えびちゃん0701さんの行った(口コミ)お店一覧

えびちゃん0701のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1172

大衆酒場 和来 野毛店

日ノ出町、桜木町、関内/居酒屋

3.26

14

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

競馬が観れる居酒屋です。 馬券場からすぐの場所にある居酒屋です。 競馬を見ながらお酒を楽しめます。 とりあえず馬券を買ってから来ました。 白菜とバラ肉ミルフィーユ「420円」、鶏南蛮「680円」を。 エビマヨ「580円」、まかないのグラタンと海鮮納豆を。 鶏南蛮は二個で柔らかいです。 サラダ付きでタルタルソースもありますのでタルタルを堪能できます。 ミルフィーユは白菜の甘さを感じます。 色々なメニューがありますので楽しめるお店でした。 競馬が、見れる居酒屋です。 馬券を、購入して来ました。 とりあえず生ビール「550円」を。 次からボトルで抹茶割で飲みました。 お通しでワカメのナムルが来ました。 食べ物で手作りとうふハンバーグ「480円」とごぼうと海鮮納豆を。 とうふハンバーグにはインゲンの焼きやレタス、ミニトマトも付きます。 海鮮納豆はサーモン、まぐろ、たこが入ってました。 ネギとのり、わさびもあります。 大衆居酒屋です。 競馬を先輩とやりに来たのでそのまま居酒屋に来ました。 とりあえず生ビール中「550円」と三点盛「980円」とスタッフオススメのカシラ串「350円」とハラミ串「350円」、イカ納豆の生卵付けを。 三点盛はタコらサーモン、イカになります。 どれも大きいです。 串は天然物ということで頼みました。 取立て限定です。 緑茶ハイ「300円」を。 緑茶の風味がよく感じます。 その後にポテトフライとエンガワユッケを。 競馬を楽しみながら飲めるお店でした。 居酒屋です。 競馬のなかではしご酒出来ました。 とりあえずビールを飲んだあとにホッピーセットを。 競馬を買うのに近くにあり、テレビで見ることご出来ます。 刺身の三天盛り「1,080円」等を。 ゆっくりて飲んだり競馬を楽しめるお店でした。

2022/12訪問

4回

いづみや 第二支店

大宮/居酒屋

3.49

379

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.2

居酒屋です。 はしご酒で来ました。 駅からすぐのところにあるお店です。 瓶ビールの大瓶「550円」と厚揚げ「320円」、肉豆腐「250円」、煮込み「170円」を。 肉豆腐は大きめの豆腐とその上に豚バラ肉が乗ったものが提供されます。 あっさりめです。 厚揚げには大根おろしと生姜がトッピングされてます。? 煮込みはコンニャクと色々な部位のもつが入っています。 色々な部位を味わえます。 飲み物でうめわり「250円」を。 梅割はこぼれでいれてくれます。 お得に飲めて食べれるお店でした。 居酒屋です。 駅前にある居酒屋です。 ビンビールの大瓶「550円」と厚揚げ「330円」と肉豆腐「250円」ともつ煮込み「170円」を。 ビールはサッポロラガーになります。 肉豆腐は染みた豆腐の上に豚バラ肉が乗っています。 煮込みは小鉢での提供になります。 コンニャク、もつ等になります。 続いてにごり酒「270円とあじの南蛮つけ「350円」を。 あっさりと食べれます。 ワイワイと飲んでるお店でした。 大宮駅前のお店です。 先輩と飲みに来ました。 とりあえずホッピー「430円」を。 白ホッピーです。 厚揚げ「330円」、肉豆腐「250円」を。 厚揚げは大きく六等分に分かれており、大根おろしと生姜が付いてきます。 表面がカリカリで食感も楽しめます。 肉豆腐は豚こまがちょっとだけ豆腐に乗っています。 あっさり味です。 焼酎の中を。 更に中のお代わりを。 安くて手頃に飲めます。

