khbsjさんの行った(口コミ)お店一覧

khbsjのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 554

スシロー 紀伊田辺店

紀伊田辺、芳養/回転寿司

3.02

13

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

本日は、田辺市 年に一度の恩返し倍とろ祭に行きたくて 11時40分くらいに入店️お客さんはそこそこ 本日は、倍とろ狙いです️ ⭐️100円皿 倍とろ(1貫) 12枚 ➡️トロの厚みが全く違うやはり、倍とろ恐るべしついつい食べ過ぎてしまいました ⭐️120円皿 玉子×1 ホッキ貝×1 海鮮軍艦×1 ➡️ホッキ貝もなかなかでした️ 海鮮軍艦は、隠れた逸品だと思います️ ⭐️180円皿 鉄火巻×2 縞鯵(1貫)×1 ➡️鉄火巻は、安定感あるお味 ⭐️茶碗蒸し ¥230 ⭐️かすうどん ¥330 ➡️かすうどんは、少し脂がきついかな 茶碗蒸しももう少し具材が欲しいね シニアカード割引 @50×3➡️▲150円 〆て、¥2510 まさに、倍とろ祭りでした️ スシローは、毎回いろんなキャンペーンがあって楽しいね ついつい来てしまいます️ 今日もご馳走さまでした 本日は、紀伊田辺 湊浦漁港で生シラス丼を頂こうと企んでおりましたが、今はお店は営業しておりません 看板が出てたので騙されました 急遽予定変更 で、このお店に久しぶり✨⤴️ しかし、かなりのお客さんで混雑しております 暫く待ち、 【100円皿】 ⭐️天然さば×2 ⭐️赤貝×1 【120円皿】 ⭐️活〆はまち×1 ⭐️えび×1 ⭐️たまご×1 ⭐️軍艦甘えび×1 ⭐️九州産あじ×1 【180円皿】 ⭐️アカバナかんぱちの細巻×1 ⭐️特ネタ中トロ×4 ⭐️活〆はまち腹身1貫×1 ⭐️活〆真鯛×1 ⭐️大つぶ貝×1 ⭐️鉄火巻×2 ⭐️アカバナかんぱち×1 ⭐️茶碗蒸し ¥220 ⭐️赤だし ¥200 ⭐️ゴボ天うどん ¥400 ➡️3人でのランチ久しぶりにスシローさん来ましたが、今回は、なかなかのネタが揃っておりました️ 天然サバは、美味しいサバを知っている方には残念です アカバナかんぱちは、とっても脂がのっててとっても美味しい️ 特ネタ中トロは、テッパンの美味しさ 大つぶ貝の歯応えはバツグンだね 活〆真鯛は、身が甘い️ しめて、¥3700 全体的にとっても美味しい回転すしでした️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

氷見 魚市場食堂

氷見/海鮮、居酒屋、食堂

3.58

646

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

本日は、氷見 美味しい海鮮丼を食べたくて 午前中の富山での会議️ 昼からの予定は、帰るのみなので、少し足を伸ばして、氷見に 市場に隣接している2階の食堂 13時くらいにお店に到着したので、並ぶことなく席に着けました️ でも、お店の中はほぼ満席状態です ⭐️氷見浜丼定食 ¥1880 ➡️やわやわ盛(並盛) 土鍋漁師汁付き定食 今回の魚は、ガンド(ブリ)、サワラ、甘えび、あと2種類の白身魚️名前は忘れました 全ての魚が新鮮ですね サワラは少し炙ってあって、香りも楽しめます️ ガンドは、凄いボリューム 甘えびは、2匹程度だったけど、甘みが凄い️ 他の白身魚も鮮度抜群だよ️ また、漁師汁がとってもいい️ カセットコンロで頂く漁師汁は、とにかくボリュームが半端ない ブリのアラもゴロゴロ 汁物というか、これも立派な1品となります️ ご飯の丼は、少し浅底なので、お刺身と相当上手に食べていかないと、結局、魚が余る状態になります ご飯大盛りにするか、上手くバランス良く食べるか?どっち⁉️ ご馳走さまでした 本日は、氷見 美味しい海鮮丼を食べたくて ⭐️氷見浜丼 やわやわ盛り(並) ¥1880 本日は、平日の12時前並ぶことなく、スムーズに入れました️ このお店、定食か丼を注文すると、漁師汁がついてきます️この漁師汁、ブリのアラがタップリ️ けっこう身もついています️ 丼は、生鯖!鰯、ブリ、ブリの炙り、甘海老なんぞが本日の盛り合わせです 魚の盛り方がきれい相当美味しそうに見えます️しかも、並でもかなりのボリュームです ご飯の量もすごい⤴️ 魚は、どれも新鮮で臭みも全くなし 逆に新鮮すぎて 漁師汁も出汁がタップリ効いていてとっても美味しい️ その分けっこういい値段がしますよ 休みの日は、大行列みたいご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

