yuk1602さんの行った(口コミ)お店一覧

Yuki.T (ユキティー)のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 90

宇治茶の山田園茶舗

宇治(京阪)、宇治(JR)、三室戸/売店

3.23

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

たった50円で買えるグリーンティーは至福の一杯☆

2017/07訪問

1回

田ごと 京都高島屋店

河原町、祇園四条、烏丸/日本料理

3.21

41

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

祇園祭の後祭の日で、四条通りの山鉾巡行が通り過ぎた昼下がりのタイミング、、、 色々と最寄り近場に様々お店がある中で敢えての京都高島屋へ。ちょうどデパ地下で買って帰りたい土産もありましたものでw(そのついでもあって、京都高島屋にて昼食を頂く事となりました!) 京都高島屋のレストランフロアをプラプラと歩いていると…祇園祭開催の限定記念メニューなるものが眼に 旬の鱧と穴子押し寿司(土瓶蒸し付き)の御膳セット これは美味しそうだと…今回は「田ごと」さんに決定 お味は京風はんなりした味わい。なれど出汁よく効いた餡物などが纏われた小鉢も並び、京都の食事自体が物足りないと思う人にも満喫して頂けるような工夫のある内容に! しっかり味わえる穴子押し寿司も小さいながら唯一のご飯ものとして満足できる内容(こちらも良し) 豆腐や湯葉に茶碗蒸しと京漬物…京都名物も食せて♪ (場所が7Fながら京都は建築物の高さ制限がありますから、周囲と変わらぬ横並びゆえ景色ロケーション等も飛び抜けてる訳ではありませんが…雰囲気まあまあです) せっかくの京都ならランチでも他もっと多くの名店がありますので、そういった店の他が本当は良いと思いますが。こちらもハズレのない店として知っておいて損はないでしょう!

2018/07訪問

1回

伊藤久右衛門 宇治本店

宇治(京阪)、三室戸、宇治(JR)/甘味処、そば、カフェ

3.57

983

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

京都宇治の名門「伊藤久右衛門」こちらは宇治本店! お昼には美味しい茶そばのランチが食べられますよ。 にしんそば(麺は茶そば)や盛られた茶そば…どちらかをメイン注文して…炊き込みご飯や湯葉などがランチセットで頂けます♪ もう京都宇治と言えば「お茶(宇治茶)」であります。 それを用いた茶そばは口に含むと…ほのかに茶の香りが口いっぱいに広がり、せっかく来たのなら宇治どこかで必ず味わうべきグルメの1つであると思います! オススメは普通の茶そば。盛り蕎麦の方の茶そばですねw運ばれてきたら先ずは一口そのまま何も付けずに啜ってみてください。茶そばの茶の味をダイレクトに感じるにはコレ以上の食べ方はありません! よく塩を軽く振って食べる人もいますが、それも良いかもしれませんね。 いきなり…つゆに付けて食べるのは勿体無い食べ方。 そりゃ〜、つゆに蕎麦をつけて食べたくなる気持ちも分かりますし…つゆをつけて食べても茶そばの茶の香は感じられるでしょうが、どちらが良いのかは実際に食べ比べてみてください☆ (食べ比べる際も…そのまま先に啜る方からである事を忘れなきように) にしんそばなど最初から浸かってる蕎麦は仕方ありません。そのまま店の流儀に合わせて啜りましょう! 蕎麦を啜ってニシンを一口。一口にしんを口に運んで蕎麦を啜る。(どちらが先かは個人の好み。私は前者) 名物の茶そばとニシンを共に味わう! 他にも茶やミニパフェといった美味しい品々が頂けます。お口に合うかは必ずしも約束は出来かねます。 (人の好みは人それぞれ……なれど宇治お越しの際には是非1度ご賞味される事をオススメいたします)

2021/11訪問

1回

ますだ茶舗

宇治(京阪)、宇治(JR)、三室戸/甘味処、ソフトクリーム

3.50

186

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

濃い目に味わう抹茶ソフトクリームは美味しい?

