Office HAREさんの行った(口コミ)お店一覧

LIST of OFFICE HARE

メッセージを送る

Office HARE 認証済

行ったお店

「香川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 577

ポッポ

木太町、沖松島/喫茶店

3.22

13

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

土曜の朝、ヨメさんと木太町の喫茶店にモーニング食べにおじゃましました。国際ホテルの道の道沿いですがめちゃ駐車場広いです。 ヨメさんはCモーニング(サンドイッチ)とホットカフェオレ、僕はホットドッグ(とゆでたまご)とアイスコーヒーをいただきました。 ホットドッグがぶっ、うーん、マスタード効いてます。普通。ヨメさんのサンドイッチも少しいただきましたが、普通。 雑誌は、、、普通。 普通が一番。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

讃岐うどん おおまえ

金蔵寺、善通寺、讃岐塩屋/うどん

3.29

50

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

おふくろンチにお供え持っていた後、丸亀方面に車を走らせ、セルフのうどん屋さんにおじゃましました。ご家族経営のご様子。 僕は、うーんなんだろ、しょうゆの小とメンチカツ、おふくろは、うーん、カレーとおでんの焼き豆腐をいただきました。 しょうゆ、ずるっ、おーのびのびー。通称ポキポキ。おろしも乗ってます。なんとか食べました。おふくろから箸つけてない豆腐もいただきました。 ポキポキ→客来なくなる→もっとポキポキ→もっと客来なくなるってなってるのか、もともとお客が来ないのか、、、。 おふくろがカレーおいしかったと言ってたのが救いです。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ムーラン

池戸、農学部前/喫茶店

3.02

8

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

近くなんで娘らが小さい時よく行ってた喫茶店にランチでおじゃましました。モーニングでよく行ってた。ゆでたまご食べ放題、ええ、板東英二です(徳島は、板、です)。 今日のランチをいただきました。 レイコ付き税込800円。 サバと鶏。 おいしいです。米がツヤツヤ。サバもふっくら、鶏もおいしいです。 雑誌もポスト系。 フジグランのマクドの向かいのお店。バンズより米でしょ。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

ARa

ARa

瓦町、今橋、片原町(高松)/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.30

32

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

おふくろンチ迎えにいって4人で福田町の旅する居酒屋さんのランチにおじゃましました。6月から熊本県。 ランチメニュー下さい。 休日はランチやってないんです、、、。 休日は昼飲み店です。 とりあえずA oハイ頼んで考えます。 僕はだご汁と純国産馬肉ソーセージ、ヨメさんは店長特製冷製トマトパスタ、おふくろは阿蘇あか牛ステーキ、娘Bはたっぷり旬魚の海鮮チャーハン(これは香川)をいただきました。 だご汁、うわー、昔食べたなー。 あか牛、初めて食べました。おいしー。 馬肉ソーセージ、うーん、言われないと分からない、、、。 おふくろがラーメン欲しいゆうので熊本ラーメン追加。とんこつです。 次はウイスキー「延岡」(そのまんま)のハイボールでちょびちょび食べます。 今日のベストは、、、うーん、海鮮チャーハンかな(香川)。 ごちそうさまでした、

