ふっださんの行った(口コミ)お店一覧

ふっだ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 60

関口フランスパン パティスリーダノワーズ店

江戸川橋、神楽坂、茗荷谷/パン、カフェ、サンドイッチ

3.63

240

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

テイクアウトで、パンドミのサンドイッチ、ツナとアボカドとトマトをいただきました。この写真の2カットで540円と、お安くはないですが、見た目以上にボリュームがあり、またツナもアボカドもトマトもしっかりと入っており、きゅうりやレタスなど、サラダとしても優秀なオールインワンフードと考えると納得です。美味しいパン屋さんだけあって、パンドミの生地がもちもちで味わい深く、お値打ち品だと思います。ご馳走様でした。 2回目の利用です。今回はテイクアウトで、ジャーマンドッグといちごのデニッシュをいただきました。 ジャーマンドッグは、値段が200円台とお手頃ですが、ソーセージはパリッとして香ばしく、パンは言うまでもなく関口さんなら間違いなく美味しいので、非の打ち所がない完成度です。マヨネーズの下にポテトが隠れており、ポテトサラダサンドとしても楽しめるため、見た目以上にお得感もありました。 いちごのデニッシュは、いちご味の上質なホイップクリームがサクサクのパイ生地に包み込まれており、量・質共に大満足です。クリームはふわふわで、甘さも程よく、舌触りも滑らかです。またいちごも人工的な味ではなく、果物のいちごから作った天然の甘酸っぱさが感じられ、とても美味しいです。今回は食事としていただきましたが、スイーツとしても完成度はとても高いです。 ランチ用にテイクアウトしました。江戸川橋駅すぐ近くにある人気店です。入口からは分かりにくいですが、奥に広々としたイートインスペースもあります。朝早くからオープンしているので、朝食にもランチにも使い勝手が良いです。 ホテル風のフレンチトーストは、さすがの美味しさで、甘さやタマゴの味わいもちょうど良く、バランスの取れた完璧な仕上がりで、とても満足度が高いです。全体的にカスタードクリームのような心地よい甘さの中で、食パンの中央部分は綺麗に白地の生地が残っており、アルデンテのように、芯のしっかりした部分があり、食感のアクセントとして楽しめます。 タマゴ・ツナのサンドイッチは、ランチということでチョイスしましたが、こちらは値段も味も普通でした。パンはふわふわで柔らかいですが、タマゴフィリングは良くも悪くもコンビニのサンドイッチと同じような味で、あれが一つの完成形なのかも知れませんが、特別感はありません。ツナサンドも、ポテトが入っており、レタスもしっかりしていて文句は一つもありませんが、特に褒めるほどでもないので、リピートはなさそうです。 次回は店名にもあるフランスパンを選びたく、特に明太フランスはかなりゴリ押ししていたので、推しに従いたいと思います。

2023/12訪問

3回

スターバックス・コーヒー 仙川駅前店

仙川、つつじケ丘/カフェ

3.04

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.5

テイクアウトで利用しました。抹茶のロールケーキは、甘さ控えめで優しい味わいで、ホッコリします。チョコレートパイは、チョコレートクリームが高級感のある味わいで、とても美味しいです。唯一残念なのは、パイが湿ってサクサクしておらず、その点はもう一歩かなと思いました。全体的に、スタバのケーキのレベルは高く、季節感のあるメニューも楽しめます。ご馳走様でした。 休日の朝にゆったりと利用しました。店内スペース広くて快適です。アイスコーヒーはプラカップではなく、店内用カップでエコな感じです。近所にマックやドトール始め多くのコーヒー店が立ち並び、コーヒー激戦区ですが、一番落ち着くので時々利用しています。 クリスマスケーキとしていただきました。円形のマスカルポーネのケーキは、ヨーグルトのような味わいのマスカルポーネの香りが良く、ピンク色のクレープケーキは、層ごとに味だけでなく、食感も様々なのが楽しめました。濃厚さはありませんが、手軽なおやつとして十分楽しめます。

