えびちゃん0701さんの行った(口コミ)お店一覧

えびちゃん0701のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼き鳥・串焼・鳥料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 焼き鳥・串焼・鳥料理

閉じる

行ったお店

「焼き鳥・串焼・鳥料理」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 224

楽笑 春日部東口店

春日部/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.11

15

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

春日部で歩いてたところ店先に千ベロとあり、気になって入ってみました。 千ベロはドリンク二杯、枝豆、焼鳥二本です。 とりあえず一杯目はビール「プレミアムモルツ 480円」を頼み、枝豆を食べながら焼鳥を待ってたところ出てきたのはレバー「塩 100円」と自家製つくね「タレ 140円」でした。 レバーは臭みが少なくふっくらとしていてつくねはコリコリとした食感もあり堪能できました。 焼鳥とビールを飲み終わる頃に黒ホッピーセット「450円 中250円」とつなぎ「塩 140円」直営で契約しないと食べれないらしいです。とはつ「塩 120円」を頼みました。 中はちょっと少なめです。 つなぎは貝ヒモのような食感でどこで飲みこんでいいのか分からないやつです(笑) 味は噛めば噛むほど味が伝わってきます。 はつは大きめでもっちりしてます。 お代わりの中を頼みながら次はなんこつ「塩 140円」を頼みました。 なんこつは凄いコリコリとしていて肉のところはふんわりしています このお店はクラフトビールの飲み比べ「1,000円」やカウンターサビースもあるらしいです。 次は飲み比べをしようかなと思いました。  帰り間際に最後にヤクルトをいただきました。 炭火ダイニングになります。 まだ、早い時間でしたのもう一件と思い、来ました。 駅から近い場所で直ぐに来れる場所にあります。 せんべろメニューがありましたので頼んでみました。 内容はお酒2杯の枝豆、日替わりの焼き鳥2本になります。 お酒は生ビールかサワーかカクテルということだったので生ビールを。 枝豆は中々、入ってます。 メニュー表を見てましたらクラフトビールも提供していました。 レギュラーから飲み比べセット等もありました。 焼き鳥はつくねのたれとねぎまの塩になります。 飲み物の2杯目も生ビールにしました。 生ビールが2杯もせんべろで飲めるのはお得です。 続いて黒ホッピーセット「450円」を。 焼酎の中「250円」となります。 もも肉の唐揚げ「580円」を。 カットレモンとマヨネーズが付いてきます。 特に感想は出ないですけどシェアして食べるのには十分です。 せんべろがお得でした。 最後に次回、使えるクーポン券とヤクルトを貰いました。 サービスがいいお店でした。

2021/05訪問

1回

串焼き こがね

南越谷、新越谷、蒲生/焼き鳥、居酒屋

3.21

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

南越谷の串焼き こがねに来ました。 19時まで特定のドリンク半額っていうことで始めに黒ホッピーセット「215円」と 赤レバ「500円」を頼ました。 赤レバは千切りのネギがついておりピリッとした辛味のプリッとしたレバーでネギとの相性がよく一緒に食べるとしゃきしゃき感のネギと楽しめます。 レバーが苦手の方はレア感があるので止めといた方がいいかもです。 それとお通しのキャベツがあります。 食べ終わる頃に続きまして豚串三種盛り「410円」を。 豚串は塩で頼みました。 白いですシロ「通常 140円」、ナンコツ「通常 140円」、かしら?「通常 160円」が来ました。 どれも大きいです。 ナンコツはコリコリとして塩との相性が「自分だけかもですが(笑)」 シロは噛みきれないってことはプリッ感もあります。 かしら?もふんわりとしていて三種類とも食感が違うタイプで堪能できました。 タタキ、ユッケ、鳥刺しとかのメニューとありました。

2020/04訪問

1回

日本橋山喜多 獨協大学前駅店

獨協大学前/居酒屋、もつ鍋、もつ焼き

3.08

9

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

ドンキホーテに行った帰りに寄ってみました。 始めにバイスサワー「380円」と名物シロコロとありましたのでシロコロ山椒「80円」、シロコロ生わさび「80円」、赤レバー「タレ 120円」を頼みました。 シロコロ生わさびは塩焼きでワサビが一つついているかたちでぷりぷりの食間でワサビがアクセントになっています。 シロコロ山椒はタレに山椒が付いておりこちらもぷりぷりの食間で山椒が中々合います。 レバーは結構、焼いてる感じで自分的にはもう少し焼きが少なくてもいいかなって感じです。 お代わりで一番札「麦焼酎の水割り 380円」を頼みました。 味はさっぱりしており水みたいに飲めました(笑)