バイキングレストラン ラ・ベランダ アパホテル金沢駅前

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/ビュッフェ、イタリアン、日本料理

3.08

41

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

その他の点数:3.0

本日は、金沢 いつもの定宿での朝食です️ 朝は、いつも通り5時から、金沢城~兼六園 ランニング9000歩くらいけっこう疲れますでも今日はいい天気 気持ちのいい朝です️ ホテルに戻り、サウナ&大浴場 体制整え、朝食会場に ⭐️アパカレー ⭐️シシャモ 三匹 ⭐️ベーコン 三枚 ⭐️ひじき ⭐️サラダ ⭐️大根おろし ⭐️鯖塩焼き ⭐️牛乳 ⭐️グレープフルーツジュース ⭐️ババロア ➡️本日は、アパカレーで決めていました️ でも、その他も少し取っちゃいました 結局いつもと変わらない朝食に 食べ過ぎちゃうんだよな でも、アパカレーはやっぱり美味しいよね 今日のご飯は少しベチャ感あったなぁ 残念 ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつもの定宿です️ 朝は、5時21分にホテル発~金沢城~兼六園~近江町市場~ホテルランニング️ 疲れた⤵️ からの、大浴場&サウナ、からの朝食です️ 本日は、パン食️ ⭐️クロワッサン他2個 ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️ベーコン 4枚 ⭐️冷奴 ⭐️鯖塩焼き ⭐️オムレツ ⭐️ポテト ⭐️サラダ ⭐️ババロア&餅 ⭐️グレープフルーツジュース ⭐️牛乳 ➡️クロワッサンは、パリパリモチモチでとっても美味しく頂けました️ どれもかなり少なく取ったんだけど、結局、お腹一杯になり、企んでいたアパカレーは、次回のお楽しみとなりました️ ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつもの定宿での朝食 今日は、朝から雨が降っていたため、兼六園へのランニングは中止です最近、金沢来たときずっと天気が悪い てことで、朝からサウナ入り、ゆっくりの朝食です️ ⭐️グレープフルーツジュース ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 ⭐️ミニクロワッサン 2個 ⭐️小倉パン 1個 ⭐️ベーコン 5~6枚 ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️玉子焼 1切れ ⭐️シラスの大根おろし ⭐️オムレツ ⭐️フレンチフライ ⭐️スクランブルエッグ ⭐️サラダ ⭐️アパカレー ➡️〆のアパカレーは最高 本日は、ちと洋食系で攻めてみました️ 結構、お客さんおったよ️ ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつもの定宿での朝食です️ 最近のアパホテルの料金は高くなってきております今回は¥14000越え ⭐️ベーコン2枚 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️ししゃも2匹 ⭐️鯖塩焼き1切れ ⭐️きんぴらごぼう ⭐️玉子焼 ⭐️筍 ⭐️大根おろし ⭐️サラダ ⭐️味噌汁 ⭐️白飯 ⭐️金沢春菊とズワイ蟹のベロベロ ⭐️林檎のブラマンジェ ⭐️アパカレー ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 ⭐️エスプレッソ ➡️いろんなメニューを頂きましたが、それぞれ少量ずつにしておいたので、満腹にはなったけど、苦しゅうない 〆のアパカレーも満喫しました️ もうアパホテルには泊まれないかな ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつもの定宿での朝食☺️ 5時30分~6時40分まで金沢城&兼六園ランニング からの大浴場からの朝食です️ ⭐️クロワッサン 1個 ⭐️チョコクロ 1個 ⭐️目玉焼き ⭐️サラダ ⭐️ベーコン 3枚 ⭐️ポテト 2個 ⭐️フレンチトースト ⭐️牛乳 ⭐️グレープフルーツジュース ⭐️デザート ➡️いつもの朝食です 今日は洋にしてみました️ やっぱりいつもの食べすぎるなぁ ご馳走さまでした 兼六園の紅葉1部色付いていましたが、まだまだこれからですね 本日は、金沢 富山からの金沢入りです 本日は、金沢1泊️ ホテル最上階のVIP部屋です 今日は、ホテル1階でのディナーです 地ビール1本ついてました️ ⭐️ペペロンチーノ ⭐️ピザ ⭐️串かつ 2本 ⭐️コロッケ ⭐️米粉麺 ⭐️白身魚のバターソテー ⭐️焼売、小籠包 ⭐️麻婆茄子 ⭐️カボチャサラダ ⭐️豚バラ肉 ⭐️肉吸い ⭐️肉 ➡️全て少量地ビールはとっても旨し 後のメニューはどれもそこそこ いつものアパホテルの味ですね ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつもの定宿です 朝5時30分からいつものコースのランニング ホテル出発時は曇り空だったので、なんとなく行けるかなってことで、勇気を出して出掛けたけれど、10分くらいして雨がけっこう降ってきたので、雨宿りするも、途中で断念 ホテルへ戻り、お風呂に入り、からの朝食です いつものメニュー飽きてきました ⭐️サラダ ⭐️ひじき ⭐️ベーコン 3枚 ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️しらすの大根おろし ⭐️オムレツ ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️アパカレー ➡️昨日の会食で少し食べ過ぎたため、なんとなくお腹に入っていきません ここの朝食にも少し飽きてきたのかなあ 本日は、金沢 いつもの定宿での朝食です 毎回何をおかずにするか考えるのに必死 ⭐️アパカレー ➡️最近、朝食にもアパカレーがおいてあります️ ここのカレーかなり旨し具材は、トロトロに溶けてほとんどありませんが、コクがあり濃厚な味がします️レトルトのアパカレーよりも美味しい気がする シシャモ 三匹 ベーコン 2枚 ソーセージ 1本 ジャガイモ 手造りとうふ 塩サバ フレンチトースト サラダ 牛乳 ウーロン茶 最近、胃疲れしてるので、少々少なめにしたつもりです やっぱりカレーサイコー ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつもの定宿での朝食です 朝の5時から、東茶屋街~兼六園~ホテル 6時30分くらいまで 大浴場からの朝食です️ ⭐️白飯 ⭐️ししゃも 3匹 ⭐️サラダ ⭐️大根おでん ⭐️ベーコン3枚 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️大根おろし ⭐️茄子 ⭐️味噌汁 ⭐️牛乳 ⭐️緑茶 ⭐️ウーロン茶 ⭐️アパカレー どれも少量でしたので、全て完食️ 今回は、今まで無かったアパカレーが登場しておりました️ 早速頂き、とっても満喫しましたよ ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつもの定宿での、ビアフェスタです️ ¥4500 今回で2回目の挑戦です 今回は、ほぼ団体さん対応で、個人客は3組 従って、会場も狭く設定してあるし、個人客は、端に追いやられてしまいました ビール他アルコールは飲み放題は良いとして、ツマミが頂けません ⭐️サラダ ⭐️ステーキ肉 ➡️カタカタ ⭐️枝豆 ➡️冷凍かな⁉️甘みも無いし、硬いし、味もない ⭐️焼きそば ➡️かなり甘めこれは食べられました️ 後は、何を食べたかも忘れてしまうほど ⭐️ビール2杯 ⭐️ハイボール2杯 前回は、中々良くって、再度チャレンジしましたが、今回で懲りました 次からは、もとの通り海鮮丼に戻ります️ インスタグラム調子悪く、写真に残すことが出来ませんでした ご馳走さまでした 本日も、まだまだ金沢 兼六園ランニング~お風呂~朝食 ⭐️クロワッサン2個 ⭐️チョコクロ1個 ⭐️シシャモ3匹 ⭐️サラダ ⭐️目玉焼き ⭐️大根おろし ⭐️ひじき ⭐️筍 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️ベーコン2枚 ⭐️豆腐 ⭐️杏仁豆腐 ⭐️ウーロン茶 ⭐️牛乳 ➡️本日は、パンにしてみました️ やっぱり食べ過ぎる ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつものホテルでの朝食です ⭐️オムレツ ⭐️玉子焼1切れ ⭐️サラダ ⭐️ベーコン2枚 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️シシャモ2匹 ⭐️ひじき ⭐️大根おろし ⭐️冷製茶碗蒸し ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 5時から兼六園ランニング️ お風呂に入り、からの朝食です やはり食べ過ぎた ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつものホテルでの夕食です ⭐️40種類以上ビュッフェ+飲み放題 ¥4500 ➡️ホテル代にインクルード️ ⭐️サラダ ⭐️ステーキ肉 ⭐️ホタテのフリット ⭐️枝豆 ⭐️クラゲ ⭐️手羽先 ⭐️魚介のカルパッチョ ⭐️ミートボール&パスタ ⭐️ビール ⭐️ハイボール ⭐️焼酎ソーダ ⭐️角ロック 飲みすぎました ひとり酒は退屈だ‼️ ご馳走さまでした 本日も、まだ金沢 少し疲れてきました 昨日の痛飲から復活出来ずの朝食です いつもの定宿での朝食です️ ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️ベーコン2枚 ⭐️車麩 ⭐️大根煮 ⭐️ししゃも3匹 ⭐️大根おろし ⭐️サラダ ⭐️焼き鯖 ⭐️オムレツ ⭐️牛乳 ちょっと食べすぎたかな ご馳走さまでした 本日は、金沢 いつもの定宿での朝食です️ 雨が降ってなかった為、朝から1時間ほど兼六園ウォーキングです️風呂入り、朝食 ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️温豆腐 ⭐️ベーコン2枚 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️鯖塩焼 ⭐️ひじき ⭐️大根おろし ⭐️玉子焼 ⭐️サラダ ⭐️ヨーグルト ⭐️杏仁豆腐 ⭐️牛乳 いつもの朝食 今回は、品数は多いですが、ボリュームは少なめに❗️ 野菜中心のメニューとしました️ 程よく満腹に ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつもの朝食です 曇りでいつ雨が降ってくるのかわからなかったので、ホテル近辺をランニング️ お風呂入りの朝食です️ ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️サラダ ⭐️ししゃも3本 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️ベーコン3枚 ⭐️焼き鯖1切れ ⭐️きんぴらごぼう ⭐️こんにゃく ⭐️大根おろし ⭐️牛乳 ⭐️緑茶 今日はちょっと食べすぎました ご馳走さまでした 本日も、まだ金沢 いつものホテルのいつもの朝食です️ ⭐️サラダ ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️ベーコン 3枚 ⭐️大根おろし ⭐️鯖塩焼き 2切れ ⭐️きんぴらごぼう ⭐️だし巻き玉子 ⭐️冷奴 ⭐️目玉焼き ⭐️シシャモ 3本 ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 ⭐️デザート 昨日の痛飲ですごくしんどい朝食です 少しコレステロールが気になるメニューでした ご馳走さまでした 本日も、金沢 いつもの定宿のアパホテル いつもの朝食 ⭐️ベーコン 3枚 ⭐️肉じゃが ⭐️焼き鯖 1切れ ⭐️こんにゃく煮 ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️漬物 ⭐️味噌汁 ⭐️オムレツ ⭐️ガスエビ南蛮漬け ⭐️白飯 ⭐️サラダ ⭐️抹茶ティラミス ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 昔に比べて、自分の採る量が減りました 食べ過ぎに注意してるのもあるけどね いつもの朝食でした️ ご馳走さまでした 本日は富山。 前泊からの朝食です️ 本日は、雪のため、朝からのいつものランニングは無し いつものバイキング ⭐️シシャモ 2本 ➡️七輪で焼くの時間かかるでも、誰かに持っていかれるかも知れないので、その場を動くことは出来ずしっかりと焼きました。 ⭐️オムレツ ➡️チーズ入りのオムレツ味が濃厚で食べご耐えあります️ ⭐️ベーコン 5枚 ➡️今回は、ソーセージ止め、ベーコン多めに。 ⭐️サラダ ➡️いつものサラダ ⭐️牛蒡の煮物 ➡️アクが少し強いかなまぁ普通 ⭐️シラス大根おろし ➡️シシャモと一緒に頂きました️ ⭐️鯖塩焼き ➡️普通 ⭐️練り物焼き ➡️いつもの普通 ⭐️白飯 ⭐️鱈汁 ⭐️ヨーグルト ⭐️キャラメルプリン ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 まだちょっと食べ過ぎかな でも、もう飽きた ご馳走さまでした 今日は、富山年末挨拶廻り 前泊でいつものアパに。 本日は、朝から天気が悪く、いつもの兼六園へのランニングは断念 ゆっくり朝風呂入り、舞い上がれを見てからの、朝食です ⭐️ベーコン 5枚くらい ⭐️ウインナー1本➡️いつもの残ってしまいます ⭐️ししゃも3本 ⭐️鯖の塩焼き ⭐️玉子焼 ⭐️オムレツ➡️チーズが入っていて美味しい️ ⭐️肉の入っていない肉じゃが ⭐️大根おろし ⭐️鱈汁 ⭐️白飯 ⭐️サラダ ⭐️かにのなんちゃら ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 ⭐️ヨーグルト ⭐️プリン やっぱ食べすぎました 学習能力無いね ここの朝食ちょっと飽きた ご馳走さまでした 本日もアパホテル金沢駅前の朝食です️ ⭐️ベーコン3枚 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️大根おろし ⭐️玉子焼き ⭐️加賀揚 ⭐️魚切身焼き ⭐️かぼちゃ ⭐️キノコと豆腐 ⭐️サラダ ⭐️豆乳味噌汁 ⭐️ヨーグルト ⭐️デザート ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 ⭐️緑茶 いつもの朝食です 今日は、和食。飽きた ご馳走さまでした 今日は、いまから京都です。 夜は、祇園のお茶屋さんです️ 本日は金沢出張です️ 朝食は、いつもの定宿のアパホテル金沢駅前 いつもの、朝食です️ 本日の朝食は、パン食にしました。 ⭐️クロワッサン 2個 ⭐️チョコワッサン 1個 ⭐️サラダ ⭐️ソーセージ 1本 ⭐️ベーコン 4枚 ⭐️オムレツ ⭐️ひじき ⭐️ごぼうと人参と蓮根の煮物 ⭐️スクランブルエッグ ⭐️ポテト ⭐️ヨーグルト ⭐️デザート ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 でした️ いつもの朝食ですので、やっぱりちょっと飽きた ご馳走さまでした 何時もの定宿アパホテル金沢駅前です️ 何時もの朝食 ⭐️ししゃも2本 ⭐️焼き鯖1切れ ⭐️ソーセージ1本(食べきれず) ⭐️ベーコン4枚 ⭐️蓮根こんにゃく煮 ⭐️豆腐&キノコ ⭐️玉子焼き1切れ ⭐️加賀揚げ1個 ⭐️大根おろし ⭐️オムレツ ⭐️白米 ⭐️豆乳汁 ⭐️デザート2種 ⭐️アイスクリーム ⭐️牛乳 ⭐️ウーロン茶 食べすぎました 次回は少し考えないといけない。 でも、だんだんここの朝食飽きてきた 贅沢言ったらいかんよね ご馳走さまでした 何時もの定宿 アパホテル金沢駅前です️ もう何回泊まったことか❗️ もう何回朝食食べたことか❗️ 本日は和食️ ⭐️ししゃも2尾 ⭐️ソーセージ1本 ⭐️ベーコン ⭐️白身の幽庵焼き ⭐️ガスエビ南蛮漬け ⭐️玉子焼き ⭐️大根煮 ⭐️練り物みたいなやつ ⭐️目玉焼き ⭐️サラダ ⭐️白米 ⭐️豚汁 ⭐️ウーロン茶 ⭐️牛乳 ⭐️デザート 完全に食べ過ぎです でも、ここの昼食ちょっと飽きた 贅沢言ったらいかんよね ご馳走さまでした 朝の5時15分から兼六園までランニング️ 少し寒い 約1時間のランニング️ 風呂入り、いつもの朝食️ ⭐️サラダ ⭐️豆腐 ⭐️ガスエビの南蛮漬け ⭐️目玉焼き ⭐️フレンチポテト ⭐️玉子焼 ⭐️ししゃも ⭐️ベーコン ⭐️ソーセージ ⭐️肉じゃが ⭐️塩サバ ⭐️ご飯 ⭐️味噌汁 ⭐️ヨーグルト ⭐️デザート2種 かなり食べすぎました ここのデザート美味しいんだよな ご馳走さまでした

