coco_moonさんが投稿したL'ESSOR(東京/乃木坂)の口コミ詳細

大人女性のための東京グルメガイド

メッセージを送る

この口コミは、coco_moonさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転L'ESSOR乃木坂、六本木、青山一丁目/フレンチ、ワインバー、ケーキ

3

  • 昼の点数:4.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.5
3回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ここでしか食べられない新しくてクラシカルなフレンチ

レソールさん、実は移転のため5月11日で一旦CLOSEされます

リニューアルオープンは
6月10日(月)11:30
南青山3丁目の新店舗にて!

レソールさんのインスタで
情報チェックしてくださいね✅


୨୧・・Menu・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

Menu Chef        ¥6,600
牛頰肉の赤ワイン煮込み  +¥1,500

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

マキシムドパリご出身の魏シェフのお料理は
毎回驚きに満ちたおいしさです

クラシックな本格フレンチですが
新しさも感じる魏シェフならではの
お料理の数々

そして富田支配人の説明と解説をお聞きすると
なぜそれぞれのお料理がおいしいのか
とても納得して味わうことができます

毎回、富永さんのお話を伺いながら
お料理をいただくのがとても楽しみです

ーーー・この日のコース内容・ーーー
⚫︎アミューズ・ブーシュ
 パレ

⚫︎前菜
 カリフラワーのポタージュ
 コンソメジュレとキャビアを乗せて

⚫︎前菜
 鰆の瞬間燻製 金柑のコンポートとハーブサラダ
 カラスミのアクセント シェリーヴィネグレットと

⚫︎魚料理
 メバルのポワレ ポワローのクリームとパセリのムース
 桜エビを散らして

⚫︎肉料理
 コック・オ・ヴァン ヌイエ添え
 牛頰肉の赤ワイン煮込み(+1,500)
 牛フィレ肉・フォアグラ・トリュフ ロッシーニ
            (+2,500)
⚫︎デザート
 マキシムドパリ伝承のナポレオン・パイ
⚫︎深焙煎コーヒーorアルトハウス
⚫︎スモールガトー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・アミューズ・ブーシュのパレは
焼き菓子のクッキーにブルーチーズをサンドして
パン粉をつけて焼いたもの

意外な組み合わせと食感がたまらない
アミューズでコーススタートです


・カリフラワーのポタージュを
サービスしていただきました❣️

カリフラワーそのもののお味なのに
旨みが凝縮されていて
カリフラワーよりおいしい!

レソースさんのポタージュも
毎回おいしい驚きに満ちたお味です


・前菜の鰆は、ほんの数秒燻製されただけ
とのご説明でしたが、しっかり燻製香が香ります

蛍イカの出汁と添えられた洋たんぽぽの
ほんのりした苦みがとっても合います


・メバルのポワレのソースは長ネギとパセリの
グリーンとホワイトが美しいソース

フレンチの醍醐味はやっぱりソースだなあと
私は思っています

レソールさんのお料理のソースは
どれも最後の一滴までいただきたくなる
おいしさです


・今回初めていただいた牛頰肉の赤ワイン煮込み

これは一度は食べてみることをお勧めします
ほろほろと崩れる直前ぎりぎりまで煮込まれた
牛頰肉は、びっくりするほど柔らかいのに
しっかりとお肉感が残っています

煮込みすぎないので肉汁がお肉の中に
たっぷり残っていて牛肉の味わいが深い!

牛頰肉の赤ワイン煮込みというお料理の
自分の中のイメージが一新されました


・デザートのナポレオンパイ
苺の季節が終わる前に、このパイをもう一度
いただけました

パイのサクサク感、オレンジリキュールの
風味が香るクリーム、いちごは甘くて
唯一無二のお味です


最後はアルトハウスのハーブティーと一緒に
プチガトーをいただいて、
今回も大満足のランチコースでした

 
新店舗に移転したら、また必ず伺います!
ごちそうさまでした



大人女性へのおすすめ度
  女性同士 ★★★★★(5)
  デートで ★★★★★(5)
  お一人様 ★★★★☆(4)

本格フレンチのお店なのに
カウンター席もあって
お一人様でも食事を楽しめます!

お店からの返信

L'ESSOR

2024/05/03

今回もご来店頂きまして、有難うございます。

この評価が下がらないようにしっかり、お客様に向き合ってサービスしていきたいと思います。

移転後も宜しくお願い申し上げます。

2024/05/01 更新

2回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

クラシックフレンチのコースを気負わず楽しめます

12月にランチで初訪したL’ESSORさんに、あのおいしいフレンチをもう一度食べたくて再訪してきました。

魏シェフのクラシックフレンチは、どのお料理も目にも舌にもおいしくて何度でも食べたくなります。

お料理の素材はもちろんのこと、
それぞれのソースがどれもしっかり濃厚なのにしつこさがなく、最後の一滴までパンと一緒にいただきたくなるおいしさです。

今回は¥6,600のランチコースをオーダー、
3品から選べるメインからは和牛フィレ肉とフォアグラ・トリュフのロッシーニをいただきました。


◆アミューズ・ブーシュ
 たらとジャガイモを練ったブランダード

 一品目から感激のおいしさ!
 ブランダードは滑らかでねっとりとした食感。
 鱈の風味とじゃがいもの味、どちらもしっかりと
 感じられるペーストがとってもおいしかったです。

◆前菜
 ジャガイモのモザイク仕立て 玉ねぎのクーリと

 見た目にも美しい前菜
 色とりどりの素材は全てお芋というから驚きます
 メークイン、インカの目覚め、シャドーノワール、ノーザンルビー、里芋が入っています。

 フォアグラのアパレイユとクリーム、玉子を混ぜたものが隙間を埋めているそうで、なんとも言えない贅沢な味わいでした。

◆スペシャル
 シャンピニオンポタージュ

 なんと、メニューにはない一皿を特別に作って
 くださいました。

 マッシュルームよりもマッシュルームの香りが
 引き立っているスープ、口に含むたび幸せな
 一品でした。ありがとうございました!

