よしよし。。さんの行った(口コミ)お店一覧

よしよし。。の至極の時間

メッセージを送る

よしよし。。 (40代後半・男性・徳島県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 31

あやめ荘

近江八幡/海鮮

3.11

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

琵琶湖のお魚たち 今回の旅行のメイン  あやめ荘さんの晩ごはん 今年の春頃にあやめ荘さんの存在を知ったのですが せっかく旅行に行くなら秋の紅葉シーズンがいいと思い我慢我慢の日々でした(>_<) 長かった〜 お料理は全てが美味しかった〜 ひとつだけ気になったのは… なんだか全てにおいて量が多い‼︎ 鯉のうま煮は子持ちで身も分厚く、 ワカサギの天麩羅は5匹もあったり、 しじみ汁のしじみはたっぷりだったり、 それに品数も多いから完食するのに苦労しました まぁ嬉しい悩みと苦労だったので頑張ることができました あやめ荘さんは民宿です 古き良き昭和テイスト満載の民宿でして、どこかで 懐かしさを感じながら女将さんや他のスタッフ方々の 優しいもてなしで気持ちが安らぐ穏やかな一晩を過ごす ことができました。 ありがとうございます! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/11訪問

1回

魚八

阿波赤石、立江、羽ノ浦/海鮮、ラーメン

3.29

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

クセになるあっさりラーメン⭐︎ 小松島系ラーメンのトップレベル (個人的には1位です) 徳島ラーメンは地元民により3系統(黒系、茶系、白系)に分類されていますが ここの魚八さんは小松島系という白系のラーメン屋(普段は仕出し屋)さんになります。 徳島ラーメンはすき焼き風みたく生卵をスープに割り入れて甘辛い豚バラ肉と少し柔目な茹で加減のストレート卵麺に豚骨、鶏ガラベースを合わせた醤油ラーメンに分類されますが、、地元民において徳島ラーメンのルーツは小松島系の白系だと認知されています。(←うんちく長くてすいませんm(_ _)m) ここ魚八さんのラーメンは昔懐かしくスープは丼から溢れんばかりのタプタプです♫最近のラーメン屋のスープの少なさは寂しい限りです↓(´-`)地元民的にはラーメンと白ご飯がマストメニューなのでスープはスープで堪能しながら米粒を口いっぱいに詰め込み、それをスープで流しこむ!という至福の回数が減ることになるのでスープが少ないとやはり寂しい限りです。。。 でも魚八さんは着丼の際には表面張力など関係なくしっかりと重力に負けて下の受け皿にスープが溢れてきます。 いらっしゃいスープ♡ ありがとう魚八さん♡♡ 肝心の味はしっかりと醤油の角が立ち昆布の甘さや香りがするスープは丼にタプタプながら全部飲み干せてしまいます! そうです!着丼の際は丼がタプタプで食べ終わった後は自分のお腹ぎタプタプになるwin-winな関係が築けます。 麺は卵麺で艶々モチモチのスープに良く合う某有名製麺所さんの美味しい麺です。 なにより大事なのはスープの上に鎮座されているモヤシです! 個人的にモヤシが最初からクタクタなのは好きではありません。みずみずしくシャキッとした食感がアクセントになってくれます。そしてトッピングのチャーシューも柔らかくて良いと思います。カマボコは出汁もとれる優秀な食材です♪ 何故カマボコ?と思う方もいらっしゃるかと思いますがナルトも同じ練り物です!笑 しかも魚八さんのカマボコは分厚い! 長々と書きましたがm(_ _)m 今回頂いた肉入りラーメン大はなんと700円と高CPです‼︎ スープの多さに目と胃袋は喜び、CPの良さにお財布まで喜ぶ最高のお店です♫

