ふじまめ☆さんの行った(口コミ)お店一覧

ふじまめ☆のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 51

スパゲッティーのパンチョ 博多バスターミナル店

博多、祇園、櫛田神社前/パスタ、レストラン、イタリアン

3.07

75

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:4.0

ミートソース並に大王セットをトッピングしました。大用セット、一度食べたいと思っていて、ようやくチャレンジしました。 目玉焼き、厚切りベーコン、焼きチーズ、ミートボール、ポテトサラダ。食べ切れないかと一瞬焦りましたが、ミートソースを波にしたおかげで難なく完食できました。 たくさんのトッピング、めっちゃ幸せです。 久しぶりに、博多バスターミナルの第3火曜日ロッパチの日で、680円ランチを食べにパンチョに行って来ました。 注文するタブレット端末では、サイズを並以上(並、大、メガ)を選択すると、100円増しになりますが、実際の支払い金額は680円でした。 先日購入したトッピング券(野菜増し)を使いました。そして今日は18日でトッピング無料券を貰える日だったので、とてもラッキーでした。 目玉焼きの黄身がトロッとして、粉チーズもかけ放題で満足なランチとなりました! パンチョで初のテイクアウトをしました。 ナポリタンのメガ盛り+野菜増し+焼きチーズ トッピング無料券を持っていたので、焼きチーズは無料になりました。お支払いは1,070円。 テイクアウトは容器代が+100円ですが、メガ盛りがテイクアウト出来るので満足です。 電車の都合上、食べ始めたのが約1時間後でしたが、まだまだ温かく、自宅でゆっくり美味しく頂きました。 とうとうメガ盛りまで辿り着きました。ミートソースでメガ盛り。 でもサーブされて「あれ?」前回の大とたいして変わらないような…。普通に完食できちゃいました。 また、前回食べたミートソース大と違って、スパゲティの焦げた所が無く、前みたいに食感も楽しめる焦げ目が付くくらいが私は好みです。 今日は28日だったので、パンチョの日ということで、トッピング無料券を貰えました、来月末までの利用券。最近、定期的に食べたくなるので来月もまた行きます! 博多バスターミナル店は女性客が結構いて入りやすいです。私が入店する際にも(15:30頃)2名お一人様女性客がいて、私の後にも2名お一人様女性客が入店してきました。 平日の15時過ぎに訪問 先月の初訪問からハマってて今回3回目 初回:ナポリタン(小)+目玉焼きとベーコン 2回目:ナポリタン(並)+目玉焼き 今回:ミートソース(大) 3/10ミートソースの日のTwitterで500円クーポン利用。てっきり500円でミートソースが食べれるのかと思っていたら、なんと500円引きらしく、ミートソース(大)がお会計時に320円!! ナポリタンには無い、スパゲッティの所々が少し焦げ目がありカリカリで香ばしく食感も良い またナポリタン同様のB級グルメ感のあるジャンクな味がクセになります どちらも備え付けの粉チーズが合いますね! サイズ大でもまだお腹に余裕があったので、次回はついにメガ盛に挑戦予定です 博多バスターミナル、毎月第3火曜日のロッパチランチで、パンチョに行ってみました。 前回、小300gでちょっと物足りなかったので、並盛り400gのロッパチランチ目玉焼き乗せにしました。 お箸が欲しかったので、店員さんにお願いしてお箸もらいました。テーブルに紙エプロンもあります。 400gがちょうど良いって感じでした。お腹空いている時なら大500gも行けそうでした。 お皿がスパゲッティの量に対して小さいので、最初の方はこぼさないように注意が必要です(汗) 粉チーズがけが好きなので、自由に掛けられる粉チーズが席にあるのはいいですね。マイルドな味になってドンドン食べられます。 初めてだったので量の具合がわからず、ビビって小に目玉焼きベーコンをトッピングで注文しました。結果、トッピング無しなら大の500グラム位までは余裕で行けたなぁと。 他のクチコミにあったような甘過ぎる感は私にはありませんでした。具もちゃんとあったし粉チーズいっぱいかけて美味しく頂きました。 次また行きたいと思います。

