K-Oneさんの行った(口コミ)お店一覧

K-Oneの浅草でぶらりグルメ遍歴

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

末っ子

浅草(つくばEXP)、入谷/餃子、中華料理

3.51

102

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

なぜか無性に餃子が食べたくなったので、薄皮の極み餃子がおいしいコントさんに行こうと思ったらお休み泣、そこで千束通り沿いにあるこちらのお店にはじめてお邪魔しました。 店の外から伺ってみると地元の人がちらほら。少し期待できるかなと入店。 やはり餃子が売りとのこと。一皿5個で450円とはなかなかの強気ですね、逆に期待が高まります。 オーダーしてから焼き上げるスタイルのようで、待つこと10分でてきました。 思ったよりかなり小ぶりですね。 一口、なるほど、タネはこだわってつくられてますね、野菜の甘味を感じます。皮はもちもちしてますね。 おいしいです。でも、450円出すならコントさんの薄皮が好きだし、亀戸餃子の方がいいかなあと思ってしまいました。 他の人が頼んでいたチャーハンが気になってしまったので、今度はそちらにチャレンジしようかな。 ごちそうさまでした。

2020/08訪問

1回

餃子の王さま

餃子 百名店 2024 選出店

食べログ 餃子 百名店 2024 選出店

餃子の王さま

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/餃子、中華料理、ラーメン

3.66

1568

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

浅草で有名なこちらのお店、おいしい餃子が食べたくて訪問しました。18時すぎでしたが、平日のせいか空いていました。 さっそく、餃子420円とチャーハン780円をオーダー。しばし待って配膳、いただきます。 お楽しみの餃子は、他のレビュアーの方も書いてますが思ったより小ぶりですね。お味は、刻まれた野菜が詰め込まれていて個性がありますね。少し脂っこいですが。チャーハンは、うーん、パラパラというより油が少し残ってますねえ、油の熱さもなく、少しベチャベチャしてますねえ。 個人的には、末っ子さんやコントさんの餃子の方が具材の旨味が強くて、皮もパリッとして好みですね。チャーハンは、うーーん、残念なお味です。 たまたまかも外れたのかもですが、期待が大きかった分残念でした。接客もこれといって特筆するところもないですし、これで1200円とは...観光地ならではですかねえ。 まあ、有名店なので、一度は話の種に行ってみてはいいかもしれません。 ごちそうさまでした。

2020/11訪問

1回

来集軒

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ラーメン、中華料理

3.56

360

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:2.5

昔懐かしい町中華のラーメンは懐かしい味わい♪

2022/01訪問

2回

スパゲッティスタンド カルボ カルボ二号店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/パスタ

3.44

106

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

本日の夕食はこちらのお店にしました。 平日の18頃ですが店内はすいています。 こちら焼きスパゲティが名物との事で、あんかけパスタのような太麺に焼き目をつけたようなパスタをイメージしつつ 一番人気のカルボ中サイズをオーダー。 オーダーを受けてからパスタを炒めてくれます。 10分ほどで配膳。 大皿に山盛りのパスタですね、かなりのボリュームです。 普通のお店の大盛りサイズですね。 パスタは太麺ではありますが、表面が少し焼いてあるかなといった焼き加減です、もちもちしてますね。 カルボナーラソースは、あまり味がしませんね。チーズ感はなく卵の風味があります。 ところどころベーコンがあります。 これといって特徴がない味で、悪くいえば自宅でも作れてしまうようなものですね。ボリュームがかなりあるのでお腹がすいたときにはいいかもしれません。 浅草のパスタというと、ブラカリさんをはじめイタリアンの名店が多いのですが、残念ながら、こちらのお店とは比べられません。 ちょっと残念な夕御飯ななってしまいましたが、お腹いっぱいにはなりました。 ごちそうさまでした。