2021/11訪問

1回

吟醸酒房 油長

伏見桃山、桃山御陵前、中書島/日本酒バー、居酒屋

3.47

123

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

京都伏見の酒蔵日本酒が利き酒できる店!多種 品揃え

2021/11訪問

1回

酒菜食房いち

四条(京都市営)、烏丸、大宮/日本料理、居酒屋

3.45

100

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.3

お味はんなり♪すっぽん鍋・〆すっぽん雑炊に舌鼓

2021/11訪問

1回

京都洋食 ムッシュいとう

京都市役所前、三条、三条京阪/洋食、ヨーロッパ料理、バル

3.38

96

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

こだわりの詰まった朝食のビュッフェは凄まじい!!おにぎりは注文を受けてから目の前で握って頂ける♪

2021/11訪問

1回

京都酒蔵館

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/日本料理、うなぎ、居酒屋

3.45

117

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

京都や奈良の夜は早い… すでに21時を過ぎれば多くの店がL.O.ラストオーダーで店を閉めていく中でココの「京都酒蔵館」は21時半でも入店を受け入れてくれた☆ すでに2軒目となる本日だが関係ない、、、 つまみと酒を求めてフラッと立ち寄って呑み直せるなんて最高ではないかw(笑) 日祝は22時までだが、普段は23時まで営業!ほんとに京都や奈良の店は閉じるのが早い中でw こういった他店よりも長い時間…夜遅くまで呑ませてくれる店がある事どれだけ有難いことか(しみじみ) こちらは京都府内で三十蔵以上の日本酒が利き酒する事が出来るなど…もはや素晴らしいの一言! オススメは北中部地域と宇治南部地域に絞り込まれて分けられた「十五蔵の利き酒セット」(税別1,800円) それぞれ同額の値段である。 さっそく 「十五蔵の利き酒セット(北中部)」 「十五蔵の利き酒セット(南部)」 どちらもオーダー♪(複数人ならシェアできて最高!) すぐ準備して持ってきて頂きます。内容は全て当日のお任せであります!お店の人が1つずつ丁寧に説明もしてくれて……なるほどなるほどと納得が続きます。 とりあえず最初5種ぐらい説明されたところで以降の呑んでいく順番も軽く伝えられた頃合いで無事に乾杯のタイミングとなりました!(さすが店主さんは頃合いバッチリと心得ていらっしゃるw) どの日本酒も1つ1つに特徴があり、風味も違えば、味わいも異なる。最初は軽い口当たりのものから徐々に度数の高い順へと上げていき…じっくりと堪能する (最初から度数が高めの日本酒に行くのはオススメしません……初っ端から手をつけるべからず) そして料理ですが、利き酒セットと併せて ぜひとも「十五種あてセット(税別2,500円)」が宜しいでしょう!こちらもオススメです 十五種いろいろな酒のアテが少しずつ入っていて…先ほどの日本酒たちと相性が抜群であります!最強〜 十五種あてセットは1日たったの十セット限定ながらも…この日は夜でも大丈夫でした。 いやはや京都で22時を過ぎても楽しく呑ませてくれる店は貴重で最高でありますな〜w これが2軒目で無ければ、お料理など他にもオーダーしたと思いますが…今回は利き酒セット1,800円×2種&あてセット2,500円… しめて6,100円+消費税の会計を4人で割り勘しての円満決済♪(1人あたり1,525+消費税で収まりました) もう最初に3セットを怒涛のオーダーで行きましたので、お通しみたいなものが本来ならあるのかもしれませんが。今回そういったものは無用でしたね、、、 他お客さんと離れてたので気兼ねしてませんでしたけど…ちょっと声大きく喋りまくっていたかもしれないですね…(スミマセン…お騒がせしました、、、)

2022/04訪問

1回

五黄の寅

四条(京都市営)、烏丸、大宮/居酒屋、日本酒バー、日本料理

3.39

86

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

味は悪くない……美味しい方なのだが、、、

2022/04訪問

1回

茶寮都路里 祇園本店

スイーツ WEST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2019 選出店

茶寮都路里 祇園本店

祇園四条、河原町、三条京阪/甘味処、カフェ、かき氷

3.57

890

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

四条の祇園観光の休憩に♪

2022/04訪問

1回

イノダコーヒ 四条支店B2

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/喫茶店、カフェ

3.22

162

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

京都の四条烏丸あたりにある大丸で買い物した後、ぷらっと地下街を覗いていたら…地下B2Fへの階段がw ひっそりというには人も多いし、京都では有名なイノダコーヒさんの店舗の1つ。有名だし人気店で隠れ家にはならないですが…買い物疲れ&歩き疲れの休憩に丁度ピッタリとハマる場面で出会いました! もちろん本店には行ってますし、1杯のコーヒーを求めての喫茶利用など用途もシチュエーションも様々…度々お世話になります(ハイ)。 決してリーズナブルというわけでもありませんが…これぐらいは楽に稼いで行きつけぐらいに出来る程度には…そういうのを感じて普段使いするのが良いですね さて、この日はケーキセットを注文! 季節限定でマンゴーのモンブラン そしてコーヒーは定番カフェオレ いつものコーヒーに初夏の訪れを感じるケーキ フルーティーな感じは薄いですけど、、、、 自己主張してくるマンゴーの味に笑みほころぶ (夏本番を前に今夏がマンゴーを食べてイメージ したリゾート感ある夏になる事を切に望みます)

2022/05訪問

1回

都野菜 賀茂 烏丸店

四条(京都市営)、烏丸、河原町/ビュッフェ、鍋、しゃぶしゃぶ

3.49

504

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:1.1

ただただ安いだけ…朝食ならしも…(値上がりでコスパも微妙に)

