ふっださんの行った(口コミ)お店一覧

ふっだ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 84

生粋

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

生粋

末広町、湯島、上野広小路/焼肉、ホルモン

3.75

1628

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

前回は奮発して恵比寿のヨロニクに行きましたが、改めてコスパの良さを体感するために、生粋に帰ってきました。結論、生粋がいちばん良いです。味はどちらもほぼ同じですが、コース料理のバランスも生粋の方が良く、コスパも圧勝です。刺身→ユッケ→塩→タレ→逸品という流れも完璧で、非の打ち所がありません。特にヒレ、シルクロース、サーロイン、ザブトンの流れは至高で、甲乙つけ難いですが、今回は僅差でサーロインの優勝です。ご馳走様でした。 3度目の利用です。 とにかく、肉質が良く、幸せな気持ちになれます。 空腹が最高のスパイスなので、感動のピークはユッケで来ますが、今回改めて美味しくて感動したのは、焼き物のフィレです。ここでしか食べられないクオリティの、焼き肉の最高峰だと思います。

2023/04訪問

2回

焼肉うしごろ 新宿三丁目店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉うしごろ 新宿三丁目店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/焼肉、ステーキ、ホルモン

3.65

706

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.4

念願の初訪問です。高級焼肉と言えば、これまでヨロニク系列に行く事が多かったのですが、たまには別系列に…と思っての訪問です。結論から言えば、最高に最高でした! メニューの価格の振れ幅が非常に大きく、格安の食べごろコース6,100円から、最高級の季節の匠コース14,300円まで、同じお店とは思えないほどの価格差がありますが、初回ということもあり、一番高い季節の匠コースにしました。うしごろさんの特徴として、コースのランクが上がるごとに、一部のメニューがアップグレードされるのではなく、コースごとにメニューがほぼ全て異なる点が決め手となりまして、明らかに匠コースに全力の素材と創作要素を詰め込んでおり、純粋に食べたくて選択しました。 個別にコメントしますが、総じて前半の生肉系、中盤の塩肉系、後半のタレ肉系も、全てが最高で、非の打ち所がありません。手抜かりのなさは、ヨロニク以上かも知れません。締めのごはんとデザートまで一級品で、最後のお茶やおしぼり提供のタイミングまでサービスが良く、手厚いおもてなしを感じられました。秋メニューも気になって仕方がないですが、お安くはないので、また少し間を置いて、是非再訪問したいです。ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

太助鮨

魚津、新魚津/寿司

3.40

41

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

蔵出しです。10年ほど前に訪問しました。当時、入善での仕事の後、夕食でこちらに立ち寄りましたが、この時食べた鮨の美味さ、その感動は今でも忘れられません。お任せで、その日の旬のネタを握っていただけますが、地物のホタルイカは特に絶品でした。

2013/04訪問

1回

蕃 YORONIKU

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

蕃 YORONIKU

恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

4.33

1411

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

いつも生粋を利用していましたが、人生初のヨロニクを利用しました。食べログの点数差ほどには質の差はありませんでしたが、場所の良さ、アクセスの良さ、より質の良い上位メニューなど、お値段の納得感はあります。トリュフの限定コースは、ヨロニクの中でお得感はありましたが、値段も一回り上がるので、総合的には生粋の方が良かったです。味は勿論、文句なく最高に美味しかったです。

2022/11訪問

1回

赤坂 みすじ

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

赤坂 みすじ

赤坂見附、赤坂、溜池山王/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.71

977

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

ヨロニク系列の赤坂見附店です。末広町の生粋と恵比寿のヨロニク以外で念願の初訪問。ただ、基本はどの店舗も同じパッケージなので、安心していただけました。葱タン塩は上タン塩に、ヒレはシャトーブリアンにアップグレードできるので、思い切ってそちらにしました。 シャトーブリアンは、まさに肉の頂点で、赤身とサシと野生味のバランスが最高です。当店の特徴は、店名にもなっているミスジが固定メニューとして変更が効かなくなっている点ですが、これが他店よりも相当美味しく、主役級にクオリティが高いです。ヨロニク系列店は、いつも本当に満足度が高く、明日から頑張ろうと思えます。ご馳走様でした!