2023/09訪問

3回

ふなと

森林公園、つきのわ/うどん、丼

3.19

20

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

うどんのお店です。 うどんは手打ちになります。 ミックス天丼「850円」を。 プラス100円でうどんが付きますのでセットにしました。 うどんは冷たいのをお願いしました。 天丼は大葉、インゲン、海老、いか、キスと天ぷらが色々と付きます。 味が染み込んでいています。 うどんは100円でこの量なのという感じでふつうもり並が来ます。 こしもあります。 駅から離れますがお昼頃はどんどん客がくるお店でした。 手打ちうどんのお店です。 ランチを食べに来ました。 手打ちうどんのお店なのでうどんを食べようと思い、かき揚げうどん「580円」を頼みました。 出てきた丼が中々、大きさでした。 中のうどんの量もかき揚げの大きさもボリューム感があります。 うどんは手打ちで平べったい感じの麺です。こしがあります。 かき揚げはタマネギや長ネギ、ニンジン、おくら等の色んな野菜を使用してかき揚げにしてます。 満足感のあるうどんでした。 森林公園に外出に来て、ランチどころを探してたところうどん屋さんを発見しましたので入ってみました。 どんぶりやうどん、単品メニューも沢山ありました。 そこからかき揚げ丼「680円」とセット「100円」でうどんの温かいのか冷やしを選べます。 今回は温かいのにしました。 かき揚げ丼もうどんもなかなかの量で食べ応えがありました。 かき揚げは二枚入っておりタレが少々付いています。 うどんは手打ちの感じがよくするようなふろぞいの大きさの麺です。 ネギと白ごまが横に別できて、お新香もついてきます。 この安さで中々、美味しく満足でした。

2023/06訪問

3回

やきとり 麻生 春日部西口店

春日部、八木崎/焼き鳥

3.27

23

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

焼鳥のお店です。 0次会で来ました。 生ビール「650円」とつぶ貝刺「1,400円」と焼鳥のお任せと蓮根はさみ揚げ「450円」を。 お通しでクラゲとささみときゅうりの和え物が提供されました。 つぶ貝刺はコリコリです。 蓮根はさみ揚げは3個での提供です。 お任せはねぎま、ぽんじり、ナンコツの塩での提供です。 味噌付きです。 追加でせせりの塩と「190円」みの塩「170円」と鳥レバーのたれ「170円」を。 生ビールを3杯飲んでから梅干しサワー「520円」を。 レバーはぷりっとしています。 梅干しサワーはサワーの中に梅干しが入っています。 焼鳥を堪能できるお店でした。 やきとりのお店です。 飲みで来ました。 生ビール「600円」とくじらベーコン「720円」と茶まめやきとりでお任せで頼みました。 やきとりは塩で。 始めにタン「170円」とぽんじり「160円」が来ました。 その後に豚シロ「160円」とハツ「160円」とその他で。 飲み物で梅干しサワー、クエン酸サワーと飲みました。 早めの時間からやきとり等で飲めるお店でした。 金曜なので飲みに行こうと春日部に下車しました。   お店探しをしてたとこら赤提灯に誘われてました。 名物 やきとりとありますので焼鳥は食べなければと思い、砂肝「塩 130円」、豚シロ「140円」とレモンサワー「400円」を頼みました。 お通し「250円」はタコと玉ねぎのマリネで甘酸っぱさがいいですね。 焼鳥の提供は中々、早めで砂肝のコリコリ感は中々。 豚シロはまあまあかなって感じです。 キムチ餃子「300円」と珍しいのがありましたのでキムチ餃子と薩州宝山「芋 400円」の水割りを。 水割りは甘めで飲みやすく、キムチ餃子はキムチの甘辛さが感じられます。 焼鳥のはさみ「150円」と気になりましたので頼んでみたところねぎまでした。 ネギの甘さと食感はいい箸休めですね。 常連さんとが店員さんと話ししながらワイワイ飲んでるような感じでした。

