よしよし。。さんの行った(口コミ)お店一覧

よしよし。。の至極の時間

メッセージを送る

よしよし。。 (40代後半・男性・徳島県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

大阪とんかつ

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/かつ丼、とんかつ、食堂

3.47

250

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

かつ丼を食べるなら一生ここでいい 一目惚れしたかつ丼を求めて大阪へ馳せ参じました お相手は 特上5㌢焼きかつ丼400g 着丼するまでのドキドキ感というかときめく感じは いつぶりの感情でしょうか、、、 ちよ松さんのかつ丼は卵をカツの上にかけるのではなく ご飯の上にかけてあるスタイル なのでカツは割下を吸っておらず何時迄も衣がサクサク (通常の卵が上にかかってクタクタになった衣も大好きなのです(〃ω〃)) 低音調理された肉厚のお肉は脂も甘く肉質も柔らかくて さっぱりとしていて、味変の調味料もあるので飽きがこなくて食べれました 割下は少し甘めな仕上がりですが、この肉とのバランスは 良いと思います 特筆すべきは‼︎   生ビールなんですけどね‼︎ サーバーの掃除が完璧なのか泡がきめ細かくて美味しかった(≧∇≦) なので2杯飲むことに、、おかげでかつ丼とビールでお腹パツパツ 店主も従業員の方も温かみのある接客で好印象 忙しくてそこが大事ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/05訪問

1回

トクケイ食堂

佐古/食堂

3.13

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

えっとぶり〜( 阿波弁=久しぶりって意味 ) 健康診断が終わったので身体にご褒美を与えようと お邪魔しました。数年ぶりになるのでしょうか⁇ いただいたのは… かつ丼、中華そば かつ丼は少し甘めで、なんか美味しいお味〜 肉は精肉をオーダーの度に揚げていただけるので ジューシーで脂身も甘くて美味しい‼︎ しかも玉ねぎたっぷり入っていて罪悪感なしww でもご飯は2合弱ってとこでしょうか⁇ 小鉢の煮物はお袋の味。少し甘めが良い‼︎ でも量が多くて悪戦苦闘しました…有難いけど。 中華そばは、今はスープを取っていないみたいです。 にんにく風味の醤油ラーメン。豚バラは大きめで食べ応えあり、麺は1玉半くらいの量が入っております。 普段ならコレだけ満足するレベルww 久しぶりすぎて全体的に量が多いことを忘れておりましたので途中から気を引き締めていただき何とか完食することができましたm(_ _)m 最近、開店時間は11時に変更されているみたいですね。昔は9時くらいから内暖簾で開いていたので、その頃の感覚で10時にお伺いしたのですが、開店前でも快く招き入れてくださいました。ありがとうございます! デカ盛りではないけど量が多い‼︎ 帰るときにはお母さんから、 お腹いっぱいになったで⁇ と聞かれましたが小生の胃袋がつき出ているのを見せて感謝を述べました‼︎ 久しぶりのトクケイ食堂さん。 お腹張り裂けそうになるくらい食べれて大満足です♪ ちなみ… かつ丼は裏メニューですのでお母さんの手が空いてるときがよろしいかと思います。 お会計はセルフでお釣りは水切りカゴから取るシステム。これは昔からのトクケイさん特有のお会計システム。変わっていなくて嬉しかった〜 また行きまーす! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/03訪問

1回

ラーメンなかむら

下関/ラーメン、食堂

3.21

33

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝ご飯 〜山口旅行2日目〜 下関漁港市場の敷地内の建物、福利厚生の建物の2Fにて 朝6時から営業されているお店。 頑固な親父さんが作る絶品の料理の数々は下関に来たなら 絶対食べたほうが良い!  と、地元の夜のお姉さんさん達に勧められたので… あと、焼きめしも絶対食べて!と言伝があったのですが、 ミニサイズはメニュー構成にない!とのことで それ敢えて聞いてみることに… 胃袋は元気ではないですが、せっかくなので食べてみたい。でも他の方が焼きめしを食べているのをみたら結構なボリューム 恐る恐る頑固な親父さんに 焼きめしのミニサイズってありますか⁇ 聞くと秒速で ない‼︎ と返事が返ってきました。 やっぱりです。ごめんなさいでしたm(_ _)m お願いしたのは… ちゃんぽん 450円  確かに安ーい! イカ、豚肉、蒲鉾、キクラゲ、キャベツ、人参、ニラもやし、玉ねぎ と値段の割に沢山入っています♪ スープもしっかり豚骨味で胡椒もしっかり効いている 二日酔いの体には美味い!  麺はちゃんぽん専用麺の中太ストレート麺 この値段でこのクオリティ… 美味しいものは地元の方に教えてもらうのが間違いない ですね! 昨夜の締めの、ねぎラーメンが胃袋に残ってだのですが、 頑固な親父さんが作ってくれた優しい味付けのちゃんぽんは二日酔いに効くし、目覚めの一杯になりました ご教授いただいた夜の方々ありがとうございました。 完食したら不思議と二日酔いと胃もたれも解消されました! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/08訪問

