えびちゃん0701さんの行った(口コミ)お店一覧

えびちゃん0701のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「栃木県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 44

富士屋観光センター

東武日光、日光/カフェ

3.12

17

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

日光に来ました。 日光東照宮や二荒山神社とか散策した後に休憩ということで観光センターに。 ゆばソフト「350円」がありましたので日光に来たということで。 ちゃんとゆばの味が。 甘さもあり、食べやすかったです。

2020/09訪問

1回

吉原精肉店

東武日光、日光/コロッケ

3.06

9

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

観光センターで寄った後にすぐ近くに有名人が来た感じの写真が。 せっかくなので。 唐揚げかメンチカツか悩みましたがせっかくなので数量限定で日光ひみつ豚と栃木和牛を使用しているメンチカツ「200円」にしました。 頼んでから揚げてくれます。 待つこと5分ぐらいで出てきました。 サクサクで中はにくにくしく、肉汁が凄く食べ応えがありました。

2020/09訪問

1回

明治の館

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

明治の館

東武日光、日光/洋食、ステーキ、オムライス

3.67

1007

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

日光東照宮に来ましたのでせっかくならということで2020年百名店に選ばれてます明治の館に来ました。 外にはテラスなどがあり、ゆっくりと人数待ちが出来ます。 店員さんも男の人はスーツで女の人はエプロンなとでになっています。 順番になり、二階に案内されました。 二階は部屋が何個ありその中の1つになりました。 テーブルが2つあり、そこの1つに。 オムレツライス「1,600円」を。 オムレツライスはケチャップライスの上にふわふわの卵を乗せてありデミソースが付いてます。 ケチャップライスは玉ねぎや鶏肉、海老が入っており、海老は大きく何個も入っており食べ応えがありました。 デミソースは濃厚で卵と絡めて食べるのでいい感じになります。

2020/09訪問

1回

吉田屋酒店

東武日光、日光/その他

3.00

3

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

日光東照宮から日光駅に歩いていたところに酒屋を発見。 ご当地のお酒が無いかと探してたところご当地ビールが何種類も。 お土産と後で飲むようにということで栃木ゆずチューハイ二本入「570円」、日光寒ざらし麦酒「560円」、日光ベルジャンビールブランド「420円」、日光ベルジャンホワイト「420円」を。 流石、酒屋さんということでご当地のものがそろってました。

2020/09訪問

1回

栃木地酒館 登屋本店

鬼怒川温泉/日本酒バー

3.16

16

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

鬼怒川温泉に泊まりに来まして、鬼怒川のご当地のビールが無いかなと散策してたところお洒落の酒屋さんを発見しました。 このお店は飲み比べもできるお店らしいです。 ここでは鬼怒川温泉麦酒やキヌガワアワッシュトチオトメを買ってみました。 とちおとめは鬼怒川水系天然水と日光ストロベリーパークのとちおとめ果汁を使用しています。 始めにストロベリーの風味を感じた後に後から苦味を感じます。 面白い味でした。

2020/09訪問

1回

道の駅日光 日光街道 ニコニコ本陣

下今市、今市、上今市/道の駅

3.24

67

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

下今市近くの道の駅に来ました。 栃木名産のお土産から飲み物、ご当地野菜など色々と売ってあります。 飲食店やイトーインコーナーも。 そこからかりんとうまんじゅう「120円」を。 表面はかりかりで中はあんこが入っており濃厚ですが水分はかなりもってかれます。

2020/09訪問

1回

いでい焼きそば店

佐野市、佐野/焼きそば、揚げ物

3.44

129

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

佐野のご当地グルメです。 いもフライが有名ということで来ました。 いもフライや焼きそばがテイクアウトできます。 いもフライを。 大きめのじゃがいもをフライにしておりじゃがいもがホクホクしており濃厚ソースで食べ応えがありました。 手軽に食べれるのでいいかもです。

2020/12訪問

1回

冨士屋 本店

栃木/和菓子、ジェラート・アイスクリーム、甘味処

3.43

63

-

~¥999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.4

和菓子屋さんです。 蔵の街にいく前にとちぎ名物というのれんがあり、気になったので入ってました。 アド街やメレンゲとかの番組とかでも来てるお店らしいです。 とりあえず名物の小倉ソフト「350円」とGW限定のじまんやきの白あん「130円」を。 小倉ソフトは粒あんを使用したアイスでそこに粒あんがトッピングされてます。 粒あんは甘過ぎ食べやすいです。 じまんやきは生地がサクサクで中のあんは適度な甘さでいけます。