2024/05訪問

25回

金沢彩旬

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/日本料理、天ぷら、海鮮

3.00

5

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:2.8

本日は、金沢 いつもの定宿でのディナーです️ 14時19分発金沢行き 16時40分くらいに金沢駅到着したかな☺️ ビール3本つまみ少々 チェックイン後、ビール2本&つまみで その後、サウナ&大浴場 20時前に会場に向かいます️ ⭐️北陸御膳 ホテル代にインクルード おそらく、¥3630 ⭐️前菜2種盛り合わせ ➡️かに身の煮こごりみたいなやつ ブリの南蛮漬けみたいなやつ 南蛮漬けは、とっても美味しかった️ ボリュームはどちらも少ないけどね まぁ前菜だから ⭐️茶碗蒸し ➡️卵があまり固まってなく、卵soupみたいな具材は、あさり ⭐️治部煮 ➡️本格的です️鴨も柔らかく、量もそこそこ汁が甘辛くて具材ととっても合います️ ⭐️お造り3種盛り合わせ ➡️カジキ、マグロ、カンパチ やっぱり新鮮ですねどれも絶品 サービスで頂いた日本酒と合いますね ⭐️のど黒塩焼き ➡️かなり火が入りすぎで、パリパリ感満載前回の時の焼き加減がとっても良く、脂のノリもよかったため、今回は少し残念です でも、パリパリ感ゆえに、頭から尾っぽまで全て食べ尽くせましたよ️ ⭐️ご飯、味噌汁、香物 ⭐️甘味 ➡️餅系 お口直しにピッタリです️ 全体的に、バランス良い金沢を感じられる御膳 ホテル代インクルードですので、お得感満載です️ 夜の外食はちと飽きた ご馳走さまでした 本日は、金沢 定宿であるこのホテルでの夕食です️ 14時チェックイン️ サウナ、風呂を満喫してからの夕食です️ 19時くらいの入店なのかな 1人カウンターで 北陸御膳 ¥3630 ⭐️治部煮 ➡️本格派の治部煮です️甘くて出汁が良いの出ておりました️ ⭐️ノドグロ塩焼き ➡️今日のイチオシ 少し見た目は小さいけれど、脂は抜群にのっており、とってもジューシー ⭐️お刺身3種 ➡️カジキ他。新鮮です️臭みも全くないし、さすが、金沢 ⭐️鮎の甘露煮 ➡️しっかりとした仕事です️美味しいね ⭐️茶碗蒸し ⭐️白飯 ⭐️味噌汁 その他、デザートもあり、また、お店から、日本酒お猪口一杯無料で頂けました️ やっぱりノドグロは美味しいね ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

中国菜館 味味 知多店

長浦/中華料理

3.01

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

本日は、知田 お客さん訪問前のランチです️ 今回は、ノープラン 行き当たりばったりで、お店に入ることに この辺りは、なかなかお店がないので、お店を探すのに一苦労 ようやく見つけた、良い感じの街中華 駐車場には車もたくさん停まっております️ ⭐️台湾ラーメン&炒飯 ¥820 ➡️かなりのメニューがあり、選ぶのに苦労します 熟考に熟考を重ね、決定しました️ しかし、しかし かなりのボリュームです 炒飯は、お茶碗2杯はありそうなボリューム 台湾ラーメンも、通常のボリューム 炒飯は、少し塩味がきつかったかな 台湾ラーメンは、ミンチのコクもあいまり、スープもとっても美味しかった️ 兎に角、満腹になりました️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

麺家 あべの 神宮前

神宮前、熱田、堀田(名鉄)/つけ麺、ラーメン

3.57

290

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.1

本日は、熱田神宮 美味しいつけ麺が食べたくて あいにくの雨☔️ 12時少し前にお店に到着するも、既に5人位の待ち客が 雨でも凄いね ⭐️海老つけ麺(中) ¥1250 まずは、券売機でチケットを購入し、お店の中の長椅子に座り、順番が来るのを待ちます カウンターのみの店内 10分ほど待ち、回転は早い方です️ いよいよ着丼 麺は、太麺でモチモチ つけ汁は、そこまで味がきつくなく、どちらかというとあっさりかな☺️ 海老の風味を期待していたけど、そこまでない程度の海老の風味 ザク切りのチャーシューがゴロゴロ入っております️ メンマは少しかな 太麺が、海老のつけ汁によく絡んで、しっかりと海老、麺の旨味が感じられます️ 食べ終わると、スープ割りもしくは白米がチョイス出来ますが、今回はパス 中盛りくらいがちょうど良いかな☺️ 少し、お値段が高いかな ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

