バゲトー&みるふぃーにゃさんの行った(口コミ)お店一覧

パン・ケーキ・焼き菓子・ショコラ

メッセージを送る

バゲトー&みるふぃーにゃ 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 116

DARI K 大丸東京店

東京、大手町、二重橋前/チョコレート

3.00

1

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

インドネシアのカカオ豆を自社で調達

2020/11訪問

1回

ベルベ 相模原店

上溝/パン

3.01

9

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

イートインとオープンテラスがあります ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★ ・甘味★★ ・深み★ ・食感★★ ・焼き加減★★★ ・フィリング★★ ◆ファミリーマートと同じ敷地内です ◆イートイン・オープンテラス ◆カードはVISAとマスター 【★2 カレーパン ¥183+税】 カレーの舌触りがザラザラしてました ちゃんと乳化してないような感じ 【★2.5 バゲット1/2 ¥118+税】 ①クラスト(外皮)を嗅ぐと甘い香り。香りは弱い★-1 ②クラストの食感はパリパリ ③ふわふわのクラム(中身)。バゲットらしくないですね、軽すぎます★-1.5 ④ほんのり甘く、深みはない

2020/11訪問

1回

くぅSunぱん

武蔵引田、武蔵増戸/パン

3.04

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

季節の果物などを使った色々な自家製酵母のパン ※食べたものの総評です ・香り ★★ ・甘味 ★★ ・深み ★★ ・食感 ★★★ 色々な自家製酵母を使った、主にソフトなパンが多いと思います。 まわりが畑や山に囲まれたの落ち着いた場所で、お店も中に入るとなかなかおしゃれな落ち着いた空間のカフェになってます。

1回

たかはしたまご 小手指店

狭山ケ丘、小手指、武蔵藤沢/その他

3.07

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

甘くてダシの風味がある ここの卵使った外苑前Hostaria Casa Bellaのカルボナーラが有名みたいですね パン・パティスリー巡りの流れで行ってきました。 ケーキで卵は大活躍なので 日本の卵は臭くて使い物にならないみたいなこと海外の人が言ってたけど、 たかはしたまごは『自称世界一』美味しいらしいです。 ほんのり不安がよぎります、、、 ◆金印 6個 税込600円 ◆萌味(めぐみ) 4個 税込900円 『金印』とさらにこだわった『萌味(めぐみ)』 2種類ありました。 スーパーみたいに萌味10個だと税込2100円ですよ 何個入りのバリエーションはいっぱいあります。 今回のはそれぞれ一番少ないパックです。 結果から言うと、それぞれの美味しさがあります。 ◆萌味 ①白身が甘く、旨味がある。 ②ハリがあって、サラッとしてる。 ③黄身は赤に近いオレンジ。 ④黄身はあっさりして旨味が強い。 ⑤黄身は『魚介のダシ』の風味があります! ⑥卵臭さが全然ない。 ⑦旨味の風味が残る後味。 ◆金印 ①萌味のような甘さはないですが、同じように旨味はあります。 ②やっぱり張りがある ③色合いもほとんど同じ ④黄身はキレのある濃い旨味 ⑤卵臭さが全然ない ⑥萌味には劣りますが、旨味の風味が残る後味 両方とも美味しいですねー それぞれの美味しさがあり、使いどころが違うような感じもします。 とくに萌味は鶏の卵にはないような魚介からとるダシのような旨味があってびっくりしました。 Hostaria Casa Bellaは萌味を使ってるみたいです。

2020/10訪問

1回

ショコラ房

センター南、都筑ふれあいの丘/チョコレート

3.07

8

-

-

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

爆発するカカオの香り カカオの香りー!ってなりますよ 新鮮なチョコレートです タブレット買いました 袋あけたら、ブワッとカカオの香りが爆発します 物によって苦味、酸味、口どけなどが変わります カカオバター無添加でエッジのきいた香りが食べ終わっても余韻で残ります コンチングやテンパリングをどのように行っているのか気になりますね 100円の板チョコとか、よくあるチョコレートケーキの舌にまとわりつく感じがないやつです 障害者の方も働ける体制をとってるみたいで、そーゆーのけっこう好きです すごいクオリティー高かったりしますからね うちに障害者施設で作ったハチミツあるんですけど、酵素活性値が高級非加熱ハチミツの6倍あります