2021/04訪問

1回

漁師酒場 あらき

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/海鮮、寿司、居酒屋

3.49

214

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

見つけてしまった 結論から言わせてもらえば、今後はここで良い‼︎ と 思えるお店。 いただいたのは… 鮑の刺身、はまちの刺身、土佐巻き、ハイボール×2 司牡丹×2 刺身は鮮度よくボリュームもありお酒が進む進む‼︎ 鮑の身のゴリゴリ感、肝の甘味、この鮑の刺身が390円ってww 有難う御座います‼︎ はまちの刺身は分厚くて食べ応えあります もちろん、脂の甘味もあって最高です。 〆の土佐巻きは、鰹とニンニクをメインに巻きものにした高知の名物。鰹のタタキの巻き寿司。といったほうが伝わると思います。 他のメニューも高知に因んだ料理があるので高知に縁があるのかも知れません。 梅田界隈には寿司居酒屋なお店が乱立していますが こちらの あらきさんのコスパには驚きました! まず、圧倒的な量。ランチメニューの内容は驚きしかありません! 小生はおやつ感覚でお邪魔したのですが他の方々の食べているのをみてランチメニューを2度見した次第です。 次はランチメニューをいただこうと思います。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/05訪問

1回

山よし 四条河原町店

河原町、祇園四条、清水五条/かに、鍋

3.06

28

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

新年会 新年会という名目で京都にやって参りました。 新たな一年を美味しいご飯を食べて頑張りましょう‼︎ と 松葉がにをいただきに 『 山よし 』さんへ いただいたのは… 活がにとゆで姿がに半身コース。 活がに一杯、茹でがに半身分、小鍋、小鉢 と かなりのボリュームで大満足です かには鮮度が良く刺身は甘くて最高でした‼︎ 焼き蟹は香ばしくてたまりません♪ 茹で蟹も美味しかった〜ww 美味しいすぎる美味しさで良い一年になりそうです‼︎ 今回の新年会旅行は食い倒れの趣があります。 まずは、 山よしさん でお昼をいただきました。 この後もまだまだ食べますよ〜 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/01訪問

1回

隠岐の島水産 十三東駅前市場店

十三/立ち飲み、海鮮、かに

3.40

49

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お刺身天国 開店当初から凄く気になっていたお店へ お昼の時間帯は比較的落ち着いているとのことで 昼飲みにをするために、十三に降臨しました。 (もちろん大好きな阪急電車で移動しました) いただいたのは… 刺身盛合わせ 550円 スルメイカ丸ごと刺身 1,000円 缶ビール×2 にごり酒×1 刺身盛合わせは、壱岐の地魚⁇地元ではよく食べられているお魚がメインで、わざわざ島根県の隠岐まで 行かなくても行った気になれる有り難いやつ。 しかも、550円ってww 安すぎ! スルメイカ丸ごと刺身 鮮度がいいので肝を潰して醤油をたらして肝醤油の完成。こんなん美味いに決まっています‼︎ そして、イカには生姜が添えられています。 小生、イカには生姜派なので素直に嬉しい お店方との相性が良さそうです。 イカ一杯は、なかなかのボリュームでして鮮度が 良すぎてコリコリ食感が仇になり、アゴ筋を全て もっていかれたので満腹中枢が変に刺激されて お腹いっぱいになりましたww イケメンのオーナーが言うには、今日のイカは大きくて肝もパンパンでかなりの上物とのこと。 こんな上物を1,000円でいただけるなんて嬉しくて 思わずこっそりと小躍りしたくらいです‼︎ 自販機で買うコンセプトも面白くて鮮度抜群で 安いし、そしてオーナーはサウナ好き! もぅ再訪確定です! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

1回

三宮高架下酒場 茶々

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪神)/居酒屋、海鮮

3.46

192

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

超超人気店 湊山温泉で温活したあとの2件目は… 三ノ宮で人気のお店で美味しいものいただきましょ コチラのお店は超人気店ですので空いてすんなり座れれば、 一年中の運気と引き換えたようなもんですm(_ _)m いただいたのは… 穴子の薄造り、岩牡蠣、帆立のクリームコロッケ ハイボール×4 日本酒1合 人気店だけあって鮮度は抜群‼︎ しかも岩牡蠣が小生がオーダーした1個で完売。 また14時なのにww どんだけ人気なんだよ‼︎ と1人 ツッコミをしときました 都会って良いお店がいっぱいあって楽しいですね ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/09訪問

