wwrbmさんの行った(口コミ)お店一覧

wwrbmのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

八咫烏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

移転八咫烏

九段下、神保町、飯田橋/ラーメン

3.77

1226

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

九段下駅 駅から徒歩数分くらい 見た通り説明不要の 美しいラーメンです お昼時を外せば並ばずに食べれますね 透明で透き通るスープに 整った麺線 美しいですね サラッとした魚介系のスープ 油分は鳥? 旨味はそこそこ 麺はパツパツ系 もう少し香りがあると好みでしたが 雑味は少なめで食べやすい 綺麗な色のチャーシューは 薄切りで食べやすくハムのよう 白と黒と ありますが 塩と醤油だと思われます 何度かきましたが 毎回白を頼んでしまってるので 次こそは黒に挑戦したい

2019/07訪問

1回

中華ソバ 伊吹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華ソバ 伊吹

志村坂上、志村三丁目、本蓮沼/ラーメン

3.90

1431

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

志村坂上 ニボニボ系とでも言うのか セメント色の煮干しの鱗やらなんやらギラギラした 濃いタイプの煮干し この手のタイプは 好みが分かれる 好きな人は好き 嫌いな人は嫌い 評価しづらいタイプ 5点をつける人がいるなら 1点をつける人もいるはず なので できるだけ 客観的にお伝えしたいと思います その日により 煮干しの濃度が変わる模様 店主の気分か その日の天候なのか はたまた 煮干しの仕入れによるものか 明確な理由はわからないが 濃さが変わる それがまたファンを惹きつけるのかもしれない 中華そば と言うネーミングからは想像できないほどの グレーカラー ベースのスープは動物系の白湯 濃いと言っても このベースのスープと煮干しのバランスはしっかりと取れていて 煮干し特有のビターさが 中毒を生むのかもしれない 旨味は十分すぎるほど 麺はお菓子を食べるような感覚の歯応え 程よいジャンクさ 塩気は少し気になるものの ファンを魅了する理由は感じられる 煮干しのエグミや臭み この辺が好きな方にはオススメできる そういう人しか行ってはいけない 逆に 味の濃いものや 煮干しの臭みが苦手な方は 行くべきではない お客を選ぶ店 なのかもしれない

2019/08訪問

1回

麺屋 さくら井

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋 さくら井

三鷹/ラーメン

3.90

1513

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

三鷹駅 大人気ラーメン店 外観もおしゃれです 運良く並びは少なめ 入店後再び行列してました 店内も綺麗にされてます もちろんラーメンもキレイ 見た目がキレイな店はハズレにくい 勝手にそう思ってます 実際 やはり 美味い うんうん 旨味、塩味、香り、バランス とても良いと思います 肉はふわっとした柔らかい不思議な食感 もう一杯食べたいくらい でもお客さん並んでるのでまた今度にしますかね 今回は醤油だったので 次回は塩も食べたい

2019/10訪問

1回

麺屋 六感堂

池袋、東池袋、向原/ラーメン

3.71

478

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

池袋駅東口徒歩10分ほど 明治通りと春日通りの交差点近く 緑色の麺と アニマルフリーな無添加スープ 店内もグリーン系で統一されてます スープは無化調アニマルフリーですが あっさりながらも旨味がしっかり 塩気は少し強く感じますが 許容範囲内 脂と醤油頼りのスープじゃないのも良いですね ただし 肝心の緑色の麺は スープと合っているかというとなんとも言えず 色自体に味はさほどないようです 体にはとても良いものが入っているということで ラーメンと健康は 反比例していると思いますが そこは緑色で相殺してくれます 見た目は奇抜なグリーンですが 味はハイレベルなあっさり系

2019/10訪問

1回

楢製麺

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

楢製麺

南新宿、代々木、新宿/うどん、ラーメン、麺類

3.62

917

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

新宿駅と代々木駅の中間 一見すると、バーのような 店内はかなり狭いカウンター お洒落な雰囲気は出てます こちらはかんすいを、使わないラーメン? うどんに近いのか? 透き通るスープは優しくもしっかりとした味わい 麺はかんすいなしの弊害か 粉っぽく酸味も感じる 前半はスープの味がしっかりしていたので にゅうめん感覚で美味しく食べれる が 後半麺の量が多いのもあって 粉っぽさがスープに溶け スープは茹で汁のような味わいになり食べづらい 美味しいとは言えない味になってしまう トレードマークの筍も大きいのはインパクトがありますが 味にインパクトはなく 太くて食べずらいというのが正直な感想 一杯のストーリーとしてはかなり残念 味変アイテムが有れば少しは誤魔化せるかも 1000円を超える特製はコスパも良いとは言えず 家賃は高いのかもしれないので この値段で妥当かもしれませんが 席は広いとは言えず 麺の量減らして価格も下げれば お腹にも財布にも美味しくいただけそうな気がします