1回

ドライブインみちしお

埴生/レストラン

3.49

461

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

夏休み旅行 山口県に来ております。 コロナ禍で企画倒れになっていたのですが… いろいろ制限が解除されたのと少し早い夏休みを満喫すべくやって参りましたm(_ _)m 今回の旅のメインである  ドライブインみちしおさん テレビで見て一目惚れしたお店です♪ 名物の貝汁を食べたかったい‼︎ この一心で徳島より 600km弱(角島大橋寄ったので)走破して参りました。 単にアサリの味噌汁といえばそうなんですが… この場所で食べたかった! ドライブイン。  なんて良い響きなんでしょうか しかも24時間営業‼︎ 長距離ドライバーさん達の憩いの場であり続けている… 日本の物流業界を支える陰の立役者ですね! 名物の貝汁あさりの出汁がこれでもかってくらい出ており こんなの生まれてこの方飲んだことありませんww 美味〜い 貝汁飲みながらビール飲める! ホルモン鍋(コンロタイプ) コチラの商品も隠れた名物‼︎  調理場で作ってきてくれる タイプと自分でカセットコンロで満喫するスタイルと 選べれます。 飲む人はコンロタイプをお勧めします! 言わずもがな出来上がるまでの間、鍋とコンロ見ながらで 飲めるからww ブリブリの甘いホルモンとほんの〜りとした味噌味が するけど醤油が勝っている出汁はクセになる味 これ、美味い‼︎ サザエさんもしっかり美味しくてお汁まで全て いただきました! 汁ものばっかりでお腹いっぱいですが、締めのうどんを 食べるために道路を挟んだ反対側にある みちしおさんが 経営されている『ウエストリバァ』さんを訪問しないといけませんのでほどほどにしとかないと… ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/07訪問

1回

ももや食堂

海部/食堂、郷土料理、居酒屋

3.24

18

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

懐かしい 思い出の店 車の免許を取りたての頃、暇があれば日の出を見る ために室戸岬までドライブ その帰りによく寄らせてもらってたのを思い出し 超絶久しぶりにお邪魔しましたm(_ _)m あの頃はよくカツ丼とラーメンを食べていた気がします 今日はアオリイカの天ぷら定食と刺身を頂きました 今はアオリイカの時期なので食べとかないと(๑˃̵ᴗ˂̵) 天麩羅のアオリイカは身も厚くてプリプリ 甘くて美味しい 刺身のアオリイカはねっとりとしてこれまた甘い‼︎ 旬の食材を頂けるのは有り難いm(_ _)m すこし 地元に根付いた知る人ぞ知るお店だったの 最近はSNSなどのお陰もあり新規のお客様が 増えたそうでなにより 喜ばしいことです お体ご自愛ください ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/11訪問

1回

いこい食堂

高松市その他/食堂、ラーメン、うどん

3.45

77

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

思い出すと恋焦がれる味 うどん県である香川県にもラーメン屋はあります! そのラーメン屋さんの中でもニンニクラーメンといえば こちらの いこい食堂さんです‼︎ こちらのお店も8年ぶりぐらいでしょうか⁇ ふと思い出してしまい無性に食べたくなってしまい やって参りました(≧∇≦) 中華そば(にんにく、豆板醤入り)をお願いします‼︎ 出来上がりまでの時間をおでんを食べて過ごそうと 思い物色していると すっごい色の豆腐を発見‼︎ そく救出してあげました(#^.^#) 香川県特有の辛子みそをかけていただきまーす! 味が染み染みでうま〜い  こりゃ当たりです‼︎ お、中華そばがやってきました! 鶏ガラベースの醤油ラーメンにニンニクと豆板醤が 効いています!  そしてチャーシューではなく 親鳥のもも肉(ヒネ)がカットされて、溶き卵と共に トッピングされています。 親鳥の噛みごたえのある食感と味がアクセントとなり 良い感じにまとまっています ちらし寿司に金時豆が入っているのですが… 香川県でも山沿いの少ない範囲しか金時豆は入ってないと思われます… 小生が生息している徳島県は金時豆が入っているのが当たりというかポピュラーといいますか… なんせお好み焼きにも金時豆入れるくらいですから(≧∇≦) ちらし寿司は晩ご飯でいただきました ごちそうさまでしたm(_ _)m