2024/01訪問

3回

亀松 日ノ出町店

日ノ出町、桜木町、伊勢佐木長者町/居酒屋

3.08

18

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

居酒屋です。 駅近にあるお店です。 テレビが設置してあり、土日は競馬観戦が出来ます。 野球のベイスターズの試合のときは観戦もできます。 テラスもあり、ワンちゃんもテラス大丈夫なお店です。 始めに白菜の柚子入りの漬け物に干し大根のカクテキに焼売を。 焼売は大きめです。 ポテサラ「400円」は玉子や具材を多く使っていて食べごたえがあります。 にんじんが形とられていて可愛い感じです。 ぶりの照り焼き「580円」は肉厚で味が程よく染み渡ります。 高知県産の天然のものになります。 グラタン「500円」はブロッコリーとにんじんが入っています。 チーズがとろりと味わえます。 じゃがバター「450円」を。バターが、風味を加えていきます。 ホタテ入りの刺身の盛り合わせを。 ホタテ刺し「880円」になります。 大きめです。 また、刺し盛りで、たこ、インドマグロ、鯛が提供されました。 厚めです。 焼きそば2人前を。 中々、盛っています。 盛りもいいので色々と味わえます。 色々なメニューがあり、お酒を味わえるお店でした。 居酒屋です。 昼からの飲みに来ました。 料理やスタッフ話しが上手でゆっくりと話ながら飲めます。 メニューも見やすい場所に張ってあるのでどれにしようかと確認しやすいです。 焼酎のボトルを頼みながらお茶割りを。 食べ物は女将さんのおすすめを教えてもらいながら、魚系やおでんの盛り合わせをいただきました。 会話上手で色々と飲めました。 楽しい雰囲気で飲めて食べれるお店でした。

2024/03訪問

2回

ホテルクラウンヒルズ 金沢

野町、北鉄金沢、金沢/ホテル

3.07

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ホテルの朝食バイキングです。 連泊で使用しました。 前日と代わり、アジの南蛮漬けやさば味噌がありました。 サラダやウィンナー、筑前煮、ポテトフライ、肉じゃが等があります。 飲み物はほうじ茶、牛乳、コーヒー等が。 種類は少ないですがパンもあります。 ホテルの朝でした。 ホテルの朝食バイキングです。 そんなメニューはありませんが、朝食っていったパン、ウィンナー、スクランブルエッグ、焼魚等はありました。 石川県っていったものでは加賀ほうじ茶が飲めます。 後はご飯が石川県産でした。 ちょっとしたバイキングでした。

2023/02訪問

2回

ホテルめぐま

南稚内/ホテル

3.12

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

ホテルの朝飯です。 和食のセットになります。 ご飯、味噌汁、生卵、納豆、昆布、漬物、梅干し、焼鮭、等と豆腐鍋、寒天になります。 豆腐鍋は滑らかです。 濃くがあります。 ご飯のおともがたっぷりの朝飯でした。   ホテルのディナーです。 ツアーでの使用で来ました。 食前酒で赤しそのワイン 先付でぼたん海老と彩野菜スティック雲丹蟹味噌ソースとホワイトソース お造りで声問産たこ頭、サーモン 鍋物で宗谷産たこしゃぶしゃぶと紅ズワイガニしゃぶしゃぶ 小鉢でたらばがにフンドシの餡かけ茶碗蒸し 酢物でたらばがに酢和え かにでけがに 鍋物でたらば鍋 香物で大根彩付け 飯でずわい蟹飯 デザートで牛乳プリン日高産クリームチーズと稚内豆腐のムースになります。 追加で中瓶「800円」を。 サッポロ黒ラベルになります。 先付の雲丹蟹味噌ソースは濃厚です。 けがには一体になり、味噌も堪能できます。 かにとたこを堪能できるコースでした。