2024/06訪問

1回

吉本食品

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

吉本食品

三本松/うどん、カレーうどん

3.73

283

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お昼からプチ外出。三本松の百名店の製麺所におじゃましました。先週も行ったような。今日もお客さん少ないです。 暑かったんで冷やしの大とうずら玉子をいただきました。 お客さんが少ないせいかややお疲れ気味の麺でした。冷やしは氷水に浸かってたような記憶がありますが、鉢に麺を入れただけでパサつき気味。冷えてません。 ごちそうさまでした。 お昼に外出。三本松が最寄駅の、ネイティブが毎日通う製麺所におじゃましました。VIPの来客が来たら必ずお連れする名店です。 めちゃ空いてました。 いつものよおーに、、、 「しょうゆの冷たいん大、温玉入り。」 「天ぷらは?」 「えび天。」 つるつるっ、 いつものよおーに幕ーが、、、 うまー、もっちもち。うまー。 温玉やえび天はおまけ。麺です。 ごちそうさまでした。 (いつものよおーに幕ーが開ーきー。) 同僚3名でおじゃましました。2名は「初めて行きますー。」うそー。 僕はいつもの、しょうゆの冷たいんの大、温玉、かき揚げ、をいただきました。他のはかけとかぶっ込みいただきました。 久しぶり、ズルっ、うん、もっちもち。変わらないうまさ、さすがです。 ごちそうさまでした。 仕入先と11時に吉本食品さんで待ち合わせました。11時半から茹で始めるので、釜揚げ大頼んでかき揚げ食べながら奥のテーブルで30分商談。 小麦の香りがぷーん。半ごろ来ました、一番のでき立ち。 うまー。とろける食感。 仕入先は金沢生まれ、愛媛から来てました。今回2回目で前回はしょうゆ、今回の釜揚げも大感激していました。 今日のお昼、吉本食品さんにおじゃましました。 表に、しっぽく、の文字が。 初めてです。吉本さんのしっぽく。 「しっぽく大とコロッケ。」 「年明け大ーーー。」 こちらでは年明けと呼ばれています。 1/10、しっぽくは今日まででした。ラッキー。 とうがらしを効かせていただきます。でき立ちのしっぽくは麺もとろとろ、具もとろとろ、激ウマでした。 食べ終わって30分後、汗が吹き出ました。温まります。来年も食べよ。 いつもお昼は会社で鮭茶漬けですが、久しぶりに外に出て見ることに。同僚と吉本に行きました。うどん好きの常連が毎日通う系の名店ですが、そんなに並ばずおススメです。 いつも食べるのはしょうゆの中冷たいのの温玉入れ+ちくわです。 おそらくですが、うどん県で一番もちもちした麺です。

2024/06訪問

8回

はなまるうどん 坂出白金店

坂出/うどん

3.08

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

おふくろンチにメダカの水槽の水抜きポンプ持っていって坂出白金のうどんチェーン店におじゃましました。 僕はかけ小とちくわととり天、おふくろもかけ小とおでんのすじと大根、かき揚げをいただきました。 かけ小330円。昔100円だったのを思い出します。 ずるるっ。うん、見た目通りのお疲れ生です。 おでんは、田楽みそとかからしもラミの小袋入り。いつから? 店員さんもちょっと活気がない、、、。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

バーミヤン 高松十川店

池戸、農学部前、高田(高松)/ファミレス、中華料理、ラーメン

3.03

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.3

お昼にランチで近所の中華チェーンにおじゃましました。前回晩行って、中華サラダが合わず、撃沈したお店です。 ちょい飲みセット、生(一番搾り)と餃子3個セット。500円スタート。お昼なんですーっと入ります。 おかわりはちょい飲みセット、ハイボール(ブラックニッカ)と唐揚げセット。500円。 ヨメさんにお土産、餃子2人前テイクアウトして、ラスト、紹興酒カンとエビ春巻をいただきました。 おいしいし、紹興酒なんか、これで199円?って感じです。 これでおみや含めて2000円ちょっと。 コスパいいです。 前回は中華サラダが鬼門。アレは無理です。 ごちそうさまでした。 夜、近所のスカイラーク系中華料理のファミレスにちょい飲みでおじゃましました。7-8年ぶりでしょうか。 タッチパネルです。 とりあえず生、ポチ、何にしよ、たっぷりキャベツの中華サラダ、ポチ、えい、ポチ(陣内風)。 きました生。次世代のメロディを奏でながらロボットが持ってきます。ぷはー。 ロボット、中華サラダ持ってきました。もぐっ、うーん、こういうのを中華サラダってゆうのか。にんにくと中国のスパイスなんでしょうか、効いてます。ちょっと苦手な味。 生おかわり、ポチ、えい、ポチ。 おー、女子大生のバイトが持ってきた! 中華サラダが少しきつすぎて次が食べられず終了。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

2回

どんや

坂出/うどん、食堂

3.10

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

おふくろンチに木の剪定しに行って、坂出サンロード港町商店街の食堂におじゃましました。うわー、シャッター商店街とは聞いてましたが想像以上でした。おふくろが唖然とします。 2人ともきつねうどん小をいただきました。 つるっ、パクっ、おあげうまっ。味が染みてます。麺は冷凍。この立地では冷凍がベスト。出汁は少し甘い一番出汁、おいしいです。 押寿司、ちらし寿司、ママカリ寿司も推しです。残念ながらお腹いっぱいで食べられませんでしたが、色鮮やか。映えます。 お茶はホット緑茶。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

