khbsjさんの行った(口コミ)お店一覧

khbsjのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 91

中国飯店 麗穂

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

中国飯店 麗穂

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/中華料理

3.76

395

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:4.7

昼の点数:4.7

本日は、ミッドランド 美味しい中華が食べたくて お客さんとの会食ですね 個室 琥珀コース ¥12100 ⭐️焼味特品盆 焼き物入り前菜盛り合わせ ➡️豚の皮がパリパリとってもジューシークラゲの頭は、コリコリモロヘイヤも味がしっかりと伝わってきます ⭐️椒塩双鮮 海鮮二種のスパイスソルト揚げ ➡️烏賊、海老の塩揚げ。エリンギ、アスパラの野菜もシャキシャキ感満載です️ ⭐️上海元壺 ふかひれの上海風濃厚醤油煮込み ➡️ふかひれの食感がコリコリです少し醤油が濃厚すぎるかな ⭐️北京ダック ➡️1匹丸っと北京ダックその後、特製の大根でくるんでサーブされます️残りはどうなるのかしら⁉️ ⭐️豉汁蒸鮮魚 鮮魚の黒豆味噌蒸し ➡️魚は何か忘れましたこれも少し味が濃ゆいかなこの辺りでお腹が一杯に❗️ ⭐️麗穂双點心 麗穂特製点心二種 ➡️海老のプリプリ、ニラの食感がとっても旨し ⭐️枝豆干貝炒飯 枝豆と干し貝柱入りチャーハン ➡️貝柱のエキスがたっぷりボリュームもたっぷり ⭐️即日凍甜品 ➡️杏仁豆腐 全体的にとっても美味しいけど、少し味がきつかったかな雰囲気、ホスピタリティーは最高です️ ご馳走さまでした あいち県ゴートゥーイートキャンペーンで訪問しましたゴートゥーイートの期限が最終日でした ギリギリ間に合った。 前から気になっていたお店です️ 『中国飯店 麗穂』さん ミッドランドスクエアの41階。やはり高い 水仙コース ¥6050(税込み)サービスは別 ⭐️季節の前菜四種盛り合わせ 蜂蜜のチャーシュー カモのロースト クラゲ モロヘイヤ ➡️全部がとっても美味しい。 ⭐️本日の点心二種 海老シウマイ 春巻き ➡️海老がプリっぷり。春巻きも具材の豚がぎっしり。火傷しないように、わざと包丁目を入れてくれてるところも粋だね ⭐️ホタテ入り黄ニラと豆腐のとろみスープ ➡️食材がほぼ同じ大きさ食感が分かりやすい️ 優しい味がまた良い️ ⭐️北京ダック ➡️ここの北京ダックは変わってます️しっかりとお餅に巻かれて。中身が分かりにくいが、とってもシャキシャキ感があって量は少ないけど、楽しめます️ここのスペシャリテかな⁉️ ⭐️イシモチのグリーンチリソース蒸し ➡️中国では高級魚のイシモチ。蒸しているから、ホロホロ感がたまりません。少し味付けがきついかな⁉️ ⭐️茄子と海老すり身の煮込み 山葵風味 ➡️ちょっと残念です海老のプリ感がなく、少し固い。味付けも醤油ベースで少し塩味がきつかったかな ⭐️豚肉と枝豆入りチャーハン これが食べたかったんで、このコースに決めましたパラパラ感は⤴️⤴️豚肉の脂がしっかりとご飯に絡んでます️ ⭐️本日のデザート 杏仁豆腐。かなりスッキリ、あっさり。 今までの料理が濃かったのでちょうどよいバランスでした サーブの方々もしっかりとしており、心地良い空間でした。 また来たいお店ですね とってもご馳走さまでした