1回

三枡

下関/居酒屋、海鮮、ふぐ

3.75

280

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

山口旅行 〜夜の部〜 1人飲みの大先輩! 地方飲み歩きの先達! 吉田類様が認めたお店 三枡(みます)さん 今回の旅行でお邪魔したかったお店の1つです! ふくのせごし 適度なサイズのふくの入荷がないと出会えない希少メニュー 特に今の時期はなかなか手に入らないらしく、この日は たまたま入荷があったのでラッキーでした♪ 煮こごり ふくの身がたっぷりの煮こごりで、しかも一切れ大きい‼︎ ふくの出汁を口いっぱいに感じれて幸福感が広がります。 お店の方が優しく話も盛り上がったのでもぅ少し長居しようかと思ったのでが胃袋の状態もあるので… ビールと焼酎2杯いただいてお会計となりました。 昭和の雰囲気の中で飲めるのが良い! もちろん料理は美味しいですが、雰囲気も美味しい ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/07訪問

1回

一冨久

地蔵橋/すっぽん、ふぐ、焼肉

3.34

21

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

徳島の秋といえば… 秋刀魚も美味しいけども徳島では ぼうぜ() 塩焼きも美味しいのですが、ぼうぜと言えば 姿寿司‼︎ お店に寄って姿形が違うし微妙な味付けの違いもあり 毎年この時期は悩みます 今回は一富久さんでお願いしましたm(_ _)m 一富久さんのぼうぜ寿司は姿寿司というより 棒寿司のごとくシャリがたっぷりと入っています お店のお母さんがご飯いっぱい入れといたから ひとつでもお腹いっぱいになるよ〜  と嬉しいサービスです 酢締めの時間も浅めで少し甘めのシャリとの バランスもよくて美味しい(≧∇≦) 徳島の寿司は甘いとよく言われますが、 甘いのが美味しい時もあります(๑˃̵ᴗ˂̵) ごちそうさまでしたm(_ _)m 幻のカニ⁇ どてほりガニ 調べてみてもよく解らんのが、この どてほりガニ ガザミの一種らしいけど爪の大きさが違うし… 徳島ではいまの時期に採れるとのこと 一度食べたら病みつきになるょ‼︎ もぅ他のカニでは満足できんわ〜‼︎ と大将と女将さんが大絶賛していたので どーしても食べたくて大将に入荷をお願いして やっとこの日に結願となりました(≧∇≦) お味のほうは 身はしっとりとしていて甘〜い 身もギチギチに詰まっていて確かに美味しい‼︎ 味噌も濃厚で言うことなし 表現するなら… ワタリガニの身から水分を程よく摂って身をギュッと 圧縮した感じのような身の質 身の甘さだけならアサヒガニと近いかもです ついでにメバルの煮付けも頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ごちそうさまでしたm(_ _)m 日替わりランチ 1週間ぶりの訪問です! 前回気になった日替わりランチを食べにきましたm(_ _)m 今日の日替わりは あら煮(ハマチ) 魚好きですので、小さくガッツポーズ‼︎ あら煮は味が染み染みで美味しい〜♪ お味噌汁も出汁をしっかりとひいているので美味‼︎ これで500円は驚きです‼︎ ←生ビールより安い… 言い表せない感情なのでもはや神ですね‼︎(´-`) そして刺身定食 まぐろの短冊切り(≧∇≦)気前が良い タコは地元の真だこ 柔らかくて味が濃い 鯛は甘味もあり最高 スダチ、かぼすの両方使いが有り難い 小鉢の茄子のみぞれ煮はクセになる美味しさ 丼で食べたい 実は大食いな小生です! 普段は我慢しているので チートDAYのこの日は定食を2つ⁉︎ 頂きました (注文時にお母さんに、2つとも定食⁇ どっちか単品でも注文できますよ⁇ と聞き直されましたが、お味噌汁が美味しいので定食でお願いしますm(_ _)mと駄々をこねました) 家の近所にあったらいいのに… ごちそうさまでしたm(_ _)m 元気チャージ&コラーゲン摂取 すっぽんラーメンを食べに初訪問ですm(_ _)m お店の前を通る度に気にはなっていたのですが… こちらの一富久さんはお昼の日替わりランチが 500円と破格な値段で提供されているのでランチタイムは 大盛況です! この日の日替わりメニューは 肉じゃが すっごい食べたいけど初志貫徹で すっぽんラーメンを お願いしました‼︎ あとご飯少なめの天丼も(๑˃̵ᴗ˂̵) すっぽんラーメンはあっさりとしたスープで滋味深い味 ホッとしますね〜日本人で良かったと実感できる味です。 すっぽんの皮と身は煮こごりとしてトッピングされて いますのでそのまま食べてもよし、スープに溶かして 飲んでもよしで、余すことなくすっぽんエキスを摂取 できます そして、天丼は、なんと‼︎ お海老様が3尾も(゚д゚lll) これで1000円ってコスパ良いですね 海老はプリプリかぼちゃはホクホク、オクラも嬉しい♪ 衣はサクッと軽く火の入れ方も好みです そして1番気に入ったのが、天丼のたれです 醤油ベースの甘いたれではなく、天つゆです‼︎ しかも、徳利に入った熱々の天つゆです 小生は序盤は塩で頂き後半を天つゆをかけて頂きました。 天つゆの天丼は久しぶりだけど、天つゆの天丼は 後を引く醤油の味と甘さがないので個人的に好きです ラーメンも天丼も美味しかったぁ〜〜(๑>◡<๑) 次は日替わりランチ食べに来よう♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/10訪問