2022/12訪問

2回

ぽか羅

川越市、本川越、川越/インドカレー、カレー

3.48

132

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

カレー屋です。 川越市の駅から近くのところにお店はあります。 梅チキンカレー「1,030円」を。 ライス、辛さが選べましたのでライスを普通で辛さが辛口にしました。 カレーには大きめの梅干しが丸ごと入っています。 カレーはさらさら系です。 チキンも柔らかくてジューシーです。 梅がカレーのアクセントになります、 色々なカレーがあるお店でした。 カレー屋さんです。 川越市駅から徒歩でちょっと行ったところにあるお店です。 チキンカツカレー「930円」を。 カレーはご飯の量と辛さを選べます。 また、トッピングも有料で追加できます。 ご飯の普通で辛口でお願いしました。 ご飯は中盛りまで無料です。 辛さは辛口まで無料です。 チキンカツは注文してから揚げます。 付け合わせは別容器に入れて提供されます。 ランチはサラダ付きです。 チキンカツは中々、大きくサクサクです。 ボリュームがあります。 カレーは濃くがあります。  ライスはサフランライスです。 満足感のあるカレーでした。

2024/01訪問

2回

ホテルサンシャイン鬼怒川

鬼怒川温泉/その他

3.07

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.2

ホテルのブッフェです。 朝のブッフェで来ました。 定番のブッフェのメニューから茶碗蒸し、蒸し野菜等があります。 栃木名物のジャガイモ入り焼きそばや黄色いカレーとかもありました。 ソフトドリンクは飲み放題となります。 色々と食べれるブッフェでした。 ホテルのブッフェです。 ホテルの夕食で来ました。 ブッフェ方式になります。 ブッフェはサラダバーやお惣菜等が多数あります。 刺身やライブキッチンでステーキや天ぷら、揚げ物とかはライブキッチンで作ったものを食べることが出来ます。 栃木名物の湯葉やお肉を使った料理もありました。 ソフトドリンクは飲み放題で無料になります。 アルコールは単品と飲み放題で別途注文できます。 もちろん飲み放題「1,650円」を。 アルコールは生ビールや焼酎「麦、芋」、リキュール、梅酒、ワイン等があります。 熱燗だけは店員さんに頼みます。 その他はセルフサービスになります。 時間ギリギリまでお酒と食べ物を堪能しました。

2022/03訪問

2回

大勝軒 しのや

姫宮、北春日部、藤の牛島/つけ麺、ラーメン

3.54

177

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

らーめん屋です。 らーめんが食べたいと話になり、来てみました。 通常のメニュー以外に中華そば赤「1,000円」がありましたので頼んでみました。 通常の赤の10倍辛いラーメンもありました。 麺の量の変更やトッピングもできるということで少なめにしました。 辛めのスープで赤いです。 もやしがたっぷりと乗っています。 しゃきしゃきです。 その下に大きなチャーシューとメンマ、ネギ、たまごがありました。 麺は太めで少なめにしましたが、量がたっぷりです。 満足して食べれるラーメンでした。 ラーメン屋さんです。 昼飯にラーメンを食べに来ました。 色んなつけめんやラーメンが有りましたが、初めて来たので普通の中華そば「800円」を。 タイミングがよかったので直ぐに入れましたがその後は中々の行列が出来ていました。 出てきて驚きの量がありました。 濃いめの中華そばのスープで麺は太めでもっちりとしています。 具材はのり、なると、多めのメンマとネギ、大きめのチャーシューとなります。 スープまで飲みきりました。 中々、お腹いっぱいになるお店でした。

2022/04訪問

2回

味の笛 本店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/立ち飲み、居酒屋

3.49

335

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

立ち飲み居酒屋です。 はしご酒で御徒町駅まで来ましたので、寄ってみました。 店の奥に食べ物がカウンターに置いてあり、そこから選んで購入をしてテーブルで頂きます。 とりあえず生ビールとふぐの皮、刺身盛等を。 日本酒の飲み比べがありましたのでそれも頂きました。 好きなものを選ぶ楽しさがある、お店でした。 ガード下にある越後の立ち飲み居酒屋です。 買い物した後にどこで飲もうかと散策中に寄ってみました。 立ち飲み居酒屋で奥の方のカウンターで出来合いものがあり、そこから食べ物を選んで購入して食べます。 フグ皮ポン酢「」とサバの一夜干「300円」を。 飲み物でアサヒのハーフ&ハーフ「280円」を。 フグ皮ポン酢は細切りのフグ皮にもみじおろしがトッピングされており、ポン酢は横に置いてあるのをお好みでかけます。 コリコリとした食感でさっぱりしています。 サバの一夜干しは大きめで身がふっくらしています。 お店はセルフサービス方式となり、利用したコップ、皿、割り箸は返却口に返します。 日本酒で和楽互尊という新潟県長岡市の超辛のが今なら期間限定で500円が380円とありましたので頼んでみました。 受け皿があり、なみなみと注いでくれました。 カウンターから自分のテーブルまで持っていくのが大変でした(笑) 中々辛口で飲んだら始めにずっしりと味を感じます。 他にもいろいろな越後の日本酒があり、名酒セットなどもあります。 手軽に越後のお酒が楽しめるお店でした。