2023/05訪問

2回

松月

競輪場前、岩瀬浜、東岩瀬/日本料理、海鮮

3.54

98

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

本日は、富山 お客さんとの会食です️ 2回目の訪問️ ここの白えびは、絶品です️ ⭐️刺身 マグロ、いか、甘えび、諸々 ➡️かなり新鮮です️ ⭐️蟹の酢の物 ➡️蟹の身がたっぷり ⭐️ズワイガニ甲羅揚げ ➡️これも蟹の身がたっぷり ⭐️白えび刺身 ➡️約50匹の白えびが使われてます 甘い️とろけます️ ⭐️白えび唐揚 ➡️鉄板です️ ⭐️のど黒塩焼き ➡️かなり脂がのってます️ ⭐️白えび真丈のお椀物 ➡️ちょっとホッコリで ⭐️白えび福団子 ➡️これが、このお店のスペシャリテ️約200匹の白えびが使われてますほんとかな ⭐️鯛丸っと1匹のお味噌汁 ➡️これも、このお店のスペシャリテ️ ⭐️メロン 相変わらずの美味しさでした️ おそらく、前回とお値段は変わってないみたい ¥8800かと このお店は、建物も風情があって良いね ご馳走さまでした 今回は、接待(っても向こう持ちだけど) で写真無しです。 松前船で一世を風靡したもん富山の料亭 『松月』さんへ 来てみたかったお店。 おそらくコースで¥8000 ドリンク別です ⭐️お刺身 トロ、烏賊、甘エビ、昆布締め白身 ➡️とっても美味しいね ⭐️白えびお刺身 ➡️約50匹の白えびが使われているらしい 無茶旨いね ⭐️白えびの唐揚げ ➡️身は柔らかい️甘味が増しますね ⭐️のど黒塩焼き ➡️脂ノリノリ少し塩味がきつかったかな ⭐️福団子 ➡️このお店のスペシャリテ ここでしか食べられません。テレビでも有名な1品 本当に美味しいねそのまま食べるもよし甘いソースにつけるとまた味が変化️ ⭐️〆の味噌汁 ➡️これもすごい鯛一匹が椀に。下にはお餅も入ってます。出汁がすごい⤴️⤴️ ⭐️白えびしんじょうの椀もの ➡️白えびづくし 少し塩味がきつかったかな ⭐️メロン とにかく一度は行く価値があるお店です️ 本当に美味しい お店の建て構えも素晴らしいです️ 満喫しました ご馳走さまでした

2023/08訪問

2回

海の神山の神 富山店

荒町、国際会議場前、中町/海鮮、郷土料理、居酒屋

3.22

16

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

生涯初めて富山県で食事します。 まずはド定番。ホタルイカの刺身。なんと贅沢。 新鮮ならではだね。¥1080 軽くも焼きホタル。ミソが旨し。 紅ずわいがに甲羅盛り。¥1980 値段しこあるね。(長崎弁)とっても美味しい。 ゲンゲ天ぷら。¥780 なんだこのヌメリは?コラーゲンたっぷり。身は白身。ホックリ。初めて食べます。 刺し盛り5種。とにかく富山は魚がうまい。 ビール@700✕3 純米酒3種 ¥980 吟醸酒3種 ¥1200 シメテ¥10890 満足しました。 コロナに負けるな

2021/05訪問

1回

柳家

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

柳家

瑞浪市その他/郷土料理、日本料理、海鮮

4.38

1030

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:4.4

本日は、瑞浪 お客さんとの会食️ 一見さんはご遠慮のお店です またなかなか予約も取れません 瑞浪駅到着後、送迎バスがやって来た️ バスでおおよそ30分 いよいよ到着️ 半個室に通され、宴の始まりです️ ⭐️鱒のお刺身 ➡️かなり脂が乗ってます️ ⭐️へぼ ➡️この地域のタンパク源。少し塩味がきついかな ⭐️筍 ➡️そろそろの季節です️まだ芽が出てない時に収穫️ ⭐️猪と葱 ➡️脂がヤバい歯応えもすごい⤴️ ⭐️大根を塩で ➡️お口直しにちょうど良い ⭐️鹿の心臓 ➡️これが一番美味しかったです️臭みが一切ありません ⭐️鹿のヒレ ➡️弾力ありまくり ⭐️猪バラ ➡️だんだん味がわからなくなってきます美味しすぎて ⭐️赤味噌鍋 ⭐️ムカゴのジネンショご飯 ⭐️みかん ⭐️ビール、ワイン5本くらい とにかく、このお店は、ジビエが最高です️ また、お店の人が、囲炉裏につきっきりで、焼いてくれますので、かなりのパフォーマンスが良いね また来れるかな ご馳走さまでした