2024/02訪問

1回

渋谷焼肉 KINTAN

渋谷、神泉、明治神宮前/焼肉、鉄板焼き、ホルモン

3.47

265

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

記念日の利用でした。お店が綺麗で入りやすく、よく利用しています。店員さんも親切で、お肉も美味しいです。

2022/09訪問

1回

SAMURAI dos Premium Steak House 八重洲鉄鋼ビル店

ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

SAMURAI dos Premium Steak House 八重洲鉄鋼ビル店

東京、日本橋、大手町/ステーキ、フレンチ、日本料理

3.63

130

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.9

会食で利用しました。メインのステーキを始め、とにかく料理のクオリティが高く、ステーキも褐牛のサーロインと黒毛和牛のヒレが両方楽しめ、いずれも最高に美味しいです。お値段はそれなりですので、コスパ面ではそこまでオススメし切れませんが、接待や記念日の利用であれば、味や居心地の良さは間違いのないお店で、老若男女、国籍を問わず、牛肉オッケーでさえあれば、誰でも大満足できると思います。ステーキはソースとトッピング合わせて7種類の味変を楽しめる点も楽しく、最後まで飽きずに、美味しい!の驚きを継続させることができました。ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

赤坂うまや

赤坂見附、赤坂、永田町/居酒屋、焼き鳥、しゃぶしゃぶ

3.43

584

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.9

少人数の飲み会で利用しました。お料理がとても美味しく、かつ、お値段も安くはないですが高くもなく手頃なので、ワンランク上の歓送迎会には最適なお店だと思います。 赤坂見附では、近くのてけてけさんによく訪問していましたが、てけてけさんの向かいの道路を挟んだ路地の奥に、こんなに高級感のある料亭風の佇まいの立派な和食屋があることもびっくりしましたが、これだけの高級感に対してお値段はリーズナブルで、基本、何を食べても美味しいので、この界隈だと圧倒的にオススメです。 写真は撮り損ねましたが、いかしゅうまい、豚バラ串、さつま揚げはかなりレベルが高いです。唐揚げや明太だし巻き卵、お造りやざる豆腐もなかなか美味しい。ポテトサラダは、良くも悪くも家庭的な味でした。 お酒はあまり飲めないタイプですが、ブルックリンラガーというビールは、私でも分かるくらい美味しく、お酒の種類と味は一流だと思います。お酒好きの同僚が言っていましたので。 同僚3人で伺いましたが、通常2個入りのいかしゅうまいを、頼まずに3個にアレンジしてくれる気遣いも素晴らしいお店です。ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

KAZAN

銀座、銀座一丁目、有楽町/シーフード、イタリアン、フレンチ

3.57

735

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.9

ディナーコースをいただきました。シーフードの名店だけあって、一般的なフレンチやイタリアンの中盤で出てくる魚料理よりワンランクかツーランク上の、とても新鮮で上質な魚介類や甲殻類がいただけました。また、店舗は外装から内装まで非常に洗練されたオシャレな空間で、スタッフも丁寧かつ親切で、かつ場慣れしているため、会食や接待、プライベートでのちょっとしたデートや記念日ディナーまで、幅広く活用できる本当に素晴らしいレストランです。 特に凄いのは、全ての料理が一つのハズレもなく美味しく、シェフの遊び心が感じられつつも、細部にまでクオリティの高さが際立っており、アレルギー等にさえ注意すれば、本当に誰でも満足できると思います。

