K-Oneさんの行った(口コミ)お店一覧

K-Oneの浅草でぶらりグルメ遍歴

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 96

ナベノ-イズム

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ナベノ-イズム

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、蔵前/フレンチ

4.11

549

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.7

まだ見ぬ味の世界に誘ってくれます♪最高峰の創作フレンチ、浅草でよかった

2021/12訪問

2回

亀十

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

亀十

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、どら焼き、大福

3.79

3097

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.8

おいしい和菓子がいただけます♪松風もおいしい

2022/02訪問

3回

尾花

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

尾花

南千住、三ノ輪橋、三ノ輪/うなぎ

3.78

1373

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここは尾花のうな重♪関東風の味わいに舌鼓

2022/07訪問

2回

フルーツパーラーゴトー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フルーツパーラーゴトー

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/フルーツパーラー、カフェ、かき氷

3.77

1213

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつも行列ができているこちらのお店平日のお昼時ということもあってたまたますいていたので入店。 店内にはフルーツがディスプレイされていて、おいしそうですね。柿1個1000円とかすごい。 本日のパフェ950円をオーダー。りんご、ぶどう、バナナ、パインといったお馴染みの果物と、りんごソースのアイスです。 さっそくいただきます。 フルーツは、うん、おいしいですね。アイスもおいしいです。高級フルーツの盛り合わせをアイスをおかずにして少しずつつまみ食いする感覚ですね。すこくおいしいって訳ではありませんが、フルーツ好きにはよいかもしれません。 正直1000円の価値があるかは分かりませんがおいしいことには間違いないので、一度行ってみてはと思います。おいしいフルーツは、シンプルにフルーツだけで食べるのが一番かなあ。 ごちそうさまでした。

2020/11訪問

1回

リンデ 吉祥寺本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

リンデ 吉祥寺本店

吉祥寺、井の頭公園/パン、サンドイッチ、カフェ

3.75

906

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

ドイツパンの名店は、空気感までドイツ?!のんびりできました♪

2022/01訪問

1回

NOURA

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

NOURA

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/ビストロ

3.74

253

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:3.8

浅草でも指折りのビストロ♪完成度の高い逸品揃いです

2022/02訪問

4回

海老丸らーめん

神保町、水道橋、九段下/ラーメン、ビストロ、バル

3.74

1113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

フォローしているレビュアーさんの評価が高かったこちらのお店、行って来ました。平日のお昼でしたが店内は満席で並んでいます。立地柄サラリーマンや学生、カップルまで様々ですね。10分ほど待ってカウンターに通されました。カウンターは決して広くはありませんが、前と横に仕切り板があるので安心できます。 海老丸ラーメン880円をオーダー。厨房を覗いてみると、オーダーを受けてから計量器できっちり綿の重量を測っていたり、スープと麺を合わせるタイミングを見ていたりとかなり細かく丁寧に作られています。10分ほどで配膳。思ったよりかなり大ぶりな器です。トロッとした海老色のスープをて揉み麺が絡まっていて食欲をそそります。 スープのうえにフランスパンが浸されていてそこにサワークリームが乗っています。テーブルのうえの壺には海老を材料とした辛み調味料があります。味変も楽しめそうです。 さっそくスープを一口。想像以上に海老の風味が立っていてもはやスープですね。これはおいしい。麺はもちもちブリっとした食感でスープに負けていません。うーん、おいしい。 チャーシューのほのかに柚子のような風味の下味がついていて爽やかで、ホウレン草もソテーになっていておいしいです。煮卵は当然半熟です。どの具材も手を抜かずに作られています。食べ進めつつ、サワークリームを投入すると今度はまろやかなポタージュに近いスープに。最後は海老ラー油を。こちらもかなりの海老の風味が楽しめます。 追加でリゾット300円をオーダー。こたら熱した鉄皿のうえにタイ米のような角がたった日本米が盛られていてその上にスープを移して、最後にチーズを削ってくれます。これで300円は安い。グツグツ煮えるリゾット、おいしいです。 浅草のみついさんは和のラーメンの頂点とすると、こちらは洋のラーメンのトップかな。海老ラーメンは各地にあるけれどここまで贅沢に出汁を費やしいてるラーメンには出会ったことがありませんでした。 ごちそうさまでした。