2020/05訪問

1回

彩り和食と完全個室 椿 大宮店

大宮/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.04

42

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.2

大宮に用事があったのでその後に寄ってみました。 単品飲み放題が1500円で一番ランクの高いので三時間でいいってことでそれにしました。 ハイボールも珍しい割り方とあったり、 梅酒も全部合わせて四種類ありました。 とりあえずビールを。 お通しは茎ワカメ「420円」でした。 コリコリとした食間でさっぱりとしてました。 このお店は海鮮系のお店ですが隣の焼鳥のお店が同系列の為、食べ物を頼めるということなので海鮮系と焼鳥をっていうことで旬魚のカルパッチョ「680円」とももむねのタタキの二種盛り「1,280円」をとりあえず。 カルパッチョは本日はタイでした。 あっさりとしていて食べやすく、タタキは厚めで食べ比べを楽しめます。 むねはササミみたいな味と食間であっさりでむねは味もプリっとした感じで自分的にはももが美味しかったです。 お代わりとしまして白川梅酒等全メニューを水割りで飲みましたが水割りは薄目なのでロックの方がちゃんと味を堪能できます。 出汁巻き玉子一本「880円」玉子を四個使っておりかなりの大きめでした。 玉子をこんなに味わえるのは初めての経験でした。 最後に焼鳥をってことで砂肝「150円」 コリコリとしており可もなく不可もなくで。   ちなみにライチハイボールやシークワーサーハイボールもあり、飲みましたがライチとシークワーサーの味を堪能できウィスキーの風味は少なめで自分的には飲みやすかったです(笑) サービス量は10%で外税もかかりますので注意を。 海鮮と焼鳥を堪能しながら沢山飲めるのは珍しくて良かったです。

2020/05訪問

1回

味田家

越谷/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.18

18

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

越谷の味田屋さん寄ってみました。 始めに黒ホッピー「390円」、焼鳥でレバー「塩 240円」、タン「塩 240円」を頼みました。 焼鳥は二本からになります。 レバーはまあまあ大きく中がふっくらしていてパサパサ感はなく、タンは可もなく不可もなく食が進みます。 次に中のお代わり「230円」、モツの唐揚げを頼みました。 モツの唐揚げのランクアップのもびぃーという「390円」ネギがプラスらしいです。 もありましだがモツの唐揚げを食べたことなかったので通常のモツの空揚げ「350円」を。 モツの空揚げは出来立てで唐揚げが出てきたって感じですががもつのプリプリ感も堪能できる感じでした。 マヨネーズが付いていて味変も堪能でき美味しかったです。 レモンもありかなって思いました。 草加にも同じような店があるらしい姉妹店です。 今度は草加のお店にも行ってみたいと思いました。

2020/05訪問

1回

酒蔵 力 大宮南銀店

大宮/居酒屋、ホルモン、焼き鳥

3.34

99

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

南銀通りの酒蔵力に来ました。 レッズサワーとアルディージャサワーという面白いのがありましたのでまずレッズサワー「北海道しそ 350円」、レバー「タレ 110円」、トロカシラネギ間「塩 130円」を頼みました。 サワーはさっぱりとした酸っぱさがありました。 お通しにはザーサイがついてきました。 レバー表面はカリっと感で中はふんわりとしておりパサつきはありません。 カラシのトッピングもあります。 トロカシラネギ間はうなじの部分らしくぽんじりのようなコリコリ感もあり、大きめで肉厚で、ネギの箸休めも中々です。 味噌もたっぷりついており味変も。 お代わりでアルディージャサワー「350円」、バクダン「480円」を。 アルディージャサワーはオレンジサワーで甘めがあり、飲みやすいです。 バクダンはてっぽー入りでもやしやにらを炒めたものにネギがトッピングされてました。