スシロー 名古屋茶屋が坂店

茶屋ケ坂、砂田橋、自由ケ丘/回転寿司

3.04

37

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

本日は、茶屋ヶ坂 いつもの回転寿司屋さん 本日の目玉は、車海老&サーモン 11時22分入店️ 100円皿 ⭐️天然生車えび @100×8 ⭐️店内切りサーモン @100×2 120円皿 ⭐️のどぐろ2貫×2 ⭐️活〆はまち ×1 ⭐️軍艦甘えび ×1 180円皿 ⭐️活〆ブリヒラ×1 ⭐️鉄火巻 ×1 ⭐️上えび天うどん ¥380 ➡️車えびは、最高甘味が凄いね サーモンも厚切り️サーモンの旨味が凄い️ のどぐろは、❓️❓️❓️ 〆、¥2220 ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 いつものスシローです️ ゴールデンウィーク前半 お客さんまあまあ多いです 100円皿 ⭐️本鮪赤身 @100×9 120円皿 ⭐️大盛りねぎまぐろ ×2 ⭐️穴きゅう巻 ×1 180円皿 ⭐️活〆ひらまさ ×1 ⭐️大つぶ貝 ×1 ⭐️茶碗蒸し ×1 ¥220 ➡️今回は、本鮪かなりの肉厚の本鮪が2貫で¥100 かなりのコスパです️ スシロー頑張りました️ 安すぎて大丈夫かな 大盛りねぎまぐろもかなりのボリューム 活〆ひらまさは、ひらまさ特有のコリコリ感がたまりません 〆て、¥1840 最安値です ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 美味しいラーメンが食べたくて 最近のスシローは、ラーメンに力を注力️ 今回は、期間限定 牡蠣塩ラーメン あの完全予約制超有名ラーメン店 むかん 監修の1品です️ 大切り中トロも期間限定販売も相まって、お客さんはかなり多いです 100円白皿 ⭐️大切り中トロ×3 ➡️そこまで、大切りではありませんソコソコトロの味はしましたが、今一つ 120円黄皿 ⭐️匠の漬けうに包み×2 ⭐️厳選めばち鮪 ⭐️活〆寒ブリ ⭐️軍艦甘えび ➡️うには、明礬が凄い寒ブリは、脂がのっていて満足の味️ 180円 ⭐️大つぶ貝 ⭐️大赤貝 ⭐️鉄火巻 ⭐️活〆ぶりとろ1貫 ➡️つぶ貝、赤貝は少し小さくなった感あり ぶりとろは、脂がのっていてうまいが、もう少し良い部位が欲しかったかな 360円白皿 ⭐️穴子一本にぎり ➡️ふっくらと煮込まれてます️柔らかい️甘タレもピッタリだね ⭐️茶碗蒸し ¥220 ⭐️牡蠣塩ラーメン ¥480 ➡️ラーメンの蓋を開けた瞬間、ぶあっーと牡蠣の香りがやってきます️少し海苔が強調しすぎているかな残念あと、少し脂がきついかな残念 〆て、¥2680 少しづつ値段が上がってきている気がする 今までのスシロー支払い金額でもかなりの上位 でも、ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 美味しいお寿司が食べたくて 久しぶりのスシローさん 意外とお客さんが少ないです やっぱり三連休の中日だからかなぁ 100円白皿 ⭐️本鮪中とろ×3 120円黄皿 ⭐️天然インド鮪赤身×3 ⭐️紅鮭のいくら ⭐️軍艦甘えび ⭐️びん長大とろ1貫×3 180円皿 ⭐️鉄火巻 ⭐️まぐたく巻 ⭐️活〆ひらまさ ⭐️大つぶ貝 ⭐️えび天うどん ¥380 ➡️やっぱりキャンペーンしておる時は、良いネタがあるね 鮪赤身がとっても美味しい️ 本鮪中とろも抜群です️ けっこう食べすぎたかな☺️って思ったけど、 〆て、¥2360 いつもと変わりません ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 いつものお寿司屋さん 11時入店️ 120円皿 ⭐️まぐろ×2 ⭐️国産真あじ 180円皿 ⭐️活〆ブリヒラ ⭐️兵庫県産甘えび2貫 ⭐️とろたく ⭐️鉄火巻 ⭐️大ツブ貝 ⭐️昆布香る函館塩ラーメン ¥440 ⭐️茶碗蒸し ¥220 ➡️まぐろは、安定ある美味しさ 真あじが新鮮で美味しかった 活〆ブリヒラは、スジっぽくってダメ 甘えびは、甘さ、コクあり とろたくは、脂がすごい、沢庵との食感が良いね 鉄火巻は、安定美味しさ 大ツブ貝は、歯応えが良いね☺️ 塩ラーメンは、塩味が強いかな 茶碗蒸しは、大盛りでお得 〆て、¥1920 今回の目玉はあんまりなかったね ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 美味しい鮪を手食べたくて ⭐️本鮪三貫盛り ¥360×2 ➡️本鮪、中トロ、大トロ 食べごたえ満載です️ コスパ最高です️ ⭐️きつねうどん ¥330 ➡️きつねとっても旨し ⭐️180円皿 ⭐️熟成アカバナカンパチ ⭐️梅貝 ⭐️鯛 ⭐️鉄火巻 の4点 ➡️カンパチ、 鯛が脂がのってる梅貝コリコリ ⭐️120円皿 ⭐️マグロ2皿、イワシ、真イカ三貫盛り、ブリの5点 ➡️マグロも昔に比べてとっても肉厚 イワシはすごく脂がのってる 真イカ三貫盛り 生イカ、炙り松笠、卵黄醤油和 え山わさびのせ、どれもとっても甘味が有り美味しい️ 〆て、¥2370 徐々に美味しくなってきている 本日は ご馳走さまでした 本日は、茶屋ヶ坂 久しぶりのスシローです️ 半年ぶりです ⭐️120円皿 大切りまぐろ×2 大切り真イカ×1 匠の漬け大切りまぐろ×1 ➡️スシロー クオリティー良くなってるね全てが旨し ⭐️180皿 特ネタ大トロ×3 真あじ×1 鉄火巻×1 活〆かんぱち×1 大つぶ貝×1 ➡️大トロヤバいすごく良いね今までのスシローの歴史上最高です️ 真あじも新鮮で肉厚生姜が良いね 鉄火巻、少し海苔が今一かな贅沢は言えません 活〆かんぱちは、安定感ある美味しさコスパも良いね 大つぶ貝は、今一かな ⭐️キツネうどん ¥330 シメて、¥2070 もう少し食べたかったかな 少し値上げの風が でも今回は、とっても美味しかったです️ ご馳走さまでした 豊田からの帰りのランチです️ いつもの回転寿司屋さん 結構お客さん入ってます️ ⭐️@100円皿 まぐろ×3皿 はまち×1皿 えび軍艦×1皿 ⭐️@150円皿 鉄火巻き×1皿 つぶ貝×1皿 鰯梅×1皿 ⭐️茶碗蒸し¥200 ⭐️すうどん¥150 期間限定5%オフ 〆¥1359 まあまあの寿司でした️ 最近のちょっと高い回転寿司屋さんに行ってるから、ちょっと品粗に感じられました でもご馳走さまでした 1ヶ月飛びましたが、定例の寿司ランチです️ 100円皿 ⭐️大トロ(1貫)×3皿 ⭐️まぐろ(2貫)×3皿 ⭐️ハマチ(2貫)×1皿 ⭐️赤貝&つぶ貝(1貫ずつ)×3皿 ➡️食べるのものがあまりありませんお寿司がほぼ回転しておりませんお客さんもそんなに多くないのに。働き手が足りないのかな? 