2022/05訪問

1回

三昇堂小倉 京都伊勢丹店

京都、東寺、九条/和菓子

3.03

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.8

ふわっツルんと柔らか食感やわやわな生麩餅は残暑の残る中で冷やしてヒンヤリと冷やして食べるのがオススメ!今の時期だと中に刻まれ栗が入って餡との調和も丁度良い♪京都土産にもなりオススメ☆(他にも京都土産の候補たくさん!その1つとして、いかがでしょうか〜?) P.S. お値段は3個入り750円前後なので、1つあたり250円ぐらいになるのかな?コスパけっして良いわけではなく、またコレなら他の京都和菓子が候補になるのも仕方ないかも…。お味も飛び抜けて美味しいとかいう評価でもなく、まぁ京都を楽しむ♪季節モノは時季を楽しむ…(そういう感じですかね〜) よって評価は2.8ぐらい…口コミ時も3.01と高くなく

2022/10訪問

1回

二條若狭屋 寺町店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

二條若狭屋 寺町店

京都市役所前、三条、神宮丸太町/和菓子、甘味処、かき氷

3.71

359

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

テイクアウトの点数:3.4

お味は上品ではある…ただ絶賛できるほどでもなく

2022/10訪問

1回

二條若狭屋

二条城前、丸太町(京都市営)、烏丸御池/和菓子

3.51

96

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

二条にある名店の和菓子屋さんであるが、古き良さと新しさとのアンバランスな印象を感じた店…

2022/10訪問

1回

たん熊北店 本店

河原町、祇園四条、三条/日本料理

3.58

168

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

その他の点数:3.0

たん熊の草餅は土産としても喜ばれる一品でありますけど。そこまで私個人的には「普通だな…」と美味しいとまでは思えておらず。やはり今回も土産の一品として帰宅後に頂きましたが…「う〜ん、微妙だな?」そんな感じに終始しました。 理由としては、草餅ならではの味わいが欲しいですよね…… これでは他所やメーカーの市販品と大して変わらない。一癖もしくは他所とは違った味わいなり風味を求めたいのですよ。あとは餡も平凡な中の凡庸ってのが気に入らない理由なのかな〜 なお6個で税込980円という1個あたり160〜165円の範囲というのが辛うじて今回の評価に盛り返したw ます味だけなら星3つは無い。コスパ込みでの妥協! (文句は挙げればキリが無く… もう少し店名を出した上で売るならマシな物が作られることを期待します…) とにかく今のままでは美味しくない普通レベルの草餅! 可もなく不可もなくwお金が買うだけ勿体ないと思います(いくらコスパが良くても…ね) たん熊さんの草餅が今後なにかしら改善されることに期待したいと思います☆

2022/12訪問

1回

グラン・ヴァニーユ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

グラン・ヴァニーユ

烏丸御池、丸太町(京都市営)、京都市役所前/ケーキ、カフェ

3.78

762

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

宝石のように並ぶケーキ類☆ プリンも良きバニラ感

2022/12訪問

1回

フルール・ド・ファリーヌ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

フルール・ド・ファリーヌ

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/パン、サンドイッチ

3.64

200

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ベーグルに…例えばクリームチーズとジャムだったりを挟むなど創意工夫?食べ方に色々と工夫が見られる商品の並ぶ「フルール・ド・ファリーヌ」さん♪ ここ新たにパンWEST百名店にも初選出されたベーカリー! 先記のように具材と色鮮やかなジャムの組み合わせ☆ そちらをベーグルに挟んで頂くベーグルサンドが絶品 (それほど絶賛できるかは… 味の好みは人それぞれw) [今回の購入] 今回の購入は…、クリームチーズ&ラズベリージャムのベーグルサンド(税込162円(表示は税別150円)! 良い厚さに切られたクリームチーズがベーグルに挟まれており♪ トッピングされたラズベリージャムと相性良し! 色合いもジャムの鮮やかさと相まって結構アリ☆ [評価] 味については…そこまで高い評価ではないが相応? お店の雰囲気と接客サービスに関しては普通のパン屋さんだったかとw 可もなく不可もなく。 リーズナブルな価格帯という手頃感が良いのかな〜 (コスパについては良い方であると思います!) 各項目の平均値から総合評価は3.5となりました〜☆ 新たなパン百名店の選出店であるゆえ、もう少しだけ取り立てて特筆できる点などがあれば良かったのですが… 現状は本評価でw パン百名店への初選出が相応しいか現時点では何ともな感じと思いましたが… いずれキッカケを得られたら人気のパン店になるかもしれませんし、、、なんとも (まぁ1度は訪れておいても良いパン店…でしょうか〜) [百名店(選出)・訪問時(評価) 3.63]

2022/12訪問

1回

亀末廣

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

亀末廣

烏丸御池、烏丸、丸太町(京都市営)/和菓子

3.73

262

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ひっそり佇むも200年以上の歴史ある老舗・亀末廣

2022/12訪問

1回

大極殿本舗 六角店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

大極殿本舗 六角店

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/甘味処、和菓子

3.76

822

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ゆったり寛ぎながら御菓子を頂ける太極殿本舗さん!

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