2022/04訪問

1回

雷門 三定

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/天ぷら、天丼

3.47

585

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

東京オリンピック・パラリンピックの静かな熱狂も本日で終わりだなあと勝手に感慨深くなってしまったので、ここは浅草といえばというテンプレ、定番の天丼を食べて気晴らししたいなとこちらに伺いました。老舗の天ぷら屋さんですが観光客をターゲットにした雰囲気なので普段は足が遠のきますが、今日くらいはと思い来店。 日曜の夜6時ごろでしたが、空いていますね。並ばずに入店。 おすすめの三定セットをオーダー。鬼滅の刃とコラボしてるんですね。10分ほど待って配膳。写真のイメージよりかなり小さいお子様サイズの天丼です。エビ天は、器から溢れるというより器が小さいので普通のサイズのエビですね。ややもったりした衣のなかからプリッとした甘い海老が隠れています。かぼちゃの天ぷらも甘いかぼちゃですね。お蕎麦は手打ちではなく風味もほぼないですね、なんというか普通のお蕎麦です。卵焼きは甘くてお子さまが喜びそうです。 全般にお子さまメニューでしたかね、特筆するところはないですが決してまずくはありません。残念ながらコスパのよさは感じられませんでした。老舗の雰囲気はあるのかな。 浅草は天ぷらの名店が多いので、いろいろ巡ってみたいと思います。 ごちそうさまでした。

2021/09訪問

1回

スターバックス・コーヒー 浅草雷門通り店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/カフェ

3.10

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.0

コンセントがある貴重なスタバ♪のんびりしたいとにきおすすめ

2022/02訪問

2回

つじ田 神田御茶ノ水店

小川町、淡路町、新御茶ノ水/つけ麺、ラーメン

3.53

1512

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

濃厚こってりなつけめん♪ボリューム満点

2022/05訪問

1回

太陽のトマト麺 錦糸町本店

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン、ダイニングバー

3.21

360

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

このお店ができた当初から通っています。昔から変わらない味です。おいしいですね。 豆乳を練り込んである、ハリがある細麺にトマトソースがよくあいます。しめのラアリゾ、前よりボリュームアップしてますね、お腹いっぱいになりました。店内の表示額が税別なので、支払うときにあれってなりました笑 太陽のラーメンとラアリゾで968円は、まあ妥当なところですね。 またきますね

2020/07訪問

1回

もんじゃ 風月  月島店

月島、勝どき、築地/もんじゃ焼き、お好み焼き、居酒屋

3.40

157

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

月島をウォーキング中、急な雨に降られて立ち寄ったこちらのお店。月島のもんじゃ通りのアーケードで雨宿りしつつお腹が空いたのでおじゃましました。こちらチェーン店のようですが、店内にはあしたのジョーや弱虫ペダルの原画?が飾られていて不思議な感じです。 もんじゃ500円をオーダー。焼き方が分からないのでスタッフの方にお願いしました。さすが手際よく焼いてくれますね、見てるだけて楽しめます。 それにしてももんじゃは材料費安そうですね、キャベツとエビ揚げ、ふりかけに小麦粉ベースのお出汁。ほぼ席料や焼きサービス費だなぁと思っていると食べ頃になったようです。 ヘラで焼きながらぼそぼそといただきます。出汁はしょうゆ味のたこ焼きの中に入ってるような味付けですね、おいしいです。お焦げも粘りけがあっていいですね。 少ないかなと思いながらちびちび食べ進めているうちにお腹がいっぱいになってきました。 月島のもんじゃワールド堪能いたしました。 ごちそうさまでした。

2020/09訪問

1回

らーめん改

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめん改

蔵前、田原町、新御徒町/ラーメン、つけ麺

3.78

1855

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

なぜかラーメンが食べたくなって、蔵前にある食べログ上位のこちらのお店に。ラーメンの専門雑誌でも取り上げられてますよね。貝を具材とした新しいラーメンを食べさせてくれるようです。 オーダーしたのは貝の塩ラーメン880円かな。しばし待って配膳。少し塩気が強いスープですが貝の出汁がよくでていておいしいですね。やや太めのちぢれ麺もこしがありつつもニュルッとした食感であいます。チャーシューというかハムもあっさりしっかりお肉でおいしい。たけのこがトッピングされていますがとてもおいしいたけのこで風味が強くて驚くほどです。どれもスープに負けない逸品です。 おいしかったので追い麺で、和えめん280円かなを追加オーダー。こちらはチャーシューの橋切れにストレートの細めんがついていて違った味わいです。 ごちそうさまでした。

