古屋で激辛グルメと言ったら間違いなく 蜀漢でしょう 辛いもの好きな方、 ぜひ行ってみてください!!

2022/06訪問

2回

デイリー

成岩、青山、東成岩/イタリアン、パスタ、ピザ

3.32

41

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

半田にある雰囲気最高コスパ最高接客最高のイタリアン 常滑に住んでいる友達イチオシのお店にディナーでおじゃましました♪ 評判通り、素晴らしかった! 心もお腹も満たされる幸せディナーでした 今回は、前菜①、②とパスタ、メイン1つとデザートがついたコースをチョイス♪このコースがなんと3400円(税抜き)なの!コスパ良すぎ✨✨ パスタとメインだけじゃなくて、前菜も自分の好きなものを選べるのがすっごくいいなぁと思った! 前菜のカンパチのカルパッチョも美味しかったし、鯖のペペロンチーノも珍しいけど、絶品✨✨ 私はメインをプラス料金で知多牛ステーキにしたのですが、それでも全然5000円以内! お肉もかなりボリュームがあるのですが、赤身のシンシンという部位なので最後まで美味しくペロリ 魚料理も魚介のテリーヌで、なかなかない感じ!テリーヌって海鮮でもいけるんだなぁって思ったむしろ食べやすくて良い! デザートもアイスとケーキ、好きなものを選べます みんながアールグレイ頼むから、私は抹茶黒蜜にしたデザートもプレートで出てきて最後まで豪華なコースでした! 名古屋市内で食べたら普通に倍以上の値段はするんじゃないかな… 知多半島、恐るべし…!! まだまだこういうお店たくさんあるみたいだから、今年は知多だけじゃなくて色々な地方にグルメ遠征しに行こうと思います✨✨ でもまたここ絶対行きたいな〜 ごちそうさまでした^_^

2022/03訪問

1回

名駅 鮨 Sublime

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/寿司、日本料理、海鮮

3.56

276

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

木調の落ち着いた店内で極上かつオリジナリティ溢れたお鮨を楽しむことのできる、鮨sublimeさん。 まだ新しい店内は、カウンター席と個室がいくつか。 ゆっくりお食事をいただけそうな雰囲気です。 今回は【鮨コース 特上】をいただきました! まずは先付けのもずくから。 もずくの上にはナマコが…!ナマコって食べるの初めてだったなぁ。コリコリしていて好きだった!大将さんによると、赤ナマコはおいしいとのこと。こういった裏話が聞けるのもカウンター席の特権。 続いて、前菜4種が登場! 中でもあん肝がすっごく美味しかった!上に乗っているジュレとの相性抜群です。 スッポンのスープも出していただきました。 コラーゲンたっぷりで優しい味…❥中には身も入ってましたよ! そして握りはまず本鮪の中トロからスタートです! しゃりは赤酢を使用していて、お米の粒をしっかりと感じられるとても好みのしゃり。しゃりの大きさも調整してもらえます! ケンサキイカに鯛、貝、あじと続きます。ネタによってウニ醤油だったり、塩だったり、食べ方が異なるのが魅力的でした…! 次に提供されたのは鮑と肝ソースの小丼。 卵黄を使った肝ソースとしゃり、そしてメインの鮑を一緒に食べたらもう昇天…!普通に大きい丼で食べたいくらい。満足度の高い一品です。 焼き魚は鰆。 ここでの焼き魚はすごく嬉しい!お鮨屋さんの焼き魚なんて、美味しいに決まってる。すだちがいい働きをしてくれてました! まだまだ終わりません! このタイミングの茶碗蒸しは蟹あんかけのみのシンプルなもの。今まで食べた茶碗蒸しの中で、間違いなく一番美味しかった。蟹をしっかり感じられました…! なんと小丼がもうひとつ! このいくらが感動的でした。 粒が弾力があってプッチプチ…!噛もうとしても噛めずに逃げてく感じ…今まで食べていたいくらはなんだったんだ… そして、後半の握りは車海老から。 車海老の上にはなんとキャビアが!贅沢の極みです♪ 身が詰まっていて甘い。美味しいエビって甘い。頭もカリカリっと食べれます。 ブリは炙りで…!炙ったブリって新鮮だったけど、アリだなって思いました。 黒ムツは黒いお塩で…!黒ムツだけに…らしいです!(笑)大将さんのお話がいちいち面白くて好き(笑) 穴子もふわふわで、トロタクはこの日が節分だったので、手巻きではなく恵方巻き風に提供してくださいました!トロ 〉たくあんってくらいトロたっぷり!美味しすぎて黙って食べるの大変だったなぁ。 そして驚いたのが玉子。 玉子じゃなくてプリンみたいなの…! 黒糖が使われているらしいです。まるでデザート! 驚きだけでなくとっても美味しかった。 最後はピスタチオのアイスで締め。 これも抹茶と小豆かと思いきや、ピスタチオとベリーソースというサプライズ!ピスタチオアイス大好きなんだよなぁ。 お料理やお鮨が美味しいのはもちろん、 あっと驚くサプライズや大将さんの面白いお話など。 素敵な時間を過ごすことができました。