2019/11訪問

1回

麺尊 RAGE

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺尊 RAGE

西荻窪/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.79

1979

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

西荻窪の人気店

2019/11訪問

1回

ヌードル ボイス

池袋、都電雑司ケ谷、目白/ラーメン、つけ麺

3.69

777

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ホタテらーめん

2019/11訪問

1回

中華そば 六感堂‏

リニューアル中華そば 六感堂‏

要町、池袋/ラーメン

3.66

252

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

池袋駅西口 要町方面へまっすぐ 東口にある六感堂の2号店になるのかな 東口の店とは内容は異なり 昔ながら風の中華そばメイン 麺は手もみの中太麺と細麺から選べます 味わいは見た目とそのまんまのような どこか懐かしさも感じつつ 完成度も高い中華そば ただし狭い店内で居心地良くないということと 真新しさなどは感じず 新鮮さはなく わざわざまた食べに来るかというと うーん という感じ もちろん美味しいのですが

2019/12訪問

1回

らぁ麺 はやし田 池袋店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ラーメン、つけ麺

3.49

808

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

池袋駅東口 新宿店は大行列していて 食べるのに小一時間必要なんですが 池袋店は比較的入りやすいですね 時間によっては並ばずにスイスイ入れます 鴨と丸鶏のスープということですが 香り味わい共に タップリの鶏油から来る鶏の甘味や旨味全開 鴨感は自分にはさほど感じませんが 深みや厚みを出しているのかもしれません 醤油の香り塩気もちょうどよく バランスの取れた一杯 最近よくあるタイプの味わいですが その中でもバランス感良くまとまっているなと感じます 店も清潔感があり好印象

2019/12訪問

1回

かしわぎ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

かしわぎ

東中野、落合、中野坂上/ラーメン

3.79

1356

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

JR東中野駅 徒歩数分 一見、大衆的な雰囲気のある間口 その雰囲気とは裏腹に 今風の 豚清湯ラーメンの店 透き通るスープに 濃いめのかえし 最初の一口はインパクトありのうまさ 美味しい と 思ってたらだんだんキツくなる 結構濃い味です インパクト重視の味わい 麺は細麺ですすり心地よく 麺量少なめなので すぐに完食 短距離走的なラーメン 細めのメンマもたっぷり 680円はコスパも良い が やはり かなり塩気強めなので そこは気になるところ 麺量は少なめなので 替え玉必須 替え玉に合わせた塩分量なのかも

2019/12訪問

1回

鯛塩そば 灯花 本店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

鯛塩そば 灯花 本店

曙橋、四谷三丁目、若松河田/ラーメン、つけ麺

3.63

1285

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

曙橋から 荒木町方面へ徒歩数分 坂を登ったところ 鯛出汁の透き通ったラーメン こういう透き通ったお出汁のラーメン好きなんです 優しい味わい 麺との相性という意味では ラーメンというより温麺的な 細いうどんのような もっと優しいタイプに感じるけど じんわりくる旨味と香りに惹きつけられます 鯛出汁のラーメン屋さんはここ数年かなり増えましたが イマイチしっくりくる店が無くて なんだかんだで、 ここに来てしまう ビジュアル 味 共に ハイレベルだと思います

2019/12訪問

1回

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店

大塚、大塚駅前、巣鴨新田/ラーメン、餃子

3.66

817

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

大塚駅北口 ガチャガチャとした 夜はギラギラしてそうな街並み こちらは ザ博多豚骨という感じなのでしょうか にしては気になるのはコスパですかね 店前は少し豚骨臭 九州の方からしたら 豚骨臭少なめと言うでしょうね 肝心の味は 自分の中では 博多豚骨ってやつですね サラッとして濃すぎず 程よい豚骨 パツパツの粉っぽい細麺 麺量は少なめ 替え玉しないとランチには足りない この手のタイプは 博多天神とか 風龍とか ワンコインで食べれるところがあるので どうしても比較しちゃいます こちらはデフォで750円 替え玉100円 850円 そうするとコスパが気になるところ 一蘭に比べれば安いですが…

2019/12訪問

1回

らーめん子うさぎ 大塚店

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/汁なし担々麺、ラーメン、つけ麺

3.63

353

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.4

大塚駅北口目の前 大塚周辺で、『鳴龍よりも美味しい坦々麺屋さんがある』 と居酒屋の隣の席の人が言っていたので 早速伺いました 駅前の間口の小さなこちらは 中もなかなかの狭さ カウンターも小さめです 坦々麺メインですが 普通の醤油ラーメンもある模様 鳴龍とは違うタイプの比較的オーソドックススタイル坦々麺ですが 辛味と痺れを普通にしてもらいましてが なかなかの辛味 クリーミーさがカバーしてくれますが汗だくで完食 店内の狭さがきになるところですが 美味しくいただきました