4回

一平鮮魚店 せがわ

阿波富田、二軒屋、文化の森/海鮮、日本料理、海鮮丼

3.35

21

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりの一平さん 焼き魚定食といえばこちらの一平さんになると思い 久しぶりの訪問です 今回もメインのお魚をどれにしようか悩みに悩んで 鯛をチョイス 身の味が濃くふんわりと焼き上がっていて美味しいです 小話を少し 鯛の横に添えらている黄色いものは、すだち です。 県外の方は知らない方が多いのですが… すだち は黄色くなったほうが果肉が柔らかくなり 果汁が沢山出ます!色が変わっても味はほぼ変わりません! 緑色のすだちより黄色いすだちは少し酸味の尖りがなくなった感はしますがほんの僅かな違いです 黄色いすだちの存在は徳島では普通のことなんですが県外の方はビックリします あと、小生は味噌汁にすだちを絞って入れます 香りが良くなって美味しい  以上、すだちネタでしたm(_ _)m 次こそは違うお魚さんを頂くつもりです ごちそうさまでしたm(_ _)m レビューさんの口コミを見て美味しそうだっだので、魚好きな人間として我慢できるはずもなく突撃してきました(≧∇≦) レビューさん情報だといろいろな魚料理があり品数が多いみたいなので、卑しい私は一度に一通り食べたいと思い、それなら少しづつシェア出来て気心もしれた相手の両親を誘って3人体制でいざ突撃ー‼︎です 11時の開店と同時にお邪魔しまーす(*´∇`*) お店に入ってすぐ左手側におかず様が鎮座しておられます。 美味しそうな品々を眺めていると目移りして選びきれない優柔不断な性格が内部よりパワー全開で押し出してきて、アタフタしてしまいます。 (ファミレスのメニューもいろいろありすぎて決めきれないので苦手です) でも、こういう時の為に両親を連れてきているので今回は目についたものからオーダーしました。 美味しすぎて食べるのに必死になり写真もそこそこになってしまいましたが、、 鯛の塩焼き定食 鮭の塩焼き定食 刺身の盛り合わせ イカの煮付け 海老フライ 持ち帰り用で 鯛の押し寿司と鮎の姿寿司 今回は煮物(魚卵)がなくて残念だったのですが、、 塩焼きはふっくらとして塩加減もベスト、そしてコスパが良い‼︎ 両親も大変喜び私も合わせて大満足でした(๑˃̵ᴗ˂̵) たしかに家の近くに有れば週2で通えるお店だと感じましたm(_ _)m ごちそうさまでした♪