清水屋

八十場/甘味処、和菓子、日本料理

3.47

112

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

にちようび。向暑。おふくろと名水でできたところてんを食べに八十場のところてん屋におじゃましました。 対向車が来ると面倒な細い一本道。ツイてます。着きました。 うわー、このレストランだけめちゃ涼しい!奇跡の立地。蚊もいません。 僕はポン酢醤油の小、おふくろは辛子酢醤油の小をいただきました。 氷水に浸かった冷え冷えのところてん。かわいい店員さんが押し出します。 シュっ。 ポン酢醤油は鎌田醤油のゆずポン酢。ずるっ、ずるっ、おいしー。これが涼。ほぼ水でできた奇跡のクイジン。きゅうりと張りです。 おふくろは辛子入れすぎ、むせてました。 菩提樹のあるパワースポットでございます。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

多田製麺所

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

多田製麺所

農学部前、平木、池戸/うどん、そば

3.62

154

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.7

土曜の11時ごろ、最寄駅がことでん農学部前の製麺所におじゃましました。うどんの玉買いにきたお客さんで行列ができてます。 店内は数席空いてました。 かけ小あったかいんを頼んで着席。揚げもんを食べながらできだちを待ちます。 「かけ小熱いんねー。」 「コロッケと串カツ。」 「490円ねー。」 ずるる、あっヘラべったい。手打ちは麺のプロファイルにばらつきがありますが、今日は厚みが薄い。コシのあるやわらか麺です。 完成度の高い真っ透明の黄金出汁。おいしいです。 ごちそうさまでした。 にちようび。ヨメさんと昼食に近所の百名店の製麺所におじゃましました。 僕はいつもの通り、しょうゆの冷たいんの温玉入り、ヨメさんも付き合いました。 「はい、しょうゆの冷たいん2つ。」(息子さん) 「百名店なってるやん。」 「なんでやろ。そうみたいですね。」 つるっ、んぐ。うん、おいしいからでしょ。 ごちそうさまでした。 コバックさんに住民票写し持って行って、モーニングうどん食べに製麺所におじゃましました。 しょうゆの小温玉乗せとアジフライをいただきました。この製麺所、アジフライをかじって待つのがお作法。 きました、しょうゆ。 おー、美しい。エッジがすさまじい。食べる前にうまいのがわかります。食べると激うま。 ごちそうさまでした。 朝車の車検持って行った後、近くのお気に入りのうどん屋さんにおじゃましました。 しっぽくうどんの小をいただきました。 遅いな、出来だちかな。 うずらの串を取ってかじりながら待ちます。 きました、しっぽく。 つるっ、うっまー。圧巻のコシの中細麺です。 具は大根とにんじんと豆腐!かしわがない分本来の出汁の旨みが味わえます。 究極のしっぽくでした。 ごちそうさまでした。 朝から娘Bとプチうどんツアーに出かけました。 1軒目。 長尾街道と川島街道(県道12号)が交わる交通の要所、三木町池戸交差点。そこにそびえ立つ製麺所におじゃましました。地元のお客さんで朝からいっぱいです。 2人とも冷かけ小をいただきました。 「ここのはすだち輪切り乗ってるで。」 「わーい。」 あっ、ない! 「すだちの輪切りは?」 「明日からです。」(店員) 「えー。」 ツルツルっ、うまい。この喉ごし。一瞬で飲み干しました。 出汁も冷たくてイリコが際立ってます。 このクオリティで1杯240円。 リアル製麺所なんで湯がき待ちもなく、常にできだち。 幸先いいスタート。 ごちそうさまでした。 ヨメさんと遅めの昼食にいつものおうどん屋さんにおじゃましました。 2人ともかけの熱いんの小と白身魚フライ(うどん待ち用)をいただきました。 つるつるっ、あっ、麺がめちゃ平べったい!伸ばしすぎたようです。これはこれでおいしいです。出汁も完璧なお手本イリコ出汁。 ごちそうさまでした。 ブランチにヨメさんと多田製麺所さんにおじゃましました。 僕は冒険してかけそば2玉とアジフライ、ヨメさんはかけうどん小とアジフライをいただきました。 そばは、鬼びっくりを効かせて、うーん、柔らかすぎるというか、いまいちでした。うどんはかなりおいしいですが、そばはそば屋のがいいようです。 駐車場ができて、前のせまい駐車場含めて20台くらいは置けるんじゃないでしょうか。paypay他、R pay、M payも使えるようです。 大晦日、年越しそば買いに多田製麺所さんに9時到着。既に長蛇の列ができておりました。9時半に注文、そば3とうどん2、かけ出汁4をテイクアウトしました。 車をぶっ飛ばして家に帰り、うどんをそのまま大でいただきました。でき立ちだったのでポリ袋に入れた玉でも品質劣化なく、もちもちでコシのある麺が楽しめました。出汁も強烈なイリコでした。 大満足です。 来週ゴルフなんで打ちっぱなし行った後、お昼過ぎ嫁さんと多田製麺所さんにおじゃましました。 僕はしょうゆ大温玉入り、嫁さんはぶっかけ小のあったかいのをいただきました。ゆがき待ち5ー6分、出来立ちのがきました。 モッチモチ。うまぃ! おすすめの1杯です。