2020/10訪問

1回

BOUL'ANGE  等々力店

尾山台、等々力/パン、カフェ、ダイニングバー

3.08

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

駐車場広い!緑があって時間がゆっくり ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★★ ・甘味★★ ・深み★ ・食感★★★★ ・焼き加減★★★★ ・フィリング★★★ ◆大きな駐車場つきです ◆イートインできます。オープンテラスもあります 【★4 クロワッサン ¥180+税】 すみませんちょっと詳しくは忘れたので、商品説明プレートの画像を貼っておきます。 でもちゃんと美味しかった印象は残ってます。 【★2 バゲット ¥300+税】 ①パリから持ってきた酵母で膨らましてるみたいです。 ②味が薄すぎる。さすがにこれは塩の量が少なすぎます。たまたまかな 【★3 エピ 】 ぶなんなベーコンエピです

2020/10訪問

1回

ケイクラボ ボンヌ

相模原/ケーキ

3.09

10

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

高級感のある美味しそうなケーキです ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★★ ・食感★★★ ・調和★★★ ・奥深さ★★ ・見た目★★★★ ・臨場感★★★ (※臨場感は 最初の香り から始まり、 食感 ・ 軸になる味 ・ コク ・ 酸味 ・ 甘味 ・ 膨らんでくる香りや味 ・ 調和の旨み ・ 奥深さ ・ 余韻の香りや味 などの総合的なものです。) ◆接客すごく良かったです。 ◆駅近です。すぐそばにコインパーキングがあります。 ジャパンケーキショー東京で受賞歴がある方のお店です。 芸術性を競うコンクールみたいですね。 この辺りではもっと知名度あるお店が他にあるみたいですが、 今回食べたタルトシトロンのレベルはなさそうに感じます。 シトロンはフランスで人気のフレーバーです。 ここのは食べやすいので入門編としておすすめですよ。 ちょっとコスパは悪いかなー 【★3.5 タルトシトロン】 ①クレームシャンティ(ホイップクリーム)に覆われたシトロン(レモン)クリームのタルトです。 ②シトロンのインパクトは弱いです。初めての方はちょうど食べやすい酸味ですね。 ③少し乳味のあるシャンティにバニラが入ってます。 ④タルト生地の味わいは浅いです。 ⑤シトロンにしては優しい印象の仕上がりです。 【★3 ボーテ】 ①リキュールはオレンジの香りが弱いです。 ②チョコの香りや深みが弱いです。 ③生地の味わいは浅いです。 ④成形は綺麗ですが、味は少し半端な仕上がりに感じます。 【★2.5 焼き菓子】

2020/10訪問

1回

メゾンカイザー 伊勢丹立川店

立川北、立川、立川南/パン、カフェ、洋菓子

3.13

101

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

フランスのメゾンカイザーの小麦粉を使ったバゲットとクロワッサンがおすすめです。 ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★★★ ・甘味★★★ ・深み★★★ ・食感★★★★ ・焼き加減★★★ 日本のメゾンカイザーは、あんぱんの木村屋総本店の木村さんがフランスのメゾンカイザーで修行後に、日本で立ち上げた会社です。 《チャバタ★1》 ①高加水じゃなくてフカフカしてる。 ②一般的なチャバタではないのは明らかです。 《クロワッサン★4》 ①小麦の香りがするのが高評価です。 ②サクッとしてふわっとしっとりです。 ③最後はバターのコクの余韻が残ります。 《バゲット★3.5》 あっさりタイプのバゲットです。 ①クラスト(皮)は少し薄皮寄りで、パリッとしてます。 ②クラム(中身)はもちもちでほんのり口どけが良いです。 ③香りも甘味もほんのりあって、塩味は少し強め寄りです。

2020/09訪問

1回

パティスリー セゾンドフォレ

秋川/ケーキ

3.13

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

バニラ香る美味しいシュークリームが139円! ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り ★★★ ・食感 ★★★ ・調和 ★★★ ・奥深さ★★★ ・見た目★★★ ・臨場感★★★ (※臨場感は 最初の香り から始まり、 食感 ・ 軸になる味 ・ コク ・ 酸味 ・ 甘味 ・ 膨らんでくる香りや味 ・ 調和の旨み ・ 奥深さ ・ 余韻の香りや味 などの総合的なものです。) >>> ここのお店は細かいところまで気を使っていて、レシピのバランスもセンスがいいです。 サヴァランは美味しかったなー 今回はオペラを食べました。 オペラとはフランスの老舗ダロワイヨ発祥と言われるケーキです。 基本的にコーヒー・ショコラ・バタークリーム・アーモンド・お酒が香り、背が低く綺麗な層が特徴の人気のケーキですね。 【オペラ 380円+税】 ①ショコラは優しい甘さでカカオの香りは弱いです。 ②コーヒーは少し酸味があります。 ③ここのはアクセントにクルミが入ってます。 ④しっかりアルコールが染み込みジューシーな大人のケーキです。 ⑤全体的に甘さ控えめです。