大トロは美味しいが、ネタが小さい仕方ないね 150円皿 ⭐️鉄火巻き×1皿 ⭐️本マグロ×1皿 ➡️本マグロはネタが小さい普通のまぐろで十分かな ⭐️海老ワンタン ¥350 ➡️味が濃ゆい ⭐️茶碗蒸し ¥200 ➡️旨し シメテ、¥2035 今回は少なかったね ご馳走さまでした 毎月定例のスシロー 100円皿 ⭐️天然メバチ鮪×2 生エビ エビ ハマチ 海鮮ユッケ ➡️海鮮ユッケが美味しい️ 150円皿 ⭐️大つぶ貝 とろカツオ 鉄火巻き 天然とろびん長 天然インド鮪赤身2貫 インド鮪中トロ ➡️中トロ旨しカツオも良いね ⭐️300円皿 鉄火巻き ➡️やっぱり旨し 天麩羅うどん ¥350 茶碗蒸し ¥200 合計2585円でした ご馳走さまでした 本日は豊田からの出張帰りです️ いつものツキイチ訪問です 100円皿 ⭐️塩〆いわし ×1 ⭐️塩〆いわし(ショウガ) ×1 ⭐️ハマチ×1 ⭐️マグロ×1 ⭐️活〆鯛 ×1 150円皿 ⭐️ダブル生サーモン×1 ⭐️煮穴子×1 300円皿 ⭐️アカバナかんぱち×1 ⭐️トロ鉄火巻き×1 ⭐️マグロ三種盛り×1 茶碗蒸し¥180 海老天うどん¥330 イワシは脂のっていて⤴️⤴️ かんぱち、トロ鉄火は安定感ありの旨さ。 大トロ、中トロのマグロ三種はとっても美味しい️ 今回のスシローは抜群に美味しかったよん シメテ、¥2431 ご馳走さまでした 月一は来るかな⁉️ 『スシロー』 100円皿 ⭐️マグロ×1➡️定番です️ ⭐️大切り真いか×1➡️歯ごたえあり ⭐️大トロ×2➡️身が薄い ⭐️カツオ×1➡️これ旨い️ ⭐️つぶ貝ユッケ×1➡️韓国風。美味しくない ⭐️ブリ×1➡️歯ごたえしっかり。油もgoodgood 150円皿 ⭐️とろさわらの炙り×1➡️ちょっと部位が残念だね ⭐️大赤貝×1➡️旬です️ ⭐️鉄火巻き×1➡️安定感あり 300円皿 ⭐️北海道天然魚3貫盛り×1(桜鱒、甘エビイクラ、漬けブリ➡️意外と旨し甘エビイクラが良いね ⭐️ふわとろ煮穴子1本にぎり×1➡️安定感あり‼️ ⭐️うどん ¥330 シメテ、¥2288 最近のスシローはちょっとおかしい 人が居ないのかな❓️ 寿司レーンは、全て注文のみのお皿。 しかもなかなか、フリーのお寿司は流れてこない 注文済みのお寿司も、トッピングが倒れている もう少しで、きっちりしないとね。残念ですスシローの社長が見たら発狂するだろうね この店、品質落ちました。残念だね でもまた来ないといけない いやだ〰️ ご馳走さまでした もう何回目かな❓️歯医者後のランチ ちょっとまだ麻酔が抜けなくて マンション帰ると、排水溝清掃会社が来てました 11時30分過ぎにいつもの 『スシロー』へ。少し待ち、テーブルへ。 100円皿 ⭐️まぐろ✕2 ⭐️ブリ✕2 ⭐️大切り活〆かんぱち✕2(一貫) 150円皿 ⭐️剣先イカ ⭐️マンボ巻き ⭐️天然上赤身まぐろ ⭐️たこの藁焼き ⭐️鉄火巻き ⭐️大つぶ貝 300円皿 ⭐️白えび包み ⭐️茶碗蒸し ¥180 ⭐️ラーメン ¥380 シメテ¥2596です️ いろんなネタが値上がりしてきているような気がする ラーメン絶品でした 今日のスシローは殆ど寿司が回転していなかった 人手が足りなかったんだよね やっぱり回転寿司はスシローに限ります️ ご馳走さまでした 本日は我々のいつものルーティーンランチ。 『スシロー』茶屋ヶ坂店。 大雪のせいか、今日はちょっと人が少ない様子 11時30分に事前予約しました まずは ⭐️大海老うどん ¥380 海老一匹。結構大ぶりな海老でした食べ応えあり。 ⭐️軍艦ねぎまぐろ ¥110 まぐろの量はしっかりあります。味もコクもしっかり。コスパいいですね。でも、もう少しで値上がりになるんじゃないかな ⭐️えんがわ ¥110 うすっぺらいね直前に、すし道場で、結構肉厚なえんがわ食べたから尚更のこと、うすっぺらい味はしっかりあるけどね ⭐️寒ブリ ¥110×2 廻っている寒ブリを見付けないとね注文の寒ブリは、血身がタップリ。ちょっと損した気分 ⭐️鉄火巻 ¥150 いつもの美味しさ。安定しております。定番商品だね値上がりしてるね ⭐️海鮮キムチ軍艦 ¥110×2 メニューに載っていない商品。大阪では、味はついていなかったけど、名古屋ではキムチ味だねこれは絶品です️ ⭐️まぐろ ¥110 いつもの味だね切り身ちょっと薄いかな ⭐️大トロ ¥150×2 脂利いてるね。美味しいけど、かなり薄いかなコクはありますわ‼️ ⭐️赤貝 ¥150 前回食べた赤貝はかなり臭みありでも、今回は、全くの臭みなししかも肉厚。楽しめました ⭐️ぶりトロ ¥150 かなりのボリュームあり。美味しいです️ ⭐️穴子¥300ホクホク。いつも通りです️ シメテ12皿 合計で¥2541 ご馳走さまでした 豊田出張から帰りのランチです。 月一恒例のスシローです。 今回の目玉は、大トロ¥110、ウニ¥110、 ⭐️ウニ✕4皿@100 ⭐️大トロ✕3皿@100 ⭐️天然生車エビ✕2皿@100 ⭐️烏賊✕1皿@100円 ⭐️塩烏賊✕1皿@100円 ⭐️エンガワ✕1皿@100円 ⭐️まぐろ✕1皿@100円 ⭐️寒ブリ✕一皿@100円 ⭐️鉄火巻¥150 ⭐️ぶりトロ¥150 ⭐️煮穴子¥300 しめて17皿。 茶碗蒸し¥180 かにラーメン¥380 しめて¥2816でしたとっても美味しかったです ご馳走さまでした 朝から品川駅から名古屋に帰ってきました。 いつものスシローです。 ⭐️生本まぐろ2貫盛り ¥300 ⭐️たら白子 ¥150 これ抜群に旨し ⭐️蟹の内子のせ ¥150 これも旨し ⭐️ぶりとろ ¥150 ✕2 食べ応えあり‼️ ⭐️寒ブリ ¥100✕2ネタが薄い。 ⭐️軍艦甘えび ¥100 ⭐️鉄火巻 ¥100 ⭐️ボイル本ズワイ蟹 ¥100 ⭐️天ぷらうどん¥330 ⭐️本ズワイガニの茶碗蒸し ¥240 しめて¥2167 今回はまあまあかな。 ご馳走さまでした 久しぶりのスシローです。 ⭐️ハマチ×4、マグロ×2、鉄火巻き×1@100円 ⭐️生サーモン×1、長崎の剣先イカ×2、生まぐろ×1、いくら×1 @150円 ⭐️ふわとろ煮穴子一本にぎり @300円 合計12皿。 ⭐️海老天うどん ¥330 剣先イカは期間限定。とっても甘し ハマチは油が乗っていてサイコー⤴️⤴️ 煮穴子は安定感あり‼️ しめて¥2288 ご馳走さまでした いつものスシローです。茶屋ヶ坂店。 今回は倍とろ。 倍とろ¥100✕4皿 あかいか¥100 いわし¥100×2皿 アジ¥100 はまち¥100 鉄火巻き¥100 合計10皿。 えび天うどん¥330 わらび餅¥100 倍とろはやっぱりボリュームあります。一貫だけど。あかいかは柔らかく甘し いわしは新鮮で臭みなし。これも旨し。 はまち脂のってるね。 全体的に美味しいね 締めはやっぱりわらび餅だね シメテ¥2068 ご馳走さまでした 久しぶりのスシローです。リマインド。 特ネタ大トロ@150✕3、つぶ貝@150✕2、ひらまさ@100✕2、海鮮ユッケ@100、こういか@100、サーモンとろたく巻@100、軍艦甘えび@100、鉄火巻き@100、生ハムピスタチオ@100、大切りとろサーモン@100、ふわとろ煮穴子一本握り@300。 よもぎ餅@100、茶碗蒸し@180、あおさ汁@180。 大トロのクオリティは高し。でも少し脂がきついかな。中トロくらいが良いのかな⁉️つぶ貝は歯応えが良く、安定感あり。ひらまさはもう少し弾力あれば良かったです。ハマチっぽかった。海鮮ユッケ(コチュジャン仕様)はメニューに載ってない商品。大阪のスシローには、普通(味付け無し)の海鮮軍艦があったけどな。いかは駄目。生ハムピスタチオは意外と美味しい味でした。仕上げのよもぎ餅も最近ではテッパンです。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

