みさ0318さんの行った(口コミ)お店一覧

9ffbccのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 887

ヴェンキ 銀座店

銀座、銀座一丁目、有楽町/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム

3.45

639

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

銀座にあるイタリアンジェラートのお店です。 常に行列ができており、日本人だけでなく外国人にも大人気です。 暑い夏の時期には開店から閉店まで行列が出来ています。 普段食べれない珍しい味のジェラートがあり、サイズはS=2種類/M=3種類/L=4種類を選ぶことが出来ます。 素材の旨さを楽しめました。 銀座にあるイタリアンジェラートのお店です。 常に行列ができており、日本人だけでなく外国人にも大人気です。 暑い夏の時期には開店から閉店まで行列が出来ています。 普段食べれない珍しい味のジェラートがあり、サイズはS=2種類/M=3種類/L=4種類を選ぶことが出来ます。 素材の旨さを楽しめました。

2023/10訪問

2回

築地の宴 源ちゃん 浅草ROXまつり湯店

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/居酒屋、海鮮

3.03

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

銭湯の中に有名な飲食店があることに感激しています。 平日であれば、館内も混んでることはないので、スムーズに席に座って注文して、飲食をできると思います。 また平日限定のクーポンもあり、安くドリンクとアラカルトも堪能できるのがとても素晴らしいと感じております! 銭湯の中に有名な飲食店があることに感激しています。 平日であれば、館内も混んでることはないので、スムーズに席に座って注文して、飲食をできると思います。 また平日限定のクーポンもあり、安くドリンクとアラカルトも堪能できるのがとても素晴らしいと感じております!

2023/06訪問

2回

焼肉 あじゅうた

六本木、六本木一丁目、麻布十番/焼肉、牛タン、ワインバー

3.37

80

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

スタッフの方々が元気で笑顔で良かったです! 全てカウンター席で、1人でも来やすいような作りになっていました!テーブル席もあったらもっといいなとも思いました! お肉がとてもボリュームがあって大満足でした! コスパ最強の上にとっても美味しかったです♪定員さんがお肉も焼いてくださり、コースも様々あります。 個室もあるので女子会やデートに最適かなと思いました。また是非お伺いさせて頂きたいです♪ひつまぶしが最高でした!

2022/04訪問

2回

焼肉 ジャンボ 白金

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉 ジャンボ 白金

白金高輪、広尾/焼肉

3.71

1221

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

職場の食事会でよくお邪魔してます。 店員さんの対応がとても丁寧で、メニューが多くて決められないのでおすすめを聞くといつも美味しいものを提供してくださるので助かります!! また、友人とも伺います!!!! ここの野原焼きが大好きで何度がお邪魔してます。 店員さんも気さくな方が多くお肉にも詳しいので迷ったらおまかせがおすすめです♪ お酒の飲み合わせも考えて出してくれるので友達を連れて行ってもとても喜ばれました!

2021/01訪問

2回

bills 東急プラザ表参道原宿

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、パンケーキ、レストラン

3.55

1371

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

表参道を散歩しているときに伺いました! 店内は薄暗くて落ち着いた雰囲気でした。 人気のリコッタパンケーキをいただきました! 注文を受けてから作るのとことで20分ほど時間がかかりました。 ふわふわで甘さも控えめなので、甘いのが苦手な方でも美味しく食べられる味です◎ シロップをかけて自分で甘さを調節できるので良いと思いました。 また伺います。 初めてお邪魔しました!^ ^ 店内もおしゃれで可愛かったです! 食べ物の名前が全部オシャレすぎてわからなかったです! サーモンがさっぱりしていて美味しかったです!⭐︎

2021/08訪問

2回

京都焼肉 tendan+ GEMS大門店

大門、浜松町、御成門/焼肉、ホルモン、冷麺

3.34

56

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

オフィス街だからか 土曜に行きましたが お店は我々を入れて2組しかおらず 静かで良かったです お肉ももちろん美味しかった! サーロインをだし汁につけて 食べるという斬新さ! お土産にカヌレをくれました!