2022/07訪問

1回

マルシン飯店

中国料理 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2021 選出店

マルシン飯店

東山、三条京阪、三条/中華料理、食堂、ラーメン

3.70

1580

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

〆の天津飯 京都での夜の〆はやはりコチラで天津飯をいただかないと締まりません! 超絶の人気店なので常に行列覚悟のマルシン飯店さんですが、朝5時迄の通し営業なので訪問時間をずらせば比較的スムーズに案内していただけます。 いただいたのは… 天津飯、餃子、豚天、麻婆豆腐、紹興酒 5人メンバーでしたが天津飯を食べたのは小生含め 3人で残りの2人はオカズを食べていました。 マルシン飯店さんの天津飯はもぅ飲みものですね‼︎ 昼からずーっと食べていて食べられないかな?と 思ったのですが、やっぱり食べれてしまいましたww 天津飯はたっぷりの餡掛けのお陰で咀嚼することを 忘れてしまいスルスルと飲んでしまうのであっという間に完食してしまいます。 山よし→バーキン→アジェ→マルシン飯店 それにしてもみんなよく食べるww ごちそうさまでしたm(_ _)m 父親の願いが叶う もはや京都観光のひとつと言えるくらい有名になった マルシン飯店さん 目指すは玉子が大好きな親父の悲願! マルシン飯店の天津飯 小生も好きでマルシンさんには昔はよく来ていた (朝5時まで営業なので飲んだ〆に天津飯(๑˃̵ᴗ˂̵)という不思議なルーティンが出来ていました)   のですが、SNSのおかげで全国区になり繁盛店になるとともに味が遠のいていました ( 西成のあいりん、じゃん横丁も長いこと行ってないなぁ(´-`)) 若者が多いところは苦手なので、、、 今回は時間をずらして18時入店しました。 比較的空いている時間帯です 熟成餃子✖️3 餃子醬←これ必須 酢豚 イカの天ぷら 小エビの天ぷら 海老チリ チャーハン 天津飯 味噌ラーメン 生ビール✖️3 紹興酒✖️2 このオーダーの量(≧∀≦) 年寄り2人と40代後半の男の3人組 小さいテーブルだと置き切れません 天津飯がテーブルにサーブされたときの親父顔は可愛いかった(≧∇≦) テレビで見る度に食べたい食べたいと思ってたそうな 良かった!ひとつ親孝行できた♪ 母親も大好きな酢豚とチャーハンを食べてご満悦 味噌ラーメンもほぼ平らげていました おいおい、73歳のおばあさん!どんだけ食べるん⁇: (;゙゚'ω゚'): 80歳と73歳の年寄り2人がまた来たいまた来たいと連呼してたのでよほど気に入ったんでしょう ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/01訪問