2022/12訪問

2回

ふくの家

佐古、徳島/海鮮、寿司

3.32

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

月イチの食事会 一人暮らしの息子と近況報告など踏まえての食事会&飲み会(๑˃̵ᴗ˂̵) ふくの家さんは久しぶりの訪問になりますが、相変わらずの人気店だけあって満席状態がずっと続いていました。 料理も美味しい!鮮度も良い!価格もリーズナブル そりゃ流行りますわね(´∀`) 今回は、、、 鰹の塩たたき 椎茸の天ぷら 小鮎の天ぷら タコぶつ にぎり(はまち、サーモン、まぐろ赤身、巻き物) ごちそうさまでしたm(_ _)m

2021/07訪問

1回

幸楽寿し

徳島、阿波富田/寿司、海鮮、日本料理

3.45

79

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

愛しきもの♡ いちぢくのてんぷら‼︎ やっぱりいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は徳島では滅多にお目にかかれない、ちゃんばら貝があったので思わず飛びつきました。(高知ではメジャーなのに…)  途中で切れないようにそろりそろりと大切に、、、 美味しい〜 身は少しだけどコレがたまらん(*゚∀゚*) なんでも名前の由来は、貝の蓋の形が刀に似ていることから、ちゃんばら貝と名前がついたそうな…子供の頃にオバァちゃんが言ってたのを思い出しながらホジホジ  高知はいろんな貝が食べれるから好きです。。 ホジホジしていると何故か子供の頃を思い出します。。。 (*´꒳`*) あとは、鯛のあら煮、太刀魚の押し寿司と食べて心も胃袋も癒されましたm(_ _)m やっぱり好きなんです♡ いちぢくの天ぷらと昼呑み 今日は土佐巻きがあったので一緒に、、、 カウンターの隅っ子は死守(๑˃̵ᴗ˂̵) たまには… 自分へのご褒美的な、、、 好きなんです。 いちぢくのてんぷら( ´∀`) ついでに赤ハタのお刺身も はぁ〜新町温泉からの幸楽寿司 癒されるわぁ♨️ そっとしといてほしいんです! なので、、、カウンターの隅っ子 っていうキャッチフレーズを思いついてしまった(-_-)

2021/07訪問

3回

寿し辰

鳴門、撫養/寿司、海鮮

3.23

27

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

すし辰のちらし寿司⭐︎⭐︎⭐︎ 徳島県では老舗のお寿司屋さん。 ほんとうなら店内で頂きたいのですが、 自粛期間中ですのでテイクアウトしましょうかね… 鳴門店はのれん分けのお店です。 本店は吉野川市の鴨島町にあります。 子供の頃によく連れっててもらったのは本店の方でしたが、その時にまだ若かった板前さんがいまやしっかりとお年を召され貫禄おる板前の大将になられてます!笑 味や技も益々洗礼されて名物のちらし寿司を堪能させて頂きましたm(_ _)m

2021/04訪問

1回

直送海鮮なるみ丸

鳴門/海鮮

3.32

41

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

気になっていたメニューをいただきました 大鳴海鯛まぶし 荒波で身が締まったプリプリの鳴門の鯛を、3種類の食べ方で楽しめる御膳 愛媛県南予の郷土料理料理を鳴門でいただけるのは 有難いですね! 刺身だけでも美味しいのに卵と絡めた鯛めしはもぅ 最高です  そして最後の出汁茶漬けスタイル。言わずもがなの 美味しさでございました。 ごちそうさまでしたm(_ _)m 近所でサウナ活動 鳴門にあります あらたえの湯。に併設のお店  なるみ丸さん。 温泉施設は家から近いのでよく利用させてもらっているのですが… なるみ丸さんで食事をいただくことはなくて今回はオープン以来2回目となります。 実はオープンの際の利用時にあまり印象が良くなかったのでご無沙汰しておりましたが、最近は料理を作る方が変わっているとのことなのでお邪魔しました。 いただいたのは… 特上天ざる蕎麦、はまちのお造り、生ビール、日本酒 もぅね!昔の印象は何処へやら⁇ 天麩羅はサクサクで蕎麦はシャッキリと角が立ち麺つゆも甘ったるくない‼︎ そして蕎麦湯。昔はついていなかったけど今はついている。(入店時間が早かったので蕎麦湯は薄めでした) はまちのお造りは脂のノリが良く量も多くて満足 そして、産地に拘りが強いみたいで鳴門鯛の入荷はないけど同じ徳島県産ならあります‼︎と説明をしている接客や案内表示も好感が持てます。 提供されるお料理や産地の拘りへのクオリティーならまた来ようと思えるレベルです‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/05訪問