2024/02訪問

3回

マクドナルド 六本木ヒルズ店

六本木、乃木坂、麻布十番/ハンバーガー、カフェ

3.08

203

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

前回、マカロンが美味しかったので再訪しました。バニラマカロンは、有名店に匹敵するクオリティです。絶対マカロンというほどでもなく、時間潰しを兼ねてスイーツで小腹を満たすくらいの気分でしたが、ソフトツイストやマックシェイクは販売していないようなので、選択肢はアップルパイかパンケーキかマカロンの三択です。コスパから考えればアップルパイですが、そこまでしっかり食べたくなかったので、やはりマカロンにしました。前回同様、とても美味しかったです。ご馳走様でした。 マックカフェのマカロン、初挑戦です。いつもはソフトツイストやマックシェイク、時々アップルパイにするので、割高なマカロンにすることはあまりないのですが、今日はソフトクリームやシェイクの販売がなく、アップルパイの気分でもなく、もう少し上品なスイーツが食べたくなり、冒険的に挑戦しました。 マカロンのラインアップは店舗や期間限定など、バラエティあるようですが、本日の六本木店は定番のバニラ、チョコレート、ラズベリーと、期間限定のピーチティーの四種を販売していました。個人的な感想ですが、フルーツ系のフレーバーは、全般的に人工的な味に思えてしまうので、大抵は敬遠します。なので、バニラやチョコレート、キャラメルやナッツ系を選ぶことが多く、今回も例に漏れず、バニラとチョコを選びました。これも個人の感想ですが、バニラの方が、より美味しかったです。バニラビーンズが香るか、と言えばそんなことはなく、バニラ感はありませんが、プレーンな生クリームのような味わいで、クセがなく、しっとりとして、甘さも上品で奥行きもあり、食べていて幸せな気持ちになれます。チョコレートは、良くも悪くも普通で、よくあるチョコレート菓子…パイの実とかチョコパイとか、そういう味で、勿論美味しいですが、わざわざ一個210円で食べたくはないかな、と感じました。 全体としては満足で、やはりマックのパフォーマンスの高さは恐るべしです。ご馳走様でした。 15時前のおやつタイムに利用しました。クリスマス前だからか、六本木の街中が混雑しています。チキンナゲットは、普段は9割方マスタードソース、たまにBBQソースにしますが、今日は冒険的に期間限定のガーリックバターステーキソースにしました。が、残念ながら失敗で、ソースなしでいただきました。バターのクセが強く、化学的な味がしました。ガーリックも人工的な香料の味でした。サムライマックのステーキソースは美味しいので、密かに期待していたのですが、ガッカリ感強めです。六本木ヒルズ店はいつも利用しており、立地とサービスには文句なく、本当にメニューだけ選択ミスでした。

2023/05訪問

3回

ドーナツ工房 レポロ

仙川、つつじケ丘/ドーナツ、洋菓子、カフェ

3.56

119

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

知人からレモンのドーナツとベリーチョコレートのドーナツをいただきました。某チェーン店のドーナツも美味しいですが、手作り感やオリジナル感があり、ケーキのような重厚感もありとても美味しいです。昨日いただいたのですが、一日経っても美味しいところで差が出ると思います。ご馳走様でした。 地元の人気店だけあって、開店と同時に行列が出来ています。どのドーナツもとても美味しいですが、いちごのティラミスやチョコマロンを練り込んだ球形のドーナツが食べ応えもあり、ケーキのように美味しいです。コーヒー&ホワイトチョコレートドーナツも、スタンダードで誰にでも愛される美味しさでした。 ドーナツですが、ケーキを食べているような満足感があります。味もボリュームも一級です。