2020/05訪問

1回

大衆イタリアンかね子 大宮店

大宮/居酒屋、イタリアン、もつ焼き

3.39

91

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

大宮駅すぐ出たところにあるイタリアン居酒屋に寄ってみました。 生ホッピーがあるっということで生ホッピー「500円」、レバー「ワインダレ 100円」イタリアンなもつ煮込み「390円」を頼みました。 初めての生ホッピーでしたがなめらかで飲みやすい感じでした。 お通しはトルティーヤチップスで久しぶりに食べましたがいい感じの塩加減で。 もつ煮込みはバジル風の煮込みでもつも煮込まれていて柔らかいです。 レバーは中々か大きめでワインダレは甘めのタレです。 お代わりで中、焼酎「甲類 300円」、外、ハイ辛「250円」とハツ「洋風七味 100円」を頼みました。 このお店のサワーは外のお酒と中の割りものを自分で選ぶシステムでした。 何しようか迷う感じです(笑) ハイ辛はジンジャーエールに唐辛子の辛味があるドリンクで中の焼酎さグラスで別に持ってきてきてくれます。「2杯分らしいです」 分量が分からないので中と外を半々で飲みました。 ジンジャーエールの風味からの唐辛子の辛さが伝わってきます。 金魚「50円」というトッピングもあり、辛さをませるらしいです。 洋風七味は味は普通の七味より少し辛いかなって思いました。 食べ物も飲み物も面白い感じのお店でした。

2020/05訪問

1回

さいたまや 川越市駅前店

川越市、本川越、川越/焼き鳥、惣菜・デリ

3.05

16

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

出張で川越市に行ったので気なっていたひびきに寄ってみました。 川越市駅のひびきはテイクアウト専門店になります。 特製かしら「塩」、レバー「タレ 126円」、豚ガリくん「120円」を頼みました。 カシラの肉厚やネギが中々で特製のみそダレは個別で貰えます。始めは甘めですが後から辛味が伝わって来ます。 レバーはパサパサ感はなくしっとり感があります。 豚ガリくんはしょうが風味です。 食べたいと思っていて遂に食べれて良かったです。 今度はお酒と一緒に食べたいです。

2020/06訪問

1回

串焼き げん 北越谷店

北越谷/焼き鳥、もつ焼き、居酒屋

3.09

17

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

BBQを自分も終了後に飲み足りたく地元に戻りながら途中寄り道しました。 とりあえずホッピー「白 380円」、もつ餃子「380円」を頼みました。 お通しは枝豆と冷奴です。 もつ餃子はなかなか大きめで五個あります。 中々の肉厚で満足感がありました。

2020/06訪問

1回

もつ焼き 大統領 支店

京成上野、上野御徒町、御徒町/居酒屋、ホルモン、もつ焼き

3.49

1160

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

上野に来てるのでもうちょっと飲もうと思い、散策していたところちょうどお店から出ていくのを見たので今なら入れると思い入ってみました。 とりあえず黒ホッピー「450円」と大統領特製煮込み「420円」ともつ焼きでふえ「180円」と珍しいのがありましたので頼んでみました。 お酒の焼酎は全てダブルになっているらしいです。 煮込みは馬モツを使用しているらしく食感がコリコリとして風味が濃厚です。 モツと角切りの白こんにゃくを使用してあり、 大きな豆腐が入ってます。 上にネギのトッピングが。 フエは塩味がよく伝わって凄いコリコリしてます。 焼鳥はもつ焼きとなり、二本からになります。 いつも混んでいるのでタイミングが良かったです。

2020/06訪問

1回

大衆酒場 五の五 上野6丁目店

京成上野、上野御徒町、御徒町/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.39

228

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

はしご酒です。 次のお店と歩いていましたら名物レモンサワーやホルモンとかありましたので勢いで寄ってみました。 名物のレモンサワーがどれか分からない感じにレモンサワーの種類が四種類。 たぶんかちかちレモンサワー「390円」だと思われたのでこれを。 食べ物は名物のどてスジ串「130円」が売り切れでしたのでとりあえずチューリップ「ソースカツ 90円」、「唐揚げ 90円」を。 レモンサワーはジョッキもレモンも凍った中に酎ハイが。 キンキンに冷えてるので暑いときは最適です。 始めはレモンが溶けないので酎ハイの風味です。 チューリップは唐揚げは中々の肉厚でこの値段でいいのって感じです。 ソースもよく使っており風味がよく感じます。 チューリップは値段も安く味も上手いのでおすすめです。 追いチューハイ「280円」と名物のホルモン焼き「580円」を。 追チューハイの徳利の可愛いさが。 ホルモン焼きは割り下にキャベツとスライスのニンニク、大きめのホルモンが4つお卵が。 濃厚な味付けで輪切りの唐辛子で辛味が。 お酒が進みます。 周りを見渡すとかちかちレモンサワーを頼み追いチューハイのお客さんがチラチラとでした。

