K-Oneさんの行った(口コミ)お店一覧

K-Oneの浅草でぶらりグルメ遍歴

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 96

ナベノ-イズム

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ナベノ-イズム

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、蔵前/フレンチ

4.11

547

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.7

まだ見ぬ味の世界に誘ってくれます♪最高峰の創作フレンチ、浅草でよかった

2021/12訪問

2回

ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジ

銀座、東銀座、銀座一丁目/その他

3.09

19

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

2020.06.11追記 居心地がよくて何度もリピさせてもらってます。 平日は空いていてのんびりできます。 カフェラテ、カプチーノ、ブレンドどれをとってもおいしいですよ。スタッフの方々もいつも品のある接客をしてくださいます。 ----------- 銀座に立ち寄るとほぼ必ず寄ってしまいます。今はコロナのため席数が減らされ、待合はなくチケット順に音声案内での来店となっています。 営業時間も短縮されているため、土日はかなりの混雑(というか音声案内させるまでは街歩き)となります。 それでも、しばし待って案内があり、来店するとそこはさすがのホスピタリティーです。ゆったり銀座の大通りを眺めながらいただくコーヒーは格別です。昨年から楽しみにしていた夏のアイスクリームのサービスがなくなってしまい残念だったのですが、今日は銀座千疋屋のフルーツ羊羮をいただき、満足。カフェラテもとてもおいしかったです。 帰りがけに、スタッフの方に申し訳ないと謝られましたが、我々のためですから。 また遊びに来たいと思います。

2020/06訪問

1回

甘味処 山口家本店

浅草(つくばEXP)、入谷/甘味処、ラーメン、焼きそば

3.42

79

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

アマビエのねりきり、いただきました。見た目もかわいいし、自然な甘さでおいしい♪何回通っても外れがなくて、うれしいお店です♪ 食通の併設されていますが、コロナのため和菓子のテイクアウト。 ふまんじゅうにあまから煮団子、草まんじゅう どれをとっても当たり。 キンカンのまんじゅうが驚くほどおいしい。 新鮮な寿司ネタを食べているみたい。 なんどもリピートしています。 おすすめです。

2020/06訪問

2回

マメココロ ASAXA

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/カフェ

3.20

23

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.0

何回もリピートしてますこちらのお店。店内で生豆をその場でローストしてくれます。 ちょうどキャンペーン中のようで会員限定40%OFFでした。 浅煎りフルーティーなテイストが好みと伝えるときちんと提案してくれて早速用意してくれました。 待ち時間にはサービスでホットコーヒーをいただけます。こちらもおいしいですね。澄んだ深みがあって後味もビターかつマイルドなコーヒーでした。 浅草にはコーヒーの名店が多いですが、こちらは隠れた名店だと思ってます。地元に愛されるこちらのお店、おすすめです。 ごちそうさまでした。 セールやってると知ったので、いってきました。コーヒー豆を買うと、100円でアイスコーヒーを買えます。ここのアイスコーヒーはほどよく焙煎されていておいしいですね。またいきます。 浅草のひさご商店街の近くにある小ぢんまりとしたコーヒー専門店です。 お店の雰囲気もアットホームな感じです。 お豆は、生豆を選ぶとその場で焙煎してくれます。 スタッフさんも詳しいようで、相談すれば良い豆やその煎り方など提案してくれます。 お客様視点なので信頼できますね。 豆を購入すると、無料でコーヒー一杯いただけます(ただしアイスは有料) ルワンダなど珍しいお豆も扱っています。 いつ行っても、コーヒー好きな人で賑わっています。