2回

阿波郷土料理 彩

鳴門市その他/ビュッフェ、海鮮、日本料理

3.42

66

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

祝 復活‼︎ ランチバイキング 3年ぶりのランチバイキングに行って参りました バイキング=食べ放題 ←素敵な言葉 宇宙レベルで響の良い言葉だと自負していますm(_ _)m お目当ての料理をひたすら食べるためにアルコールは 控えめにと自分に言い聞かせてながら バイキング会場にゲートイン‼︎ あったーーー‼︎ お目当ての  鯛のあら炊き‼︎ これを求めていました! 見た目はグロテスクですがこれ美味しいんです  頬肉とエラの周りの脂や目の周りの部位… 酒のツマミにはたまりません(๑˃̵ᴗ˂̵) 母親もこのあら炊きが大好きで何度かお代わりをし 途中からは鯛めしの上にほぐした身と煮付けのタレをかけて食べておりました 父親は刺身をずーっと食べていた… 他のメニューも豊富ですが、小生はあら炊きと刺身で お腹いっぱいになりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 料理の評価は、あら炊きは満点‼︎ 後はまぁバイキングなりの点数ですかね アルコールは飲み放題をお願いしていたので すだち酎をしこたま飲んでやりました(〃ω〃) 久しぶりのバイキング堪能させて頂きました ごちそうさまでしたm(_ _)m ランチバイキング復活を望む 元々はランチバイキングが有名で何度か伺ったことは あるのですが、バイキング以外での訪問は初めてです! 今回は父の日という不公平な制度のイベント (誕生日、父の日、敬老の日…年間イベント多すぎ)を消化する為に、母親チョイスのこちらの彩さんへ バイキング当時の人気メニューを組み合わせたという 阿波旬彩御膳をお願いしました 刺身は新鮮で美味しい 鯛のお頭の味付けは絶品‼︎ バイキングのときはこれと刺身ばっかり食べてた(≧∀≦) 鯛のちり鍋 ←これ大鍋でほしい(≧∀≦) 鯛の炊き込みご飯も美味 アルコール類はホテル価格なので飲み放題をチョイス すだち酎があったのでたっぷり頂きました(#^.^#) 全体的に美味しかったのですが1つだけ気になったのが 香の物があればもっとよかったかな⁇と あと早くバイキング再開してほしいって話していたら、 その話を聞いたスタッフさんが 7月16日から土日祝だけ再開しますって教えてくれたので その場で予約入れました(*´∀`) 80過ぎたのに大食いの父親は今から楽しみしているみたい(´-ω-`) よく食べれるのは元気な証拠⁇ バイキングには両親共々体調整えて挑みます‼︎(≧∇≦) ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/07訪問

2回

繁すし

阿波富田/寿司、海鮮

3.25

13

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

25年振り 久しぶりの域を超えた年月。いわゆる四半世紀ぶり お店が存在している恩恵を賜りにお邪魔しました。 息子さんが板場に立たれていて父子鷹で切り盛りされています。 いただいたのは… かに味噌、もずく、あさりの酒蒸し、生ビール×2 ひれ酒×2 今回は、あさりの酒蒸しを目当てにやって参りましたのでメニュー落ちしていないことに安堵を覚え飲みものよりも先に注文したくらいですww あさりはたっぷりと入っているのはもちろんですが、 わかめ、しめじ が良い味でして ひれ酒がくいくいいけてしまいました。 かに味噌はほぐした身が混ぜ込まれているのですが… 注文が入ってから蟹から身を取り出すので少し提供まで時間がかかりますが、この食感と美味しさを味わえるなら待ちます! この後があるので少なめですが… ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/02訪問