2022/02訪問

1回

四川伝統火鍋 蜀漢

矢場町、新栄町、栄(名古屋)/火鍋、四川料理、居酒屋

3.56

179

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

大好きな蜀漢さん もう何回もリピートしているお店です 火鍋屋さんだったら名古屋で間違いなく1番美味しいと思います!金山にも最近店舗ができましたよ! 私、辛いもの大好きなんです。ストレス発散したい時によく食べに行きます♪ ここのお店は辛さが2段階設定されていますが、写真の火鍋はなんと辛さ控え目の方なんです。それでもすごく辛かったです。激辛好きの方でもますばこちらに挑戦することをおすすめします。 具材は好きなものを取るブッフェスタイルです!お肉の他に多種類のきのこやセンマイ、肉団子をチョイスしました。 どれも美味しかったですが、私が1番気に入ったのは2枚目の中国タンミョン! 韓国のYouTuberさんがよくモッパンしているので有名ですが、これが辛いスープとよく合うんです。たまりません。これはマストオーダー! 激辛好きの方に是非訪れてほしいお店ですが、次の日休みの日を選んでくださいね。理由は、もうわかりますよね!

2020/10訪問

1回

韓国料理 金家

矢場町、栄(名古屋)、伏見/韓国料理、冷麺、居酒屋

3.55

213

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

最近私がお気に入りの 栄にある韓国料理屋さん 韓国のお母さんがやられているお店で 本番韓国の味が楽しめる、と常に満員です! 今回は2回分を1投稿にまとめました^_^ 私の御目当ては なんといっても「青唐チヂミ」。 青唐は韓国の唐辛子ですが、 それがふんだんに使われた激辛のチヂミです なかなか青唐をこんなにたっぷり使用したチヂミはないので 本当に定期的に食べたくなる味! 辛い物が苦手な方は無理かもですが 最高に美味しいチヂミです!! 前回は金家5代名物の ナッコプセをいただきました! 締めの炒飯が美味しすぎました! 海鮮の味がしっかり出た鍋の中にご飯を投入!! これは絶対最後にやるべきです! 茹でた豚を白幸とキムチに巻いて食べる 「ポッサム」もいただくことができる 本格韓国料理のお店を紹介しました! 私の中で韓国料理と言えば…!! というポジションになりつつあります 韓国料理食べたくなったらぜひ行ってみてください〜^_^