19回

厚生食堂

大河端、北間、三ツ屋/海鮮、揚げ物、海鮮丼

3.45

202

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本日は、金沢 美味しい海鮮が食べたくて 富山から金沢に入り、金沢港付近の市場にあるこのお店久しぶりにやって来ました 街からかなり離れていて、基本車でないと来られません ⭐️アジフライ定食 ¥950 ➡️新鮮な鯵が3匹 サックリさくで安やす☺️ 海鮮丼と迷うところ今回は、アジフライに軍配 コスパも良いね お客さんの注文は、やっぱり海鮮丼が多かったかな☺️ ご飯はかなりのボリュームです️ 食べきれませんでした 久しぶりのアジフライを満喫させてもらいました️ 次は、何にしようかな☺️ ご馳走さまでした 本日は、金沢 美味しい海鮮丼が食べたくて 金沢港周辺の食堂です 金沢には相当来ていたのですが、金沢港周辺のランチは今回が初めてです️ 12時30分くらいに行きましたが、少しお客さんの列が週末はかなりの行列なんだって かなりの食堂です️いい感じ ⭐️海鮮丼 ¥1200 ➡️フライ定食もけっこうありましたが、今回、初めてなので、2日続けての海鮮丼です食べ比べ 10分位で着丼 マグロ、タコ、イカ、イクラ、アナゴなどなど ネタは新鮮なのは分かります️ ネタの種類が今一つ ¥1200位ではこの辺りが限界かな ご飯のボリュームもけっこうあり、なかなかのコスパです️ もう一度来たいお店 次は、フライものに挑戦しますよ ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