2024/06訪問

1回

レストラン リューズ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

レストラン リューズ

六本木、六本木一丁目、乃木坂/フレンチ

4.04

704

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

六本木に佇む、麻布警察署前の王道フレンチは、食べログBRONZE・ミシュラン2つ星・ゴエミヨ4トックの輝かしい評価を誇る。一度知れば忘れられないこの店は、ミシュラン2つ星を持つだけあって、まさに「人に教えたくない」ほどの逸品揃いだ。そんな驚きの料理を堪能しに、火曜夜に一人で足を運んだ。 店内は広く、高級感漂う雰囲気が心地よく迎えてくれた。調理風景を見ながら料理が提供され、オーナーシェフの飯塚さんが丁寧に調理を行う様子が垣間見えた。フレンドリーな接客も心地よく、会話も弾んだ。 まず出された「アミューズ&ゴボウポタージュスープの黒トリュフのせ」は、オーソドックスながらも上品な味わいだった。次に登場した「青柳・玉ねぎムース・旨味ジュレ」は、昆布出汁の美味しいジュレとほんのり甘いムースが絶妙なバランスを醸し出していた。 特に印象的だったのは、「ホタルイカ」と「フォアグラ」だ。ホタルイカは、素材の旨みが存分に引き出され、アンチョビとトマトのソースが独特の風味を加えていた。また、フォアグラは塩味の効いたソテーが絶妙であり、キャラメルソースと酸っぱいビーツソースが良いアクセントとなっていた。 メインディッシュの「甘鯛」は、甘鯛ポワレに合わせた甘鯛スープが絶品だった。ハイエンドな和洋折衷の味わいに感動した。そして、和牛ステーキの一口は、高品質な牛肉の旨みが口いっぱいに広がり、贅沢な味わいを楽しめた。 最後は、「和三盆でマリネした日向夏」と「カモミールクリームとキウイアイス」で締めくくった。どちらも見た目も美しく、味も一段と引き立つ素晴らしいデザートだった。 料理だけでなく、サービスも素晴らしく、心地よい時間を過ごすことができた。コース料理の質に対する価格も優れており、満足度は高い。次回もまた訪れることを楽しみにしている。

2024/06訪問

1回

フレイズ フェイマス ピッツェリア

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

フレイズ フェイマス ピッツェリア

六本木、六本木一丁目、乃木坂/ピザ、イタリアン

3.58

353

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

六本木にあるピッツェリア、「フレイズ フェイマス ピッツェリア」 ミッドタウンから少し下って行ったところにお店がありました。 途中、行列のラーメン屋を通り抜けて。 さっと空いてたら入ろうと思っていましたが、そう甘くはありませんでした。 オシャレ感漂う外観。 「ナポリ発ニューヨーク経由東京」というコンセプトのお店。 カウンター席に座ります。 お店の奥の方に窯がありました。 マルゲリータ1700円 と ピカンテ1500円 を注文。 ミッドタウンの某所でシャンパン二杯飲んだ後でしたが、 一人一枚と一杯の注文が必要ということで、適当なソフトドリンクを飲むぐらいならと思い、 ブルックリン・ラガーのパイント1100円を頼みました。 本格的なピッツァで生地がおいしく、シンプルだけど奥が深そうな感じです。 ピカンテは思いの外、辛かったです。 六本木で雰囲気の良いお店ですけど、ピッツァだけで考えたらコスパは今一つ。 さっと入って食べられて良かったです。