2024/05訪問

9回

讃岐麺食堂 うどん 縁や 十川店

池戸、農学部前、高田(高松)/うどん

3.23

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

フジグランで買い物したあと、敷地内のうどん屋におじゃましました。ここができてすぐ行った以来の再訪です。 日曜のお昼時。店内は賑わってます。 しょうゆの小冷たいんと、 「温玉ありますか。」 「ありますよ。」 あっ、「縁やの唐揚げ」ゆうのがある!「サックサク」って書いてある!1個いただきました。 支払いは現金かエフカマネーのみ。 つるっ、もっちり系です。おいしいです。ネギはシャキシャキだけどアリール感が弱いです。 唐揚げむしゃ、これはサクサクちゃいました。むしろゴムっぽい。芯から冷えてる。にんにくしょうゆ味です。 ごちそうさまでした。 21年10月の終わり、フジグラン十川のこがね製麺所の居抜きのうどん屋におじゃましました。 フジグラン十川内のレストランは、マクドナルド、KFC、焼肉じゃんじゃかとバーミヤンを除き入替わり立替わりの悲惨な立地。縁やさんは10月23日グランドオープン、生き残れるか潜入レポートを兼ねて。 かけ小とちくわ天を注文、360円はやや高いーまあまあ高いレベル。わかめとネギ入れ放題はありがたい。 さあ、いざ、(ツルツル)、(無言)。

2024/05訪問

2回

名物かまど 総本店

八十場、坂出/和菓子、洋菓子、喫茶店

3.08

78

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

坂出33号線。いつも渋滞。ヨメさんとおふくろと香川県を代表する和菓子屋の本店の喫茶店におじゃましました。小?、中、高の同級生の荒木が社長です。 ヨメさんは抹茶クリームぜんざい、おふくろはチョコレートパフェ、僕は「抹茶とお菓子」をいただきました、お菓子は3-4種類から選べます。紫陽花(こし餡)をチョイス。 「抹茶は裏千家でお願いします。」 「わかりましたw。」(店員さん) きました、抹茶。2回回してゴクっと飲んでお菓子。うまー。これがプロのこし餡。抹茶、こし餡。最後に抹茶、ずずっ、すすります。茶碗をほめてフィニッシュ。 パフェだのクリームぜんざいの女子は、抹茶がよかったー、と後悔、先にたたず。 ごちそうさまでした、

2024/05訪問

1回

いきいきうどん 坂出店

坂出/うどん

3.28

138

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ヨメさんとおふくろと坂出のチェーンのうどん屋におじゃましました。何年ぶりだろう。 お店の前にメニューが! 僕はその通り、九条ネギうどん中(2玉)肉入りとゲソ天、ヨメさんも九条ネギ小と天ぷら多め、おふくろは肉ぶっかけのあったかいん小と天ぷら多めをいただきました。 つるっ、普通からお疲れの間。1玉の量は多いです。大にせんでよかった。九条ネギも晴天に恵まれたのか青青で歯応えあります。出汁は一番出汁。 ゲソ天は今まで食べてきた中で一番でかい! ごちそうさまでした。 かけ小とゲソ天をいただきました。麺に若干コシがありました。ゲソ天は巨大、しかし体積で3/4は衣、ゲソがスポッと抜けて半分以上天かすとしていただきました。