1回

立呑み 魚椿 栄店

栄(名古屋)、栄町、矢場町/立ち飲み、居酒屋、海鮮

3.35

100

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

締めの天ぷら 名古屋駅駅前から移動してウエルビー栄さんに帰宅前に少し飲みたりないので寄ってみることに! お刺身は鮮度も良くて美味しい わさびは茎の部分が入っていて結構強烈なタイプ。 わさびだけで飲めそう 天ぷらは揚げたてサクサクで美味しいに決まってる! 明太子1本揚げ。 プリン体の過剰摂取だけど 美味しいから全然気にしない! ネギとろ巻きを天ぷらってどうなんだろう⁇って 思いましたが、周りは熱くて中は冷たくてネギとろ のレア感がクセになります! 飛び込みで入りましたが、、、 接客も良くていい感じのお店でした♪ 後で調べてみると結構な有名店で手広くやってらっしゃるみたい… 知らなくて失礼いたしました。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/11訪問

1回

みちよ亭

勝瑞/日本料理、海鮮

3.05

4

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

お弁当 会合というほどのものではありませんが… 阿波弁でいうところの、よんりゃい に出ておりまして、お昼にいただいた『 みちよ亭 』さんのお弁当です。 結構いただいて食べているのですが、会話しながらの食事なので写メを失念してしまいがちになります 今回のみちよ亭さんのお弁当はというと、 蓋を開けるとご飯は白米ではなくて… 炊き込みご飯と銀杏   いつもは白米でしたが、炊き込みご飯と銀杏は初めてで蓋を開けた瞬間、秋を感じ少しホッコリしました 3代続く老舗の仕出し屋ありますのでどれを食べても 美味しくて満足できます! 白米も好きですが炊き込みご飯も好き。 できればハーフ&ハーフでお願いしたいくらいです! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

1回

居酒屋 葉牡丹

堀詰、はりまや橋、デンテツターミナルビル前/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

432

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

老舗の居酒屋さん ひろめ市場の椅子には、背もたれがない‼︎ のでこちらへ移動 老舗の部類に入るくらい長いことあるコチラのお店。 随分昔に〆でオムライスを食べていた記憶がありますが、 そんなに若くないので… レモン酎ハイ×2杯 鰹のタタキ(塩) 卵焼き ひろめ市場こらの移動と席に背もたれがあってホッとしたのか酔いが一気にまわりましたww ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

1回

やいろ亭

大橋通、高知城前、堀詰/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.57

656

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1年ぶりのひろめ市場 今回は飲み仲間の方達と高知日帰りツアー! 高知なら1泊したいところですが… 仕事の関係もあるので今回は日帰りで我慢です。 ひろめ市場でタタキなら やいろ亭派の小生ですが、 1年ぶりの やいろ亭さんはなんだか少し身の厚みが… 去年まではもっと身の厚みがあったのですが、 何もかもが値上げの状況なので仕方ないのかも知れませんね けど、お味は変わらず美味しいので安心しました! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

1回

魚河岸の居酒屋 えびす大黒 新開地店

新開地、高速神戸、湊川公園/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.31

29

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

朝からやっています! 久しぶりの神戸での飲み歩き。スタートダッシュが肝心 なのでコチラのお店の胡麻さばを食べにお邪魔虫。 甘めの胡麻ダレがアルコールを誘います! 久しぶりのカニ味噌。最近見かけないと思っていましたが ここでのご対面となり思わずオーダーをお願いしました♪ 胡麻さば、カニ味噌、ビール×2杯、ハイボール×3杯 こんだけいただいて2,000円弱‼︎ もぅね、安いっていいことですよね… もちろん美味しかった 数年ぶりの再訪、そして新開地。 お店のすぐ近くにはボートピア。 オッチャン達が元気過ぎるくらい元気な街‼︎ 未だそこかしこに昭和ノスタルジーが漂う感じは いわゆる大人の遊園地ですww さぁ〜飲み歩き頑張ろう ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