2024/06訪問

1回

yelo

六本木、六本木一丁目、麻布十番/かき氷、バー

3.64

884

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

数年前に来たっきり、そして浅草に一時期あった期間店にもいったことのある【yelo】さん。 久々の訪問です。 なんといっても、スイーツは19時くらいには閉まってしまうお店がほとんど。 眠らない街!?六本木にあるせいか、夜遅くまでかき氷が楽しめます。 店内は半地下、外から混み具合は見えるので、カウンターが空いているのを確認してから入店。 私たちで満席。 かき氷のメニュー表が扇のようになっていて素敵。 オーダーは、 ハイドランジア¥1200 マンゴーラッシー¥1100 にしました。 並べたら対象色で綺麗かな?と思って。 ちなみに、おひとり様ワンオーダー制で、かき氷でなくてもホットドックやドリンクでもOKです。 カウンターでは削る様子も見れるので待ちも飽きません。 さて、着丼。 先に来たのはマンゴーラッシー。 この気温なので溶けるのも早め。 以前来た時の方がシロップのお味がちゃんとしたような...模様も結構きれいなグルグルだったような... ハイドランジアはあれ、えっと...グレーに見えます( ̄▽ ̄;)ライムをかけて、ゆっくり紫色が下に浸透していくと、少し綺麗な色合いになりました。 スタッフさんがかけてくれるのですが、自分でかけられたらいいなぁ... 肝心な氷ですが、私が大きくなったのか!?以前より小さいような... そして中心部に氷の塊がいくつか出来ていました。 うーん、昔はこの塊もなく頭にキーンとくることもなかったような... 日々、かき氷屋さんたちは進化しているから、そう感じたのかもしれません。 今回だけかもしれないので、また確かめに行かなきゃね。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

チックタック・ダイナー

リゾートゲートウェイ・ステーション、舞浜、東京ディズニーシー・ステーション/カフェ、パン、ケーキ

3.48

126

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

開店後すぐ行った方がたくさん残ってます!見た目もかわいいし美味しいです

2024/06訪問

1回

新香飯店

麻布十番、赤羽橋/中華料理、餃子

3.45

117

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

初訪問のときにこちらの渡り蟹のやきそばを食べて美味しさにびっくり! 数ヶ月の間に3回訪問していますw 3回目ともなるとなれたもので… おすすめはおつまみセット(メニュー名違うかもですw) たしか¥850で飲み物とおつまみ2品が選べます 唐揚げは2個、餃子も2個、春巻きは1本を2つにカットしてあるものなどなど… 少人数のときは少量を色々頼めるのでいいです 唐揚げには大好きな山椒塩がそえられています 牛肉のクレープ包みも美味しい グランドメニューではなく、特別メニューのようなお料理(普通のメニューではなくそこにはさまっています)のほうが当たりのことが多いような気がします ただ、3回目の訪問で頂いた蟹やきそばはイマイチで… 蟹の身はほぼなく、麺もぼそぼそ… その日は作り手が違うのかな?と思うほど日によってぶれがあります 当たりの日は本当に美味しいので是非行ってみてください ちなみに季節限定なのでお早めに~

2024/06訪問

1回

珈琲 王城

京成上野、御徒町、上野御徒町/喫茶店、カフェ、パスタ

3.60

656

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

一度、行きたかったお店。 年末、20分程並んで入りました。 昭和へタイムトリップしたような、昔ながらの喫茶店。 ナポリタンは大盛を二人でシェアしました。 見た目はコッテリですが意外とさっぱりしていて、トマトソースをしっかり焦がして旨味が出ているので、どんどん進みます。 クリームソーダはドリンクが選べます。 店員さんがテーブルでカップへサーブしてくれるコーヒーは、マイルドで深みのある美味しさ。 近くのテーブルでは、もりもりクリームのパフェで歓声が上がって撮影会。 流石にパフェは食べられないので、パンケーキはシェアしてちょうど良い。 一度だけでなく、また次も訪れたいお店になりました。

2024/06訪問

1回

オールシーズンズ コーヒー

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/カフェ

3.63

602

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

オールシーズンス コーヒーでの新宿2丁目での体験は、都会の喧騒から離れた穏やかな時間を過ごせる場所でした。 クラシックプリンのカラメルは、甘さとほのかな酸味が絶妙に融合し、食べ応えのある美味しさを楽しめました。 Guatemalaのコーヒーは浅煎りで、その香りと味わいが際立っています。 スタッフの心温まる対応も印象的で、出る際の温かな声かけが嬉しかったです。 新宿2丁目でコーヒーを楽しむなら、ぜひこのカフェを訪れてみてください。 国際色豊かな人々が訪れるこの場所。 もちろん、デートにも、ぴったりです~。