2021/05訪問

1回

武平作だんご 栃木駅前店

栃木/和菓子

3.28

46

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

だんごやさんです。 駅前にあり、見ていましたら食べたくなったので寄ってみました。 だんごはみたらしや粒あん、のり、ずんだ等が販売してました。 そこから三個セットのみたらし、粒あん、のりを。 一個110円になります。 もっちりとした食感のだんごでした。

2021/05訪問

1回

麺屋 いつき

静和、藤岡/ラーメン

3.22

22

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

佐野ラーメンのお店です。 外出の帰りに佐野ラーメンのお店を見つけたので入ってました。 シンプルにラーメン「660円」を。 鶏ガラや野菜を弱火じっくりと煮込んだこくのあるあっさりスープとメニュー表にかいてありました。 スープはたっぷりと入っておりあっさりとしてて麺は太めでちぢれています。 少し柔らかめの麺です。 トッピングはチャーシューとメンマ、なると、ネギとなっています。 チャーシューはホロホロとしていました。 一気に食べきれるラーメンでした。

2021/07訪問

1回

お菓子の城

那須町その他/レストラン、ケーキ

3.40

136

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

お土産に。 那須の森林のバウムクーヘン「1,080円」を。 しっとりと甘過ぎない感じです。 一番外側の層には水飴?でコーティングされており食感と甘さをプラスします。 食べやすいバウムクーヘンでした。

2021/09訪問

1回

和風れすとらん こだか

鬼怒川温泉/うなぎ、麺類、日本料理

3.17

42

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

お土産も売っているお店です。 鬼怒川温泉を散策中にゆば揚げまんじゅう「220円」を。 上に湯葉をのせて揚げています。 サクサクとした食感でまんじゅうを食べれます。 手頃なおやつでも使用できるお店でした。

2022/03訪問

1回

ラーメン 八海山

鬼怒川温泉/ラーメン、餃子、居酒屋

3.28

115

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.2

ラーメン、餃子のお店です。 手作りたろう餃子と看板に誘われて入ってみました。 とりあえず瓶ビール「600円」を。 それとたろう餃子「400円」を。 たろう餃子は5個になります。 お通しでかきぴーが来ました。 追加でもつ煮「500円」を。 餃子はパンチが効いています。 もつ煮はもつがたっぷりと入っており、上にネギがトッピングされています。 水割り「400円」を。 居酒屋としても使えるお店でした。

2022/03訪問

1回

あし湯カフェ エスポ

鬼怒川温泉/カフェ、ソフトクリーム、洋食

3.33

91

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

足湯カフェです。 珈琲モンブランのドリンクセット「1,100円」ととちおとめ「650円」を。 ドリンクはピーチティーのホットを。 モンブランは大きく、上には和栗が乗っています。 とちおとめはパフェになります。 上のアイスは濃厚なソフトクリームです。 とちおとめのじゃむも濃厚でとちおとめの風味を堪能できます。 下はヨーグルトと焼き菓子が入ってます。 贅沢感じのあるパフェです。 モンブランは栗の風味を濃厚に味わえます。 中はコーヒーゼリーとクリームが入ってます。 足湯に入りながら、飲食が出来ます。 橋や渓谷を見ることが出来ます。 ゆっくりと楽しめるお店でした。

2022/03訪問

1回

バウムクーヘン工房 はちや

鬼怒川温泉/バームクーヘン、ソフトクリーム、洋菓子

3.56

246

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.4

バウムクーヘンのお店です。 駅のロータリーにある鬼怒川温泉で有名なバウムクーヘンのお店に来ました。 店内では焼いているところが見ることが出来ます。 バウムクーヘンは通常の味からショコラ、日光醤油や苺等のバウムクーヘンが販売していました。 その中からお土産にということで通常のバウムクーヘンSサイズ「1,250円」を。 同じ大きさと味でSLバージョンの箱での販売もしていました。 土日限定での商品もありました。 お土産にお店です。