2023/09訪問

3回

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー

六本木、麻布十番、乃木坂/パン、カフェ

3.79

822

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.8

先週いただいてとても美味しかったので、2週連続でいただきました。前回の丸型のパンドミーの味が忘れられず、今回は通常版のパンドミーに加え、定番のクロワッサンとパンオショコラをいただきました。どれも美味しいのですが、クロワッサンやパンオショコラは、まさに本場の味で、コーヒーにとてもよく合います。絶品です。ご馳走様でした。 六本木のけやき坂にある人気のパン屋さんです。テイクアウトはすぐに入店できましたが、イートインは行列が出来ていました。パンは味のしっかりしたハードパンが中心で、実力値を感じます。来店時間が昼過ぎと、少し遅かったためか、お目当てのクロワッサンやパンオショコラはありませんでしたが、今回いただいたあんバターサンドやハート型のスイーツパンも充分美味しかったです。

2024/05訪問

2回

マクドナルド 六本木駅店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ハンバーガー、カフェ、スイーツ

3.03

12

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

シャカシャカポテトのとうもろこしフレーバーをいただきました。予想通りですが、うまい棒のコーンポタージュ味と酷似した仕上がりです。人工的な味ながら、めちゃくちゃ美味しくて、病み付きになります。ご馳走様でした。 食後の休憩をしただけですので、メニュー云々というよりは、お店としての評価ですが、とにかく居心地の良さが最高です。 元々バーガーキングがあった場所の居抜き物件で、改装直後のため内装はとても綺麗。何より、広くて席数も多く、間接照明のトーンもオシャレで、正直、ファミリーや外国人だらけでかなり雑然とした六本木ヒルズ店とは一線を画す居心地の良さです。今後もお世話になりそうです。

2024/05訪問

2回

モリバコーヒー 仙川店

仙川、つつじケ丘/喫茶店、パン、カフェ

3.07

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

久しぶりの朝活と言うか、ゆったりモーニングをしました。先日いただいたモンブランのクオリティが高く、期間限定ではなく長く続いて欲しいなと思っていたら、モンブランブリュレまで登場するほどの浸透ぶりで、このままモリバのレギュラー入りを期待しています。 モーニングでいただいたたまごハムサンド、前回はパニーニタイプにしましたが、今回はトーストタイプにしました。パニーニは、思ったより柔らかくソフトでまあ美味しいのですが、食べ応えはなく、たまごフィリングに押し負けていたので、今回いただいたトーストタイプのたまごハムサンドの方が、バランスがよく、かなりオススメです。というか、トーストタイプのたまごハムサンドは、ドトールのAモーニング一択かと思っていましたが、それに勝るとも劣らないクオリティで、リピート確定でした。あと、スープセットは前回、コーンスープにしましたが、今回いただいたチャウダーの方が美味しかったです。これもリピート確定です。 モンブランも、やはりアイス食べたさにクリームブリュレタイプではく、普通のモンブランにしましたが、安定の美味しさでした。良コスパです。ブレンドコーヒーもアメリカンもまあ普通ですが、お値段が安めなのも良いです。なお、ワンランク上のシングルオリジンのドリップコーヒーもあるので、コーヒーにこだわりがある人にも対応しており良きです。店員さんも、とても丁寧で親切で、朝から清々しい休日を過ごせました。ご馳走様でした。 搾りたてのモンブラン、期間限定なのか分かりませんが、めちゃくちゃオススメです。中央はアイスクリームで、マスカルポーネかラムレーズンを選べます。下にパイ生地がありますが、生クリームで固定しており、倒れないような工夫があります。味もサクサクで美味しいです。モンブランは、特殊なハンドタイプの機械から絞り出されますが、良くある味とは言え、文句なくとても美味しいです。スイーツとして完成していながら、490円。中途半端なケーキよりずっとコスパが良いです。 モーニングも、コーヒーとサンドイッチがセットで、プラスでコーンスープやチャウダーもつけられます。価格もリーズナブルで、とてもお値打ちです。

2023/06訪問

2回

ジャン・フランソワ Echika表参道

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ジャン・フランソワ Echika表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ、サンドイッチ