2023/03訪問

1回

しら河 浄心本店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

しら河 浄心本店

浄心、浅間町/うなぎ、日本料理

3.56

594

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日

夜の点数:4.3

本日は、しら河本店 お客さんとの会食です️ 今回は、コース料理ではなく、アラカルトで これがとってもgood ⭐️お刺身五種盛り合わせ ➡️マグロ、イカ、シマアジ、鯛、鱧 どれも新鮮でとっても旨し ⭐️うなぎ肝 ➡️早く頼んでおかないと売り切れになるみたい 味が濃ゆい ⭐️う巻き ➡️少し卵が硬かったかな ⭐️白焼き ➡️味が上品です山椒が良いね ⭐️蒲焼き ➡️こっちの味は、力強さが感じられます️とっても脂がのって旨い️ ⭐️うざく ➡️お口直しに やはり、名古屋の名店です️ とっても満足しました️ 帰りには、ひつまぶし弁当も頂きました️ ご馳走さまでした

2023/09訪問

1回

旬菜焼 はざま

野町/日本料理、創作料理

3.37

43

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

本日のディナーは、金沢 前回がとっても美味しすぎて、再訪です️ 今日は、雪が凄いね 確か、前回来た時も、大雪の季節でした ⭐️前菜 毒キノコの毒を抜いたキノコ ➡️普通の茸でしたよ 生ハム苺 ➡️苺。はつもんです 自然薯 ➡️かなりのネバネバ感です。とっても濃厚で美味しい️ 蕗の薹のなんちゃら ➡️蕗の薹は、今くらいが一番良いんですって クルミのなんちゃら ➡️クルミのコクが凄いね味噌味だね ⭐️自家製チーズとクラッカー ➡️赤ワインの肴に合います️ ⭐️ホタテとトマトのグラタン 芹の根っ子、蕗の薹添え ➡️前回もこのメニューありましたホタテの量が半端ない芹、蕗も良い味出してます️ ⭐️中トロ、河豚、ガスエビ、烏賊、カジキマグロ❓️ ➡️中トロはデカイ河豚は、甘味感じられますけどガスエビは甘い烏賊はねっとり❗️カジキマグロ❓️だったかな脂のりまくりです️ ⭐️白子鉄板焼 最近、白子づいてる。ちょっと飽きてきております ⭐️白子のポタージュスープ ➡️かなりのコク舌触りもまろやか上品な味だね ⭐️蟹の茶碗蒸し ➡️前回は、蟹が原形で出てきたのですが、今回は、茶碗蒸しに少し残念しかし、ソースが濃厚で味わい深い️ ⭐️のと牛 ➡️さすがにこの辺りは、お腹いっぱいです 赤ワインに合いました️もやしのシャキシャキ感がとっても良いね ⭐️お茶漬け ➡️写真取り忘れましたサラサラ。 ⭐️大葉のシャーベット ➡️定番です️爽やかになりました️ ⭐️ビール×3 @700 ⭐️ハウスワイン赤×1 @3000 料理は、1人¥9000のお任せコースでした️ 次あるかな⁉️ ご馳走さまでした 金沢の夜。蔓延防止が出ているため、気持ち人の流れが少ないかなでも我々は、本日当店貸し切りでしたので、心配ご無用 金沢駅からタクシーで北陸電力裏手まで。 路地に入っていくので、大雪の今夜はタクシーさんも少し大変そうでした 割烹やさんのたてがまえ。 ⭐️まずは、宝箱から。真ん中の、豆腐を一年間味噌の中で熟成させたもの。これは、まったりします️日本酒が欲しくなるかな 福の中に入っているじねんしょもまたねっとりしております️ ⭐️ホタテとトマトのグラタン風。ふきのとう乗せ。 素材は良い。でも、やっぱり味付けが良いね。これは和風フレンチですね ⭐️能登フグの唐揚げ。フグに旨味が凝縮しております️ ⭐️お刺身。これは今一かな刺身のパサパサ感は否めないおそらく切りおきしていたとみられる 残念です ⭐️白子のポタージュ。柚餅子入り。美味しいに決まってる。コクあり。柚餅子の香りよし。 ここの柚餅子には中に餅米が入れているそうです。 ⭐️毛ガニ。これが今日の一番食べ応えもあり。蟹の身の甘さと外子のプチプチ感がとっても美味しい️能登でもたまにとれる貴重な毛ガニをいただきました。また食べたい️ ⭐️能登牛。ここまでするとやっぱりお腹。牛は美味しいんだけれど、満腹感の方が勝ってきている 何とか食べきりました ⭐️梅茶漬け。お口直しというところでしょうか⁉️僕的には、お肉をなくし、もう少し手の込んだお食事が戴きたかったかな ⭐️大葉のシャーベット人生初めての大葉のシャーベット。食べる前のドキドキ感がたまりません。食べたあとの、美味しさ感もたまりません。一度ご賞味あれ。 このお店のマスターは、もとは、やはりフレンチ系だったみたい。とっても美味しい和風フレンチでした。このお店は金沢の料理やさんでも来る価値はあると思いますねまた来たい。 このおまかせコースで、酒代別で¥8000でした ご馳走さまでした