2022/03訪問

1回

すみ屋

鬼怒川温泉/和菓子、その他

3.19

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

お土産処です。 鬼怒川温泉のロータリーところにあるお店です。 お土産にと思い、寄ってました。 何を買っていこうかと見ていたところ、栃木限定とありましたのでとちおとめのいちごパイ「540円」を。 いちごの風味を感じられました。 お店は栃木限定の食べ物や飲み物、お土産等が販売しており、お土産を買っていくのに便利なお店でした。

2022/03訪問

1回

ぶつをのうどん

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

ぶつをのうどん

東武宇都宮/うどん、丼、おにぎり

3.65

300

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2022百名店のお店です。 人気のうどん屋さんがあるということで来ました。 開店前から行列ができていました。 何とか一巡目で入れました。 かけうど温「580円」とかきあげ「200円」を。 まっている間に浅漬けが貰えます。 浅漬けは冷奴の上に乗っています。 さっぱりと食べれます。 うどんは中盛1.5玉150円増し、大盛2玉220円増しになります。 うどんはこしのある食感です。 いりこと鰹節の風味のあるだしです。 わかめと天かす、小ネギがトッピングされています。 かきあげは玉ねぎを大きめに切ったのをかきあげにしています。 味をつけて提供してくれますのでそのまま食べれます。 コーヒーゼリーが付いてきますので食後のデザートも食べました。 満足感のあるうどんでした。

2022/03訪問

1回

和の中

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

和の中

東武宇都宮/中華料理、餃子、ラーメン

3.68

472

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

2021百名店のお店です。 餃子巡りで来ました。 まずは店内のところに名前をかいて、呼ばれるのを待ちます。 外には長椅子等がありますので、ゆっくりと座って待てます。 お店の餃子は皮を自然発酵させて包んでいます。 注文はタッチパネルで行います。 お冷やはセルフサービスになります。 お冷やと冷たい烏龍茶、温かい烏龍茶が置いてあります。 食べ物で薬膳焼餃子「330円」と薬膳ゆで餃子「330円」を。 餃子にはビールと思い、生ビールを頼みましたが売り切れということで青島ビール「480円」を。 卓上には胡麻醤油とにんにく醤油、特性ラー油、中国黒酢がありました。 お店は感染予防のため、使ったティッシュ等は袋にまとめる形になります。 ゆで餃子は6個になります。 おすすめはにんにく醤油とのことでした。 ゆで餃子はもっちりとしており、中のたねがしゃきしゃきとした食感です。 青島ビールは瓶で提供されます。 焼餃子は6個になります。 こちらもおすすめはにんにく醤油とのことでした。 カリカリと焼き上げています。 餃子はどちらもたねがよく詰まってます。 たれによって色々と餃子を堪能できました。 一品料理も色々とあるお店です。

2022/03訪問

1回

正嗣 駒生店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

移転正嗣 駒生店

東武宇都宮/餃子

3.66

604

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

2021百名店のお店です。 お店はコロナウィルス感染の防止からテイクアウトのみとなります。 テイクアウトは二人前からになります。 焼餃子「250円」を二人前で。 焼餃子は注文してから焼き揚げて貰えます。 タレは小袋にて提供されます。 小箱に入れて提供してくれます。 今度はお店で食べてみたいと思いました。

2022/03訪問

1回

味噌と餃子 青源  パセオ店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

味噌と餃子 青源 パセオ店

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/餃子、食堂、居酒屋

3.49

1417

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

2021百名店のお店です。 餃子巡りです。 宇都宮駅直ぐにお店はあります。 お手軽セットがありましたのでお手軽セットの生ビールセット「900円」を。 お手軽セットは青源のネギ味噌餃子6個とおつまみ小と生ビールになります。 生ビールはキリン一番絞りになります。 おつまみはピリ辛こんにゃくになります。 卓上にはお店の餃子のたれがありました。 ネギ味噌餃子は焼き餃子の上に青ネギがたっぷりとトッピングされています。 味噌だれがかかっていますのでそのまま食べれます。 甘酸っぱい味噌だれです。 青ネギのしゃきしゃき感を堪能できます。 飲み物でレモンサワー「430円」を。 レモンサワーにはカットレモン入りです。 手頃に餃子とお酒を味わえるお店でした。

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