2021/02訪問

1回

亀戸ぎょうざ 両国支店

餃子 百名店 2024 選出店

食べログ 餃子 百名店 2024 選出店

掲載保留亀戸ぎょうざ 両国支店

両国、森下、菊川/餃子、ラーメン、中華料理

3.66

866

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

緊急事態宣言下なのでアルコールは出してもらえないのはわかっていましたが、こちらのお店の名物餃子が食べたくなって来店。17時頃に行きましたが、店内はガラガラでした。みなさんテイクアウトしてるのでしょう。 サクッと食べたかったので餃子3皿(各270円)をオーダー。こちらオーダーを受けてから一皿ずつ焼いてくれます。さっそく一皿目をいただきます。 やや小ぶりですが中身が詰まってる、健康的なスタイルの餃子ですね。具材は野菜と肉がブレンドされていてあっさりしつつも肉感もほどよくあって食べやすいです。ビールと一緒ならさぞおいしかろう。 一皿目が食べ終わった頃に次のお皿が出してくれるので、アツアツをいただけるのは嬉しいサービスです。最後に三皿目を食べた頃にはほどよくお腹が満たされました。 20分くらい店内にいましたがその間5組くらいテイクアウトされてましたね、亀戸市民の味なんでしょう。今度はビールが呑めるようになってからゆっくり伺いたいと思います。 ごちそうさまでした。

2021/05訪問

1回

中華ソバ ビリケン

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

中華ソバ ビリケン

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、つけ麺

3.76

1178

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

今夜はおいしいラーメンが食べたいなということで前から気になっていたこちらビリケンさんに来店。さすが人気店で平日の7時すぎはほほ満席で入れ替わりお客さんが来てますね。 初見なのでここは薄口てもみラーメン850円をオーダー。カウンターで待ちます。 カウンター越しにスタッフがなにやらうまみ調味料入りの料理酒をドバドバと醤油とブレンドしてますね。少しおやっと思います。 しばし待って配膳。スープはキレイな黄金色に透き通っています。さっそく一口、ネギと鴨のサッパリした熱々の油が口になだれ込んできます。想像以上に油感で舌が油コーティングされたかなと思ったらサラッと油が消えてうま味が舌に残ります。面白い味わいです。油のせいか醤油を感じとるまでに少し時間がかかります。 具材は、鴨チャーシューはジューシーで肉感もあっておいしいですね。三切れありましたがちょうどいい。ホウレン草やメンマも自家製ですね、一つ一つ丁寧に作られていて素材の味が活きています。手もみ麺はほどよくモチモチ、スープとよく絡んでおいしいです。 不思議なスープに包まれながらすすっているとあっという間に完食してしまいました。 ありそうでなかったラーメンですね、おいしかったです。 ごちそうさまでした。