2023/01訪問

2回

坂本屋

五島町、大波止、桜町/郷土料理

3.58

75

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

本日は、長崎 旅行会2日目の夜 卓袱料理です️ ⭐️まずは、尾ひれから ⭐️お刺身 ⭐️ハトシ ➡️海老のすり身をパンに挟んで揚げたやつ とっても美味 ⭐️バイ貝 ⭐️鮎の甘露 ⭐️〆鯖 ⭐️豆系 ⭐️サラダ系 ⭐️伊勢海老オランダ焼 ➡️伊勢海老がぷりっぷり 旨い️ ⭐️角煮 ➡️このお店のスペシャリテ 脂身コラーゲン 味付けどれもチョー旨し ⭐️炊き合わせ ➡️真子がとっても良いね やっぱり卓袱料理は、美味しいね 坂本屋さんが良いのかな☺️ サービスも良かったよ 久しぶりの長崎の夜でした

2023/09訪問

1回

宗庵 よこ長

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

宗庵 よこ長

嬉野温泉/豆腐料理、食堂、郷土料理

3.62

361

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.1

本日は、有田陶器市の帰り。嬉野温泉で1泊しました大正屋さんへ。温泉三昧でした その夕食 『宗庵 よこ長』さんへ。 その昔に一度だけ来たことがありました オーダーは、もちろん、 ⭐️湯豆腐 ¥500 もっともノーマルな1品。湯豆腐自体に味が付いており、とっても美味しく戴けました塩っ気が少しきつかったかな ⭐️五目天串 ¥670 揚げもんです️さつま揚げみたい ⭐️かしわ唐揚げ ¥670 量少ないです ⭐️ビール3杯 @540×3 シメテ、¥3460 湯豆腐は絶品でした でもどこのお店でも美味しく感じられるかもしれません ご馳走さまでした