2024/04訪問

7回

春月庵 承天寺前店

祇園、博多、櫛田神社前/うどん、そば

3.47

168

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

最近、麺の玉数制限がなくなって好きなだけ注文できる14時をめがけて行くことが多いですが、お蕎麦は14:30頃で売切れになることが多いように思います。 12時頃から14時過ぎまで本当にずっと混んでいる人気店です。うどんにしても蕎麦にしても、麺が無くなり次第営業終了なので、訪問時間には注意したいところです。 前回と同じく、14時頃訪問で程よく席も空いていて。 注文は山芋ぶっかけそば、1,000円。右奥の席は小さいお庭があり雰囲気抜群です。でもこの席は他の席と違いテーブルの下に荷物を置けるスペースはないです。 暖かくなってきたので、冷たいお蕎麦がとても美味しいです。キュッとして喉越しもよくいくらでも食べられそうです。 最初に3玉、追加で2玉、これくらいがお腹いっぱいにもなり蕎麦を堪能したという感じになります。他の女性客は2玉ほどですが、他に居た男性客は追加含めて4〜5玉の方が多い印象です。ちなみに店員さんからも追加希望するか声掛け頂けますが、0.5玉単位で注文できます、追加の時には微妙に0.5玉でお腹と相談して調整できるので嬉しいですね! 最後は蕎麦湯も出てくるのでこれも美味しくて大満足です。 福岡うまか券が使えるこちらもお店に。 今日はちょうど1,000円の、とろろぶっかけ蕎麦に。14時過ぎに訪問したので、最初のオーダー時に3玉注文し、追加で2玉お願いしました。 ぶっかけは、つゆを甘めか辛めか選べるようで、ざる蕎麦と同じが良いと伝えたら甘めの方になるとのこと。 とろろにゴボ天も3つ程付いていました。 たくさん美味しい蕎麦を食べたい時にはこちらのお店が良いですね! 会社近くにある、蕎麦が美味しいお店。カウンター15席程度のこじんまりしたお店でいつも行列しているので足が向かなかったのですが、たまたま14時近い中途半端な時間での昼食になったこと、福岡うまか券が使えるお店と出ていたことから、久しぶりに訪問。5〜6席空いてました。 14時までは追加も含め3玉まで注文可能なので、入店して程なく14時になった途端、また続々と来店者が。相変わらず凄い人気です。 蕎麦の味をしっかり味わうなら、冬だけどやっぱり冷たいお蕎麦。うまか券もあるのでちょうど1,000円のごぼ天ざるで2玉で注文。 大きな器にざる蕎麦と、別添えでごぼ天が来ました。 蕎麦の香りが美味しい〜。そろそろ追加をお願いしようかなぁと思ったタイミングで、店員さんから追加の声かけあり、凄いなぁ。つゆと薬味の追加も可能とのことでお願いしました。お腹と相談して1玉追加(合計3玉)にしましたが、私のあとすぐに入店した男性客は最初に2玉、追加で2玉してたから、14時前の入店でも14時過ぎたら制限ないのかな。 ちゃんと蕎麦湯も出てきて、寒い日だったのでこちらも美味しく頂きました。 店員さんの気遣いが本当に凄いお店です。 東京と比べて福岡は美味しいお蕎麦を食べられるお店が少ないので、近くにあって嬉しいです。 食事後にお店を出るタイミング(14:15)でおうどん売り切れてましたー。

2023/04訪問

4回

Shety

祇園、櫛田神社前、博多/ビュッフェ、パスタ

3.09

13

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

2023年4月から、1,300円に値上げしたランチブッフェに行きました。 以前のチョイスできるメイン料理も含めて全てブッフェです。 この日のメインは油淋鶏とのこと。その他、白身魚と野菜の餡掛けや明太子パスタ、麻婆豆腐や唐揚げ、高菜の炊き込みご飯などがありました。それ以外は以前からもあったスープやパン各種、カレー、サラダバー、デザート、ドリンクバーなど。 個人的には明太子パスタがソースが美味しく結構たくさんお代わりしました。 ランチに時間があるときはたまに行ってもいいかなぁと思いました。 今日の日替りメインはガッツリブロック型の豚バラ肉の中華煮込み、めっちゃ美味しかったです。 こういう当たりの日替りメインはいいなと思っていたところ、3月から値段が200円上がり、1,300円でフルブッフェ形式になるそうな。 1,100円だったからギリ会社ランチの普段使いが出来ていたのに、1,300円はちょっと厳しいな、個人的に。 300円オフクーポン券を貰ったので初回は行くと思うけと、その次からはどうかな。 値上げの波は仕方ないの分かっているけと、やっぱり厳しい(泣) 13時過ぎに行ったら結構空いていてゆっくり14時まで食事することが出来ました。 メインはパスタにしました、チーズたっぷりでしたが足音はまぁ普通かな。 サラダバイキングは美味しいですが、サラダもスイーツもパンもカレーも種類はそこそこありますが、微妙に惜しいです…コレ凄く美味しい!っていうのが無かったかな、可もなく不可も無く、です。 ドリンクバーは結構充実していました。珈琲のテイクアウトも出来るし。 今度はローストビーフサンドウィッチ食べてみたいです。