2023/02訪問

1回

骨付鳥 一鶴 屋島店

琴電屋島、古高松、屋島/鳥料理、居酒屋

3.56

323

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

年末の利用ですが、有名店だけあってとても混雑していました。17:00開店の10分前から並び始めて、着席できたのが17:40頃。注文してから料理が届くのは早く、席数もかなり余裕はあるようでしたが、店員と料理提供のキャパに限界があり、特にお会計の列が客の入れ替えのボトルネックになっています。 ひな鳥とむすびをいただきました。ひな鳥は、とにかく味が良く、絶妙なスパイスが効いています。塩辛い、という意見はその通りですが、それを超える旨味が圧倒的で、特に最初の一口は感動するレベルです。むすびは、硬く握り潰したように押し固められたオニギリですが、こちらは見た目以上に腹が膨れます。が、味はひな鳥と比べてかなり普通です。キャベツは鶏油と合わせると美味しいです。今回は、ツマミで親天もいただきました。こちらは完全に冷菜で、味わい深いハムのようでこのままでも美味しいですが、揚げ直すと最高に美味しくなる予感がしました。

2022/12訪問

1回

炭火焼肉 ふちおか

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

炭火焼肉 ふちおか

経堂、宮の坂、上町/焼肉、牛タン

3.71

476

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

接客は丁寧、店内は綺麗で、お肉は極上でした。焼き物以外の一品もクオリティが高く、素晴らしい体験ができました。

2022/10訪問

1回

ASTERISCO

東京、京橋、宝町/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.43

228

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

八重洲ミッドタウンの隣にあるヤンマービル2階のイタリアンです。初訪問でしたが、とても綺麗なビルの開放的な空間で、2階のフロアはほぼ当店舗だけなので、都内の一等地とは思えないほど店内は広々としていました。個室は10名程度まで使えるプレミアムな空間で、窓からの景色も抜群です。 お料理についても、味だけでなく、見た目にもこだわりが感じられます。盛り付けの配置も配色も洗練されていて、美しく彩られた一品一品のお料理が例外なく美味しく、かつボリューム面でも満足できるため、非の打ち所がない良店だと思いました。お米を売りにしたイタリアンという差別化要素もあり、中でも米粉のパスタとリゾットは絶品です。トリュフが添えられたリゾットの卵は、卵黄まで白い特別な仕様で、見た目にも幻想的で楽しく、これまで食べたリゾットの中で、間違いなく最高ランクの美味しさです。 歓送迎会や会食でも使えますし、デートや仲間内でのワンランク上のオシャレ飲み会にも使える素晴らしいお店だと思います。ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

若会席大和館

内幸町、新橋、日比谷/鉄板焼き、日本料理、ステーキ

3.41

69

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

会食で利用しました。個室の隠れ家的な鉄板焼き料理店で、和室ながら掘り炬燵のため、くつろぐことができ、またシェフやスタッフの方の対応も素晴らしく、とても居心地の良いお店でした。 お料理も先付けからメイン、デザートまで一切の手抜かりがなく、丁寧に美味しく作られており、安心していただけます。品数は多いですが、一品一品の量が多くないので、満腹になり過ぎることなく、食べ終わる度に、もっと食べたいなと余韻を感じている間に、次の美味しいお皿が来るという、一連の流れが計算されており、コースとしての完成度が高いです。特にメインの牛肉やお魚の鉄板焼きが美味しいことはもちろん、お吸い物やデザートのクリームブリュレまで、ワンランクかツーランク上で、上質なお料理で会話も弾みます。会食や大事な人の歓送迎会などにも、幅広く使い勝手の良いお店だと思います。ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

リストランテ ラストリカート

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/イタリアン、パスタ、ダイニングバー

3.56

122

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

会食で利用しました。コース料理の中でパスタが2回出てくる事が珍しく、メニューを見て一瞬、誤植かと思いましたが、2種それぞれ美味しいパスタがいただけます。パスタは小盛りなので、量が多くて飽きる事もありません。 パスタに限らず、前菜からメインのお肉、デザートまで、全てのメニューのクオリティが本当に高く、また接客もとても丁寧で、非の打ち所がありません。会食や接待にも相応しい、とても居心地の良いお店だと思いました。ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