2022/05訪問

1回

ブルーライト ヨコヤマ

若狭和田/イタリアン

3.26

22

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

本日は、若狭和田 美味しいイタリアンを食べたくて 金沢駅からサンダーバードで約1時間 敦賀駅から在来線で約1時間半 17時15分若狭和田駅到着️ いざ 昔に、JALの年雑誌で紹介されていたお店です お店は、かなりのカジュアルまだ時間が早いせいか、お客さんは1組のみ 元気の良いシェフと女性が2名️ ⭐️ビール(大) ¥700×3 ⭐️シェフおまかせの前菜8種盛り合わせ ¥1100 ➡️これ、メッサうまい✨絶対にオーダーした方が良いですよ へしこのポテトサラダ他にも色々ありますが、全てが旨い️ボリュームもたっぷり ⭐️トリュフの自家製麺アサリバタークリームソース ¥1760 ➡️トリュフたっぷり自家製卵麺の喉ごしがすごく良いですよソースがあまりそうだったので、バゲットオーダーしました️ ⭐️バゲット @55円×2 ⭐️ソフトシェルシュリンプのからあげ ¥660 ➡️シンプルに美味しい️ ⭐️生ハム ➡️これは普通でした ⭐️サバのきずし りんごと玉ねぎのソース ¥ ➡️これはむちゃくちゃ美味しいですサバのきずしが洋風になるとこうなるのかな ⭐️赤ワイン×1 モンテプルチアーノだったかな? ¥600 ⭐️白ワイン×1 シャブリだったかな ¥600 ➡️お店の人からコインを貰い、好みのワインをセルフで 他にもまだまだ食べたいメニューが一杯ありました️ また絶対に来たいお店です アクセスは、決して良いとは言えませんが、わざわざ時間をかけてでもやってきて食べる1店です️ また来ます️ ご馳走さまでした

2023/05訪問

1回

二代目 天國 西銀座通り店

花畑町、辛島町、熊本城・市役所前/居酒屋、馬肉料理、創作料理

3.59

65

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

本日は、熊本 美味しい馬刺を食べたくて 15年程前に訪問しまし、とっても美味しかったので、再訪️といっても、前回は、二代目ではありませんでしたが 店構えも立派 ⭐️生ビール@700×3 少し高めかな ⭐️馬刺の5種盛合せ ¥4500 ➡️レバーがコリッコリ️アバラも脂のってます️ハツは普通 ⭐️心根塩焼 ¥1400 ➡️大動脈❓️食感、見た目は、固めのエリンギって感じ ⭐️アバラ塩焼 ¥1800 ➡️脂のってます、胡椒がかなりきついかな ⭐️馬ヒレステーキ ¥2700 ➡️赤身で、淡白。これぞ馬肉って感じボリュームたっぷり最後ちょっと飽きた ⭐️日本酒3杯 @800 ➡️れいざんが美味しかったかな 〆て、¥15900 久しぶりに美味しい馬刺をいただきました️ ご馳走さまでしたです

2023/05訪問

1回

当り矢

高山/居酒屋、焼肉、韓国料理

3.19

19

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

本日は、高山 美味しい飛騨牛が食べたくて お客さんあいさつ回り終了後、本日は、高山泊まりです️ せっかくですから、高山名物を飛騨名物だったかしら⁉️ 本日のディナー候補が何店かありましたが、敷居が高そうなお店は、却下味のあるお店に挑戦です️ 18時に予約を入れ、いざ、建前は、いかにも玄人受けしそうな外観中に入ると、またこれが良い感じです決して高級感があるとは言えませんが、味は瞬時に確信しました️ まずは、ビールから¥700 意外とします ⭐️塩上ロース ¥1600 ⭐️塩カルビ ¥1600 ⭐️塩上ミノ ¥1300 ⭐️塩ホンモン ¥1000 ⭐️塩ホホ肉 ¥1100 ⭐️生ハツユッケ ¥950 ⭐️キムチ ¥600×2 ⭐️マッコリ×2本 ➡️ここの店主はヤバイですよ一つ一つ丁寧に焼き方を教授してくれます️自身の焼き方感でご教授頂くけれど、確かにその焼き方がとっても美味しい️ 本当に勉強になります️ ちなみに今回の全てのお肉は飛騨牛ですよ コスパ最高です ご馳走さまでした️

2023/11訪問

1回

博多一双 祇園店

祇園、櫛田神社前、博多/ラーメン、餃子

3.56

811

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

本日は、祇園 念願の博多ラーメンが食べたくて かなり前から気になってましたが、お昼はかなりの行列でしたので、いつも断念しておりました 本日は、夕食の梯子たら福の後のラーメンです ⭐️ラーメン ¥800 ⭐️替玉 ¥100 ⭐️餃子5個 ¥280 ⭐️ビール ¥600 ➡️ラーメンのスープ カプチーノ風です️かなり濃ゆい麺は細ストレート麺。これぞとんこつって感じ 餃子も美味しかった️ 福岡を満喫しました️ ご馳走さまでした