2020/05訪問

3回

NOURA

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

NOURA

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/ビストロ

3.74

252

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:3.8

浅草でも指折りのビストロ♪完成度の高い逸品揃いです

2022/02訪問

4回

並木藪蕎麦

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

並木藪蕎麦

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/そば

3.71

1909

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:4.2

並木藪蕎麦といえばざるそば♪シンプルながら間違いのない逸品

2022/05訪問

5回

ルディック

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/フレンチ、ビストロ、イノベーティブ

3.60

193

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:4.0

正統派のフレンチのコースが驚きのコスパ♪素材を活かした絶品料理

2022/04訪問

1回

捕鯨船

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/くじら料理、居酒屋

3.49

373

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

さすがの名店♪鯨肉のおいしさを堪能しつつ幸せな独り呑みができます

2022/03訪問

1回

尾花

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

尾花

南千住、三ノ輪橋、三ノ輪/うなぎ

3.78

1372

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここは尾花のうな重♪関東風の味わいに舌鼓

2022/07訪問

2回

三島屋

入谷、浅草(つくばEXP)、三ノ輪/もんじゃ焼き、焼きそば、かき氷

3.44

176

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

安定のお好み焼きに…今川焼がおいしい♪おすすめです。

2023/12訪問

2回

香川一福 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/うどん、天ぷら、カレーうどん

3.57

536

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

透き通るおいしさ♪雑味がまったくない讃岐うどん

2022/02訪問

1回

ル・カフェ・ヴィー

銀座、東銀座、日比谷/カフェ、チョコレート

3.56

273

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ルイ・ヴィトンならではの唯一無二のカフェ♪ヴィトン好きにはたまらない

2021/12訪問

1回

西インドスパイス ガヤバジ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

西インドスパイス ガヤバジ

田原町、浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/インド料理、インドカレー

3.62

301

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

安定の西インドカレー♪おいしいスパイスの世界へようこそ

2023/12訪問

2回

浅草 ひら山

田原町、浅草(つくばEXP)、稲荷町/そば、天ぷら

3.71

188

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

いつもお世話になっているレビュアーさんがこぞって高評価のこちらのお店、気になっていました。ちょうと開店したタイミングで通りかがったので入店。お店の外にはキレイなお祝いの胡蝶蘭が咲いております。 店内はなんだか料亭の雰囲気ですね、カウンター越しに職人さんが出迎えてくれました。敷居が高いかなと思いましたが、おひとりさまにもフレンドリーでひと安心。店内はサラリーマンや奥様方で賑わっていますね。 天せいろをオーダー。こちら白エビのかき揚げとの事。 カウンターの脇には蕎麦粉を挽く臼の機械があって店内で作りたての蕎麦が味わえるみたいです。パチパチと天ぷらを揚げる音もいいですね。 しばし待って配膳。せいろを一口、かなり腰が強い蕎麦です。蕎麦の香りが鼻に抜けていいですね、並木藪蕎麦より上品で洗練された印象で、おいしいです。本わさびも甘みがあって蕎麦つゆを絡めながらいただきます。 続いて舞茸の天ぷらをいただきます。一般に舞茸はピンキリな印象ですが、こちらの舞茸は香りありますね。衣はややぶりっとしていて舞茸の香りと食感が残る揚げ具合です。 白海老のかき揚げ、富山の漁港で食べた白エビと比べると甘みは劣りますが、白エビのミソを感じることができる野趣溢れるかき揚げですね。ボリュームも満点です。こちらはシャリシャリした薄い衣でエビの皮がパリパリとして食感も楽しめます。 料亭のランチとして、とてもおいしくいただきました。 浅草には老舗の江戸前蕎麦の名店や、昔ながらのボリューム満点の大衆蕎麦などもありそれぞれ楽しいですね。 ごちそうさまでした。

1回

カフェ ライゼ

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/カフェ

3.09

19

-

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

鶴の湯にいった帰りに立ち寄りましたこちらのお店。こじんまりとした佇まいですが雰囲気かあります。 店内はテーブル席が5席くらいです。カウンターにはサイフォンが並んでいます。軽井沢の名店、丸山珈琲から取り寄せた豆を使っているとのことです。丸山珈琲の豆は個人的に好みなのでオンラインで取り寄せたりしているので期待が高まります。こちらのアイスコーヒーはオーダーを受けてから豆をひいてサイフォンで抽出したエキスを急速冷却してもらえるとの事です。気になったのでそのアイスコーヒーをオーダー。10分ほどででてきました。 一口いただいて、フレンチプレスと勘違いしてしまいそうになりました。コーヒーオイルが強めなのは豆の風味の特長でしょうか。口に含んだ後味が驚くほどすっきりしています。キャラメル感がありボディも感じられるおいしいアイスコーヒーです。フグレンとは方向性が違うけれど同じくらいおいしい。 換気は決してよくない感じなので、あまり長居はしずらいかも。 おいしい珈琲をいただける期待を上回るお店でした。 ごちそうさまでした。