2回

はなや食堂 不動店

鮎喰、蔵本/食堂

3.36

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

やっぱり…安い 何故か…… かつ丼が恋しくて恋しく… しかも食堂の甘めの味付けのかつ丼が食べたくて… そんな欲望を満たしてくれるであろう場所。 はなや食堂さんへ 久しぶりのお邪魔となります。 小生、数日前の深夜にかつ丼を食べたのですが、 深夜のかつ丼は背徳感たっぷりで美味しかったのですが、 今回はお昼ご飯として、かつ丼をいただきます! 家を出てからずーっと考えていたことがありまして 結局店内に入るまで葛藤していたことがひとつ。。 それは、かつ丼は食べる‼︎ と決めていたのですが、 問題なのは、かつ丼に合わせる汁もの… お味噌汁にしょーか? 豚汁にしょーか⁇ と悩みに悩んで迷っていたのですが、、、 ここは はなや食堂さん。はなや食堂さんで汁ものといえば もちろん、中華そば(ラーメン)ですよね‼︎ 中華そばは何と言っても圧倒的なコスパの良さ‼︎ スープの完成度も高く値段も安い。 やはりここは注文しないと! お願いしたのは、、 かつ丼 620円 中華そば(小)470円 かつ丼のカツは注文が入ってから厨房でバンバンと叩いて お肉を柔らかくしていただいております。 そして揚げたてのカツに合わせる出汁は期待通りの甘め 玉子もいい感じに半熟な状態が所々にあって、この完成度で 620円なのが有難い〜‼︎ そして、中華そば! 豚骨醤油のスープは専門店で出しても遜色ないお味。 この味がこの値段で食べられることが嬉しくて有難い〜‼︎ かつ丼とラーメンの組み合わせ。一見わんぱくな食べ合わせですが、美味しいかつ丼と美味しいラーメンとの相乗効果で 優勝ー‼︎って意味のない言葉が浮かんできますww 建物は昭和の香り。値段設定も昭和の値段ww いつまでもあってほしいお店です‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m Aランチ 響の良いネーミングですね笑 日替わり定食や唐揚げ定食など〇〇定食とメニュー表に書かれている中でも、AランチやBランチはレギュラーメニューと違って少しお高い値段設定で品数豊富な内容というまるで大人のお子様ランチ的な感じですね はなや食堂不動店さんは何度もお邪魔しているのですがいつもラーメンを頂いておる次第です。 ラーメン以外にも美味しそうなメニューが沢山あるのですが、Aランチは前からずーっと気になっていたメニューのひとつでもあります(≧∀≦) ということで、今回はワクワクドキドキしながら 『Aランチをお願いします‼︎』と勇気を振り絞ってオーダーしました。 10分ほどして来ましたー‼︎ 待望のAランチ⭐︎⭐︎ ピフテキ 海老フライ ハンバーグ スパゲティナポリタン そしてライスの横には赤い福神漬けが彩りを添えています ファーストインプレッションは男の子が大好きな茶色一色の食べ物! オールスターの夢の共演です! すだちもしっかりと良い仕事しています♪ ハンバーグも絶妙な火加減でしっとり柔らかく ピフテキも肉肉しい味わい 海老フライは安定の味 スパゲティもなんか脇役⁉︎って感じなのに、、 驚くほど美味しい〜(*'▽'*) もっと食べたいー(-᷅_-᷄๑) お皿に盛られている全てが美味しくて 大満足のAランチでした(๑˃̵ᴗ˂̵) やっぱり美味い 職場の人にはなや食堂さんのラーメンの美味しさを伝えてたら食べたくなってきたので…お邪魔しまーす(о´∀`о) ラーメン肉入り大をオーダーしました 着丼までの待つ時間が… お店に向かう道中から食べたくてソワソワしてたので待ち遠しいですね笑 はい!来ましたーー‼︎ 着丼ーーー‼︎ からの〜〜 ご対麺(๑˃̵ᴗ˂̵) 一心不乱に食べて、全汁してご馳走様でしたm(_ _)m 本日も美味しかったです 老舗食堂の驚くべきラーメン コスパ抜群の最強ラーメンです‼︎ 470〜670円までの値段設定 肉入り大が670円‼️ 県内の他のラーメン店なら800円前後でしょうか⁇ しかもここ、はなや食堂さんの肉はチャーシューです‼︎ 徳島ラーメンにはバラ肉やけん‼︎ っとおっしゃる通りデフォならその通りなのですが… チャーシューも美味いです  はなや食堂さんは、しっとりジューシーなチャーシューで、厚さもちょうどよくアッサリとしています。そんなチャーシューが5枚も入っております。  たまに見かける値段の割に肉が少なく、肉はカスカス、鍋底に放置され続けて肉もちぎれちぎれ、、、 こんなお店で食べる度にやはりバラ肉よりチャーシューも使っているお店の方が肉とスープ、そして麺とバランスをとることに真摯に向き合っているのではないだろうか⁇と、首を傾げてしまいます   実は、徳島県の食堂のラーメンはレベルが高い店が何軒かあるので機会があれば紹介させていただきたいですm(_ _)m