2023/05訪問

1回

西角

出町柳、今出川/日本料理

3.50

37

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

京都の鱧を食べたくて 京都の鱧料理の専門店を探したんだけど、生憎、予約できず 鱧が出してくれる割烹やさんに。 ⭐️鱧刺し¥不明 ➡️湯引きと少し炙ったの。とっても美味しかった️ ⭐️鱧ときゅうりの酢の物 ¥1200 ➡️少し残念かな味的には悪くないけど、コスパはかなりの悪いと思う。これくらいだったら¥600くらいが妥当かな ⭐️鱧まんじゅう ¥1400 ➡️カボチャが中に入っていて、カボチャの主張がすごい鱧を感じたかったなぁ ⭐️焼グジうしお汁 ¥2800 ➡️かなり塩味がきついねやっぱりコスパは悪いかなちと高い ⭐️生ビール@700×3杯 ⭐️日本酒 ¥700 ⭐️付だし ¥不明 ➡️これ旨かった️ 全体的には、店の雰囲気、店員さんの対応、満足出来ました️ ただ、少しコスパは悪いかな 鱧は淡白な味だけに、何かの味と抱き合わせて食べされるのが多いね だけど、抱き合わせの食材が勝ってしまうきらいがある難しい食材だね 旬を満喫しましたよ シメテ、¥18590ご馳走さまでした

2022/08訪問

1回

居酒屋おさない

青森/居酒屋、郷土料理

3.52

120

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

本日は、青森 初の青森の夕食です️ 事前に下調べしてきたお店です️ 予約はとっておりませんので、少し早めに到着しました️ 17時オープンです️ ⭐️ほたて貝焼みそ ¥900 ➡️ヤバいですホタテがゴロゴロ入っております卵とじと味噌とホタテのバランスがちょうど良く、全体的にとっても美味しく仕上がっております️ボリュームもタップリ️ このお値段で頂けるのは、さすが青森 ⭐️あわび刺 ¥600 ➡️青森産あわびです️とっても柔らかい️ しかし、しっかりと旨味があり、海の香りが満載です️ ⭐️ほたてひも刺身 ¥300 ➡️これも鮮度が抜群です️ボリュームもタップリ️ホタテの旨味が凝縮しております️ このお値段で頂けるのは、さすが青森 ⭐️ビール@500×3 ⭐️田酒 特別純米酒 ¥800×1 〆て、¥3750 ➡️料理は、とっても満足しましたが、店員が残念でしたワンオペでやってて、忙しいのは分かっているけれど、あまりにも対応が上から過ぎる もう少しお・も・て・な・しをしっかりして頂ければ、もっと料理が美味しくなるのになぁ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

割烹よし田

呉服町、中洲川端、祇園/日本料理、海鮮

3.56

311

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

本日は、まだ福岡 美味しい烏賊が食べたくて ⭐️烏賊の活き造り ➡️時価(おそらく ¥3000) 烏賊は、塩で食べるのが一番 相当甘く感じました️ ⭐️後の下足塩焼き ➡️下足か天麩羅の2択でした️ 酒のつまみということで、下足を選択️ お酒に良く合います️ ⭐️ゴマサバ ¥1650 ➡️博多の定番です️とっても美味しいけど、少し味が濃ゆいかなあまり浸かりすぎると、新鮮かどうかも分からなくなるね良い値段します ⭐️カレイの唐揚 ¥1980 ➡️これは無茶苦茶美味しかった️かりっと揚げられており、中骨以外全て食べられます️ 肉厚なかれいでしたよ ⭐️いかさつま揚げ ¥660 ➡️これもとっても旨しイカの身がゴロゴロと入ってます️ボリュームもちょうど良い️ ⭐️鯛茶漬け ¥1650 ➡️個数言わずに注文してしまいましたなので、2人分の鯛茶漬けがやって来ました1人前で良かったんだけどかなりのボリュームでした 美味しいのは美味しいね 全体的にとっても美味しい博多の料理店 〆 ¥15730 ご馳走さまでした