2022/09訪問

2回

酒蔵 石松

桜木町、馬車道、日ノ出町/立ち飲み、居酒屋

3.49

394

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

立ち飲みのお店です。 はしご酒一件目です。 ビールの大瓶「620円」、いわし刺身「480円」、つぶ貝刺「550円」、赤貝ひも「480円」とうずらの卵「430円」を。 お代わりで梅サワー「380円」とえんがわ刺「700円」 お得に海鮮を食べれるお店でした。 立ち飲みのお店です。 2件めで桜木町に移動して来ました。 とりあえず黒ホッピー「350円」を。 完成品できます。 食べ物で初かつお刺し「400円」とごぼうの唐揚げ「350円」、太刀魚刺し「400円」を。 支払いはキャッシュオンになります。 かつおは厚めでしょうがが付いてきます。 ごぼうの唐揚げは大きく衣が厚めです。 太刀魚はかわがコリコリで身は柔らかいです。 梅サワー「350円」を。 お酒も濃厚で肴が美味しいお店でした。

2023/07訪問

2回

串揚げ じゅらく 上野店

京成上野、上野、上野御徒町/串揚げ、居酒屋、バル

3.35

129

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

串揚げ屋さんです。 ちょい飲みセットととあったので入ってみました。 ちょい飲みセットはお任せの串揚げ5本とキャベツ、ドリンク一杯となります。 ドリンクは生ビールを。 キャベツはお代わり自由になります。 キャベツは塩昆布いりになります。 串揚げはエリンギ、ウィンナー、レンコン、なす、サーモンになります。 特性チューハイ「360円」を。 手軽に飲めるお店でした。 上野のガード下のお店です。 二件めで来ました。 とりあえず白ホッピーセット「390円」を。 焼酎はキンミヤになります。 お通しに塩キャベツ「昆布付きです」 とりあえず串揚げということで紅しょうが「100円」とうずらの玉子「100円」を。 ソースはコロナのために付けタレではなくボトルで来ました。 串揚げは思ったより小さめでお手軽のサイズになります。 焼酎の中「170円」を。 中は継ぎ足しではグラスに交換制で持ってきてくれます。 次に焼酎中とフグの唐揚げ「390円」を。 フグの唐揚げは数量限定と紙に書いてありましので頼んでみました。 3尾で一人前です。 フグの唐揚げは真ん中に骨があるので注意です。 店員さんが言ってくれました(笑) タレでポン酢っぽいのが付いてきました。 説明があると嬉しいなって思いました。 ちなみに案の定、骨が歯と歯の中に挟まりました(笑) 駅から近いので来やすいお店でした。