3.65

724

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.5

ティータイムセットをいただきました。人気のスイーツパンとコーヒーまたは紅茶がセットで税込638円。表参道駅直結のイートインコーナーにしては良心的な価格設定で、また、人気のパン屋だけあり、味も美味しいです。ノワゼットショコラと低糖質マフィンのプレーンをいただきましたが、どちらも素材の味と生地が美味しく、優しい甘さでホッコリします。ご馳走様でした。 前回は渋谷マークシティ店でイートインしましたが、今回はエチカ表参道でテイクアウトしました。明太フランスの美味しさは相変わらずで、オーブンで2分ほど加熱すると、バターが程よく溶けてパンはカリカリになり、出来立てのように美味しくなりました。メロンパンは、小ぶりながら味わい深く、バターのコクがとても美味しいです。マフィンは低糖質とのことですが、味は全く遜色なく、軽やかでとても食べやすいです。菓子パンも惣菜パンも総じてレベルが高く、チェーン店とは思えない質と、価格も手頃なので、数あるパン屋の中でも本当に優秀だと思います。残念ながら近所にありませんが、もしあれば最高です。

2024/03訪問

2回

ケープコッド・クックオフ

東京ディズニーシー・ステーション、ベイサイド・ステーション/ハンバーガー、アメリカ料理、カフェ

3.48

431

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ショーレストランとして利用しました。メニューは強制的にファーストプライズセットで、メインのバーガーは、この時期はローストビーフのサンドイッチです。冷たいサンドイッチとしては、悪くはないと思いますが、スーベニアやショー目当てでなければ、わざわざ食べるほどではないのが正直な感想です。それでも、ハンバーグを挟んだ当店のバーガーよりはだいぶマシかなと思います。包み紙やデザインは可愛いので、味もハンバーガーチェーンくらい頑張ってくれると、本当に嬉しいです。 スイーツタイムに利用しました。スーベニアが欲しくて頼みましたが、紅茶のケーキはしっとりとしていてなかなか美味しかったです。ドリンクはホットハチミツジンジャーにキャラメルワッフルを浮かべた感じですが、沈没してヒタヒタになり、なかなか残念な感じでした。

2023/08訪問

2回

グランファミーユ・シェ松尾 成城コルティ店

成城学園前/フレンチ、カフェ、ビアガーデン

3.51

140

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

記念日に利用しました。数年ぶりの利用で、メニューもかなり変わっており、特に肉料理にフォアグラを乗せるロッシーニスタイルが出来ないことがショックでしたが、開き直って牛ほほ肉の煮込みにしましたが、これがなかなか美味しい。むしろコスパは上がっているので結果オーライです。 前菜は2種類で、肉前菜のパテもありますが、魚前菜のサーモンと秋茄子にしたところ、これがとても美味しい。やはり松尾のフレンチは、他店とは一線を画す圧倒的な味の良さが特徴で、松尾の力強さを改めて感じました。先付けのおかず系フロマージュと、ハモの唐揚げも、コースの最初からテンションを上げてくれるクオリティで、先付けとは思えない完成度です。 Bコースからついてくるスープは、きのことコンソメで、和風的でもあり、味は勿論美味しいのですが、フレンチとしては、まあまあ、あってもなくてもどちらでと良い程度。メインの牛ほぼ肉は温野菜も含めてとても美味しかったです。特筆すべきは、デザートのクオリティの高さで、かぼちゃのクリームブリュレは本当に味が良く、見た目も秋を感じさせてくれる完璧な仕上がりです。記念日ということで、メッセージプレートと、小さなチョコレートケーキもいただきましたが、このケーキも美味し過ぎ。最高の記念日ランチになりました。ご馳走様でした。 蔵出しです。記念日に、時々利用しています。牛フィレ肉にフォアグラを乗せて、ロッシーニ風にしていただくのが、シェ松尾さんのシグニチャーメニューで、本当に絶品です。私はシェ松屋さんで、フランス料理の美味しさに目覚めたので、フランス料理にあまり馴染みのない方全員にオススメしたい、素晴らしいレストランです。