2023/04訪問

3回

きんのつる 新宮店

九産大前、唐の原/とんかつ

3.41

78

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

平日14頃に行きました。 空いていて、いつも店内の両端にある惣菜コーナーが1ヶ所だけになっていました。 お惣菜の近い席に通されて良かったー。 たくさんのお野菜、品数を食べたいときには1人でも来ます。 とんかつは塩で食べるのがオススメです。 ご飯とお味噌汁がお代わりできるのでお腹いっぱい。 種類豊富な野菜のお惣菜が食べたくなって、時々ランチで行きます。 とんかつも塩で食べるのが一番美味しいくらい肉の味があっていいです。 ご飯、お味噌汁、お惣菜、食べ放題で大満足です。 ランチ時間は11:30だとちょうど満席になった頃で結構待ちます。オープンの11時過ぎか一巡した12時頃がおすすめです。 日曜のちょうど18時くらいに行きました。混み合っていましたがラッキーなことにすぐに席に通されましたが、その後のお客さんからは待ちとなり、そこから15分ほどの間に待合席がいっぱいになるほどの急激な混雑ぶりでした。 香椎方面から3号線で行く場合も右折レーンがあるので行きやすいです。 お惣菜がとても美味しくて、野菜もたくさん摂れるので私は正直お惣菜目当てで行っています。 トンカツは塩で食べると美味しいのでおすすめです。

2023/12訪問

3回

中国家庭料理 餃子王

九産大前、香椎花園前、唐の原/餃子

3.07

13

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

久しぶりに家人と一緒に訪問。 コースはひとりでは注文出来ないからねぇ。 GWということもあり、18時過ぎの入店時に8卓ある席(4〜6人かけ)はほとんど埋まっていて、すぐ満席に。 この餃子王で一番好きなのは1人1,600円のコース(少し前に1,500円から値上げ)なのですが、本当にこのコースがお得なのです。 ・前菜(棒棒鶏orクラゲ酢の物サラダ) ・餃子 ・酢豚 ・海老チリ ・麻婆豆腐 ・炒飯 ・デザート(杏仁豆腐orマンゴープリン) と、中華の人気料理の超超超お得コース。 久しぶりで興奮し写真撮るのも忘れて速攻で食べてしまい、いくつか写真撮れなかった料理も(汗 どれも美味しい、ハズレなし。 いつもは夜に行くのですが、今日は初めてのランチに13時過ぎに訪問(ランチは14時まで)。3組先客がいて、私の後から年配のご夫婦も来店。ピークがすぎてちょうど良い時間帯でしたかね。 メニュー見ながらここの酢豚が美味しいの思い出し食べたくなって定食で注文。メインの酢豚以外に中華冷奴と中華スープ、白米と漬物がセットです。 肉も野菜もたっぷりで甘酢あんかけの味が相変わらず美味しいです〜♪ 最近ちょっとご無沙汰だったので、世間の値上げラッシュに便乗しているかと思いきや!!単品や定食については基本値上げなし。客としては嬉しいけど大丈夫かと心配になります(汗)ランチの価格帯650円〜800円ですよ。普段は職場の博多駅近辺でのランチなので安さにびっくりします。 変わっていたのは、以前まで2名から注文できる1,500円のお得コースが1,600円に上がって、その他は、コース10品+飲み放題で3,500円、食べ飲み放題で4,500円と、コースの価格設定が変わったくらいです。 また今度、夜に1,600円のお得コース食べに行きます! ずっと気になっていたお店で、ちょっと入りづらい感じでしたが初訪問。結果、もっと早く来ていればよかったと思うほど良かったです。 単品で頼むとそこそこしますが、1人1,500円コース(2人〜)はとてもお得で人気の定番メニューにデザートまで付いて断然お勧めです! 炒飯がめちゃくちゃ美味しい。麻婆豆腐はかなり辛いと思いますがクセになる感じ。お店の名前にもなっている餃子はあまり日本では食べたことの無いようなスパイスが効いていて、好みは分かれるかと思いますが私は好きです。 お店の方は中国の方のようで多少日本語が伝わらないこともありますが、比較的丁寧に対応して頂けるので十分な接客です。 このコースもテイクアウト出来るので、このコロナ禍で何回か利用もしているお気に入りのお店です。