2023/08訪問

4回

丸高食堂

中央市場前/食堂

3.52

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

良い休みの日 休日の朝食はもちろん飲むことが前提です。が いかに美味しく飲むか!とこだわりたいところです! そんな訳でして20年ぶりにお邪魔したのは 神戸駅から何気に近いようで遠い(地下鉄で一駅) 中央市場にあります 丸高食堂さん。 地下鉄に乗れば4分程で着きますが、なかなかこの方面には縁がないのでご無沙汰しておりました。 いただいたのは… 刺身2種盛り(ブリ、マグロ中トロ) う巻き 瓶ビール×1本、焼酎水割り×2杯 刺身の鮮度は目の前が市場なので文句のつけようがありません! 刺身の脂はしっかりと甘くて身がしまっている。当たり前のようで当たり前ではないこのクオリティーは流石、市場の前にある地の利を活かしています。美味しいとしか言えないですww お父さん元気そうでなにより♪ 80歳になったと仰るけど、まだまだ蝶ネクタイ似合っていますよ♡ 朝からしっかりと出来上がったので〆にお隣のお隣さんへお邪魔したいと思います。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/04訪問

1回

鳥美庵

吉成/鳥料理、食堂

3.09

3

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お初にお邪魔します… 気になっていたお店。 参考にさせていただいております方が訪問されていらしたので小生も勇気を出していってまいりました。 いただいたのは… チキンカツカレー、唐揚げ3個(もも肉) 唐揚げ専門店さんなので唐揚げはマストとして、 チキンカツカレーをトッピング的に⁇ 捉えていただきましたww カレーはピリッと爽やかなスパイシー感  心地良い辛さでルーの粘度は低め。 チキンカツは柔らかくてジューシーで衣も軽くて 食べやすいです‼︎ 唐揚げはしっかりと下味が染みたカリふわなやつ。 コレはおかずにもおツマミにも合いそうなお味ですが もちろんチキンカツカレーにも合います‼︎ 『 カレーは飲みもの 』 という格言がありますので やはりカレーは何にでも合いますよね! 他にも気になるメニューがあるので再訪決定です ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/03訪問

1回

久寿美食堂

鳴門/うどん、食堂

3.02

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こういうのが好き‼︎ な場所 何年振りかのお邪魔となりました。 漁港が目の前にあるガチ漁師町にある食堂。 店内のインテリア雑貨やアンティーク調の小物が 醸し出す雰囲気は昭和の時代のまま。 時の流れが無関係のような店内で地元の高齢の方を 交えてお話ししていると本当に昭和の時代にタイムスリップしたかのような感覚ww いただいたのは… きつねうどん、細巻き、豚玉 きつねうどん 300円 細麺スタイルのスッキリ昆布出汁。 細麺き 200円 サラダ巻き、おしんこ巻き。  シャリはすご〜く甘めですがこれが良いんですょ‼︎ 豚玉 400円 昔懐かしの、から焼き。から焼きはキャベツなど具材はなく生地と豚肉だけのシンプルなやつ。 ですが、こちらの久寿美さんでは健康を気遣ってくださるのでキャベツが入っております。 そして焼きあがったときのこの厚み‼︎ この薄さ(失礼) 駄菓子屋さんとかにあったのでほんと懐かしい どっぷりと昭和の雰囲気の中でいただけて不思議と 落ち着きましたww 変てこな表現ですがこれ以外に 出てきません‼︎ お店を出ると無事に令和に戻れました‼︎ 楽しかった〜 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/02訪問

1回

稲福

稲荷、伏見稲荷、龍谷大前深草/麺類、食堂

3.26

116

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

参拝のあとに… 千本鳥居で有名な伏見稲荷神社を詣、歩き疲れたのと お腹が空いたので、此方の稲福さんへ いただいたのは… すずめ姿焼き、うずら姿焼き、お稲荷さん、鯖寿司 にしん蕎麦。お稲荷さん、鯖寿司はみんなでシェアして追加で、天ぷら蕎麦、にしん蕎麦、鰻丼など いただきました。 すずめ姿焼きは、小生が子供の頃は焼き鳥屋に行けば 何処にでもあったメニューなのに久しくお目にかかっておらずご無沙汰ぶりの対面となりました。 うずら姿焼きは初めていただきました。 すずめより肉質が硬く弾力が凄くて驚きました。 にしん蕎麦は出汁の芳醇な香りと甘めのにしんで 最高の仕上がり! やっぱり美味いです‼︎ お稲荷さんも鯖寿司も少し甘めのシャリが歩き疲れた 体に優しい こういう所での食事は良いですね♪ ホッとします。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/01訪問