2021/09訪問

1回

yaab thai

栄(名古屋)、矢場町、栄町/アジア・エスニック、タイ料理、中華料理

3.57

223

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

とんでもなく素敵なお店が栄にできてましたーーー✨✨ 新感覚のタイ料理と中華料理が楽しめるヤーヴタイさん アジアン料理大好きなので、見つけた一週間後くらいに行ってきました!(笑) まず看板がユニークすぎ…! この時点でかなり期待しちゃいますよね… お店は地下にあるので、階段をどんどん降っていくと現れたのはまさに異空間… ディズニーシーのマーメイドラグーンみたい…!と直感で思いましたちなみに店内はほとんどが女の子でした! お席に着くと、ストーンプレートレに名前が書かれてました^_^なんておしゃれな! 雰囲気最高だからこそ、映えるだけでご飯美味しいのかなぁって少し不安でしたが、本当にそこは謝りたい。 全部めちゃくちゃおいしかったです。 また絶対行って、他の料理食べたいんですけど、全く同じものを頼んでしまいそう…!というくらい美味しかったです。(伝われ…!) 感想が長くなりそうなので、一言ずついきます! ・生春巻き パクチーが効いていてたまらんお味。 ・よだれ鶏 胸肉とは信じ難い柔らかさで、ソースが神! ・豚トロのアヒージョ 中華風のアヒージョは新感覚で、中華パンとの相性抜群 ・青椒肉絲 マストオーダー!! ・杏仁豆腐 マストオーダーpart2!! 超超濃厚杏仁豆腐なのにクセが全くなくて食べやすい。 満足感がすごいディナーだったなぁ お店も結構広くてまだ全然予約できたけど、すぐに予約困難店になると思います!だって味もお店も接客も完璧なんだもん。 絶対にまた行きたいお店です

2022/01訪問

1回

那古野サルーン

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/居酒屋、おでん、日本料理

3.60

104

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.4

昼の点数:4.4

名古屋・那古野にある 雰囲気抜群のおでん屋さん。 ランチに行ってからお気に入りのお店 夜は初めてだったけど、ディナーも最高でした^_^ 4人で行ったので、食べたかったもの全部注文できました… どれも全部美味しかったのですが、 印象に残ったのはナスのおでんとだし巻き玉子! ナスのおでんってあまりないけど、 ナスはおでんにするべき。出汁にコクが出てる感じがした…! さらに、おでんの出汁で作っただし巻き玉子。ぷるんぷるんで美味しすぎて全部一人で食べたかった…(笑) 名物は1枚目の『トマトのおでん』なのですが、 トマトはおでんにしてもトマトーー!って感じでした(笑) 主張が激しい野菜の代表です。 出会えると思ってなかった白子天にも巡り会えて、最高だったな… 白子本当に大好き。 すごく人気店なので、 電話がひっきりなしに鳴ってました! ディナーは予約必須です⚠️ まん防出てる間は 1000円でおでんランチが楽しめちゃいます!私も行かなきゃ ✅那古野サルーン 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-3 ■アクセス JR名古屋駅桜通口より東へ徒歩約10分 地下鉄桜通線国際センター駅1番出口より西へ徒歩約5分 ■営業時間 17:00~翌1:00 ■定休日 なし お初の那古野サルーンさん! 名古屋駅の裏にあって 外観は古民家カフェのような感じ☕️ なかなか見つけるのに苦労しました(笑) お一人様だったので カウンターでいただくことに! ・おでんランチ ・肉ランチ ・魚ランチ と3種類ランチがあって どれも1000円(税込)です!! 私が注文したおでんランチ。 すーーごくおいしかったです おでんの具材は 糸こんにゃく、玉子、鶏つくね、ちくわ、大根といった定番中の定番でしたが 優しい味がしっかり沁みていて 柚子胡椒とカラシで味変も可能。 体がすごくあったまりました おでんだけでなく お刺身や炊き込みご飯も付いてきます♪ 炊き込みご飯は日替わりで 今日はひじきとお豆でした! 全体的にボリューミーでしたが 美味しすぎてペロッと完食^_^ 炊き込みご飯が変わる度に 行きたいお気に入りのランチになりました^_^ ランチは14時ごろまでやっているそうなので おでんが美味しいこれからの季節、 ぜひ行ってみてください

2022/01訪問

2回

ヤキニク ぼんず 栄本店

栄(名古屋)、矢場町、栄町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.46

138

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.4

星100あげたいぐらい味良し、コスパ良しの焼肉屋さんです。 レバー大好きなので、お店の前にある看板に惹かれて入店しました さすが看板メニューとしか言いようがありません。うまいです。このレバー、650円!!いいんですか??こんな上手い話があって。レバー初心者の友達が今までレバー食べなかったことを後悔するぐらい新鮮プリプリレバーです。この友達は、すっかりレバーにハマって、焼肉屋に行ったら必ず頼むようになったそうです! ぼんずさんのレバーは、レバーの概念を変えてくれます✨✨ レバー好きの方には、一度行ってみて欲しいです! そして、レバー苦手な方も、行ってください。レバーへの接し方が変わります。絶対好きになります、ぼんずさんがさせます。 もちろん、他のお肉も美味しいです!生肉系のメニューも充実してますし、ホルモンの盛り合わせも最高でした! 焼肉屋さんはリピートするお店が少ないですが、ここは絶対また行きます。