2023/05訪問

3回

TITIA

西鉄香椎、香椎、香椎宮前/パン

3.00

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

週1〜2回のペースで仕事帰りに行っています。夜20時の営業時間過ぎても、仕込みのついでにお店開けているとのことなので凄く助かります。 価格もお手頃なので度々通ってしまいます。 クロワッサンプレッツェルがザクザクして香ばしくとても美味しかったのですがなかなか出会えません。バターサンドプレッツェルも美味しいです。 Google マップで見つけてぐるなびでチェックしていきました。 西鉄香椎駅出てすぐのビルを抜けたところです。外からパンがどれくらい種類ありそうかガラス窓から見えるので分かりますが、人によっては少しだけお店は入りづらいかも(他に客が居ないと何も買わずに出るのに勇気いるかも?) でも絶対に入ってみることをおすすめします。 たくさんの種類のパンが個包装になって数個ずつテーブルに並んでいます。 値段も120円、140円、160円、200円位が中心というお手頃価格です。 私はメロンパンとプレッツェルバターサンドが美味しかったです。まだ数回しか行っていないのでまだまだ通わないと。 お店に決まった定休日は無いようです(オーナーがそう言われていました)

2024/05訪問

2回

フルフル風の森

香椎花園前/パン、カフェ

3.42

52

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

前回モーニングに行ってよかったので再訪しました。平日の朝は空いているので、ゆっくりと過ごすことができます。 前回来た時とパンも少し種類が違いました。同じものと違うものと少しずつあるようです。オニオンスープがとてもおいしいです。 モーニングセット600円+オニオンスープ100円=700円 朝8時00分からの営業だったので、オープンのタイミングで行きました。すぐに何組かお客様が入ってきましたが、パン購入だけのお客様が多く、始めはカフェ利用は私だけでした。 最初なので、パンの種類も多く、クロワッサン、メロンパン、チョコチップパン、くるみブレッド、ソフトフランス、湯だね食パンなどかなり種類がありました。 追加でつけたオニオンスープがとっても美味しく、柔らかい湯だね食パンをたっぷり浸していただきました。希望すればバターを小さなお皿に入れていただきつけていただくことも可能で、サラダとドリンク付き(この時はアイスカフェオレ)で、大満足でした。

2024/04訪問

2回

かつや 福岡香椎店

香椎宮前、西鉄千早、千早/とんかつ

3.03

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

テイクアウトも人気のお店ですが、店内で食べるときのメリットとしては、暖かいものが食べれるのと同時に、席に自由に取れる大根のお漬物があり、それがとても美味しくポリポリと食感も楽しくいただけることです。 テイクアウトするときには、カツ丼以外のフライものがオススメです。特に私は大きなイカフライがおいしかったです。。 テイクアウトでもお世話になっており、店内で食べるのは初めて。 冷たいお茶でしたが、暖かいお茶も希望すれば出てきました。 カツ丼はもちろん美味しいのですが、漬け物が個人的に箸が止まらない逸品。白米が足りない勢いになります。