2021/05訪問

1回

駒形どぜう 本店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、蔵前/どじょう、くじら料理、鍋

3.73

1557

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

前から気になっていたこちらのお店、ようやく行くことができました。江戸は浅草からのどぜうの名店です。 金曜の14時頃に伺いましたが、ならぶことなく入店。店内も2割ほどの客の入りでソーシャルディスタンスばっちりです。 店員さんに案内されるままにござに座って、一列にならぶ床板のような木をテーブル代わりに使うスタイル。すでに江戸っぽくてワクワクします。空間も広くゆったり。今どきの商業化された店内のレイアウトにはあえてしないで伝統を守っているんですね。 まずは丸鍋1850円とどぜう汁350円をオーダー。しばし待っていると葱盛り、薬味の山椒と七味が入った竹筒、そして大降りの火鉢が目の前に並べられます。ワクワク。まわりのお客さんはお酒呑んでるなあ。それもいいかも。壮年のご夫婦や小さいお子さん連れもいます。 店内を見渡していると、ついにお鍋が登場。おおっ思ったよりどぜうがぎっしり。丸々してかわいいなあ。 どじょうってなんとなく生魚のエグみや骨の固さがあるのでは、、と少し恐るおそる口にしてみます。あれ??まったくエグみがない!むしろどぜうの油ってこんな味だったんだ!と驚きます。少し甘くて上品な風味があります。心配していた骨もよく煮込まれていてまったく感じないです。想像していたよりはるかにおいしい。うなぎのような野趣はなくとても上品にしあがってます。 店員さんに食べ方を教えてもらって、どぜうのうえに葱を投入、ぐつぐつしんなりしたきた頃にいただきます。いや~おいしいですね。割下もすっきりした甘さでどぜうを引き立てます。これはご飯がほしくなって追加します。 鍋の底は浅くどぜうの幅くらいの専用品ですね、割下がなくなって焦げないようにちょこちょこ足していきます。 食べ進むうちにどぜうが煮えすぎて壊れないかなと思いましたが、不思議なことに壊れないんですね。最後まで姿形は維持しています。最後は追加した卵150円を鍋に落としてご飯に乗せて〆ます。 いや~おいしかった。どぜう鍋なめてました。これで3000円弱ならいいですね。 店員さんの接客もよくできています。お客の動きにあわせて動いていたり、店員どうしでありがとうって伝えあっていて気持ちよかったです。さすがの名店、さすがの老舗。 ごちそうさまでした。

2021/03訪問

1回

浅草 ひら山

田原町、浅草(つくばEXP)、稲荷町/そば、天ぷら

3.71

191

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

いつもお世話になっているレビュアーさんがこぞって高評価のこちらのお店、気になっていました。ちょうと開店したタイミングで通りかがったので入店。お店の外にはキレイなお祝いの胡蝶蘭が咲いております。 店内はなんだか料亭の雰囲気ですね、カウンター越しに職人さんが出迎えてくれました。敷居が高いかなと思いましたが、おひとりさまにもフレンドリーでひと安心。店内はサラリーマンや奥様方で賑わっていますね。 天せいろをオーダー。こちら白エビのかき揚げとの事。 カウンターの脇には蕎麦粉を挽く臼の機械があって店内で作りたての蕎麦が味わえるみたいです。パチパチと天ぷらを揚げる音もいいですね。 しばし待って配膳。せいろを一口、かなり腰が強い蕎麦です。蕎麦の香りが鼻に抜けていいですね、並木藪蕎麦より上品で洗練された印象で、おいしいです。本わさびも甘みがあって蕎麦つゆを絡めながらいただきます。 続いて舞茸の天ぷらをいただきます。一般に舞茸はピンキリな印象ですが、こちらの舞茸は香りありますね。衣はややぶりっとしていて舞茸の香りと食感が残る揚げ具合です。 白海老のかき揚げ、富山の漁港で食べた白エビと比べると甘みは劣りますが、白エビのミソを感じることができる野趣溢れるかき揚げですね。ボリュームも満点です。こちらはシャリシャリした薄い衣でエビの皮がパリパリとして食感も楽しめます。 料亭のランチとして、とてもおいしくいただきました。 浅草には老舗の江戸前蕎麦の名店や、昔ながらのボリューム満点の大衆蕎麦などもありそれぞれ楽しいですね。 ごちそうさまでした。