2022/01訪問

1回

鳥ぶら 名駅本店

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/焼き鳥、居酒屋

3.54

99

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.4

新時代系列の焼き鳥屋さん 焼き鳥大好きなので、ずっとずっと狙っていたお店です…!! 年末の忘年会として、行ってきました 一階は立ち飲み、二階はテーブル席になっています♪ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気で、大人数でも大丈夫‍♀️ 私たちは7人で利用しました! 酒場ブラジルさんは、 ビールがなんと190円!! 焼き鳥も80円〜!! とにかくめちゃくちゃ安いんです!! でも安いだけじゃない。 ちゃんと美味しいです!! 特にびっくりしたのは、 上とろレバー。 レバー大好きな私なので、期待大で注文!! こちらの焼き鳥は全て一度も冷凍しない、生打ち串なので、とにかく新鮮✨✨ レバーも臭み一切なく、その名の通りとろとろうまうまでした レバー刺しも最高においしかった レバー好きにはこの2品はたまりません 肝心の焼き鳥が品切れだったので、絶対食べにまた行く!!! 一品もなかなかでした^_^ きゅうりの天ぷらは、半分興味本位で頼みましたが、思ったよりも美味しかったです…!!〆のブラジル飯はかなりクセがある味…(笑)異国の味が苦手な方は要注意です⚠️ 一軒目としても二軒目としても使えるお店^_^ これからだったら、新年会や歓送迎会の利用がいいかもしれないです!

2021/12訪問

1回

てっぱん てつまる

志賀本通、平安通、森下/居酒屋、海鮮、鉄板焼き

3.05

8

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

バイト先の店長に連れていってもらった北区にある居酒屋さん メニューの種類と量が多い&安いで大人気のお店らしい…! バイト終わりの22時過ぎに行ったのに店内はほとんど満席で大賑わい…!活気に溢れてました メニューを見たら噂通りめちゃめちゃ種類豊富でとにかく迷っちゃった! 一人前の量が多いと聞いていたので、様子を見ながらさっそく注文。 ・生もつ焼き 赤 638円 ・自家製ポテトサラダ 495円 ・本田家の冷奴 495円 ・出汁巻玉子 550円 ・鶏レバー (値段わかりません) ・ワカメ玉子スープ 418円 本当に一人前が多いor大きいの! 冷奴は一丁で出てくる(笑) 本田家っていうのが誰なのか気になりますが(店長さんではないらしい)、豆腐一丁に錦糸卵ときゅうり、キムチが乗ってて特製のタレがかかっています‍♀️ このキムチが韓国のやつみたいに酸っぱくてとても好みでした! 冷奴✖️キムチは間違いない レバー好きな私は鶏レバーもお気に入り! 低温調理されていて、ねっとり&濃厚。レバー感がすごいので、本当にレバーが好きな人におすすめのメニューです‍♀️ そして外せないのが、1枚目の【生もつ焼き】!写真では伝わりづらいですが、このボリュームでなんと638円✨✨ 2人で1人前しか頼めないという破格のメニューです! 赤と黒がありますが、赤を選んで大正解‍♀️ コチュジャンベースの濃い味付けが野菜やいろんな部位のホルモンと合いまくり!もう少し早い時間だったらご飯と一緒に食べたかったなぁ。 白米何倍もいけちゃう罪なメニューです。 何食べても美味しくて、他にも気になるものたくさんありましたが、2人だったのでこれで限界 今度はもう一人メンバー連れてたくさん頼みたいと思います