2024/04訪問

2回

アジアンフード&バー ムスカン

西鉄香椎、香椎、香椎宮前/インドカレー、ダイニングバー、インド料理

3.07

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

チーズナンをテイクアウトすることが多いですが、午後半休などでランチタイムに行ける時にはお店に行きます。やっぱり出来立て食べるのが一番! ムスカンデラックスセットを注文。 チーズナンが本当に美味しいです。 そしてカレーも美味しい!一気に食べ進んでしまいます。マンゴーラッシーで辛さを中和、幸せ〜。 帰りがけにチーズナンのテイクアウトと、オレンジ色のドレッシング(小さなペットボトルに入っている)を購入して帰りました。 こちらのチーズナンが好きでお店でもテイクアウトでもフードデリバリーでも利用します。 たまには出来立ても食べたく夏休みだったのでランチを食べにお店へ。 いつもはチーズナンだけど、バジルチーズナンも選択できたので今回はバジル味を注文。 カレー2種類(キーマ、日替り:大根と鶏肉)と、肉調理2種、サラダ、選べるドリンク(ミルクチャイ)。 プレーンナンはおかわり自由だけど、セットだけでお腹いっぱいです。でもどうしてもプレーンナンも食べたくてハーフでおかわり注文。 料理もですが、お店のスタッフの方の感じがとても良くて、いつも大満足です!

2023/09訪問

2回

三陽食堂 博多駅地下街店

博多、祇園、櫛田神社前/食堂、海鮮

3.47

108

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

サクサクのアジフライ、食べ放題のあじのたたき、いかしゅうまいスープ、どれもこれも美味しいです。確実にご飯が足りなくなります。 男性はアジフライ食べ放題にしてる方が結構いたかもです。半身の大きさなので10枚くらいは食べられそうな感じです。が、私はアジのたたきが美味しくてそっちばかりおかわりしてお腹いっぱいになっちゃいます。 ランチ時間は混んで並んでいますが10分くらいで入れることがほとんどです。 オープンしてからいつもき行列ですが、初めて行列に並んでチャレンジしました。13時過ぎで5人ほど並んでいましたが10分も経たないうちに入店できました。 席に着いたらQRコード付きのレシートが渡されて、スマホで注文するスタイルで結構楽ちんでした。 普通のアジフライ定食とアジフライ食べ放題定食、悩みましたが初めてなので普通の定食の方で注文。 レジ前の冷蔵ケースにある、アジのたたきがランチでは食べ放題なので、アジフライが来るまでにセルフで取りに行きました。美味しい、ご飯が欲しい味付け。 アジフライ定食のアジは、冷凍自販機で売っている三陽の形と同じ大きさ。ふわっサクッと絶妙です。 絶対ご飯が足りないですー。 またリピートしたいです。次はアジフライ食べ放題で!

2023/10訪問

2回

ざいとん 香椎本店

西鉄香椎、香椎、香椎宮前/ラーメン

3.51

132

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

以前に食べた、鯖の汁なし坦々麺が忘れられずに再訪。 中途半端な時間だったからか他には客はおらず。 入り口自販機で食券を購入し、一番奥のカウンターに着席。 辛いものは苦手だけど、ここの坦々麺はさほど辛くないので大丈夫でした。鯖の風味と汁なし坦々麺、不思議な組み合わせだが、なぜかクセになる味。きっとまた食べたくなるんだろうな、もう食べたいなぁと考え始めている。 Instagramで一番人気となっていた、鯖汁無し坦々麺850円とチャーシュー丼200円(麺物と一緒に注文で)にしました。 鯖汁無し坦々麺、旨味が凄い!後から辛さが来ます。テーブルに置いてあるおススメの昆布酢を回し入れて味変もサッパリと美味しいです。 チャーシュー丼のチャーシューはゴロっとタイプ。添えてあるわさびが合います。わざとご飯を残して、鯖汁無し坦々麺に入れて最後まで堪能しました。 男性客が多く女子は入りづらいですが、この美味しさに行かずにいられません。

2023/07訪問

2回

ダンザ パデーラ

筑前深江/ビュッフェ

3.36

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日水曜なのに、か休日さながらの満席でした。夏休みだからか、お子さん連れ(2才位〜中学生位まで様々な年代)が多かった印象です。 毎回定番のメニューもありますが、月替わりで今はやっぱり夏野菜が美味しい季節。茄子にピーマン、ゴーヤ、オクラなど、目にも鮮やかな彩とりどりで、個性的なメニューばかり。これ本当に野菜だけなの!?といつも驚くほど豊かな食事が頂けます。 久しぶりに食べに行ったら、食券機方式になっていましたー。五千円札と一万円札は使えないのでお店の方に両替して貰いました。 11時30分の回はいつも混んでますね。 お料理の種類が増えているみたい、全種類を一回ではお皿に乗り切らないので、何度かおかわりしながら全品制覇! デザートまでしっかり数種類あるので制限時間ギリギリまで長居しちゃいます(汗