1回

あさのや食堂

鴨島/食堂

3.08

7

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに… お墓参りで近くまで来たので、久しぶりにお邪魔しようと思い馳せ参じました。 いただいたのは… 中華そば(大)、ごはん(小)、おかず 中華そばの麺は消化が良くなるよう超柔らか麺‼︎ 胃もたれが心配する必要がないくらい相変わらずの仕上がりで正しく優しさの現れ ごはん(小)は、これまた少し柔らかめな炊き上がりですが、目の前のJAから直送されているお米なので、 とにかく甘い‼︎ お米本来の美味しさを感じれます おかずは、肉or魚 メインかを選べれます。 前回は魚メイン(塩サバ)でしたので今回は… やっぱり魚メインのおかずをチョイスしましたww (玉子焼きが好きなので‼︎) ほんと時間が止まっているみたい… 来店されるお客さんも、交わされる言葉のやりとりも まんま昭和の時代を彷彿とさせてくれ、そして実体験できる食堂。。。 まるでアミューズメントパークのようです。 小生、やっぱりこの雰囲気が好き。 ごちそうさまでしたm(_ _)m 四半世紀ぶりの中華そば 参考にさせてもらっております方のレビューをみて 懐かしいーーーーー‼︎ っと感銘を受けたので早速 お邪魔してきました もぅ久しぶりすぎて道中の胸の高鳴りがハンパなく 過呼吸になるほどでした。 いただいたのは… 中華そば(大)、おかず、めし(小) 中華そばは、優しいお味のスープ、柔らかめの麺。 まさしく正統な昔懐かしい支那そばです。 徳島県内でもここまで純粋な支那そばが頂けるのは なかなか見当たらないと思います。 正直言って、今回いただいて中華そばの美味しさが ここまで進化しているとは気がつきませんでした。 おかずは350円で日替わりメニュー的な構成ですが 卵焼きはしっかり焼きで、いま流行りのふわふわ プルプルなんかではありません! しかし、これが いいのですよね!食堂では醤油をおかず全部にぶっかけて、めしと一緒にバクバク食べるのが正しいマナーだと思います。 めし(小)は驚愕の60円。柔らかめで炊き上げられた お米は年配の方達に優しいやつ。小生はこの柔らかいご飯も好きです♪ そしてお会計は 860円‼︎ いいですか皆様方。令和の時代でこのお値段。 もぅね、言葉では表せません! ただ、ただ頭の下がる思いでございます。 お母さん、無理しないようにお願いしますね! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/03訪問

2回

まごころ 桜ら家

鳴門/食堂

3.05

5

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

寒い日は豚汁 ここ最近しっかりと寒い日が続いております。 身も心も冷たくなりそうなので、豚汁を食べて暖まろうと久しぶりにお邪魔しました。 桜ら家さんの豚汁は具沢山で単品200円という安さ! ご飯ものは、、 迷いに迷って丼ものからかつ丼をお願いしました。 かつ丼は600円というお値段設定ながら肉は 冷凍ものではなく生肉を使用されているのでしっかりとジューシーなカツです。 お腹いっぱいになってのお会計は… 700円。 かつ丼にはお味噌がついているのですが豚汁変更という裏技でお会計していただけるのでこの安さ ほんとお財布に優しくて有り難いです。 久しぶりの 桜ら家さん。やっぱり良いですね‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/12訪問

1回

いけや食堂 明石店

朝霧、大蔵谷/うどん、カレー、食堂

3.32

39

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

明石海峡大橋を眺めながら 今回はお邪魔したのには理由がありまして… 前回の入浴に際にお邪魔したときから気になっていた メニュー  柚月香る焼豚そば  をいただきに参りました。。 小生、柚子が好きでして焼豚と合わさったメニューは サウナ後のサ飯として美味しいに違いないと思い 訪問できるチャンスを伺っており結願となりました。 到着してすぐにでもいただきたいのですが、先ずは サウナでしっかりと整え、その後お風呂でこれでもかと清めてからいただいたのは… トロトロチャーシューが14枚の柚月香る焼豚そは せんべろセット(唐揚げ、串カツ2本=海老、帆立) 生ビール(追加の生ww) そばは、柚子の香りがよくてしっとりチャーシューが 美味しくて良いです♪ せんべろセットの唐揚げが大き過ぎるのは難点なところではありますが嬉しいってやつです。 串カツも揚げたてでプリプリして美味しかった‼︎ せんべろセットのおかずが美味しくて生ビール1杯では足らずにお代わりしてしまいましたww 晴れ渡った空と海と明石海峡を眺めながらの食事は 贅沢な時間で心身ともにリフレッシュできました サ活のあとに柚子とチャーシューと生ビールが染み渡りました。最高‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m サウナと赤湯入りましょ せっかく明石まで来たので、龍の湯さんへ こちら名物?なお湯  赤湯 は鉄分をたっぷり 含んだお湯で入浴後はポカポカ&ツルツルになります。 サウナは温度がやや低めながら、こまめに足元や座る場所のタオル交換をしていただけるので気持ちよく ゆっくりと時間を過ごせます。 (水風呂の15℃はもう少し頑張ってもらえれば) 露天風呂から明石海峡大橋や、国内外を問わず行き交う多種多様な船を眺めながめられるのは良いです サウナと温泉で仕上げて熱った体内にキンキンに 冷えたソフトクリームが美味い‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m