2022/04訪問

1回

焼肉牛縁 本店

庄内通、黒川/焼肉、居酒屋、ステーキ

3.27

50

¥4,000~¥4,999

-

定休日
木曜日

夜の点数:4.2

ずっとずっと行きたかった牛縁さん! ご縁があって今回行くことができました 今回の頼んだのはこちら⏬ ・ニンニク生タン(写真は8人前) 1188円 ・和牛サーロイン 990円 ・牛縁特選肉タレ、塩 1408円 ・元祖ネギ塩俵ロース 480円(1個) ・生タン厚切り 1518円 ・牛縁ガーリック肉飯 748円 ・超人的ニンニクねぎスープ 748円 ・ユッケジャンうどん 968円 ・ヒレGB 1188円 牛縁さんと言えば、もちろんにんにくメニュー!!ということで、にんにく系を中心に頼みました‍♀️ にんにくメニューの中でも特に好みだったのが、にんにくタン! 一見普通の美味しそうなタンに見えますが、中にはたっぷりにんにくが一回タンだけ焼いて、にんにく絨毯の上にドボンしていただきます!焼いてる時に上に載せるのもあり‍♀️ もう一つ紹介したいのが、 和牛サーロイン!! これなんと1枚990円!! 本当は2000円くらいするお肉がまさかの990円!! 破格すぎるので、【1人一人前限定】となってます。 牛縁さんに行ったら絶対に頼むべきです あ!名物俵ロースもお忘れなく✌️ 脂の乗ったロースとネギが相性抜群です!一個から頼めるところもいいなぁと思った‍♀️ これならさっぱりだから何個でも行けちゃう…! 近所にあったら確実に通うくらいどれも美味しくてにんにくでパワーチャージもバッチリ‍♀️ にんにく好きな方は絶対行った方がいい焼肉屋さんです とっても美味しくて楽しい時間でした♪ ごちそうさまでした^_^

2022/04訪問

1回

三軒茶屋

矢場町、伏見、栄(名古屋)/居酒屋、立ち飲み

3.58

243

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

3度目の正直で入れたお店…! 毎回満席で入れなかったので、今回はちゃんと予約バッチリ‍♀️‍♀️ この日は一つ年上のお姉さんと女子会✨✨綺麗なお姉さん連れていくにはぴったりだと思ったの…!まさにその通りでした 今回注文したのは、 ・酒のあて5種盛り 1580円 ・コーンビーフのポテサラ 580円 ・いちごとチーズの生ハム包み 580円 ・伝説のレアカツ 1980円 お互いにランチが結構ヘビーだったので、 もっと頼みたいものたくさんあったけどこれだけ( ; ; ) 値段は比較的リーズナブル! 量もちょこちょこつまむのにちょうど良い‍♀️ 頼んだものを待っていると、 まずお通しとして出てきたのは まさかのパプリカ❤️ えって戸惑ってたら、りんごと同じ糖度ですよ〜って教えてくれました! 甘くて箸休めにすごくよかった 頼んだも全部美味しかったから決めにくいけど、私の一番のお気に入りはポテサラかな…!! カリカリオニオンとコーンビーフというちょっと大人なポテサラですっごく好みでした‍♀️ 名物のレアカツももちろん美味しかった! 2人なら1皿でいいけど、それ以上だったら2皿がおすすめです! 酒のあて5種は選べないから、おばんざいを1種類ずつ頼むのもアリかなぁって思いました^_^ 斬新なアイデアや映えなだけでなく、味も本当に美味しかった! 席は2時間制でひっきりなしにお客さん来てたから 予約は必須です まだまだ気になるメニューたくさんなので、 今度はお腹ぺこぺこの時に行きます(笑)