2024/05訪問

2回

レストランオリーブ

高田(高松)、池戸、西前田/食堂、丼、ラーメン

3.02

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ヨメさんに付き合って大学病院の中のレストランにおじゃましました。 とにかく広いです。病院のそれではない。食券でもないフルサービス。menuも、ラーメンから和洋食、うどん、うな丼、何でもあります。QRやクレジット、交通系いろんな決済が可能。欠点は生ビールがないのとテーブルで会計できないのことくらい。 僕はミートソースパスタ(サラダ付)、ヨメさんはトマトソースオムライス(サラダ付)をいただきました。 早い!牛丼チェーンより早い! パスタもぐっ、おいしー。オムライスもちょっといただきましたが、おいしー。 コーヒーが安い!税込100円! ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

手打ちうどん 大蔵

高松、高松築港、昭和町/うどん

3.32

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

小雨の中、高松屈指の高級住宅街、錦町に移転してきた名店におじゃましました。約5年ぶりです。 駐車場なし。至近のコイパに停めて11時開店の15分前にお店に到着。並んでるのは常連お一人。開店前に店員さん出てきて、 「中でお待ちください。」 キッチン前のカウンターに通されました。 コンソールのタッチパネルで注文します。省人化です。 「えーと、(冷/かしわ天ぶっかけ1000円、ポチ、注文、ポチ。これでいんかな、、、えっ)。」 、、、5秒後。 「かしわ天。」(目の前にいる大将) 「はーい。」(従業員) 注文通ったようです。 11時ちょうどにきました、かしわ天ぶっかけ!いい香り。 「お会計の時この伝票持ってきてください。」 おー、ここからアウトライン!よかったー。 つるっ、うまー。コシのあるもっちもち麺です。かしわ天もかんだ瞬間かなり下ごしらえしてるのがわかります。しょうゆと生姜ベース。ころももうまい。いい味。嫌な天ぷら臭もゼロ。 一気にいけます。 11:08に出る頃には外で7-8人が待ってて、行列が形成されようといていました。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

おうどん 瀬戸晴れ

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

おうどん 瀬戸晴れ

八栗、古高松南/うどん

3.83

283

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

GW最終日、朝から降ったり止んだり。あんまり並んでないかもと直感、牟礼の行列のできるフルサービスのうどん屋さんにおじゃましました。 移転後4、5回目の挑戦です。いつもあまりの行列の長さに登頂断念してきました。 9:40到着。店の前の駐車場に車が停められました。待ってるのは20名。全員日よけの下に入る程度。やっと食べられるの? 並んでると前に並んでる人からメニューが回ってきます。先決めといて聞きにきた店員さんに伝えて、そのうどんがお店で出されます。 「たぬきうどん小の冷たいん。」 「はーい。」 初登頂! 香川県は鷹の爪の産地。香川本鷹も置いてます。 きました、たぬきの冷かけ。 おあげの短冊、とろろ昆布、ちりめんじゃこに梅干し。赤いん入ってると映えます。これに香川本鷹ささっ。 つるっ、これはうまい。えっ、うまー、モチっとして喉ごしのいいしなやかな麺です。おあげとうどんと一緒につまんで食べるとおいしいです。とろろ昆布との相性抜群。冷えたいりこだしもいいですけど、このたぬきはあったかい方がいいですね。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