2021/06訪問

1回

サライ ケバブ

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/トルコ料理、アジア・エスニック、ダイニングバー

3.10

88

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

本場のケバブは意外とあっさり♪異国情緒あふれるお店

2022/02訪問

1回

らぁめん めん○

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ラーメン、餃子

3.48

237

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

圧倒的コスパ♪浅草飯の懐の深さを実感

2022/04訪問

1回

馬賊

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、担々麺、餃子

3.59

627

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.8

浅草の夏の風物詩♪絶品の特性冷やし中華と生ビールは最高

2022/06訪問

2回

福家

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、入谷/串焼き、居酒屋

3.19

23

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.7

おいしい串焼きとお酒♪奥浅草の楽しいひととき

2022/03訪問

2回

正ちゃん

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

正ちゃん

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/居酒屋

3.51

719

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

夕御飯の食べ直しにと、ホッピー通りの正ちゃんへ。こちら混雑していましたがちょうど一人座ることができました。 何度も来ていますが、大好きな牛煮込みと、ホッピーをオーダー。何度食べても旨いものは旨いですねね、絶品の牛煮込みです。ほどよい牛脂の甘さとタレがベストマッチ、豆腐はプルプルでほんわか。小皿なんですがなぜか意外とボリューミーなんですよね。おいしいなあ。 ホッピー片手にチビチビやって、すっかり気持ちよく酔っぱらいました。 ごちそうさまでした。またきまーす。 なんとなく昼呑みがしたくなって、ホッピー通りにある老舗の正ちゃんに行ってきました。13時頃に行きましたが、外のテーブルは満席だったので勇気をだして店内のカウンター席に。やっぱり常連さんが多いですね。 店内は、下町の歴史を感じる雰囲気で、キタナミュランのトロフィーや、哀川翔さんの写真、力士の手形など見所盛りだくさんです。カウンターの脇の大鍋で牛煮込みがグツグツと煮込まれています。 早速、牛煮込み500円とホッピー500円をオーダー。ホッピーは大ジョッキにハイボールが3/4注がれた状態で別でホッピー瓶ごとでてきます、700mlくらいありますね、結構なボリューム。少し生ぬるいホッピーですが、店内の雰囲気を肴にちびちび呑むと気持ちよく酔えます。お楽しみの牛煮込みはこちらしっかり煮込まれているけれど、豆腐は角がうっすら残っていたり牛脂も甘くて、おいしいですね。こちらも酒のあてにあいます。 カウンターの大皿に並んでいる肉じゃが500円がおいしそうで、追加オーダー。こちら当たりでした、お袋の味ですね、ほっこりします。 以外と若い男女もいたりして、ナンパ?!話を耳にしながらひそかに行く末を思ったり、通り行く人を眺めながら想像したり、気持ちよく酔えます。 ごちそうさまでした。

2020/11訪問

2回

フロムアファー

田原町、浅草(つくばEXP)、稲荷町/カフェ

3.64

534

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

ひさしぶりに伺いましたこちらのお店。以前よりもテーブルが間引きされているような気がします。席同士の間隔が空いているのは安心材料ですね。それでも8割方は埋まっていますね、さすが人気店。 以前いただいたアルコールのはいったコーヒーは出していないので、おとなしくウインナーコーヒー550円をオーダー。店員さんもテーブルが空いたらアルコールでしっかりふいてくれています。 ウインナーコーヒーは、二層状のホイップになっていて甘さ控えめにつくられていますね。よくある甘ったるいウインナーではなくておいしいです。 落ち着いた雰囲気を楽しみながらコーヒーを飲んでいると冷めてしまってきますが、ホイップがしっかりしているのかコーヒーに溶け込んでしまうこともあまりなく最後まで風味を楽しめました。 コーヒーのお値段としては決してお安くはありませんが、おちついた雰囲気とゆったりした空間ということもあり満足感はあります。 ごちそうさまでした。 前から行ってみたかったこちらのお店、ようやくお邪魔できました。 グレートーンに抑えられた店内は、落ち着いた感じでシック、おしゃれです。店内は若者で賑わっています。 ワンドリンクオーダー制とのことで、コーヒーウォッカ650円をオーダー。 無垢のモクの机に案内され、座ると低音のウーハーが微音で鳴っているのに気がつきます。 しばし待って到着、思ったよりボリュームありますね。さっそくいただきます。 おっ!しっかりウォッカ。よくある薄められた味ではなく、しっかり作られているのが分かります。おいしい。 フルーティなコーヒーテイストとウォッカの相性が抜群ですね、これはやばい。 心地よい雰囲気とおいしいお酒に酔うことができました。これはリピ確定ですね、いろいろ試してみたくなりました。 ごちそうさまでした。