2024/01訪問

2回

ふじよし

貞光/食堂

3.09

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

やっと来れた‼︎ 徳島県では、ずーっと気になっていて凄く行きたかったお店No.1です。 今回温泉帰りにやっとの思いで寄りました! お願いしたのは… かつ丼、中華そば。 他のレビューアーさんを参考にしていますと、 かつ丼も美味しそう♪中華そばも美味しいそう♪ 昼に食べた、うどん、海老フライ&ハンバーグ定食が まだ消化しきれていないので、どちらしようか迷いますが… 迷ったときは、両方とも食べましょ‼︎ これは、小生の持論でして後々後悔したくないので 迷ったときは両方食べる‼︎ です。 かつ丼は、注文が入ってから調理場で豚肉を叩いて いて期待感が高まります! 少し驚いたことが…厨房にいらっしゃるご主人は けっしてお若い訳ではないのですが、かなり手際がいいのか(失礼‼︎)5分ほどでかつ丼と中華そばが サーブされました。 かつ丼は… 出汁が効いて甘さ控えめ。衣はサクサクでロース肉は しっかりと繊維が切れていて柔らかくてジューシー! 少し硬めの仕上がりの卵も良いぢゃありませんか ご飯も多めに入っているのも嬉しい! 中華そばは… 鶏がらスープに柔らかめの中華麺。しかも並サイズでもしっかりと麺が入っています。 中華そばは、ザ•食堂って感じの王道の味‼︎ これが好きです‼︎ 歳をとってこの味にやられました! トッピングは、色鮮やかな蒲鉾が2枚。チャーシュー はコストカットの面から焼豚ハムを代用しておりますが、この値段でこの量ならなんの不満もあろうはずかありません。 かつ丼も中華そばも他店より量が間違いなく多い! おかげさまでお腹パツパツになりました。 気になるお店で食事ができて、そして美味しかった 幸せな晩ごはんになりました! ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/11訪問

1回

シラカバ

琴電琴平、琴平、榎井/食堂

3.34

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

気になっていた海老フライ モーニングうどんでお腹を整えたあとはコチラ… 前回お邪魔したときから気になっていた 海老フライ&ハンバーグ定食 海鮮丼も食べようかと迷ったのですが、、 凄く迷った挙句… 諦めました。  今回は、純粋に海老フライとハンバーグと向き合いたいと想います♪ 海老フライ(車えびではなく赤足えび⁇)はプリプリで美味しい  和牛100%のハンバーグは肉汁が少なく赤身の ひき肉がみっちりと詰まったタイプ。 小さいながらしっかりとした食べ応えがあります! そして、このセットが1,000円という驚愕のやすさ‼︎ 世間の物価高の騒ぎは何処へやら⁇ と思いますが お店の方々の努力があっての値段なのだと感じます。 次回は、海鮮丼も食べます♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m うどん巡りの〆に‼︎ 当初は〆のうどん店を予定していたのですが、移動中 シラカバ さんの看板が目に入り、気になっていたお店 なのと開店して間がないで駐車場も混み合っていない! これは チャーンス‼︎ と思いここ1番の右折をして車を 駐車場へ滑り込ませました。 他の方からのレビューでは、ハマチ丼があるときとないときがあるとのこと…他の料理も美味しいとのことですが、 ハマチ丼を所望していたので… 今日はどーなんだろうとドキドキしながら店先に進みますと 看板を発見‼︎ おぉ! 今日はハマチ丼がある日 いゃ〜ラッキーな日です! ハマチ丼(味噌汁、香の物付き)900円 ‼︎ ご飯(大)は無料でサイズアップしてくれますが、今回は うどん食べているのでノーマルサイズをお願いしました。 サーブされた ハマチ丼は、 ネタの大きさと厚みに驚きますが、なによりど丼の真ん中に 鎮座されているボタン海老様の存在感がハンパねぇ〜す! お海老様は甘くて美味しい〜 ハマチはコリコリの食感で鮮度の良さがわかるやつ‼︎ ご飯は酢飯ではないので好みが分かれるところでしょうが 900円という高コスパなので、一家言あっても 心の片隅にそっと置いておくことをお勧めしますm(_ _)m 家の近所にあってほしい〜 他に気になるメニューがあり近日中に再訪間違いなしです‼︎ ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