2023/08訪問

2回

仏蘭西食堂 カンティーヌ

九産大前、香椎花園前/ビストロ

3.18

12

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

結婚記念日だったこともあり、久しぶりに訪問。 以前来た時は4人掛けテーブル×4卓でしたが、2人掛けテーブル×7卓でした。予約人数に応じてレイアウト変えてるかな。 料理は相変わらずどれも美味しい〜。 たまにしか訪問できないので、魚料理と肉料理の両方を楽しめるコースを選択。 個人的には手作りフォカッチャがとても美味しくて好きなのでおかわりしてしまいます。 お店は狭いですが、料理目当てのお客様ばかりで子供客もいないので、比較的静かにゆっくりと食事を楽しむことができます。 お手軽な価格でカジュアルにフレンチを頂けるお店です。 人気店で席数も多くないので平日ですが予約して伺いました。結果、予約して正解。11:30に直ぐに予約客で満席でした。4人掛けテーブルが3つとカウンター数席のみのこじんまりしたお店です。 ランチの真ん中の1,500円コースにしました。前菜、スープ、自家製パン、魚料理・肉料理、デザート&珈琲or紅茶までどれも本当に美味しくて大満足です。 絶対にまた行きたいお店です。

2023/06訪問

2回

キャナリイ・ロウ 千早店

西鉄千早、千早、香椎宮前/イタリアン

3.27

19

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

お店の雰囲気や窓の外の景色の開放感など良く、女子会などでゆっくり過ごすには良いと思った。 その反面、ランチで2,000円近い値段の割にパスタは普通、食べ放題の前菜も種類はあるが可もなく不可もなくといった料理が多い印象と言ったところ。この値段なら他でもっと美味しいところはある。 食器をすぐに下げてくれるのはありがたいが、前菜を食べたあとフォークまで下げられてしまったため、その後前菜お替わりに行ったりパスタが来たときに食べられず、フォークくださいと言いに行かなくてはならず、本当に客を見てるかちょっと接客に疑問でした。まぁ、そういうことも含めて、食を優先ではなく、友と長時間お喋りと食事を楽しめる場所という意味での利用が正解なんだろうなと思いました。 オーブンから間もなく、週末は混雑してたので、平日夜に初めて行きました。 お店の雰囲気もイタリアっぽく明るくて軽快なBGMで女子が気に入りそうな感じでした。実際の客層も女子グループかカップルでした。 チーズフォンデュと生パスタを頂きましたが、どちらも美味しかったです。 前菜もドルチェも10種類程度あり、期待のドルチェもそれぞれがそんなに大きすぎず複数個食べられます。どれも美味しいです。ソフトドリンクも飲み放題でコーヒーメーカーもあり満足です。ワインもフルボトルで2,000円程度とお安く頼みやすいです。 反面、オーブンしたてだからか店員さんの対応がイマイチ。決して嫌な感じではないのですが、まだ食事が来てなくて未使用のお皿達を下げようとしたり、逆に使用済みで空のお皿を下げてくれなかったり…若い子達ばかりだったのでこれから経験を積んで接客が良くなることを期待しています。 キッチンの男性陣は比較的若いのに接客や前菜コーナーで食事を勧める声が魚屋さんのおじさんみたいな調子でちょっとお店の雰囲気に合わない感じ(汗)これは私だけでなく主人も同意見でした。