2022/03訪問

1回

名駅 鉄板焼き 森本X Premium

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/鉄板焼き、ステーキ、日本料理

3.43

126

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.2

カウンターならではのライブ感で、極上鮑とサーロインを堪能♡

2022/03訪問

1回

すし旬 千種本店

車道、千種、今池/寿司、居酒屋、日本料理

3.47

180

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

念願のすし旬さん! お寿司と海鮮の逸品料理をコスパよく楽しめて、魚好きさんにはたまらない! 最近お肉よりお魚派になりつつあるので、ずっと気になってたんです。 また、すし旬さんは定期的にフェアをやられていて、今回は中トロフェアでした♪ 中トロ大好きなので、狙って訪問。 大満足でお気に入りのお店になったので、 詳しく紹介していきますっ お通しはもずく!甘酸っぱくて、おいしい!出だし好調です♪ お寿司の前に一品料理をまずは注文! 今の季節には欠かせない白子を天ぷらと白子ポン酢でいただきました◎ トロトロでうまうまな白子でした!にぎりにもできるみたいです。 そして肝心のお寿司。 結論から言うと、全部美味しかった(笑) 美味しすぎて、食べすぎました。 今回の中トロフェアなのですが、 通常一貫249円の中トロが期間限定で149円…!! さらにさらに、インスタフォローでなんと99円!! 前から行きたくてインスタフォローしていたので、99円で中トロが食べれちゃいました その場のフォローでももちろん大丈夫◎ 中トロ脂乗りが絶妙で、何個でもいけてしまう。 中トロ苦手な弟もうまい!って食べてました。すごい。 そして、最後に来たこのカマ焼き。 想像以上すぎて、来た時言葉を失いました(笑) お腹いっぱいだったけど、美味しすぎて夢中で完食。 でも、かなり大きくて身もぎっしりなので、最初の方に注文することをお勧めします。でもマストオーダー!!! 初めてのすし旬さん。 大大大満足でした また気になるフェアがあったら伺います! 店内賑わっていたので、予約した方が良さそうです。 ごちそうさまでした!

2022/01訪問

1回

焼肉&手打ち冷麺 二郎 KANAYAMA

金山、東別院/焼肉

3.58

312

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

何回目かの焼肉二郎さん! 今回は金山店に行きました 今回注文したものはこちら!⏬⏬ ・名物二郎冷麺 880円 ・二郎KOREANサラダ 770円 ・二郎炙りユッケ 1980円 ・白センマイ刺し 1100円 ・レバー 990円 ・ペペロンチャーハン 1320円 (税込価格です) ここの冷麺は超有名なんですけど、唯一無二の冷麺なんですよね。 出汁の味がしっかり出ていて、ほんのり甘くて。 初めて食べた弟も、感動しておりました(笑) 焼肉二郎のメインはお肉じゃなくて冷麺と言っても過言ではない!! でも、それを差し置いて私が好きなのが 〆のペペロンチャーハン!! 前回食べてからもう味が忘れられなくて、今回も頼もうって絶対決めてました✌️ これでもか〜ってくらいのガーリックで、鉄板で焼くからおこげも自分で作れるのが最高‍♀️ 〆に絶対頼んで欲しい一品です! お腹いっぱいでも食べれます!それくらい美味しい! 焼肉屋さんはお肉よりもサイドメニューで決める派なので、どのサイドメニュー食べても美味しい焼肉二郎は私のお気に入り

2021/11訪問

1回

カンホドンチキン678

新大久保、西武新宿、大久保/韓国料理、居酒屋、カフェ

3.46

238

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

新大久保で大好きなチメクしてきました!! チメクというのは、チキンとビールで乾杯と言う意味の韓国語で、ビールは韓国語でメクチュと言うので、そこから来ています。 ずっとチメクしたかったんですけど、 愛知県にはなかなかチキンの専門店って少ないのでいつもお家で我慢してました。 今回チキン食べて思ったのは、 チキンはやっぱり揚げたてをお店で食べるのが美味しいUberでチメクするのとは一味違いました、、、! 今回チメクしたのは、 韓国バラエティの大御所、カンホドンさんがプロデュースしているチキンチェーン店 韓国人に聞いても、「新大久保の中で1番美味しいチキン屋さん!」と答える人がいるくらい、味は間違いないお店です! とにかくチキンの種類が多くて迷ってしまいますが 今回はハーフアンドハーフで2種類のチキンが楽しめるセットを注文しました^_^ 〜お好みチキンハーフ&ハーフセット〜 2750円(税込) ・すごく美味しい味付けチキン ヤンニョムチキンです!サックサクで美味しかった〜〜ヤンニョムも辛さは控え目で、甘辛な食べ出したら止まらない味です(笑) 揚げたトッポギも入っていてこれまた美味しかった 私的にはもうちょい辛くていいかなーと思いました。 ・プリンボーイ  ピリ辛のチーズパウダーがかかったチキンカンホドンチキン行ったら、この味は絶対頼んで欲しい! スナック菓子を食べてる感覚で、チーズパウダーもそこまでくどくないのでぱくぱくいけちゃいます! ・チーズキンパ 980円(税込) 2回目のチーズキンパ! コチュジャンベースのご飯にたっぷりチーズが挟まれてます ぱぱっと写真を撮って早く食べるのがおすすめ!すぐにチーズが固まってゴムっぽくなってしまいます 韓国のチキンって、なんでこんなに柔らかくてジューシーなんでしょう。どの部位食べてもハズレがなくて、一切パサパサしてないんですよね。 衣もカリカリなので、食感も楽しくてチキンムー(絶対についてくる大根の酢漬け)を挟んだら永遠食べれちゃう。 最初出てきたときに、絶対2人で完食無理、持ち帰ろうって話してたのに話しながら食べてたらいつのまにか全部食べてました(笑)恐るべし韓国チキンの力、、、!!! チキンの種類も豊富で味も間違いないので、新大久保でチメクするならカンホドンチキンおすすめですー!!!