1回

ブラザーズ 人形町本店

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ブラザーズ 人形町本店

人形町、浜町、水天宮前/ハンバーガー、カフェ、サンドイッチ

3.71

2513

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

なぜかハンバーガーが食べたくなって、食べログで高評価のこちらのお店まで少し足を伸ばしてきました。日曜の12時前に行ったところ、すでに5、6組くらいが店の外で並んでいました。さすが人気店。以外と開店は早いようで15分ほど待って入店。並んでいるあいだにオーダーを取ってくれるシステムになってます。やはりオーソドックスなおいしさを味わいたいのでシンプルにハンバーガー(ランチはボテトとオニオンリングがセット)1100円をオーダー。 お店に入ってから5分ほどで配膳されました。思ったよりも厚みがあってボリュームがありそうです。こぼれないようにハンバーガーを紙の包みに移してからいただきます。 思ったよりも肉の旨味は感じられないですね、バンズもいい感じに焼けてはいますが、肉が弱い分さらにし控えめな味わいになってしまっていますね。バーベキューソースも少し砂糖の甘さが目立ってしまいバランスもなんだか微妙です。決してまずくはないのですが、優等生的というかフランチャイズ的というか、期待したほどこだわりやおいしさが感じられなかったです。トッピングを追加するべきだったのかな。ボテトとオニオンリングは普通においしかったです。 15分ほどでサクッと食べて退店しました。個人的には木場公園の前で食べたハンバーガーのほうが肉感があっておいしかったかな。フレッシュネスバーガーやモスバーガーと比べても抜けている感じはありませんでした。このあたり好みが分かれるところかもしれません。 ごちそうさまでした。

2021/04訪問

1回

グリル佐久良

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

グリル佐久良

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/洋食、サンドイッチ

3.71

619

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

前から気になっていたこちら、ようやく行ってきました。浅草の3大洋食店といえばヨシカミさん、グリルグランドさん佐久良さんですね。ヨシカミさんのビーフシチュー、グランドさんのオムライスと食べてきましたが、今回は佐久良さんの一番人気、ビーフシチューをいただきたいと思います。 11時半開店ということで、11時頃に行ったところすでに一組待ってました。開店時間には5組ほど待ってましたね。 店内はおかみさんがワンオペで切り盛りしてます。 ユーミンの懐かしい音楽がかかる昔ながらの洋食店って感じです。 店内は古さはありますが、ピカピカに磨かれていて、清潔にされていますね。グランドさんより少し親しみやすくもありますが、アットホームな雰囲気もあります。 オーダーは紙に書くようです。 10分ほど待って配膳。早速いただきます。 ビーフシチュー、なるほどなるほど、丁寧につくられてますね、おいしいです。ホロホロと溶けるようなビーフは牛脂もとても甘くておいしいです。ブロッコリーとお芋も火加減もよくおいしいです。 厚切りトーストが絶品、これだけでもいただけますね。一口サイズにカットされていてほどよくバターがのってます。ビーフシチューにつけながらいただくとまた贅沢な味わいです。 他のお客様が頼んでいたミックスグリルも、オーダーから30分くらいかかってでてきましたが、ハンバーグやチキンなど盛りだくさんでとてもおいしそうでした。次回はこれにしよう。 さすが浅草の名店のお味と雰囲気でした、おいしかったです。 ごちそうさまでした。

2021/02訪問

1回

マニュファクチュア

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

マニュファクチュア

浅草(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋、浅草(つくばEXP)/パン、カフェ、ベーグル

3.71

408

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日

昼の点数:4.0

高評価のパン屋さんなので気になっていました。食べログで地図を確認して行ってみましたが、入口は大通りの一本裏の細い通り(助六夢通り)沿いにある少し汚いビルの入口にありました。エレベーターで3階にあがると、パンが並んでいるのかと期待していたけどそんなことはなく、ガラス越しに焼き上がったパンが並んでいました。無骨な店内ですが、なんとなく期待が高まります。 パン屋さんの腕を試すにはバゲットがよいと思っていますので、バゲット280円をオーダー。 シンプルな袋にいれて持たせてくれました。 さっそく帰って、ブレッドナイフで切り分けて端っこを一口。 うまっっ!!ちょっと、思った以上においしくてびっくりしました。だいたいバゲットの端は固くて焦げたような風味かと思っていましたが、ここのバゲットは端までもっちりして麦の風味もしっかりあっておいしい。 これは、期待大です。