2021/12訪問

2回

ゐをり

佐野市/ラーメン、餃子、丼

3.63

543

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ラーメン屋です。 佐野ラーメンを食べに来ました。 万葉柚子みそラーメン「850円」を。 期間限定となります。 ダブル餃子「360円」を。 しそ餃子とジューシー餃子が2個ずつになります。 まずはそのまま食べます。 次に柚子麺を溶かしながら 最後にゆず七味を入れて食べます。 スープは白味噌スープとなり、甘酸っぱい柚子麺を加える形になります。 柚子皮が、入っています。 ラーメンは手打ち麺になります。 柚子麺をいれると柚子の甘さを感じます。 柚子七味を入れるとピリッと感がでます。 しそ餃子はニラやニンニク不使用でしそたっぷりになります。 ジューシー餃子は肉汁を感じます。 変わり種の佐野らーめんが食べたくなったら中々、いいお店でした。 どちらも一つの餃子が大きめです。 佐野ラーメンのお店です。 本日は外出で佐野に来たのでランチで佐野ラーメンを食べたくなったので来ました。 お店はお洒落めな感じです。 定番の醤油から和煮干し、みそ、塩等があります。 餃子は普通のものやしそ味があります。 佐野ラーメンってことでラーメンを醤油にしようかと思いましたがお店の名物のうま塩ラーメン「700円」を。 トッピングが多々あり、全部のせ「320円」がありましたので頼んでみました。 チャーシュー二枚目、のり二枚目、玉子半分、メンマ、穂先メンマとなります。 餃子は両方食べたいのでジューシー餃子としそ餃子のW餃子「360円」を。 両方二個ずつになります。 餃子は大きく皮はもっちりとしています。 中の肉汁も凄く食べ応えがあります。 しそ餃子は青しそたっぷりのにら、ニンニク不使用になっていますのでしその風味を堪能できます。 かわにもしそが練り込まれています。 ラーメンは細麺です。もちもちしています。 塩はあっさりとしています。 チャーシューは柔らかくとろけています。 メンマの二種類がコリコリ感や柔らかくと堪能できます。 美味しくラーメンと餃子を堪能しました。

2021/12訪問

2回

沖縄ホテル

安里、おもろまち、牧志/その他

3.05

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ホテルの朝バイキングです。 沖縄ホテルに2連泊をして朝もまた同じメニューかと思いましたらメニューが昨日と違ってました。 ゴーヤチャンプルから豆腐のチャンプル。 鮭からサバ。 スクランブルエッグからだし巻き玉子。 ラフテーから筑前煮。 こういう風に変わってると堪能できて嬉しいですね。 飲み物のではまたシークヮーサージュースやマンゴージュースを忘れずに飲みました。 朝から沖縄を堪能しました。 ホテルの朝バイキングです。 朝ご飯で来ました。 ドリンクは定番のコーヒーとか牛乳以外にもマンゴージュースやさんぴん茶、シークヮーサージュース等があります。 食べ物のメニューは少ないですがサラダや沖縄らしいスパム、ゴーヤチャンプル、ソーキ焼きそば等のメニューがあります。 沖縄らしいメニューを朝から食べれてたので良かったです。

2020/12訪問

2回

なごみ

大宮/立ち飲み

3.47

220

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.3

立ち飲みの居酒屋です。 始めに券売機で食券を購入します。 つまみはカウンターに置いてありますのでそれに合わせた食券を購入して渡します。 瓶ビールの大瓶「540円」と大阪やき「120円」とポテトフライ「160円」を。 お皿を持って食券と一緒に渡します。 おつまみはレンジで温めてくれます。 瓶ビールはサッポロの黒ラベルになります。 ポテトフライはカットタイプの大きめのやつです。 大阪やきは卵を使用して焼き上げてます。 食べたいものを探しながら購入して飲めるお店でした。 飲み会前に少し飲もうかと思い、手軽に飲めるところを探してたところなごみを見つけましたので入りました。 立ち飲みと書いてありましたが空いてるお陰なのか座って飲めます。 感覚も広めにとってあります。 とりあえずつまみと飲み物をと思いレジに出来合いのメニューが色々と。 少量の焼き魚から焼きそばなど色々とあります。 タイミングによってメニューも違うのか?です。 とりあえずレモンサワー「250円」ともつ煮「100円」を。 その場でお金と引き換えです。 食事は選んだ後、レンチンしてくれます。 席は先に確保するのが必要っぽいですね。 ドリンクは値段のわりに量が多いです。 もつ煮は大根やゴボウ、もつが入ってあり上にネギのトッピングがあります。 お得ですね。 汁は入ってある感じです。 食べたお皿やコップはレジに返却する方式です。 安く手軽に飲むならありかもですね。