ロイヤルホスト 仙川駅前店

仙川、つつじケ丘/ファミレス

3.07

47

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ロイホはロイホであり、普通のファミレスとは一線を画す存在です。洋食を極限まで追求したものがロイホであり、味、コスパ、雰囲気のワクワク感において、ロイホの右に出る洋食屋はありません。 今回いただいたハンバーグの文脈だと、最近でこそ、有象無象のハンバーグ専門店が同時多発的に登場し、どの店舗も、手作り感や旬の国内材料、また鮮度にもこだわり、かなり美味しいものが出てきたとは言え、これまでは、ハンバーグと言えばファミレスの一強で、プチ贅沢である外食ハンバーグの文化を作ってきたのは、ファミレスだと言えると思います。 例えば、ほっともっとやオリジンのような弁当屋を例にあげると、唐揚げや焼肉はかなり美味しいのですが、ハンバーグだけは、何故かイマイチ。また、スーパーやコンビニのハンバーグは、金だか銀だか知りませんが、今でも正直、不味い、美味しくないレベルで、ひどいレトルト臭が絶妙に食欲をそそりません。外食チェーンだと、松屋さんもハンバーグに定評があるとは言え、ソースや味付けに依存している部分が強く、やはり肉の鮮度が良くなく、肉質も良くないので、どうしても臭みや、筋張った岩のような肉片が入ってしまい、結果として食感も悪いので、お世辞にも美味しいとは言えません。その点、ファミレスのハンバーグは、30年前から均質で柔らかく美味しい、そして安い、まさに庶民の味方として広く普及しており、私も、今でも大好きなメニューです。その中で、ロイヤルホストはまさに王であり、ロイホのハンバーグは別格と言っても過言ではありません。 さて、今日はどうしても和風ソースで食べたくて、黒×黒ハンバーグを外してオージービーフの和服ハンバーグを注文しましたが、そもそも味付けが美味しいので、オージービーフでも、黒×黒に劣る気がしないほどの絶品メニューでした。本当に美味しかったです。ご馳走様でした! 黒×黒ハンバーグが美味しいですが、ステーキも美味しく、洋食でロイホの右に出るお店は、本当にないと思います。チェーン店なので、どうしても点数に表れにくいですが、例えばロイヤルホストが個人経営のお店だったら、★4.5くらい叩き出すんじゃないかと思っています。 懐古厨的な話ですが、30年くらい前のメニューで、アメリカンキングハンバーグステーキというメニューがあり、毎回同じメニューを注文していました。いつのまにかロイホのメニューから消えてしまいましたが、おそらく、それは発展的に解消され、今の黒×黒ハンバーグに進化したのだと思っています。 ただ、一点申し上げたいのは、ハンバーグ本体の進化は素晴らしく、ソースを付けなくても美味しいことは心から認めますが、ソース自体は、今のドミグラスバターソースより、当時のカレーポットに入った赤ワインソースの方が、思い出補正を抜きにしても、圧倒的に美味しかったと思います。そこでお願いですが、和風おろしの黒×黒ハンバーグ版をメニューに加えて欲しいです。なぜ、とっても美味しい和風おろしだけ、下位互換の普通のハンバーグなのか。てりやきと、ガーリックムース、そうじゃないでしょ。という事で、ソース分をディスカウントして、辛口評価しました。でも最高に美味しいです。ご馳走様でした。

