はなママ0520さんの行った(口コミ)お店一覧

はなママ0520のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

Turu no Omotenashi

守山/洋食、ワインバー、カレー

3.40

60

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.6

今日も大満足!

2024/01訪問

20回

咲蔵

守山/日本料理

3.51

38

-

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

県外から友人が来てくれた時は、"近江牛"を堪能してもらおうと、お邪魔させてもらっています。 白和えは自然な甘みがあり少しずつ頂きながら 楽しめます。 近江牛のタタキは文句なし~甘みがありとても柔らかく オススメの一品です。 生麩好きとしては、こちらもモチモチとしてて 食べ応えがあります。 牛肉の時雨で餅米を包んであるんだと思いますが、 甘ったるくなく重すぎないのでこちらはぺろり。 近江牛のコロッケは甘味もあり、カラッと上がっている ので、こちらも堪能してほしいです。 握りは生と炙りがありますが、炙りの方が甘みを感じて食べやすかったかな…好みですね。 最後のすき焼きですが、こちらは蒸篭虫、鉄板焼きと選べたと思います。 自宅で美味しい割下ですき焼きを食べるのは難しいので すき焼きを選びました。 ザラメと割下が運ばれてきて、1枚目の食し方を丁寧に教えてもらえます。 お野菜も一緒に炊いて最後まで、幸せを噛みしめながらいただけるコースです。 コロナあけにはぜひ、両親にご馳走したいお店です。

2019/10訪問

1回

ごきげんえびす 守山駅前店

守山/居酒屋、餃子、海鮮

3.05

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

フリードリンク 薄いかな…

2023/05訪問

1回

そらいろ

守山/居酒屋、ダイニングバー

3.46

22

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

そこまで広くはないのですが、それがまた居心地が良い感じでした メニューは手書き⁉︎だったので定期的に変わるのかな *里芋の唐揚げ *マイタケと生ハムの天ぷら *ブリカマの塩焼き…普段の仕入れの大きさよりも小ぶりだったのでと、少しお安くしてくださいました *タコ・里芋・マイタケの土鍋ご飯…2・3人分だそうです が、とても美味しかったです! いただいたものは全て美味しかったです!! 伺った日は満席でこれだけのメニューを3名で回されているので素晴らしいなぁと思いました ご馳走様でした☺︎

2023/02訪問

1回

利八

守山/焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き

3.19

16

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

美味しいお肉を食べたいと思った時に、寄せて頂いています。 お値段もそこまで高くはなく、あっさりと食べられるので、近くのお店では1番好きかな…。 *ユッケ *センマイの湯引き は、なかなか食べられるお店がないので 必ずオーダーしています。 守山市役所の近くの交差点の角にあります。 駐車場が狭くて、入れるのに毎回、苦労します。 接客は男性が2人でやられていましたが、1人は毎回いる男性で接客も丁寧で、しっかりお肉の説明もしてくれ気持ちいいのですが、今日はもう1人の方が、声は小さい、 接客もイマイチ…、やはり、接客もお味の一つなので 少し残念でした。

2020/09訪問

1回

ピッツェリア&トラットリア アイドリック

守山/イタリアン、ピザ、洋食

3.51

43

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

ランチにワンコ連れでお邪魔しました! 久しぶりのランチ~、男性スタッフしかいなかったからか、いつもより、なんかあたふたして、 商品が出てくるのも遅く… 飲み物もオーダーの時に、食事と一緒にとお願いしましたが、なかなか出てこず、お願いに行きましたが。 こちらのお店では珍しく、余裕のない接客。 夜の方が安定しているのかな~。 *ビスマルクビアンカ ¥1500 *マルゲリータ    ¥1200 *ポテトフライ    ¥500 →3人でいただきました。 ビスマルクビアンカは少し薄味のように感じましたが、 半熟卵とキノコの相性バッチリ とっても美味しく、ぺろりと食べられました。 コロナ前にあった、ランチプレート復活して欲しいです 夜のお散歩の途中でお茶タイム~ いつも、ワンコ連れでも、笑顔で迎えしてもらって ありがたいです! 夕飯も済ませていたので、 シフォンケーキ ¥500 and アイスコーヒー ¥350 を、頂きました♡ シフォンケーキはフワッフワでボリューム満点!! アイスコーヒーも苦味があり、甘いものと相性バッチリです。 もう少ししたら、テラス席も寒くなるので、 ランチタイムなど楽しみたいと思います。 ご馳走様でした。 R2.7.3 来店 Instagram限定、お得プランでした。 乾杯のシャンパンから始まり、 サラダ、ポテトフライ、ビザ、パスタ、スペアリブ 最後のドルチェまで、ゆったり、飲みながら 美味しいお料理を頂けました! スペアリブはホロリとお箸でほぐれるくらい柔らかく 最高のお味でした! こちらのtakeoutのお弁当も何度か頂いていますが、 お腹いっぱいになる量でCP最高です! 夏はミスト扇風機が稼動されていて、テラス席での 食事も気持ちよく頂けました。 テラス席はワンコOKなのが、ありがたいです!

2020/10訪問

3回

近江牛焼肉結

守山/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.34

42

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

守山駅前 レトロな外観のお店~ *今宵限り盛り…生でも食べられるお肉、焼いていく順番などを教えてくれます *近江牛の炙り大トロ寿司…金土日20食限定 生肉が苦手な方も食べやすいと思います *特上ロースの炙りユッケ…こちらも炙っているので レアのお肉を食べてる感じで、おつまみ感覚でつまみながらお酒がすすみます 予約はされた方がいいと思います。 正直、店内は狭く立つと頭をぶつけそうな感じです。 お肉は好き嫌いがハッキリと分かれるかと。 近江牛だから脂が乗っておいしいと思うか、胸焼けして もう嫌だと思うか…、子たちはもう、来ない…と言ってました。

2017/04訪問

1回

ステーキ&グリル OKAKI 守山店

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

ステーキ&グリル OKAKI 守山店

守山/ステーキ、牛料理、鉄板焼き

3.57

53

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

このままならリピはないかな… 予約の電話から対応がイマイチで嫌な予感 前回はコロナ前だったので数年ぶりの来店でしたが 接客も高級店とうたってる感じはほぼ無しで居酒屋⁉︎って感じでした 以前はメインのお肉を焼いている方もコック帽を被った方でしたが、今回は普通にオーダーを取る方が焼いてました…不味くはなかったですが、そこも演出の1つだと思っていたので残念 お料理は待ち時間もなくいい意味でも悪い意味でも、どんどん運ばれ、食べ終わると余韻もなく、下げられる 美味しいお店は味はもちろん、お店の雰囲気・接客が第一だと思っているのでこの点数に *写真も最初の前菜の1枚で撮る気がなくなりました

2022/12訪問

1回

Kirschbaum

茨木市、総持寺/洋食、カフェ、ビストロ

3.02

10

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

う ~ん、ワンコ連れで行けるお店としては良いのですが、ドッグランとは言えないお庭で有料とはどうなんだろう…。 お料理ですが、ランチプレートの 豚肉の赤ワイン煮…だったかな…、ほぼ、中華の角煮に近いお味で塩っぱく、残してしまいました。 サラダはモリモリですが、パンorライスでしたが、パンの量にびっくり…、ラスクのサイズ2枚であの塩っぱい豚肉はキツいです。 お値段にも見合ってないかな…。 もう…行かないかな。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