2019/12訪問

1回

麺屋 Hulu-lu

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

麺屋 Hulu-lu

池袋、北池袋、要町/ラーメン

3.77

1712

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

池袋駅北口徒歩数分 ハワイアンの雰囲気の不思議なラーメン屋さん クチコミ評判の良さに惹かれ 期待してやってきました が … 店内異常に臭い 下水? 汚物? 本当に臭い 何が原因なのかな 我慢しながら待っていると ラーメンちゃく丼 透き通ってスープに 黄色い脂 見た目通り綺麗で美しい旨味 美味しいです 塩も醤油も頂きましたが どちらも素直に美味しい 旨味もしっかりしててただの淡麗とも違うような 少し気になるのは スープにわずかに入ったひき肉 これいるのかな? 旨みの抜けたひき肉が口当たりが好みではなかった ですが トータルで言えば美味しいラーメン それだけに店内の異臭が気になってしまう 残念 たまたまかと思い 3回訪れましたが 毎回同じ匂いでした 他のお客さんは気にならないのかな?

2019/12訪問

1回

愚直

中板橋、ときわ台/ラーメン、つけ麺

3.73

406

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東武東上線中板橋駅 徒歩15分ほど 川越街道沿い 駅からは遠く 決して良い場所ではないですが 行列が絶えない人気店 カップラーメンで食べたことはありましたが 初訪問 店主さんは体調を壊してしまったらしく 臨時休業など多め Twitterなどで要確認とのこと 営業されている日でも ゆったりと営業されてきます それもあり回転率はかなり悪く 時間に余裕を持って行きましょう およそ1時間ほど待ち入店 豚骨ラーメンと言っても 独特な香り マー油が覗く熊本系でしょうか? それとも少し違うような 豚骨独特のクセはなく クリーミーですが なんだろうか 別の癖が少しありますね 全体的に丁寧な仕上がりで 化学調味料も使わず ジャンクさが少なめです この辺りがよそのお店との味の違いかもしれません ファンの方も多いようですが 店主さんお身体に気をつけて頑張ってほしいです

2019/12訪問

1回

麺 みつヰ

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

移転麺 みつヰ

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ラーメン

3.84

987

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

浅草駅というより 田原町の方が近い印象 少し路地を入った小さなお店という感じですが 行列必死の人気店 しかし 回転悪いですね 理由は丁寧な作り? 良くも悪くもといったところ 接客は好印象です モチモチのちぢれた太麺 これは好み スープは醤油の角のたったタイプ 麺との相性は良いのでしょうけど スープだけ飲むとかなり醤油 お出汁は弱めに感じます 麺は美味しく完食しましたが スープは飲めないですね スープだけだとかなりきつい 麺のためのスープというところでしょうか 帰り際もお客さん並んでますね 人気店というか 席数も少ないし 調理時間も長いのでそりゃ並ぶわな ある程度の時間は覚悟がいるかな

2019/12訪問

1回

大塚 大勝軒

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/つけ麺、ラーメン、餃子

3.47

175

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

大塚駅北口徒歩数分 久しぶりの大勝軒だな 若い頃、池袋の大勝軒に並んだことがあった ラーメン屋は並んでいれば美味しいなんて 勘違いしていた頃 味なんてほとんど覚えていないが 美味しかったと記憶している 程よい魚介の風味ととろみ 程よい酸味と 程よい化学調味料感 そしてたっぷりの麺 大きめチャーシュー どこか懐かしく ジャンクさも感じる 今風のラーメンとは違う 大勝軒的なラーメン このボリューム感は 若い人たちや 男性の味方 ナルトも雰囲気があって良い この日も味を覚えたかは定かではないが 美味しかったと記憶

2019/12訪問

1回

Nii

Nii

大塚、大塚駅前、向原/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.68

411

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

オシャレな外観

2019/12訪問

1回

麺 かつら木

池袋、要町、東池袋/ラーメン、つけ麺

3.60

123

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

池袋駅西口すぐ はやし田のグループらしいですね この日はお腹が空いていたので特製中華そばを 大きめのチャーシューと玉子 メンマもたくさんのってます スープは少し醤油強めで今風の仕上がり 食べ進めるとやはり少し塩気が強すぎる気がする 麺と合わせてちょうど良い作りでしょうか 別日に 気になっていた 京鰆そばを こちらはあっさりながらも旨味たっぷり 山椒の香りも爽やかで さらっと完食いたしました 個人的にはこちらの方がおすすめ 京鰆そば 4.2 中華そば 3.6 あいだをとって 3.9です

2020/01訪問

1回

牛骨ラーメン 香味徳 大塚店

大塚駅前、大塚、新大塚/ラーメン

3.20

27

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

大塚駅徒歩数分 新大塚駅からも近いです 牛骨を使ったラーメン 銀座店は何度か行ったことがありましたが 大塚店ははじめて 居抜き店なのか 新店舗のはずですが すでに散らかってる印象 テーブルはタイル張りで 丼が安定しないしガチャガチャします 是非改善してほしい スープはあっさりとしていて臭みはなく 万人うけしそう 麺は今時の感じではなくスーパーの生麺みたいな 以前食べた時の感動はないものの  何度も食べたからか? 美味しくいただきました

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