2回

白水

阿波富田/レストラン

3.06

13

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2018制定 『 大将語録 』 こちらの白水さんは深夜営業なのが有り難いお店 大将が発する独特の言葉数々は、酔っ払っていて記憶が 途切れ途切れでも翌日に確実に思い出せる不思議な魔法のような言葉 いつもは飲んだ後の〆に来ていているのでほぼ記憶が定かではありませんが、大将の独特の言葉だけはハッキリと 残っていますww 今回も何時ものメニューをいただきました。 にんにくラーメン、焼きめし ラーメンは醤油ベースのにんにくたっぷりのやつ 焼きめしは濃いめの味つけ。 もぅ、『 美味いマンション︎ ‼︎ 』しか思い浮かばないww 一度暖簾をくぐれば大将が発声する言葉が耳の残ること 間違いなし‼︎ です ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/10訪問

1回

庶民の味方 ももたろう

小倉、平和通、旦過/居酒屋、立ち飲み、食堂

3.43

129

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

関門海峡を渡ります! 〜山口旅行2日目in小倉〜 下関から電車20分弱で小倉に到着。 そして駅から5分でこちらの ももたろうさんへ到着 先程の腹ごしらえの 『かめや』さんを後に下関で 昼飲みできるお店を候補あげていたのですが、なんと 定休日という初歩的なミスを犯してしまい予定の変更を 余儀なくされるというアクシデントに… なので昼飲みできるお店がいっぱいある小倉へと電車に 揺られやって参りました! そして昼飲みで検索したら、こちらの ももたろうさんが ヒットしてので即座に入店でございますm(_ _)m オーダーしていただいたのは… 名物ももたろう揚げ 豚バラ1本 鶏皮2本 にんにく1本 有頭海老 ししゃも うずら 生中×2 ハイボール×4 福岡県内でお酒のツマミといえば、豚バラと鶏皮‼︎ 焼き鳥屋さんでも豚バラと鶏皮が美味しくないと半年で潰れると言われるくらい王道の鉄板メニュー おそらく豚バラと鶏皮の消費量は日本一位だと確信しております! あと福岡県民に豚バラと鶏皮を語らすと3日は 必要なくらい時間と手間がかかりますww ももたろうさんの豚バラと鶏皮は地元の方も認めるお味! 店内で仲良くなった地元の方が大絶賛しておりました。 名物のももたろう揚げ 小ぶりの若鶏のもも肉の唐揚げですが、 ニンニクが効いて肉質はジューシーで、これもぅ優勝 骨まで美味いww 小倉は8年ぶりの訪問になりますがやっぱり楽しいです! 楽しすぎて無事に宿泊地の下関に帰れるかなww ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/08訪問

1回

おかもと鮮魚店

下関/居酒屋、海鮮、食堂

3.57

688

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

山口旅行 〜夜の部〜 先程の 三枡さんから転進しましての2件目 コチラも鮮魚店を営むお店の中で鮮度抜群なお料理が いただける有名店です。 いまの時代、物流システムの発達の恩恵でどこでも新鮮な お魚は食べれるようになったのですが、 やはりその土地、その場所で名物を食べないと旅の思い出になりませんし、情緒を感じられません そんな訳でこちらでもお魚をいただきました♪ ふく刺し(小) やはり王道でしょう! 食感がたまらん ふくの身っあっさり淡白な味ですが、ポン酢が美味いから ふく刺しも美味いww 関サバ 鯖好きな小生にとってこれも食べとかなきゃいけない食材。 べっぴんさんな色あいでどの部位食べても脂がたっぷりのっていて… 美味〜い‼︎ さすがブランド品 と唸るほどです。 ヒレ酒 香りが良いww この飲み方考案した方は山口県から県民栄誉賞を授与されてもいいと思います(県内外問わず) ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