2023/10訪問

2回

ぶどうの森 イオンかほくSC店

宇野気/イタリアン、カフェ

3.09

27

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

一年ぶりに、ゴールデンウィークに訪問しました。今回はパスタではなく、デミグラスソースのオムライスにしました。卵はふわふわでとても美味しく、ごはんも美味しいです。ただ、残念ながらデミグラスソースは味が薄くて、少し物足りない印象です。勿論美味しいのですが、トマトソースやミートソースのオムライスの方が、味がまとまってより美味しいと思います。サラダ&ドリンクバーはお得で、クオリティもファミレスより高いので、オススメです。 ゴールデンウィークに訪問。ぶどうの木自体はチェーン店で、ギフト向けの洋菓子が有名ですが、こちらの店舗はレストランで、前菜やデザートのビュッフェメニューが充実しています。サラダが新鮮で、本当に美味しので、家族連れやデートでも長居ができるので便利です。なので、当然混んでおり、ボードに名前を書いてから、数十分待ってからの入店でした。メイン料理はピザやパスタなど様々ですが、定番のトマトクリームパスタにしました。魚介の旨みが濃厚で、とても美味しいです。ビュッフェには、ポテトフライもあり、居酒屋感覚でも、大人から子供まで楽しめます。

2023/04訪問

2回

ラトリエ・デュ・パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ・デュ・パン

六本木、乃木坂、六本木一丁目/パン、カフェ

3.77

1263

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

前回美味しかったのでリピートです。磯辺焼きをいただきました。海苔の下はチーズ、タマゴフィリング、ポテトサラダで四層になっています。各層が丁寧に作られているのと、ベースの食パンが美味しいこともあり、惣菜パンとして満足度がとても高いです。海苔の香りも良いアクセントになっています。 いただきもののあんぱんです。見た目は小ぶりですが、重量があります。あんこが詰まっていて、満足感は高め。生地はかなりのモチモチ系です。個人的にはフワフワ派なので、ここは好みかと思います。

2022/12訪問

2回

ヒキダシ

清澄白河、菊川、森下/カフェ、ビストロ

3.39

185

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

清澄白河の隠れ家イタリアンです。ヒキダシという店名の通り、引き出しに囲まれており、と言ってもオシャレなインテリアという感じで、雑貨屋さんの中のカフェのような居心地の良い店内です。 お料理は本格派のイタリアンで、料理もお酒も充実しています。特に、ローストポークやローストビーフ等のお肉料理に力を入れており、名物のローストポークはとても美味しかったです。前菜の盛り合わせもそれぞれの味付けが良く、味でも勝負している名店だと思いました。駅からのアクセスも良く、価格も良心的で使い勝手が良いので、地元に末永く愛されるお店だと想いました。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

ダイニング 流

水道橋、神保町、九段下/フレンチ、ダイニングバー、カフェ

3.44

105

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.6

都会のオアシスの名に偽りはなく、水道橋駅から歩いてすぐの場所に、オシャレなホテルフレンチが佇んでいます。自然と調和させた近代的な建物は、入り口からアロマの香りが高級感を感じさせ、食べる前から気分が高揚します。 いただいたフレンチのコースは、感動するほどではありませんが、とても美味しく、また、広々とした個室で、美しい庭園を眺めながら、とても丁寧な接客をいただけたことで、居心地のよい時間が過ごせました。 特筆すべきは、お料理と共に添えられるパンとオリーブオイルですが、これが相当こだわっているのか、とにかくパンの味が美味しい。しかも、食べ終える度に、追加の温かいパンがサーブされ、何度も美味しいパンがいただけます。美味しいパンをメインにフレンチをいただいているような感覚で、あまりの美味しさに、合計4個ほどいただいてしまいました。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