2020/06訪問

1回

並木藪蕎麦

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

並木藪蕎麦

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/そば

3.71

1913

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:4.2

並木藪蕎麦といえばざるそば♪シンプルながら間違いのない逸品

2022/05訪問

5回

ヨシカミ 浅草店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

ヨシカミ 浅草店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/洋食、ステーキ

3.70

2245

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ウマすぎて申し訳ないス!で浅草民にはおなじみのこちらのお店。はじめておじゃましました。月曜日の日替わりランチがビーフシチューとナポリタンが食べたくてなので狙って来店。一時期のコロナ禍も過ぎたのか開店前から並んでいました。 カウンター席に通されてまず驚いたのがシェフの多さ、7~8人のシェフが厨房に詰め込まれてる感じです。やはりランチが人気なのか、大鍋で大量にナポリタンを作る様子や、オムライス用のチキンライスを作る鍋をふる姿が見てて楽しいですね。それにしてもすごい腕力だなあ。 とまあ、厨房を見ているだけでも飽きないのですが、そうこしているとコーンポタージュが配膳。ホッとするお味ですね、うん。ヨソイキの味ではなく家庭的なお味。続いてお待ちかねのビーフシチューとナポリタンが登場。 まずはビーフシチューをパクリ。お肉はしっかり煮込まれていてアッサリ。ホロホロとほどけますね、おいしい。ヤングコーンや人参は別で火をとおしていて野菜のお味もしっかり残ってます。シチューは煮込み感が満載の濃いめの味付けです。若干お焦げの味もしますね、これは好みが別れそうです。 ナポリタンは、ウイスキーを飛ばしてあるのか、独特の風味があっておいしいです。お野菜やお肉も多目で、これだけで一品のボリューム。 最後のホットコーヒー、こちらもドリップのしっかりしたお味。 いつの間にか満席、次から次へお客様が来店してます。さすが人気店です。 総じてなかなかのボリューム、これで1800円なら高くはないですね。一度は味を運んでみてはと思います。 個人的にはグランドさんの方が繊細でおいしかったですが、好みの問題ですね。 ごちそうさまでした。

2020/10訪問

1回

ナイルレストラン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

ナイルレストラン

東銀座、銀座、銀座一丁目/インド料理、インドカレー

3.69

2538

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

うわさのムルギカレー?!ありそうでなかったカレー

2022/07訪問

1回

ローヤル珈琲店 本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ローヤル珈琲店 本店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/喫茶店、サンドイッチ、ケーキ

3.69

791

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

安定のおいしさ♪浅草のモーニングの定番

2024/02訪問

3回

欧風カレー ボンディ 神保町本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

欧風カレー ボンディ 神保町本店

神保町、九段下、竹橋/カレー

3.69

4221

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

緊急事態宣言があけた日曜の12時頃に行きました。店の外まで並んでいます。待つこと30分ほどで入店。 ビーフカレーをオーダー。 まずは名物のじゃがいもがでてきます。バターをつけながら食べているとカレーが配膳。 普通盛りですがなかなかのボリュームですね。ビーフがゴロゴロとはいっています。チャツネの甘い風味や鰹節のような和の出汁の風味があったり、ビリッとしたスパイスが効いていたり色彩豊かなカレーです。まさに教科書的なおいしさです。 ラッキョウもすっきりした味わいでいいアクセントになります。 ご飯にかけながら食べ進めていって辛いなと感じたらじゃがいもでリセットしていくスタイル。面白いです。 カウンターの奥でかなり大ぶりなシェフが忙しく立ち回っていますが顔が見えない作りですね。味で勝負な感じが好印象です。 回転が早くサクッと食べて退店。 神保町のカレーの名店、ボンディさん。一度は食べてみて損はない味です。 ごちそうさまでした。

1回

ホルモン青木 亀戸店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

ホルモン青木 亀戸店

亀戸、亀戸水神/ホルモン、焼肉

3.68

1020

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.9

ホルモンといえばこちら♪おいしいホルモンがお値打ちでお腹いっぱいに

2023/10訪問

1回

土手の伊勢屋

三ノ輪、三ノ輪橋、南千住/天丼、天ぷら

3.67

1030

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.5

サックサクでジューシーな天丼♪ボリューム満点で納得のおいしさ

2024/04訪問

2回

壽々喜園 浅草本店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

壽々喜園 浅草本店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ジェラート・アイスクリーム、ティースタンド

3.67

938

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

とにかく濃い抹茶アイスクリームが食べたくなって立ち寄りました。近所にあると意外といかないもので、テレビでは何度か見てたものの初来店。コロナの影響で店内は人もまばら。ならばずに一番濃い抹茶アイス547円をオーダー、テイクアウト希望と伝えたところバックヤードから冷凍アイスをもってきてくれました。なんだか生感がなくて残念だなあと思いながらお持ち帰り。帰って、早速一口。ふうん、まあ濃い抹茶アイスって感じで、わざわざ買いにいくほどではないなと思える。二口三口と食べすすめると、だんだん口のなか、いや脳内が抹茶で満たされてくるのを感じる。満足したので残りは再冷凍して明日食べよう。アイスに500円オーバーは高すぎるけど、二日分と思えばそう悪くはありません。当たり前だけど、高いだけあっておいしいですよ。

2020/07訪問

1回

ページの先頭へ