冷やっこ75713さんが投稿したサーラ アマービレ(東京/銀座一丁目)の口コミ詳細

冷やっこのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、冷やっこ75713さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

サーラ アマービレ銀座一丁目、銀座、有楽町/イタリアン

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2018/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

原田シェフのお料理をリーズナブルに・・・

TVにもちょくちょく登場する、イタリアンの有名シェフ、原田シェフ。
ミシュランの星を持つ名店、「アロマフレスカ」のシェフとして有名な方です。
しかし、高級店なのでランチで行っても一人1万円~・・・ワインも頼むと恐らく2万円位にはなってしまうでしょう。

そんな原田シェフの料理をリーズナブルに味わう方法があるのです。
「アロマフレスカ」の姉妹店であり、「アロマフレスカ」と同じフロアに店を構える「サーラ・アマービレ」というお店があります。
このお店は「アロマフレスカ」と厨房は同じ・・・しかし価格は半分位・・・というわけで、「アロマフレスカ」の料理をリーズナブルに頂ける・・・というわけです。

そして、今回は飲み放題付きのコースを予約しました。
10品以上の小皿料理が次々と出てきて、飲み放題付きで7000円台って・・・めっちゃリーズナブルです。

<季節野菜のバーニャカウダー>
パプリカにチコリ、胡瓜、スナップエンドウ、カブ、あと一つは・・・なんだっけ?
ソースがとにかく美味しい! 隠し味に味噌が入っているようです。

<本日のカルパッチョ>は、アオリイカです。
ソースはハーブのソース、海ブドウが据えられています。アオリイカ自体が非常に新鮮で甘みがあるためソース無しでも十分に美味しい!実に繊細な味わいのカルパッチョです。

<つぶ貝と九条ネギのカルトッチョ仕立て トリュフバター風味>
包みを開けた瞬間に、フワーッとトリュフの香りが漂います。
その後にネギとつぶ貝の美味しそうな香りも広がります。

<フルーツトマトとブッラータチーズの冷たいカッペリーニ>
上に乗っているのが、フルーツトマトのシャーベット。その下にブッラータチーズ、でその下にフルーツトマトの果肉がのっています。
フルーツトマトだけではさっぱりとしすぎるところですが、ブッラータチーズを挟むことにより、コクと深みをプラスさせております。
こんなに美味しいカッペリーニは食べたことありません!!

<フォアグラのフラン 新玉ねぎのピュレとウズラの温泉卵」>
苦手なフォアグラでしたが、原田シェフの腕を信じて、変更なしで頂きました。結果大正解!
フォアグラの癖とか臭みは一切無くて、コクとまったり感が凄い温前菜です。
トッピングの新玉ねぎのカリカリ揚げもいいアクセントになってます。

<鮎の黄金揚げ 赤ワインソース>
この時期によく出てくる、旬の鮎料理です。頭から食べると、苦みを感じます・・・がさわやかな苦みです。
で、しっぽの方が、まったく苦みは無く、うま味だけです。赤ワインソースともとても合います。

<春の苦みの車海老のフライ>
車海老にカッペリーニを巻き付けてフライにしたものです。
エビの出汁をムース状にしたものがソースとして添えられています。
フキノトウをカリカリに揚げたものも添えられています。
春の爽やかな苦みを感じられるフライです。

<本日のお楽しみの小皿>
こちらは、牛肉のタリアータでした。
少量でしたが、しっかりと美味しい牛肉を堪能できました。

<桜エビと芹のリゾピラフ」>
春の食材、桜エビを使った料理です。
リゾピラフとは、リゾットとピラフの中間くらいの食感なので、間をとってリゾピラフとしたとの事です。
これが本当に絶品で、これをメインに腹いっぱい食べたいくらいです。

<牛トリッパとギアラ ショートパスタのアラビアータ>
トリッパは苦手なので、豚肉に変更して頂きました。
豚肉がトロトロになっていて超美味しい 
アラビアータなのですが、隠し味にスカモルツァチーズが入っているので、マイルドで奥深い味わいとなっております。
パスタはリガトーニです。
ギアラなる食材は初めて食べましたが、玉ねぎみたいですね。

<ドルチェ>
何か柑橘系のジェラートでしたが何だったかは忘れました。

最後はカプチーノと小菓子でフィニッシュです。

素晴らしい小皿料理と、絶品のパスタとリゾット。これまでのイタリアンのイメージを大きく覆されたコースでした。
イタリアンというと、美味しいくてわかりやすい料理というイメージでしたが、原田シェフの料理はフレンチ並みに繊細で、素材の良さを引き起こす料理でした。
勿論イタリアンなので、チーズも使われていますが、全面的にチーズが主張するのではなく、素材の引き立て役、隠し味として使われているところが凄いです。

原田シェフの料理のファンになってしまいました。
いつかアロマフレスカで食事をしたいです。


  • カプチーノ

  • ジェラート

  • 牛トリッパとギアラ ショートパスタのアラビアータ

  • 桜エビと芹のリゾピラフ

  • 春の苦みの車海老のフライ

  • 鮎の黄金揚げ 赤ワインソース

  • フォアグラのフラン 新玉ねぎのピュレとウズラの温泉卵

  • フルーツトマトとブッラータチーズの冷たいカッペリーニ

  • つぶ貝と九条ネギのカルトッチョ仕立て トリュフバター風味

  • アオリイカのカルパッチョ

  • バーニャカウーダ

2020/12/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