2020/06訪問

1回

焼鳥日高 せんげん台西口店

せんげん台/焼き鳥、立ち飲み

3.01

19

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

今日は早く飲みたいと思い、どこにしようかと考えてましたが初めての焼鳥日高やに。 通常の日高やはよく見ますが焼鳥系は珍しいかな? ドリンクの安さ。 とりあえず生ビール「264円」と焼鳥を食べないと思い、シロ「塩 191円」、特製スタミナ焼き「228円」を頼みました。 生ビールは中ジョッキで一番搾りです。 焼鳥は二本からになります。 思ってた以上に大きめで中々、美味しかったです。 もう一杯生ビールを頼みながら砂肝揚げ「228円」を。 名前の通り砂肝を揚げたのと一枚だけ彩りなのか野菜が一枚。 コリコリ感はやっぱり砂肝特有。 手軽に安く飲むには最適ですね。

2020/06訪問

1回

世界の山ちゃん 秋葉原昭和通店

岩本町、秋葉原、神田/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.07

88

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

秋葉原に集合で飲みに来ました。 16時からでどのお店が空いてるかなと歩いてたところ空いてるところがありましたので入ってました。 とりあえず生ビール「490円 プレミアムモルツ」、名古屋名物のどてに「390円」、みそ串カツ「330円」を。 どてには濃厚のみそ味、こんにゃくももつも濃厚でしたが量は少なめです。 串カツもソースたっぷり浸けてあり、キャベツの箸休めがいいです。 次の飲み物でホッピー「黒 460円」中は150円を注文。 たこせんという珍しいものも。 せんべいで玉子焼きをはさんで食べるシステム。 名古屋名物を堪能できました。

2020/06訪問

1回

もつ焼き つみき 千住本店

北千住、千住大橋、牛田/居酒屋、創作料理、もつ焼き

3.43

143

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

用事を済ませ、夜になったので真っ直ぐ帰らずお店探しを。 悩んだあげくもつ焼きを。 凄い混んでましたがギリギリ入れたのでそのまま中に。 とりあえず黒ホッピー「398円」と、もつ焼きのあぶら「98円 頭肉白」、たんすじ「98円」、レバテキ「300円」を頼みました。 ホッピーの中の量は中々、多めです。 レバテキは臭みが少なく中はレア目でレバー好きには中々いいですね。 おろしニンニクもついてくるのでいい味が(笑) 上のネギのトッピングが食感もいいですね。 もつ焼きは一本から頼め、全部98円という安さ。 味付けはおまかせしましたら、タレで来ました。 甘めのタレですね。 あぶらは本当に脂身の部分って感じでたまに食べたくなるやつです。 たんすじは肉厚でボリューム感があります。 中「239円」で量も多めで割り方を考えされます(笑) 次にたん「塩 98円」、たん「塩 98円」を。 どっちらも大きくたんの肉厚は食べ応えがあります。 レバーも塩でも臭みが少なくこの値段でいいのって感じですね。 平日の前半なのに混んでるお店でした。

2020/06訪問

1回

もつ焼き 煮込み ヤリキ 上野支店

京成上野、上野御徒町、上野/居酒屋、もつ焼き

3.35

120

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

いい匂いに誘われて入ってしまいました。 もつ焼き、煮込みのお店になります。 とりあえずビンビール「サッポロ赤星 490円」ともつ焼きでタンバシル「130円」、おっぱい「150円」、のどかしら「150円」で珍しいメニューがあったので頼んでみました。 タンはまあまあ大きめでバシルの風味が香り、のどかしらはコリコリ感が凄く楽しめます。 おっぱいは脂身が濃厚です。 お代わりでアサヒのスーパードライ「490円」を。 赤星を飲んでからスーパードライを飲むとさっぱりしてるかなって思います。

2020/07訪問

1回

浅草弥太郎

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/居酒屋、焼き鳥、もつ焼き

3.28

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:2.9

浅草に来たのでホッピー通りでもつ煮でも食べようかと思い、寄ってみました。 中か外か選べましたので外にしました。 ニューガナー「350円」と珍しいのがありましたのでこれと辛いもつ煮込みを「380円」を。 ニューガナーは味が分かりにくいですけどガラナ系かなって感じです(笑) もつ煮はたっぷりのもつが入っており赤い色をしていて辛そうです。 もつ煮はトッピングのネギや千切りの鷹の爪、こんにゃくもつが色々な食間と風味を出していた辛さもあり、中々でしたがもう少し温かさが欲しいところでした。 量も味も良かったので惜しいところです。