もつ鍋と馬刺し 馬肉寿司 居酒屋 九州小町 個室 飲み放題 名古屋駅

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.07

38

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

本日は、名駅 東京から偉いさんが来たので、打ち合わせ後の会食です️ ⭐️馬刺三種盛り合わせ ¥1848 ➡️本場の馬刺と比べると ⭐️タコワサビ ¥418 ⭐️炙り明太子 ¥638 ⭐️博多名物ごま鯖 ¥638 ➡️本場のごま鯖と比べると ⭐️からしレンコン ¥638 ⭐️薩摩赤鶏炭火焼き ¥858 ➡️この赤鶏は、炭火の香りもしっかり付いていて、歯応えもあり、抜群です️ ⭐️明太子じゃがバター ¥638 ⭐️さつまあげ ¥638 ⭐️ヒラマサ刺身 ⭐️もつ鍋 ⭐️鳥刺し ➡️このお店に来ると、ほぼ九州全域の食べ物が頂けます️ 1品1品のクオリティもまあまあ高い️ なんとなく、ある程度の料理が¥638は、微妙 ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

maison du miel  iconic

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.41

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

本日は、名古屋高島屋 美味しいケーキが食べたくて 午前中は、お客さん廻り ソーダストリームを購入がてら、高島屋の地下でスウィーツを物色しました️ ⭐️フレジェピスタチオ ¥648 ➡️フレジェとは、フランス版ショートケーキのことだそうです️ イチゴの酸味と軽めのピスタチオの生クリームがよく合います️ 少し、ボリュームは小さい方ですけど、食べた感はドッシリ とっても美味しく頂けました️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

うなぎの旭屋

知立、三河知立、牛田/うなぎ、海鮮丼

3.43

107

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.4

本日は、知立 お客さんところのイベントにあいさつ回り からのランチです️ 12時前に入店したため、お店の席はまだ空きがありましたよ️ ⭐️ひつまぶし ¥3300 ➡️ちまたの、鰻屋さんに比べて、リーズナブル安いです️ 御櫃で出てくるひつまぶしは、少し浅底かと思いきや、意外とボリュームはありますよ 鰻は、タレが薄めで、あっさりタイプ️ 鰻は、ふっくら旨味、脂味、ホクホク感あり、バランスのとれた鰻でございます️ 薬味は、最低限の薬味。これくらいで良いんだけどな☺️ネギ、大葉、わさび 出汁は、これまたスッキリあっさり薄味です️ これくらいで良いんだけどな☺️ 料理事態がシンプルなので、食べやすいし、リーズナブルなのも納得です️ とっても美味しく頂けました️ 最近鰻づいてるなぁ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

ハンバーグのみき

黒笹/ハンバーグ

3.41

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

本日は、みよし 美味しいハンバーグが食べたくて 15年くらい前かな☺️このお店にはよく食べに来ておりました 雰囲気は全く変わっておりませんでした️ ⭐️ハンバーグランチ(160g) ¥1250 ➡️合挽肉のハンバーグ少し小ぶりかな ハンバーグは柔らかくて、クラシカルな感じがしますねソースは、デミスパゲッティは、ケチャップ味でライス 最近の有名なハンバーグ屋さんとは少し違うかな昔からの変わらない味肉汁とか、肉肉しさとかを求めてはなりませんあくまでもクラシカルな味です️ 11時30分オープン前に少し並びましたが、お店を出るときには、既に外に並び客が やっぱり地元に人気のお店なんだね ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

レストラン ペルージュ

国際センター、丸の内、伏見/フレンチ

3.57

105

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:3.5

本日は、那古野 久しぶりに美味しいフレンチが食べたくて 何週間か前に予約️ 18時に入店️この辺り周辺は雰囲気の良いお店が多いですね こじんまりした素敵なお店 2階に通されました️階段が少し急で怖い まずは、ワインから ビールも注文したツモリだったけど、どうやらオーダーは入っていないらしく、出て来なかったので、ワインからスタートです ⭐️白ワインのカラフェ ビオワインかな☺️ ¥4200 さっぱり、スッキリ、キレがあるワイン 前半の料理と相性抜群です️ まずは、アミューズから ⭐️新ジャガイモのクレープに乗せた、青森県大間 本鱒のマリネ フユイヌのピュレとサラダ、トラウトキャビア添え ➡️アミューズです️とっても食べやすく、今からの食事が楽しみなアミューズです️ 次に前菜 ⭐️グリーンアスパラガスと、数種貝類のサラダ アスパラガスのクーリと半熟卵のソース 生ハムのコンソメジュレ添え ➡️ツブ貝、ホッキ貝、赤貝、帆立だったかな☺️4種類の貝とアスパラガスとそのクーリとコンソメジュレが一緒に食べると口の中でなんとも言えない1品に仕上がります️ もう1つの前菜 ⭐️紅芯大根のベニエ 富山湾内産ホタルイカ添え カラスミの香り ブイヤベース風味のブールブランソース ➡️大根が軽くサックリと揚げられており、かなりのプリっぷりのホタルイカが食欲を掻き立てます️バターソースが少しくどいかな クラシカルです️ 魚から ⭐️北海道函館 ホッケのポアレ 長野県産天然フキノトウ入り焦がしバターソース ➡️白身魚のポアレ定番クラシカル️フキノトウの苦味のソースが相性ピッタリ️ でも、やっぱりバターソースが少しくどいかな2品続いてのバターソース 飽きた ここまでは、白ワインのカラフェ 次は、赤ワイングラスで ¥1200 お肉から ⭐️ニュージーランド産 アンガス牛カイノミ肉のロースト 数種の豆類と温野菜添え 赤ワインソース ➡️カイノミ牛の旨さが直球的にやって来ます️赤ワインソースともバッチリ ボリュームもそこそこありますよ️ デザート ⭐️フロマージュブランのムース 苺と求肥添え アマレット風味のミルクアイス ➡️ムースが求肥に包まれ、ほっこり 柔らかい甘さがとっても美味しい️ アーモンドのアイスも良いね ⭐️エスプレッソダブルと小菓子 全体的にスモールポーションの予感がしますが、食べてみるとなかなかのボリューム 見た目にも美味しく、食べても美味しい料理でした️ 2階に通されていたために、少しホスピタリティーは残念だったかな ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