2023/03訪問

2回

魚草

上野御徒町、京成上野、御徒町/海鮮、立ち飲み

3.51

550

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

アメ横にある海鮮居酒屋です。 ホヤ刺、イカの肝和え、本日の刺盛を。 通常は500円になります。 日本酒も500円です。 あっさりめを頼んだらぱんだの日本酒がきました。 ホヤはあっさりと食べれて後味で磯の風味を味わえます。 イカの肝和えは濃くがあります。 本日の刺盛は真鯛とサザエ、まぐろになります。 立ち飲みで滞在時間は短いですが美味しいお魚が食べれるお店でした。 一件目で飲んだ後に次ということで魚が食べたくなったので魚草さんに。 飲み物、食べ物全て500円です。 ツマミは迷ったあげく刺し盛りで。飲み物も日本酒のおまかせで。 辛口にしてみました。 桂月は辛めで始めに辛味がきますが後味さっぱりです。 刺し盛りはスズキと後、二点。 すいません。 忘れてしまいました。 わさびと塩が付いてきましてお好きに合わせてと言われましたので塩とわさびで少しずつ。 刺身は厚みもあり、ネタの味が堪能でき、塩で味わうのも素材の味を楽しめますね。

2022/09訪問

2回

第一亭

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

第一亭

日ノ出町、桜木町、伊勢佐木長者町/台湾料理、ホルモン、中華料理

3.66

1133

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

台湾料理のお店です。 先輩に誘われて競馬を購入してから来ました。 お店のなかではテレビ放送がしています。 とりあえず生中「650円」とチート「650円」を。 チートはおすすめでした。 チートはとろみけいで味が濃いめです。 お酒を飲みながらつまみとして行けます。 お店は開店してすぐに席がうまりました。 外には行列ができてました。 追加でホルモンを。 味が濃いめです。 たまにネギがあります。 ちょっとした箸休めに。 結果、生ビールを3杯を。 人気のお店でした。 本日、先輩に誘われて久しぶりの朝からはしご酒です。 日ノ出町まで来ました。 競馬好きの人にはたまらないテレビがあり、競馬放送してます。 孤独のグルメでも放送してたかな?のお店です。 人気メニューのチート「豚胃の生姜焼 650円」とパータンを頼みました。 それと生ビール「650円」を。 朝から飲むビールは特別ですね。 生姜焼は生姜がよく風味が出てあんかけです。 食感も味わえます。柔らかさもあり、お酒が進みます。 パータンは太麺にネギと小振りのチャーシューが付いてスープがあります。 面自体にも味が付いていてニンニクも付いているので風味がいいです。 お代わりの生ビールとピータン650円を。 好き嫌いは出ますがたまに食べたくなりますね(笑) 美味しかったです。

2022/06訪問

2回

きど藤

高円寺、新高円寺/立ち飲み

3.48

191

¥1,000~¥1,999

-

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

立ち飲み居酒屋です。 早めの時間からオープンしているお店です。 キャッシュオン制になりますので、お金を準備しておきます。 瓶ビールの赤星の中瓶「390円」とあん肝「200円」とレバ刺し「290円」を。 あん肝にワカメ付きです。 お代わりでバイスセット「370円」を。 中の焼酎は190円になります。 レバ刺しにもワカメ付きです。 ニンニクおろしてごま油を付けて食べれます。 リーズナブルで飲めるお店でした。

2024/06訪問

1回

negombo33 高円寺

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

negombo33 高円寺

高円寺、新高円寺、東高円寺/カレー、インドカレー、カフェ

3.72

549

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

2023百名店のお店です。 カレーのお店です。 お店の中の券売機で食券を購入します。 カレーの2種盛り「1,600円」を。 カレーが4種類から選べましたのでポークキーマとビーフカレーを。 ビーフカレーは辛口になります。 肉は柔らかくビーフの風味が広がります。 ポークキーマはライスによく絡みます。 彩りも綺麗な感じでした。 落ち着いた感じで食べれるお店でした。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