2020/10訪問

1回

モノラル

蕨、西川口/ケーキ、チョコレート

3.13

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

豆からチョコレートを作ってるお店

2020/11訪問

1回

スリール

秋川/パン

3.15

24

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:2.8

オープンテラスがあります ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★★ ・甘味★★★ ・深み★★★ ・食感★★★ ・焼き加減★★★ ・フィリング★★★ ◆駐車場つきです ◆シャトレーゼと同じ敷地内です 前日焼いたパンが混ざってたのでお店の人に聞いた方がいいですね 焼きたてだと思って知らずに買う人もいると思います 【★3.5 酵熟 ¥450】 3日間以上熟成させたハードパン クルミ・レーズン入り 国産小麦にしては美味しい方だと思います 【★3 ナッツショコラ ¥250】 全粒粉入りの甘いハードパン クルミ・ホワイトチョコレート入り 全粒粉の旨味は浅いですが食べやすく仕上がってます

2020/11訪問

1回

パン オン ダテ

中神、東中神/パン

3.18

12

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こじんまりハードパン店。パンオノアがおすすめです。 ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り ★★★ ・甘味 ★★★★ ・深み ★★★ ・食感 ★★★★ ・焼き加減★★★ ・素材★★(ムラがある) 商品にムラがあるので評価に悩みます。 ★5に化ける可能性は十分ある思ってます。 【★2 バゲット】 ①濃い茶色でバリッとエッジ(反ってる部分)がたっています。 エッジがとても焦げていました。 焦げはアクセントになり好きですが、自分の許容範囲を越えてました。 ②クラム(中身)はもっちり濃い色で味も旨味があります。 ③フランスでは昔直火焼きだった頃、焦げすぎた部分をナイフなどで削る習慣があったようです。 たまたまか、こだわりか、わかりませんがナイフは持ってないので改善してもらいたいです。 【★4 パンオノア】 ①クラムの口どけが良く絶妙です。 ②クラストは香ばしくて噛むほどに旨味が出てきます。 ③全粒粉を使用していますが、えぐみはなく深みがあります。 【★1 エピ】 肉の臭みが苦手でした。 【★3 バトンオリーブ】 オリーブがもっと美味しければ一気に美味しくなると思います。 全体的にフィリングが足をひっぱってる印象です。 クロワッサンやパンオレザンなどパイ生地は数が少ないらしく見たことありません。 ハードパンの種類も多くはないのでピンポイントで食べたいパンを買いに来るかんじです。

2020/10訪問

1回

キャトル 柿の木坂本店

学芸大学/ケーキ、喫茶店、パン

3.18

205

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.0

天井高い、パンでっかい

2020/11訪問

1回

ローズタウンティーガーデン

日向和田、石神前、宮ノ平/カフェ

3.18

27

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

画像、東京とは思えないですよね

2020/11訪問

1回

シュクレコ

淵野辺/洋菓子、ケーキ

3.20

16

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

穴場のお店。カルピス発酵バターのクロワッサンも美味しいです。 ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り ★★★ ・食感 ★★★★ ・調和 ★★★ ・奥深さ★★★ ・見た目★★★★ ◆こじんまりしてて清潔感があります ◆女性オーナー1人?でやってるお店 ◆品数が増えればすぐに食べログ百名店なれるんじゃないでしょうか ヨーロッパのお菓子を食べ歩きフランスでお仕事もされてたそうです 本格派でありつつも日本の素材を多く使ってるので、あっさりした味わいに仕上がってます 中途半端にレシピを真似しただけのお店と違って、ちゃんと自分の形になってると思います 自分で味わい美味しい材料を厳選してて、特に卵はこだわりの卵みたいです マドレーヌはその卵の美味しさをダイレクトに感じれるお菓子ですね 焼き菓子はたまに冷蔵庫臭がします 【★4 マドレーヌ 】 ①正統派。これが『マドレーヌ』です ②キメが細かく地力のあるふわふわ食感 ③他店のは『マドレーヌ風』が多すぎるのでこーゆー正統派は貴重だと思います ④個人的にはもう少し味に奥行きがほしいですね 【★4 ガレットブルトンヌ】 生地の香ばしい甘味と塩のアクセントのバランスがちょうど調和していて、ぼやけた味ではなく、旨みに輪郭が出てます。 【 ★4 クロワッサン】 ①カルピス発酵バターのクロワッサンです。 ②口に持ってきた時にバターの明るい香りがふわっとします。 ③綺麗に細かな層が織られていてサクサクです。 ④中はしっとりしていて、しつこさはなくあっさりしていてバターの優しい甘味を感じます ⑤もっとパンの香りがすれば★5をつけます。