2021/10訪問

1回

キッチン ルポ

常滑、多屋/洋食、フレンチ、ビストロ

3.38

46

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

キッチンルポさんは、常滑駅近くのカジュアルフレンチのお店です◎ 普段はメイン料理1品のハーフコースと2品のフルコースがありますが、現在は短縮営業でハーフコースのみの提供です。 メインやデザートは数種類の中から選ぶことができます◎ 今回私がいただいたメニューはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・アミューズ→鹿肉のコロッケと鴨の生ハム ・前菜①→ホタルイカとブリのクスクスサラダ ・前菜②→パスタで巻いたホタテのクリーム煮 ・スープ →新玉ねぎのポタージュ ・メイン→西尾産おいんく豚のロティ ・デザート→苺のミルフィーユ どれもほんっとうに美味しかったのですが、私的1番のお気に入りは写真の一枚目である前菜②のパスタで巻いたホタテのお料理です。 ホタテを世界一細いパスタで巻くという発想が新しくて、素晴らしい!!サクサクで最高でした^_^ 母はメインに渡り蟹のトマトクリームパスタをチョイスしたんですが、蟹がてんこ盛りにのっいてクリームもコクがあって、こちらも大変おいしかったです! ハーフコースでもお腹いっぱい大満足でした◎ そしてなんと、 この内容で、ハーフコース3600円なんです!! コスパいいとはこのことですよね、、、 ランチもハーフコース、フルコース、そしてパスタコースがあるみたいなので次はランチに行ってみたいなぁ 常滑は、コストコやめんたいパーク、やきもの散歩道など遊ぶとこたくさんなので、常滑を訪れた際は是非キッチンルポさんへ!!

2021/02訪問

1回

セッテコッリ

久屋大通、高岳、栄町/イタリアン、ステーキ、パスタ

3.39

46

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日

夜の点数:4.2

今年のクリスマスディナーは Sette Colliさんで 今日をどれだけ楽しみにしていたか…!!期待大でいざお店へ…!! 店内はこじんまりしていて カウンターとテーブル席がありました 奥には本格的なワインセラーも! お料理にあったワインを出してくださいました まず前菜は、生ハムと柿のコラボ! 生ハムと柿は初めて一緒に食べたけど、とっても相性よかったです つづいては、マグロの瞬間フリット。 マグロのフリットとバルサミコソースがマッチしていて、これも美味しかった! そして、オマール海老とフィットチーネが登場^_^ オマール海老がふりっぷりで、ごろごろパスタに入ってました✨✨ 次は待ちに待ったメインのお肉 フィレ肉の上には、フォアグラがどーーーーん!!!と乗っています! さらにそこからトリュフをこれでもか!と削ってくださいました お肉が本当に柔らかくて柔らかくて…やっぱり私はお肉派だと改めて思いました(笑) デザートは、チョコのプリン! お腹がすでにいっぱいだったので、軽めでちょうどよかったです! 甘いのあまり好きじゃない私でも食べれました^_^ お店自体の雰囲気もすごく良くて、 大満足なクリスマスディナーでした 次は普通にランチも行きたい♪

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