2021/05訪問

2回

サバイチャイ タイ料理

錦糸町/タイ料理、居酒屋

3.46

167

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

本日はどうしてもカオマンガイが食べたい気分になったので、サバイチャイさんにお邪魔しました。開店直後を狙って入店、黙食、不織布と布マスクを二重にしてます。 しばしまって配膳。おいしいですね。シンガポールのホーカーズで食べたあの味がよみがえります。蒸し鶏、タイ米、タイソースがよくあいます。ワンプレートですが、意外とボリュームがあってお腹がいっぱいになります。食べ終わる頃はお客様もチラホラ、サッサと撤退します。こちらトムヤムラーメンもおいしいんですよね、今度はそっちかな。 ごちそうさまでした。 緊急事態宣言が延長されていよいよ厳しい感じですが、タイ料理が食べたくてサバイチャに伺いました。お客も少ないですね。 ガバオライス680円をオーダーすると、すぐに配膳されました。安定のおいしさですね、現地の味を思い出します。 さっさと食べて撤退。女将さんが帰り際にコップンカーと挨拶してかれました。大変でしょうががんばってほしいお店です。 この前ランチで立ち寄ったこちらのお店、おいしかったので今回は夜にリピ。平日の18時すぎはお客様も少なくすんなり入店。 こちら夜も680円税別でオーダーできるんですね、コスパよい。悩んだあげく、ソフトシェルクラブのカレー煮込みプーパッポンカリー680円、カオマンガイ680円、シンハービール500円をオーダー。店内はカップルが楽しそうに歓談してます。 すぐにシンハービールがきました。タイらしく、ほどよく冷えた金属のコップがビール瓶に被さってでてきます。さっそく一杯。うーん、おいしい。シンハーは爽やかな味わいで食欲をそそりますね。 しばし待ってソフトシェルクラブが配膳。さっそく一口、おいしいですねー。タイカレーにミルクや香辛料がブレンドされたようか複雑なソースに、しっかりと柔らかい蟹が殻ごとサクサクいただけます。アクセントとして炒めた玉ねぎや、シャキシャキ感が残るセロリとか何種類かの野菜がはいっていて、箸休めにもいいですね。これだけでビール何杯も行けそう。蟹を食べ終わる頃を見計らったかのようにカオマンガイが配膳。こちらアジアンエスニックソースでいただきます。鶏肉は茹でたのかな、臭みや油はとんでいて肉感が強いです。ちびちびビールをやりながら気持ちよく完食。 これで2000円強て驚きのコスパです。 ランチの弁当は580円だって。はまりそうです。 ごちそうさまでした。 錦糸町オリナスまでゴルフグッズを買いに行った帰り道にふらっと見つけました、こちらのお店。なにやら雰囲気があって、店内もお客様がいっぱいで気になってしまいつい入店。 こちらランチは690円でいろいろな種類のタイル料理がいただけます。見渡してみると、アラカルトを頼んでいる家族連れ、女子会らしき二人組、テイクアウトを頼むお父さん、実に雑多で何となくアジアな感じ。ランチはみなさんカオマンガイを頼んでる人が多そうでした。本場でも食べたことあるけれど、鶏肉は鮮度とかもあるし厨房は狭い感じなのでここはメニュー表の一番手、ガパオライスをオーダー。タイ人のお父さんがなにやらタイ語を話ながら作ってくれます。 まずは卵と豆腐のスープとサラダが配膳。スープはきちんとネギはシャキシャキで、スープもほどよく煮込まれていてシンプルだけれど深い味わいですね、これは期待できます。 しばしまって、ガパオライスが配膳。パクチーやスパイスが効いていて、タイ米もほどよくもちもち、味付けはあっさり系でありながら魚介系の香辛料もあいまっておいしいですね。意外とボリュームがあってお腹いっぱいになります。食べているあいだにもどんどんとお客様がきます。納得の人気店です。 コスパいいです、おいしいです、ごちそうさまでした。

2021/08訪問

4回

まめ蔵

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

まめ蔵

吉祥寺、井の頭公園/カレー、喫茶店

3.76

1488

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

手の込んだ自家製カレーライス♪万人受けするおいしさ

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