2024/06訪問

1回

くろきつね

六本木、乃木坂、麻布十番/そば、日本料理

3.34

35

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日

夜の点数:5.0

昼過ぎにふらっとよったおそばやさん 店内も活気がありいい雰囲気 コシのあるそば。つけだれもおいしい。 また行きたくなる味 これから暑くなる時期なので是非通いたいとおもいます。 六本木に来た際はよってみてほしい

2024/06訪問

1回

エディション・コウジ シモムラ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

エディション・コウジ シモムラ

六本木一丁目、神谷町、六本木/フレンチ、イノベーティブ

3.88

534

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:4.5

 六本木ティーキューブという高層ビルの1階、 道路に面したビルの入口のすぐ近くに店はあり ます。壁に空いた穴のような入口を入ります。  店内は天井が高く広々として、シックな内装 で落ち着きます。テーブルの間隔も広くゆった りしています。少し離れたテーブルには妙齢の 女性を連れたカップルが2組、それにしても今回 も大人のデート向きの店にオヤジ二人とは・・・ トホホ  テーブルについて、年配のソムリエ氏と相談 して酒はワインペアリングをお願いしました。 ガス入りの水も出してもらってコースがスタート です。  アミューズは2品、トウモロコシのシューに包 まれたカニとアボカドでスタート。見た目で愉 しませる趣向です。そして、牡蠣のアヒージョを さらに揚げて生ハムとひまわりの芽を添えたもの が出されました。最初はシャンパーニュからです。  年配のソムリエ氏は見た目が気難しそうでした が、ワインは気前よく注いでもらえるし、ワイン のチョイスがオーソドックスで外しません。シャ ンパーニュの次はシャルドネでした。  次の料理は前菜3品です。先ずは白アスパラに アワビ添えの冷製スープです。ワインはニュー ジーランドのソービニョンブラン「クロ・アンリ」 そしてジュレを纏った冷製の牡蠣が印象的な次の 料理が出されました。乾燥した岩ノリが磯の香を 演出しています。しかも、ソービニョンブランと の相性が抜群。至福の時です。  前菜の最後はカツオを様々なハーブと共にいた だきます。ワインはブルゴーニュの白、ムルソー 相性もピッタリです。  メインの魚と肉の前にかなりレベルの高い料理 が出されました。ワインとのペアリングも良かっ たです。魚にはカリフォルニア産セブンスベンチ ヴィンヤードです。メインの肉は羊で、ワインは ボルドー「レ グリフォン ド ピション バロン」 でした。  この後、デザートとコーヒー、小菓子をいただ いて、落ち着いた雰囲気で 3時間余り、気持ち よく酔っぱらいました。ご馳走様。

2024/06訪問

1回

52

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

52

六本木、六本木一丁目、乃木坂/中華料理、餃子

3.73

432

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

深夜まで営業している六本木界隈で愛されている中華料理店! 大宮将吾氏と今村浩司氏が共同で経営している中華料理店!店名の52は将吾さん浩司さんの名前から一文字ずつ取っているそう。大宮氏が厨房を担当し、今村氏がホールを担当している。 大宮氏は青山の名店「希須林」で修業し、その後2012年7月17日に今村氏とこちらのお店をオープンした。 一般的な一皿を数人でシェアする中華料理店とは異なり、小皿の料理を手ごろな価格で提供するスタイルでメニューの9割を1,000円以下にして安くて「おいしい」をお店を目指している。 お店の場所は麻布警察署前交差点から南西に60m程進むと右手にお店があります。最寄り駅は六本木駅から徒歩2分の場所にお店がございます。営業時間は月~金18時30分~25時30分、土18時30分~24時、定休日は日曜。席数は18席でテーブル8席とカウンター10席。電話予約が可能。22時以降は深夜料金10%追加されるシステムです。 この日はカウンター席で気になるアラカルトメニューを注文。 人気の焼餃子をはじめどのメニューも外れなく安定で、六本木駅近くでこの価格で美味しい中華を食べれるのは貴重。料理人にも愛されている理由がわかります。また行きたいと思います。