2020/11訪問

1回

パティスリー ブリーズ

昭島、中神/ケーキ

3.21

42

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.5

※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り ★ ・食感 ★★ ・調和 ★★ ・奥深さ★ ・見た目★★ ・臨場感★ (※臨場感は 最初の香り から始まり、 食感 ・ 軸になる味 ・ コク ・ 酸味 ・ 甘味 ・ 膨らんでくる香りや味 ・ 調和の旨み ・ 奥深さ ・ 余韻の香りや味 などの総合的なものです。) ◆駐車場つきです。 ちょっとバックだといれづらいですが縁石が死角になるので、前からつっこまない方がいいと思います。 ジョエル・ロブションで統括シェフをされてた方のお店です。 クープドモンドでも賞をとってます。 調べると開店当時とは方向性を変えてるみたいです。 サヴァランがお酒不使用ですねー。 日本のWikipediaにも書いてありますが、サヴァランはお酒を使う焼き菓子です。 フランスの方がびっくりしちゃいます。 子供からご年配まで幅広くという感じらしいですが、 それなら『サヴァラン風』とか書いてほしいなー そーゆー需要はちゃんとあると思います。 接客は明るくてすごい良かったですよ

2020/10訪問

1回

丸山珈琲 西麻布店

広尾、六本木/カフェ、ケーキ

3.23

220

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

新しい歴史の始まりに世界が注目。第1回エチオピアCOE優勝のコーヒー。

2020/12訪問

1回

ラ ブランジュリ カロン

北八王子/パン、ケーキ

3.25

34

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

『氷温』熟成のバゲット ※★5が最高です 《氷温熟成のバゲット★3.5》 ・香り★★★ ・甘味★★★ ・深み★★★ ・食感★★★★ ・焼き加減★★★★ パン以外にもある氷温熟成は、氷温域という0℃から凍る直前の温度帯で、腐敗の進行を抑えながら熟成させる技法です。 パンに関して言えば低温長時間発酵が有名ですが、 低温と氷温は違います。 味はですね、国産小麦にしては香り甘味があり美味しい方だと思います。 味よりクラスト(皮)の食感のポイントが高いです。 厚みがあり口が切れそうなほどガリガリです。

2020/10訪問

1回

パン屋 クレメル

羽村/パン、サンドイッチ、カフェ

3.28

33

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

店名を秘密にして、6人に都心有名店のバゲットと食べ比べてもらった結果は、、、ここのバゲットは、、、

2020/11訪問

2回

ブンブン 小麦の郷 田名店

番田、上溝、南橋本/パン、サンドイッチ

3.28

29

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

自家製酵母のパンオノアが美味しいし、安い。 ※食べたものの総評です ※★5が最高です ・香り★★ ・甘味★★ ・深み★ ・食感★★★ ・焼き加減★★★ ・フィリング★★ ◆オープンテラス ◆駐車場つき カレーパンをレジの方ができたてのと交換してくれました パンオノアは他店と比べてすごく安いし、近所なら再訪あるかものレベルですよ 惣菜パンとか菓子パンお好きな方多いと思いますが、こーゆーパンオノアこそパン本来の味わいを楽しめると思うので1度は試してほしいですね 【★3.5 パンオノア ¥180+税】 ①自家製酵母のハードパン ②クルミ、レーズン、オレンジピール ③パンオノアとしてちゃんと美味しく食べれるレベルです 【★2 カレーパン ¥170+税】 ①もちもち薄皮生地のカレーパン ②油っこさが気になります ③印象に残らないふつうのカレー 残念ながらカレーパンの評価は★2でしたが、接客がいいとお店としても印象がいいので、他のパンでチャレンジしようかなって気持ちが出てきます

2020/11訪問

1回

ページの先頭へ