肉バルフレンチ bistro Konatsu

高田(高松)、池戸/ビストロ、洋食、ラーメン

3.19

9

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:2.8

テイクアウトの点数:3.4

娘Aが骨付鳥食べたいゆうのでヨメさんと「世界の佐藤」のお店におじゃましました。鳥の足はここです。 炭焼きの焼き鳥屋になってから、お昼に親鳥らーめん食べましたが、晩は初めて。 小麦芽の銀河鉄道おいてあって僕はそれ、娘Aは生中(スーパードライ)、ヨメさんノンアルでスタート。まず骨付鳥注文して焼いてもらっときます。 アメリカンサラダ。 鳥の唐揚げとソーセージがてんこ盛りのサラダです。唐揚げおいしー。 鳥の足待ってる間、豚肉しそ巻きと地鶏のモモたたきをつつきます。スモーキーです。スライス生にんにくが薬味。 「あとちょっとで焼けますよ。」(佐藤さん) 「はーい。」 きました、僕は親、女子はひな。親はスモーキーでスパイシーで完璧の母。激うまです。 帰り際、外で佐藤さんと立ち話。 Amazonでこなつの骨付鳥よく出るそうです。ランキングNO.1だとか。 「この前親鳥らーめん食べたけど肉少なかったよ!」 「今多くなってます。肉らーめんゆわれてます。」 今度お昼行ってみよ。 ごちそうさまでした。 夕方16時、家で飲んでると急にヨメさんが鳥の足食べたいとのことで、こなつさんに相談するといけますよとのことで、僕は親、ヨメさんはひなを予約しました。3年ぶりくらいの鳥の足テイクアウト。18時ヨメさんにとりに行ってもらいました。 ニンニクを効かせたスパイス、おいしいです。親の食感、原始時代にタイムスリップします。 次はお店でいただきます。 ごちそうさまでした。 ヨメさんと小夏さんにランチに行きました。もう2ー3年くらい行ってないような。 お昼はラーメンのお店になっていました。お店の前には「親鶏ラーメン」ののぼりが!新しい肉バルフレンチの形を模索しているようです。 ラーメンは2種類、どちらも800円。 僕は看板の、親鶏ラーメン、ヨメさんは、昔ながらのラーメンというのをいただきました。 まず昔ながらのが到着、おいしそうです。親鶏は遅そうです。何切れくらい乗ってるのか、、、。 「はーい、親鶏ラーメン。」 親鶏は?ないっ?いや、あった! 生ハムくらいの薄さの小間切れスライスの親鶏が10gくらいトッピングされていました。看板のラーメンがこれとは、、、。 価格高騰のあおりを受けているのはわかりますが、原材料を減らしすぎです。これは負のスパイラルに入ります。 残念です。 ごちそうさまでした。 5月、娘Bといつもの店におじゃましました。 今晩のベストはイカとタコのカルパッチョでした。 お肉食べるならコスパ面から小夏さんおすすめです。 小夏さんが魚やってたころです。

2024/04訪問

10回

さぬきうどん むぎ

宇多津/うどん

3.50

64

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

娘A帰省。おふくろと3人で宇多津のうどん屋におじゃましました。11号から宇多津向いてすぐです。 「冷やしできますか?」 「できますよ。」 僕は冷やしの2玉とアジフライ、娘Aはしょうゆ温玉入りととり天とちくわ、おふくろはキムチうどんとかき揚げをいただきました。 つるっ、固ったー。けっこう剛麺、さぬきうどんって感じです。 キムチもたっぷり入っているそうです。 厨房は美人3名。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

キトクラスカフェ

栗熊、羽床/カフェ

3.37

76

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

観音寺からの帰り道、おふくろと栗熊のカフェにおじゃましました。 「木と暮らす」。木推しのカフェです。ロケーションはすごい。さすがクワガタ天国の栗熊。 僕はアイスコーヒー、おふくろはホットとチョコのお菓子をいただきました。 アイスコーヒーは苦手な紙ストロー(泣)。 お菓子を1口いただきましたが、きなこフレーバーのチョコケーキ。 支払い済ませて外に出てウロウロすると、一枚板の家具屋のショールーム。営業マンはいません。 不思議な空間でした。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

うまじ家

観音寺/うどん、食堂、おでん

3.61

130

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

にちようび。小雨。おふくろンチに有吉のDVD持って行って久々に観音寺方面へ。地元のフルサービスの名店におじゃましました。 15分くらい待って店内へ。カウンター席に通されました。なんか今日は釜あげの気分。 2人とも釜天うどんをいただきました。 きました、つるっ。わっうまー。やわらかコシ麺、通称ねじれ、です。酔いそうなくらいみりんの効いた個性的な出汁にピッタリ。 エビ天もでかいのが2尾。サックサクでいい香り。尻尾もいきます。 ネイティブはささっと食べてすぐ退散。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