2023/10訪問

1回

鮨 大門

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

鮨 大門

魚津、新魚津/寿司

4.07

173

¥15,000~¥19,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

本日は、魚津 お客さんとの会食です️ 魚津、いや富山でもかなりの有名店 会食でしたので、写真は1枚のみ お寿司はもちろん、香箱カニが最高でした️ ボリュームも 又来たいお店でした️ ご馳走さまでした

2023/02訪問

1回

銀座方舟 大吟醸いろり店

新橋、銀座、内幸町/日本料理、海鮮、郷土料理

3.34

149

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.8

本日は、お客さんとの会食です️ ⭐️先付 香箱ガニ ➡️まさか、銀座で食べられるとはなかなかのボリュームです ⭐️北陸鮮魚3種盛り スズキ、ブリ、あと鯛だっかな ⭐️岩魚の天然塩囲炉裏焼 ➡️最初にお部屋に入った時から、囲炉裏でじっくりと焼かれておりました️頭から、全て食べられました️ ⭐️天蕪スープ煮 蟹餡かけ ➡️蕪が、とろっトロ。蟹餡が実に良い味を出してくれております️ ⭐️信州牛と信州黄金軍鶏の囲炉裏焼 ➡️牛はペラっペラでそこまで、美味しくありませんでしたですこの辺りまで来ると、既にお腹一杯状態になってきたよん。 ⭐️旬野菜の囲炉裏焼 ➡️唐辛子、茄子、ズッキーニ他まさに旬野菜です️この辺りまで来ると、あまり覚えておりません ⭐️紅ズワイ蟹とあわびの囲炉裏焼 ➡️もう食べられませんあわび1枚くらいだったかな。 ⭐️信州ハーブ鶏のそぼろご飯 ➡️食べたか食べてないかも覚えてません ⭐️デザート ➡️死んでます 勝駒など日本酒いっぱい とっても美味しいディナーでした️ ご馳走さまでした

2022/11訪問

1回

中国食府 双龍居 天満駅前店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

中国食府 双龍居 天満駅前店

天満、扇町、天神橋筋六丁目/中華料理、飲茶・点心

3.59

492

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

本日は、お客さんとの名古屋でのゴルフからの大阪です結構しんどい 一旦、本日のお宿のニューオータニ大阪に 少し休憩し、メトロで扇町に 歩いて3分くらい。本日のディナーの場所に到着しました️ 事前に上海ガニを予約済み。 入店後、この上海ガニが生きていることを確認️ ⭐️上海ガニ @2800×2 ➡️蒸し。ミソがとっても美味しかったです。また身は甘く、小振りでしたがとっても濃厚でした️ ⭐️フカヒレ姿煮 ¥11000 ➡️かなりのボリューミーなフカヒレ姿煮です1本1本の繊維がしっかりしており、歯応え満喫しました️その後は、ご飯をイン️良い出汁です。 ⭐️ピータン ➡️茹で玉子普通の味です ⭐️小籠包 ➡️普通の味です生姜の薬味が無かったのは残念 食事はこれくらいで満腹となりました️ まぁまぁの中華のお店。 でも、廻りを見渡すと、飲み会のお客さんが多いかな 次あるかな⁉️ ご馳走さまでした