2024/06訪問

1回

TANIARASHI

麻布十番/日本料理、ちゃんこ鍋、ワインバー

3.32

49

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

‥★ 人気老舗ちゃんこ店「TANIARASHI」さんがランチをスタートされてたってご存知でしたか? ✳︎ 昭和41年に元大相撲力士「谷嵐」さんが大分県中津市で「たにあらし」創業。 2022年12月に関東初出店で東京・六本木オープン。 オープン以来ディナータイムはいつも満席の超人気店。 お客様のリクエストに応えられる形で2024年1月からランチをスタート。 早速いただいてきました。 ✳︎ とり天定食 ¥1,500- 親子丼 ¥1,500- トッピングとろろ¥150- トッピング明太子¥150- ✳︎ 谷嵐さんの地元大分名物を中心に堪能できるランチメニュー とり天は、私の大好きなメニュー。 衣の優しさ、鳥を包むバランスが抜群でした。 サイズが大きなボリューム満点のとり天4つは提供された瞬間圧巻。 ✳︎ 親子丼は蓋を開けたら、なんということでしょうという期待を上回る艶感。 黄身の輝きが秀逸でした。 ふっくらの卵と、明らかに白米の炊き方にもこだわりをかんじるナイスバランス。 そして親子の対面鳥肉のジューシーさが想像の遥か上をいってました。 ✳︎ 1月からスタートしたばかりですが、12時にはほぼ満席。 確実にファンが多いお店なんだなと感じましたし、そうなるのも当然の 丁寧だけどフレンドリーな接客が素敵でした。 ✳︎

2024/06訪問

1回

お好み焼もんじゃ会館

日本橋、東京、三越前/お好み焼き、もんじゃ焼き

3.24

24

¥3,000~¥3,999

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

予約をして行きましたが予約をするか、または行く前に連絡をしてから行くことをおススメします。 色々な種類を頼みましたが、どれも美味しかったです。 次はお酒も一緒に楽しみたいなと思います。 また行きます。

1回

Crab Shrimp and Oyster 赤坂

赤坂、溜池山王、赤坂見附/オイスターバー、かき、ワインバー

3.21

108

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:5.0

7人で蟹の食べ放題とアルコール飲み放題で予約させていただきました。食べ放題にも関わらずとても美味しくぷりぷりの蟹を食べることができました。また蟹以外にもコース料理がありどれもとても美味しく満足です。テラス席でしたがとても天候が良く外で飲むのがとても気持ちが良く、その中で食べる蟹は格別でした。提供スピードも何も気にならないくらい早く出していただきとても満足です。また利用させていただきたいと思っています。

2024/05訪問

1回

SAKURA ROPPONGI

六本木一丁目、麻布十番、六本木/ビュッフェ、パスタ、カレー

3.06

8

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

六本木交差点近くで六本木ヒルズとの間ぐらいにあるイタリアンレストランで、どんなシチュエーションでも応えてくださるような幅広い利用シーンに合うお店です。同じビルの同じフロアにワインショップ、パンの百名店に選ばれているお店、ケーキのお店があり、どれもこちらのレストランで頂くようにお願いできます。 また、イタリアの老舗メーカーのピッツァ釜を入れらていて、こだわりの薪窯ので焼くピザはオープン時から評判になっていました。 今回は以下を2名で頂きました。 本日のおすすめから 「アスパラと苺のミモザ風サラダ(1,680円)」 「ポルチーニ・ビスマルク(2,800円)」   ポルチーニ茸・ローストチキン・卵 レギュラーメニューから 「エビとブロッコリーのトマトクリームリングイーネ大盛り(3,870円)」 本日のお奨めのアスパラと苺のミモザ風サラダは彩もあざやかで、ドレッシングとチーズがかかっているものの苺とマスカットが入りかなりさっぱりとしたお味でとても美味しかったです。ポルチーニビスマルクも香り、ピザの焼き加減、生地そのものの美味しさと最高でした。パスタもかなり大ぶりな海老とブロッコリーが食べ応えあり、ソースと良く絡んで非常に美味しかったです。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