2023/12訪問

2回

ブルーバイユー・レストラン

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/フレンチ、スペイン料理、ヨーロッパ料理

3.49

561

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.7

ランチに利用しました。以前から人気のレストランでしたが、コロナ禍が落ち着き、また、しばらく休止していたのが明けて、完全復活しています。40周年の特別メニューであるスペシャルコースは、過去の人気メニューを散りばめた自信作で、とにかく味に力を入れているように感じます。勿論、見た目も可愛いです。特に美味しいのがブルーバイユー名物のローストビーフで、脂身も含めてとても美味しいです。ローズソルトも美味しいですが、マデュラソースはステーキや赤身肉に合うとても美味しいソースで、高級感フレンチさながらの素晴らしい食体験ができました。 蔵出しです。2018年8月のブルーバイユーで、当時、初めての訪問でした。基本的には、昔は良かったとか、懐古厨的なことを言うのはあまり好きではありませんが、ブルーバイユーに関しては、本当に昔が良かった、、、まず、ドリンクがフリーリフィルでした。今ではとても考えられません。前菜やメイン料理、デザートの選択肢も多く、メインもローストビーフではなく、シンプルに牛ステーキです。今のブルーバイユーも好きですが、当時が良過ぎたので、何となくパワーダウンを感じてしまい、訪問の度に、少しだけ残念な気持ちになります。期待値が上がると良いことないです。

2023/05訪問

2回

うなぎ料理 澤正

伏見、国際センター、丸の内/うなぎ、日本料理、海鮮

3.50

186

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

会食でコース料理の「つがる」をいただきました。メインは鰻丼とひつまぶしから選べます。折角の出張だったので、ひつまぶしにしました。 味は大満足の美味しさで、特にメインのひつまぶしの鰻は、外はパリパリで、中はふっくらしており、本当に素人に分かりやすく美味しいです。骨があるわけでもなく、鰻も適度に肉厚で、脂も多くないので、とても食べやすく、理想通りの完璧な鰻がいただけますので、強くオススメします。 なお、前菜から美味しく、特に雲丹を乗せた豆腐の、雲丹に全く臭みがない、美味しい雲丹だった時点で、良い店を確信しましたが、その後の刺身や鰻ざくも申し分なく、最高のひつまぶしから、デザートの抹茶アイスまで、完璧な流れが楽しめます。ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

武虎家 暁 仙川店

仙川、つつじケ丘/ラーメン

3.33

84

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.8

いつ食べても安定して美味しいです。通常のラーメンで海苔が3枚と、ほうれん草も大量、スモークのチャーシューも美味しいです。家系ラーメンにあまり詳しくはないですが、レベル高いと思います。最近、ライス無料を始めたようですが、頼まない立場からしたら、損した気分になるのでちょっとだけ嫌です。 何度食べても美味しいです。 シンプルに美味過ぎました。

2022/12訪問

3回

無添くら寿司 調布つつじヶ丘店

つつじケ丘、柴崎/回転寿司、寿司

3.03

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

和食が恋しくてくら寿司を訪問しました。チェーン店として申し分のないクオリティで、どのお寿司も安くて美味しくて大満足です。ネギトロのサーモン版のとろけるサーモンが、要するにサーモンのすき身にサラダ油を混ぜているのですが、分かりやすく美味しいです。デザートにミルクレープをいただきましたが、少し小さくて値段も手頃なので、締めにピッタリでした。

2024/05訪問

1回

ヒキダシ

清澄白河、菊川、森下/カフェ、ビストロ

3.39

185

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

清澄白河の隠れ家イタリアンです。ヒキダシという店名の通り、引き出しに囲まれており、と言ってもオシャレなインテリアという感じで、雑貨屋さんの中のカフェのような居心地の良い店内です。 お料理は本格派のイタリアンで、料理もお酒も充実しています。特に、ローストポークやローストビーフ等のお肉料理に力を入れており、名物のローストポークはとても美味しかったです。前菜の盛り合わせもそれぞれの味付けが良く、味でも勝負している名店だと思いました。駅からのアクセスも良く、価格も良心的で使い勝手が良いので、地元に末永く愛されるお店だと想いました。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