2021/09訪問

1回

海老丸らーめん

神保町、水道橋、九段下/ラーメン、ビストロ、バル

3.74

1110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

フォローしているレビュアーさんの評価が高かったこちらのお店、行って来ました。平日のお昼でしたが店内は満席で並んでいます。立地柄サラリーマンや学生、カップルまで様々ですね。10分ほど待ってカウンターに通されました。カウンターは決して広くはありませんが、前と横に仕切り板があるので安心できます。 海老丸ラーメン880円をオーダー。厨房を覗いてみると、オーダーを受けてから計量器できっちり綿の重量を測っていたり、スープと麺を合わせるタイミングを見ていたりとかなり細かく丁寧に作られています。10分ほどで配膳。思ったよりかなり大ぶりな器です。トロッとした海老色のスープをて揉み麺が絡まっていて食欲をそそります。 スープのうえにフランスパンが浸されていてそこにサワークリームが乗っています。テーブルのうえの壺には海老を材料とした辛み調味料があります。味変も楽しめそうです。 さっそくスープを一口。想像以上に海老の風味が立っていてもはやスープですね。これはおいしい。麺はもちもちブリっとした食感でスープに負けていません。うーん、おいしい。 チャーシューのほのかに柚子のような風味の下味がついていて爽やかで、ホウレン草もソテーになっていておいしいです。煮卵は当然半熟です。どの具材も手を抜かずに作られています。食べ進めつつ、サワークリームを投入すると今度はまろやかなポタージュに近いスープに。最後は海老ラー油を。こちらもかなりの海老の風味が楽しめます。 追加でリゾット300円をオーダー。こたら熱した鉄皿のうえにタイ米のような角がたった日本米が盛られていてその上にスープを移して、最後にチーズを削ってくれます。これで300円は安い。グツグツ煮えるリゾット、おいしいです。 浅草のみついさんは和のラーメンの頂点とすると、こちらは洋のラーメンのトップかな。海老ラーメンは各地にあるけれどここまで贅沢に出汁を費やしいてるラーメンには出会ったことがありませんでした。 ごちそうさまでした。

2021/05訪問

1回

Le Marais

浅草橋、馬喰町、馬喰横山/ビストロ、イタリアン、バー

3.47

173

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

フォローしているレビュアーさんの評価がよかったので、浅草から少し足を伸ばしてこちらのお店でランチにきました。 店内はシチリア風のタイル、ブルックリン風の打ちっぱなし、ワインバーのようなカウンター、独特な雰囲気がありますね。 本日のパスタはホタテとカブのクリームパスタ、そのランチセットに、チョコレートテリーヌ、紅茶計1500円をオーダー。 しばし待って、スープとサラダが配膳。キノコのクリームスープ、おいしいですね。キノコのエグみもほどよく残っていては控えめな味わいでお腹が空いてきます。サラダのフレンチソースもあまり辛くなく自省かな。 すぐにパスタとバゲットが配膳されました。パスタは想像以上にホタテが多く入っていて、カブも柔らかいです。パスタはかなりの弾力で食感もいいです。醤油が効いていて味付けはしっかりしているので、バゲットと一緒に食べるとあいますね。 デザートのチョコレートテリーヌは、冷たさと固さがちょうどいいですね。こちらもおいしいです。紅茶もよかったです。 のんびり食べていると気がついたら満席になってました。人気店なのも納得ですね、コスパよしです。 今度は別の料理食べてみたいな。ごちそうさまでした。