2022/12訪問

1回

レストラン ペルージュ

国際センター、丸の内、伏見/フレンチ

3.57

105

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:3.5

本日は、那古野 久しぶりに美味しいフレンチが食べたくて 何週間か前に予約️ 18時に入店️この辺り周辺は雰囲気の良いお店が多いですね こじんまりした素敵なお店 2階に通されました️階段が少し急で怖い まずは、ワインから ビールも注文したツモリだったけど、どうやらオーダーは入っていないらしく、出て来なかったので、ワインからスタートです ⭐️白ワインのカラフェ ビオワインかな☺️ ¥4200 さっぱり、スッキリ、キレがあるワイン 前半の料理と相性抜群です️ まずは、アミューズから ⭐️新ジャガイモのクレープに乗せた、青森県大間 本鱒のマリネ フユイヌのピュレとサラダ、トラウトキャビア添え ➡️アミューズです️とっても食べやすく、今からの食事が楽しみなアミューズです️ 次に前菜 ⭐️グリーンアスパラガスと、数種貝類のサラダ アスパラガスのクーリと半熟卵のソース 生ハムのコンソメジュレ添え ➡️ツブ貝、ホッキ貝、赤貝、帆立だったかな☺️4種類の貝とアスパラガスとそのクーリとコンソメジュレが一緒に食べると口の中でなんとも言えない1品に仕上がります️ もう1つの前菜 ⭐️紅芯大根のベニエ 富山湾内産ホタルイカ添え カラスミの香り ブイヤベース風味のブールブランソース ➡️大根が軽くサックリと揚げられており、かなりのプリっぷりのホタルイカが食欲を掻き立てます️バターソースが少しくどいかな クラシカルです️ 魚から ⭐️北海道函館 ホッケのポアレ 長野県産天然フキノトウ入り焦がしバターソース ➡️白身魚のポアレ定番クラシカル️フキノトウの苦味のソースが相性ピッタリ️ でも、やっぱりバターソースが少しくどいかな2品続いてのバターソース 飽きた ここまでは、白ワインのカラフェ 次は、赤ワイングラスで ¥1200 お肉から ⭐️ニュージーランド産 アンガス牛カイノミ肉のロースト 数種の豆類と温野菜添え 赤ワインソース ➡️カイノミ牛の旨さが直球的にやって来ます️赤ワインソースともバッチリ ボリュームもそこそこありますよ️ デザート ⭐️フロマージュブランのムース 苺と求肥添え アマレット風味のミルクアイス ➡️ムースが求肥に包まれ、ほっこり 柔らかい甘さがとっても美味しい️ アーモンドのアイスも良いね ⭐️エスプレッソダブルと小菓子 全体的にスモールポーションの予感がしますが、食べてみるとなかなかのボリューム 見た目にも美味しく、食べても美味しい料理でした️ 2階に通されていたために、少しホスピタリティーは残念だったかな ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

旬味あらや

新栄町、高岳、矢場町/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.36

52

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

本日は、新栄 お客さんとの会食です️ お客さんの行きつけのお店です️ 居酒屋 18時くらいに入店するも、既にすごく混雑しております 入った瞬間にわかるこの居心地の良さ 安心感満載です️ ⭐️お通し ➡️並みのお通しではありません 鶏を焼石で頂きます 3種類の違った部位どれもとっても美味しい️ ⭐️鶏刺し盛り合わせ ➡️ぼんじり、心臓、肝、その他全部がとっても旨し久しぶりに鶏のお刺身頂きました️ ⭐️セロリ ➡️2種類の味で頂きます️これもお酒のアテにちょうど良い️さっぱりとした食感と爽やかな味がなんとも言えません ⭐️銀杏 ➡️いつも買ってきて頂く銀杏とはかなり違うかなりの肉厚食べゴタエあり☺️ ⭐️河豚皮の湯引き ➡️河豚って普段コースで食べるとなんとなく食べるこの皮単品で頂くとかなりの旨味があります️改めて、河豚の美味しさを実感️ ⭐️手羽先唐揚げ ➡️これは、山ちゃん、風来坊の勝ちかな ⭐️筍 ➡️初物です️そろそろこういう時期ですよねとっても旨し ⭐️キュウリのパリパリサラダ ➡️お箸休めにもってこいパリパリの食感とさっぱりさが体にしみます️ ⭐️へしこ かな ➡️少し辛いが既に泥酔い状態 あと、串焼きがけっこうやって参りました 全てがとっても美味しいこの居酒屋 飲み過ぎました ご馳走さまでした

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