神戸屋レストラン 成城店

成城学園前、仙川、喜多見/洋食、パン、カフェ

3.18

68

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

ハンバーグとパンの食べ放題、コーヒーのセットをいただきました。ハンバーグはビーフ100%で、手ごね感のあるこだわりのハンバーグで、とても美味しいです。パンは神戸屋だけあって、抜群の安定感。ソフトの神戸屋スペシャルとハードのイチジクのパンが特に美味しかったです。ホットコーヒーもおかわり自由とのことで、食前、食事中、食後と3倍楽しめました。トータルの満足度が高くて、ファミレスと高級レストランの良いとこどりができ、お得感も高いです。ハンバーグは、デミグラスと和風を食べ比べましたが、和風の方がおろしソースでお肉の旨味が引き立つので、どちらかで迷われるなら和風をオススメします。ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

ペコスビル・カフェ

リゾートゲートウェイ・ステーション、舞浜、東京ディズニーランド・ステーション/カフェ、アメリカ料理、スイーツ

3.48

183

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おやつにクリームブリュレチュロスをいただきました。ランドはシナモン、クリームブリュレ、アップルキャラメルの3種類と以外と種類が少なく、限定感のあるメニューにしました。これ、美味しいです。チュロスというよりは、シュークリームを食べているような気持ちになりましたが、スイーツとしてとても優秀です。ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ

ベイサイド・ステーション、東京ディズニーランド・ステーション、リゾートゲートウェイ・ステーション/カフェ、ハンバーガー、洋菓子

3.49

301

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

エビカツサンド、ミッキーシェイプピザ、骨付きソーセージの3点をいただきました。この中で、エビカツサンドが絶品で、超絶オススメです。熱々で、サクサクで、カツも美味しい、タルタルソースも美味しい、パオのようなパンも美味しいです。骨付きソーセージはまあまあ美味しく、ピザはちょっとイマイチかなと思いました。エビカツサンドは、是非リピートしたいです。ご馳走様でした!

2024/01訪問

1回

Bakeryコムギノホシ 仙川店

仙川、つつじケ丘/パン、カフェ

3.18

18

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

ミニストップがあった場所を居抜き物件とした新しいパン屋さんです。カフェを併設しつつ、麦繋がりでビールも売るなど、かなり精力的です。仙川のパン屋さんは、駅前のルパが潰れて、ポチャモアも潰れて、なかなか難しいのかと思っていたところ、かなり繁盛しているようで、出来てから気になっていました。本日、初めていただきましたが、2つも衝撃がありました。 一つ目は、価格。めちゃくちゃ安いです。コンビニのパンとまでは言わないですが、普通のパン屋さんと比べると、およそ7掛けくらいの値段設定で、とても良心的です。 二つ目が、味。美味しいです、かなり。というか、都心の名だたるパン屋さんと引けを取らないような美味さで、小麦の生地の旨さの上に、惣菜系も美味しいですし、カスタードクリームなど、スイーツ系も美味しい。ハンバーグサンドやビーフシチューパンもあれば、明太フランスやドーナツ、生ドーナツもあり、ソフト系からハード系まで、各種品揃えており、まさにパン屋さんとして理想系です。これは流行るのも頷けます。 食べログ評価も、レビュー数が少なく今は3.07ですが、これは近いうちに3.7くらいに跳ねそうな気がします。次回訪問が楽しみです。ご馳走様でした!

2024/01訪問

1回

MeetFresh 鮮芋仙 東急プラザ銀座店

銀座、日比谷、有楽町/スイーツ、カフェ

3.10

33

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

デパート内でひっそりと営業していますが、デザートとして大満足のボリュームと味で、隠れた良店です。台湾や東南アジアで一般的なスイーツカキ氷で、ミルク味の口溶けの良い滑らかな氷は、ずっと食べていたくなる美味しい味わいです。

2020/08訪問

1回

白一   渋谷店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

白一 渋谷店

渋谷、明治神宮前、原宿/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム、カフェ

3.67

675

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ソフトクリームと言うよりは、ミルクアイスに近いです。爽やかでさっぱりとしており、とても美味しいですが、ソフトクリームの濃厚なミルクの旨味を期待していると、あっさりとし過ぎで、少し肩透かしをくらったような気持ちになります。想像ですが、焼肉の後に食べると最高だと思います。

2020/08訪問

1回

ページの先頭へ