2023/08訪問

2回

パン・ドゥ・リエーブル

香椎花園前、九産大前/ケーキ、パン、カフェ

3.09

9

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

知人から誘われ初めてイートインしました。 コーヒー、紅茶ともに330円と手頃で、注文してからクリームを入れてもらうプレーンなデニッシュ(これも300円程度)を注文。写真のようにフルーツも添えられ結構手間がかかった感じの素敵な状態で提供されて嬉しかったです。 オープン当初からの目玉であるフルーツたっぷりデニッシュは夕方17時頃だったせいか数個しかなく、他は200円〜300円のお手頃な惣菜パンのようなものが多くありました。 オープン当初よりはだいぶ利用しやすい価格になった気はします。 でも、デニッシュ2個と珈琲・紅茶を注文しただけなのに、出てくるまで30分近く待ちました、びっくり。他にもテイクアウトで購入するお客様が何組か来ていたので仕方ないかとも思いますが…。 知人と打合せを兼ねてだったからまだ良かったですが、単純にカフェ目的だとかなり手持ち無沙汰の長い時間に感じると思います。 提供が遅くなったことに謝罪がありましたが、ちょっと待たされすぎです。 あとコーヒーのことを尋ねたときにオーナーの方らしき方が作り置きするとロスがあるので…とロスのことを気にされていたので、デニッシュも含めて「TABETE」のようなフードロス対策を使えば良いのにと思いました。博多駅近辺では特にパン屋系のTABETE出店が多くよく利用しますが、東区の方では全くと言っていいほど参加している店舗ないですもんねー、残念。 香椎花園前の駅近に出来ためちゃくちゃオシャレなデニッシュ専門店! 香椎花園前にこんな素敵なカフェ出来るの待ってました〜♪ 店内の雰囲気やテーブルセットやグリーンもセンスがよくめちゃくちゃ可愛くて女子ウケすること間違いなしですが、当のデニッシュのお値段が可愛いない(笑)かなり引きました…しかもお店のInstagramでは値段を絶対に写さない…経営戦略なのでしょうが、行ってみたいけど迷ってる人にはコレとても残念。 客層を香住ヶ丘の富裕層の方をターゲット層にしているのでしょうが、庶民にはなかなか手の出ない高級品でした。素材の果物などにこだわっているのは分かりますし美味しいですが、デニッシュ1個のお値段てランチ行けます(汗) 駅前なのでお店を気になっている近所の住民の方多いと思います。お店の入り口にメニュー表やカフェメニューの写真とお値段表示があると嬉しいです! また、フルーツ丸ごとの高級デニッシュと、それの半額程度のお手軽デニッシュの両方あるともう少し足繁く通えるのになぁ〜。 あと、せっかくオシャレなお店だったのに、白紙に印刷しただけの「デニッシュ専門店」という貼り紙が、お店の雰囲気台無しにしています、もったいない。

2022/11訪問

2回

HAMORU CAFE

千早、西鉄千早、香椎宮前/カフェ

3.09

10

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ずっと気になっていた花屋さんに併設されたカフェに行きました。Instagramの効果かお客さん多かったです。テーブルは3席ほどしかないので、空いている午前中に行くほうがいいかもしれません。 黒豆茶をいただきました。かわいいクッキーが付いていました。 とても素敵な空間です。

2024/04訪問

1回

スターバックスコーヒー アミュプラザ博多 2階店

博多、祇園、櫛田神社前/カフェ

3.07

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

日曜の夕方でしたが、びっくりするぐらい混んでました。博多のスターバックスの中でもティー専門のお店はこちらだけなので、人気なのはわかります。スターバックスの席を確保する仕組みがちゃんとできれば良いのですが…と思ってしまいます。

2024/03訪問

1回

ロータスパレス 博多店

博多、祇園、櫛田神社前/ベトナム料理、アジア・エスニック、タイ料理

3.28

72

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

早めの夕ご飯に友達2人と行きました。 お店の雰囲気も、おしゃれで、多国籍なスタッフの方のおかげで、ちょっとした異空間になってました。そんな中で食べるベトナム料理はとても美味しく、春巻きのセットがとてもおいしかったです。

2024/03訪問

1回

喜水亭 和樂 くうてん博多店

博多、祇園、櫛田神社前/海鮮、海鮮丼、カフェ

3.40

46

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

日曜の夕方に家族で行きました。予約なしだったのですが、予約が入ってる時間までならということで、テーブル席を用意いただきました。 海鮮丼がとてもおいしかったです。お店の方の接客も良く品のあるお店でした。

2024/03訪問

1回

kawara CAFE&DINING -FORWARD- 福岡PARCO店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/ダイニングバー、居酒屋、カフェ

3.36

89

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日の16時前でしたが、かなり混雑していました。スイーツのドリンクセットで、豆乳のレアチーズケーキがとてもおいしかったです。 お店の雰囲気も抜群で、デートにも女子会にも1人でゆっくりするにも良いカフェだと思います。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