2020/07訪問

1回

大宮アカマル屋 一番街店

大宮/居酒屋、焼き鳥、おでん

3.04

52

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

二次会のお店を探してたところ、ちょうどよくいつものなら混んでますけどたまたま空いてそうなので入ってみました。 とりあえずビールとかはたくさん飲んだので(笑) バイスサワー「390円」を。 自分で割るタイプではなくサワーで出てくるタイプです。 まだまだ食べ足りないのでぼんじり「160円」、砂肝「140円」、皮「博多巻き 140円」を。 焼き鳥は中々、大きめで食べ応えがあります。 博多巻きは皮を串に巻いてコンパクトにされており味を凝縮して味わえます。 飲み物のお代わりで特製レモンサワー「390円」を。 レモンを擦ったのがチューハイに入ってます。 中々の酸味が。 かなりドライの感じです。 食べ物の追加でだし巻き玉子「390円」、セロリナムル「200円」、ネギレバ「豚 160円」を。 ちなみに焼き鳥は一本から頼ます。 玉子はさん切れで、真ん中に大根おろしがあり、出しがたっぷり入ってます。 あっさりとしていて出しの味が。 セロリもさっぱりと箸休めに。 ネギレバのネギのたっぷり感とレバーはパサパサ感がなく、新鮮目です。 焼き鳥を堪能しましたがそれ以外のメニューも豊富です。

2020/07訪問

1回

加賀廣

草加/居酒屋、もつ焼き

3.10

57

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

せっかく外出してるのに飲んでないなと思い、草加に途中下車しました。 今日の飲み場所を探してたところ焼鳥のいい匂いに誘われてお店に。 席ごとに板があり、コロナ対策がされてます。 とりあえず飲み物はと聞かれたのでそのままホッピー「白 350円」を。 おつまみはおすすめのもつ煮「380円」、焼鳥でレバー「100円」、いかのくちばし「100円」両方とも塩で。 もつ煮はモツだけや豆腐だけを選べますがはじめてのお店なのでスタンダードで。 もつ煮は鍋できて下に豆腐があり、もつがたっぷりの上に千切りのネギ。 汁もたっぷりです。 もつは染み込んであり、柔らかいです。 そのまま飲みながら中のお代わりを。 レバーはぷりっとしていて柔らかく、いかのくちばしは塩加減がよくコリコリです。 更に中のお代わりを頼みながら味玉うずら「100円」を。 焼鳥のメニューでうずらは見ますが味玉は珍しいと思い、最後にちょうどいいかなと。 味玉はいい茶色の色が付いており、食べたところ味が染み込んであり、黄身の濃厚さが味わえます。

2020/08訪問

1回

アカマル屋 大宮すずらん通り店

大宮/居酒屋、焼き鳥、おでん

3.04

35

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

今日は大宮に来ました。 今日のお店はどうしようかと歩いてたところ17時までおつまみセットとあったので入ってみましたら、17時を普通に過ぎてました(笑) なので切り替えてまずはバイスサワー「380円」を。 バイスサワーは中の焼酎とこだまサワーの瓶がきます。 おつまみは何にしようかと見てたところおすすめに天然魚のお刺身「430円」があったのでそれにしてみました。 本日はサバでした。 厚めで大きく、スライスたまねぎと生姜がたっぷり付いています。 サバの上にはネギのトッピングが。 厚めのサバが口の中で広がります。 たまねぎと一緒に食べてもいいですね。 そのまま中「200円」を。 今日はまず軽くということでこれで終了でした。

2020/08訪問

1回

せんとり

大袋/もつ焼き、焼き鳥、居酒屋

3.09

9

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

大袋飲み歩き二件目となります。 一件目で海鮮を食べたので違うのがいいかなと思い、散策したところもつ焼き屋さんを発見したので入ってみました。 カウンターとテラスとしてテーブル席が3つあります。 飲み物で樽出しホッピーがあったので頼んでみました。 初めてなので氷、ライム付き「480円」を。 飲み物と一緒にお通しが来ました。 お通しはもやしと鳥の和え物が来ました。 中華風味のドレッシングで鶏肉に味がよく染み込んでます。 ホッピーは飲みやすめでライムの風味が味わえます。 食べ物ということで特製とありましたのでもつ煮込み「380円」とせんとり名物の串焼でレバー「250円」と上ハラミ「250円」を。 もつ焼きは両方とも塩にしました。 もつ煮込みはちょっと小さめのお皿で来ました。 豆腐が入っており、モツの上に千切りのネギが乗ってます。 かなり熱々でモツは凄い煮込まれておりとろけるような感じです。 レバーは中々、大きめでみそだれが付いてきます。 外はかりっとしていてパサつき感があるかなと思ったのですが結構、中はぷりっとしてます。 上ハラミも中々、大きく塩感じがかなり伝わってきます。 かなりジューシーですね。

2020/08訪問

1回

ページの先頭へ