みわ屋 本店

釜戸、瑞浪/日本料理、食堂

3.56

246

-

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

本日は、瑞浪 美味しい牛肉が食べたくて 2回目の訪問です️ 12時前10分くらいに到着するも、駐車場は車がいっぱい お客さんも行列が 20人くらいの待ち客が とはいえ、このお店は、なかなかの大箱なので回転はいいですね 今回は、地下の部屋に通されました️ ⭐️飛騨牛ヒレまぶし ¥5720 ➡️飛騨牛がとっても柔らかい 脂が少ない分、ペロッと食べられちゃいます️タレも甘辛く、このお肉とすごく合います️ 山葵、海苔で食べるのも、なかなかです️ 山葵の絡みと、牛肉のタレがまたまた合います️ 出汁で、お茶漬けにして頂くのも味変でgood て言うか、この出汁だけでも十分に美味しいよ️ ボリュームもけっこうありました️ これで、この値段 年々値上がりしております でも、お客さんは行列 一体、日本経済どうなってるんや エンゲル係数爆上がり とはいえ、美味しいものには負けちゃいますね ご馳走さまでした 本日は、瑞浪 うまいお肉が食べたくて 瑞浪のお客さん後のランチです️ 11時40分にお店到着️しかし、すごい車の数 平日のランチなのにスッゴいお客さん お店に入ると、またまたスッゴいお客さん 15人位待ってたかなでも、このお店、箱が大きく回転は早いです️ ⭐️飛騨牛ヒレまぶし ¥4620 待つこと約10分️ ついに着丼 ヒレは、すごく良い気色見た目が凄い かなりのボリュームです️ まずは、そのままで食します️お肉の味、匂いが上品です️ 次は、薬味わさび、ねぎ、大葉全てがバランス良くとっても美味しい️ 次に、出汁これはちょっと私には合いませんでした出汁を入れることにより、少しお肉の匂いが気になります 私の中での一番は、薬味 飛騨牛の味が最大限にいかされております️ このお店、とにかく凄い️とにかく美味しい️ 今まで食べた料理の中でもかなりの上位になりますね 本当に美味しい️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

スキップエッグ A-Factory店

青森/洋菓子

3.56

138

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

本日は、家にてアップルパイを頂きました️ アップルパイ第8弾です️ これでホントに最後です 弘前アップルパイ総選挙三連覇の実力店 今回は、家に持って帰ってきて、グリルで温めて頂きました️ サクサクパリパリ感が復活 甘味も増幅、酸味も増幅 香りも抜群です️ やっぱり温めて食べるのが一番だね これでアップルパイの旅は終了しました️ 本当にご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

あら、りんご。 青森ファクトリー店

十和田市/洋菓子、ケーキ、カフェ

3.10

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

本日は、青森 アップルパイ第7弾です 青森発つ前のアップルパイ 今回は、タルトタタンです️ ¥680 ⭐️紅玉タタンカット ➡️かなり濃厚なタルトタタン帰りの青森空港のラウンジでコーヒーと共に頂きました️ コーヒーとの相性もバッチリ 酸味のある紅玉を上手く調理しております️ これぞタルトタタンの王道 ご馳走さまでした これでアップルパイの旅はおしまいです️ 相当アップルパイを満喫しました️ でも、お土産で最後に1つアップルパイを買ってます️ これは、家に帰ってから食べよう❗️ 本日も、青森 アップルパイ第2弾です️ 青森市の商業施設 A-factory内にあるお店 若い人達で混雑しております️ ⭐️はつ恋グリンのアップルパイ ¥480 ➡️他のアップルパイと比べて、形が独特 サクッと感満載です️ 甘味も押さえ目です️ このお店は、いろんなアップルパイがあって楽しいな☺️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

ル・ブルジョン

中央弘前、弘前、弘高下/ケーキ、チョコレート、パン

3.49

46

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

本日も、弘前 アップルパイ第6弾 本日のランチした、菊富士さんのすぐ横にあるスウィーツ屋さん 行列が出来ていた 覗いてみると、皆、ジェラートを求めておった とはいえ、お目当てはあくまでもアップルパイ ¥440 ➡️リーフ模様の焼き目が美しい️ パリパリサクサクの生地 自家製のりんごのコンポートは丁寧に煮詰められております このお店もいろんなスウィーツが勢揃い️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

グランメルシー

弘前/ケーキ、洋菓子、パン

3.58

240

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

本日も、弘前 アップルパイ第5弾です️ このお店は、今までのお店と違い少し街から離れたところにあります 歩いてけっこう時間がかかりました きれいな店内には、アップルパイだけではなく、いろんなスウィーツが勢揃い️ しかし、お目当てはあくまでもアップルパイ ¥460 ➡️サクサクのパイに特製りんごジャムとスライスしたその時期においしいリンゴをトッピングしております❗️ 外観は艶やか 見た目も美味しそう❗️ パイ底を香ばしくキャラメリゼしてあるので、カリカリ感がしっかりと楽しめます️ とっても美味しいアップルパイです️ ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

なまずや 分店

岐阜、名鉄岐阜/日本料理、うなぎ

3.25

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本日は、岐阜市内 美味しい鰻が食べたくて お客さん訪問後のランチです️ 初訪問️ 少し早い入店のため、一番乗り️ ⭐️うな重(特) ¥4840 ➡️肝吸、漬物付いてます️ 鰻は圧巻の一匹半 相当なるボリュームです️ 焼き加減は、けっこうしっかりと焼かれております️ パリッとでちと硬め️ ご飯の量もそこそこありました️ 鰻はいつ食べても美味しいけど、高くなりましたね ご馳走さまでした

2024/05訪問

1回

鮨処 あすか 新町店

青森/寿司

3.47

112

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.7

本日も、青森 帰る前の最後の昼食です️ おさない さんに行こうと思っていたのだけど、おさないさんは、本日はお休み 近くで美味しいところを探しておりました️ またまた来てしまったこのお店 本日は、お客さんもほとんどいなく、並ぶこともなく入店️ ⭐️寿司盛り合わせ 八甲田 ¥3550 ➡️赤海老、平目、鮑、本まぐろトロ、やりいか、とろサーモン、活ほたて、大穴子一本、うに、いくら、玉子の11貫 全てが逸品です️ 平目が脂がのってて旨かった️ 帆立も肉厚️ とろサーモンは青森ならではの一貫です️ ⭐️おなじみ3貫 ¥600 ➡️鯵、つぶ貝、鯛の3種 全てが新鮮️なかなかこんなに新鮮なのには出会いません ⭐️活ほっき貝 ¥520 ➡️昨日も食べた好みかな1品️味が忘れられず今日も頂いちゃいました ⭐️筋子巻き ¥720 ➡️筋子も青森の逸品です️ 塩味が強いので、これくらいのボリュームでぴったり 兎に角、コスパはいい方だよね ご馳走さまでした 本日も、青森 弘前観光からの帰りの夕食です️ 1時間近く待ち、入店️ カウンターです️ ⭐️嶽きみの天ぷら ¥480 ➡️きみって津軽弁でトウモロコシのこと サクッサクッでとっても美味しい️甘いね ⭐️前沖さば刺身 ¥910 ➡️八戸産の鯖生鯖かな❓️ちょっと〆っているかな作り置きって感じ生の弾力がなかったかな ⭐️イガメンチフライ ¥480 ➡️イガメンチってお店によって全然味も違うし、食感も違う ここのイガメンチはちょっと好みではないかな ⭐️もずく酢 ¥350 ➡️深浦産 ヘルシー食感が良いね ⭐️やりいかゲソ塩焼き ¥650 ➡️烏賊は焼いても、甘味が出るね とっても旨し ⭐️ほたてみそ貝焼き ➡️このお店は、自身で、みそ貝焼きを作るタイプ️自分好みで作ることができますよ️ ⭐️ホッキ貝握り ➡️これが一番旨かった歯応え、食感、味、コク等全てが旨い️ 〆て、¥8230 ご馳走さまでした

2024/05訪問

2回

ページの先頭へ