2021/04訪問

1回

駒形どぜう 本店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、蔵前/どじょう、くじら料理、鍋

3.73

1555

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

前から気になっていたこちらのお店、ようやく行くことができました。江戸は浅草からのどぜうの名店です。 金曜の14時頃に伺いましたが、ならぶことなく入店。店内も2割ほどの客の入りでソーシャルディスタンスばっちりです。 店員さんに案内されるままにござに座って、一列にならぶ床板のような木をテーブル代わりに使うスタイル。すでに江戸っぽくてワクワクします。空間も広くゆったり。今どきの商業化された店内のレイアウトにはあえてしないで伝統を守っているんですね。 まずは丸鍋1850円とどぜう汁350円をオーダー。しばし待っていると葱盛り、薬味の山椒と七味が入った竹筒、そして大降りの火鉢が目の前に並べられます。ワクワク。まわりのお客さんはお酒呑んでるなあ。それもいいかも。壮年のご夫婦や小さいお子さん連れもいます。 店内を見渡していると、ついにお鍋が登場。おおっ思ったよりどぜうがぎっしり。丸々してかわいいなあ。 どじょうってなんとなく生魚のエグみや骨の固さがあるのでは、、と少し恐るおそる口にしてみます。あれ??まったくエグみがない!むしろどぜうの油ってこんな味だったんだ!と驚きます。少し甘くて上品な風味があります。心配していた骨もよく煮込まれていてまったく感じないです。想像していたよりはるかにおいしい。うなぎのような野趣はなくとても上品にしあがってます。 店員さんに食べ方を教えてもらって、どぜうのうえに葱を投入、ぐつぐつしんなりしたきた頃にいただきます。いや~おいしいですね。割下もすっきりした甘さでどぜうを引き立てます。これはご飯がほしくなって追加します。 鍋の底は浅くどぜうの幅くらいの専用品ですね、割下がなくなって焦げないようにちょこちょこ足していきます。 食べ進むうちにどぜうが煮えすぎて壊れないかなと思いましたが、不思議なことに壊れないんですね。最後まで姿形は維持しています。最後は追加した卵150円を鍋に落としてご飯に乗せて〆ます。 いや~おいしかった。どぜう鍋なめてました。これで3000円弱ならいいですね。 店員さんの接客もよくできています。お客の動きにあわせて動いていたり、店員どうしでありがとうって伝えあっていて気持ちよかったです。さすがの名店、さすがの老舗。 ごちそうさまでした。

2021/03訪問

1回

とん喜

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とん喜

銀座、日比谷、有楽町/とんかつ、かつ丼

3.57

718

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

銀座にあるこちらのとんかつ屋さん、前から気になってました。店内は昔ながらの味わいがある感じですが、厨房はピカピカで、プツプツとお鍋で油が音をたてています。悩みましたが、まずは定番だろうとロースかつ定食1050円をオーダー。オーダーを受けてからとんかつを揚げる様子がもうおいしそうです。衣を鍋からすくいながら丁寧に揚げてもらえます。やまもりキャベツの下にはポテサラが。ご飯は少し片目に炊いてありカツにあいます。味噌汁は合わせ味噌かな、いや、豚汁でした。 肝心なカツは、うん、おいしいですね。しっかりカツのお肉の甘味と旨味が引き立つ揚げ方になっていて、なにもつけなくてもおいしいです。キャベツ、ご飯、豚汁、カツを口に放り込んでいくと幸せな気持ちになります。 カウンターには、仕込み中のコロッケの具材が無造作に出されています。おいしそうだなあ。 こちらカツ丼がオススメのようですが、ロースかつも十分においしいです。銀座の一等地でこのコスパ、大丈夫かと心配になりそうなくらい。 おいしかったです、ごちそうさまでした。

2020/11訪問

1回

ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座

銀座一丁目、有楽町、銀座/ビストロ、フレンチ

3.58

834

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

前から気になっていたこちらのお店、ランチにおじゃましました。前もって予約しておいたコース。正統派のフレンチ、どれも繊細で味わい深くおいしかったです。シェフが挨拶にきてくれるあたりサービスもいいですね。また行きたいと思います。

2020/10訪問

1回

ページの先頭へ