◆魚料理
 真鯛のポワレと蕪のコンフィ ナージュ仕立て
 
 真鯛の下には帆立、エビとロブスターが脇を
 固める、これもまた贅沢な魚料理です。

 添えられている野菜は蕪と芽キャベツ。
 スープに入っているアオサの風味がほんのりと
 和の香りがして、驚きがいっぱいのお料理でした。

◆肉料理
 和牛フィレ肉・フォアグラ・トリュフ
 ロッシーニ風(+2,500)

 外はしっかり焼かれているのに
 中は赤くて柔らかい和牛フィレ肉に、
 贅沢なサイズのフォアグラ。
 上にかかっているのは冬の黒トリュフという
 豪華な一皿です。

 ソースマデールはじっくり煮詰めた濃厚な味と
 ふんわり香るマデール酒が、味覚と嗅覚を
 うっとりさせるお味でした。

 ◆デザート
 マキシムドパリ伝承のナポレオンパイ
 (+¥1,000)

 冬場はこれを目当てに行かれる方も多いのでは
 ないでしょうか。
 実際にマキシムドパリの厨房にいらした
 魏シェフだから作れる本物のミルフィーユです。
 これは本当に特別なデザートで、
 実際に作っていた方が再現しているのは
 ここレソールさんだけです
 
◆カフェとプティフール
 パートドフリュイ フランボワーズ・
 ココナッツサブレ・マドレーヌ・フィナンシェ・
 ピスタチオショコラ

 カフェはコーヒーかアルトハウスのお茶から
 選べます。
 そしてカフェと一緒に出てくるスモールガトーが
 なんと5種類も!
 どのお菓子もおいしくて、最後の最後まで
 幸せなランチでした。

レソールさんは、カトラリーや食器、グラスにもこだわられていて、お料理だけでなく見ていて気持ちが浮き立ちます。

そしていつも丁寧に、その日のお料理の情報を
教えて下さるサービスマンの冨永さん。
この日も楽しくお話しさせていただいて、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

こちらのお店も本当は内緒にしておきたいけれどついつい誰かに話したくなってしまう、そんなお店の一つです。

イチゴの季節が終わる前にまた伺います! 

お店からの返信

L'ESSOR

2024/02/09

この度は、ご来店頂きまして有難うございます。

又、素晴らしい評価と口コミも重ねて感謝申し上げます。


是非又、ご来店お待ち申し上げております。

2024/05/01 更新

1回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

レソールさんは、ご縁あって
インスタで繋がらせていただいているサービスマン
富永さんがいらっしゃるお店で、
ぜひとも行ってみたかったフレンチレストラン

半年間、SNSやPRについて学んだ講座が
12月で修了し、そのお祝いの食事会を
こちらのお店で企画していただき
ダブルで嬉しいランチになりました

こちらの魏国飛シェフは
今はなき銀座老舗フレンチの名店
『マキシム・ド・パリ』で研鑽を積まれた方

だからこそのクラシックな本格フレンチを
より気軽にいただける、
とっても素敵な隠れ家フレンチです

もちろんデザートのスペシャリテは
あのナポレオンパイ

魏シェフはマキシム・ド・パリの厨房で
実際にナポレオンパイも作られていたとか

食べて納得
そう、この味です
これは都内では唯一ここでしか食べられない、
まさにスペシャリテです

・この日のコース
【アミューズ・ブーシュ】
 キッシュロレーヌ

【前菜】
 根セロリと黒トリュフのミルフィーユ仕立て
 オマール海老のメダイヨンと帆立貝のミキュイ
 コライユソース

【魚料理】
 常磐産鮟鱇のロティ レモンの酸味を効かせた
 ノイリー風味の白ワインソース
 モンサンミッシェル産ムール貝を散らして

【肉料理】
 鶏のムースでまとったブルターニュ産
 仔牛フィレ肉のロティ
 季節野菜とマッシュルーム添え
 ソース・ペリグー

【アヴァン・デセール】
 洋梨とチョコレートのババロア

【デザート】
 マキシム・ド・パリ伝承のナポレオンパイ

【プティフール】
 小菓子
 ココナッツサブレ・マドレーヌ・フィナンシェ・
 ピスタチオのショコラ・パートドフリュイフランボワーズ

 深焙煎コーヒー or アルトハウス

お料理は全てがおいしくて大満足!

特にそれぞれのお料理に合うように作られたソース
いろんな素材が合わさった味わいや香りが
メインの食材の味をさらに引き立てていて
これぞフレンチの醍醐味ですね

例えば
前菜のオマール海老と帆立貝のミキュイには
海老の味噌とマヨネーズを混ぜたコライユソース
海老の風味がとっても贅沢です

あんこうのロティには
ベルモットが香るノイリーソース

トリュフを混ぜた鶏のムースで巻かれた
牛フィレ肉のロティにかかっていたのは
ペリグーソース

トリュフやポートワインが入ったソースなので
とっても上品にトリュフが香ります

おいしい自家製パンと一緒に
ソース全部いただきました

そしてデザートはなんと3つも出てくるという贅沢

ナポレオンパイは、メッセージプレートになっていて一同素敵な心遣いに感動しました


こちらの支配人でサービスの富永さんは
ホスピタリティが素晴らしいうえに
お料理や食材について実に詳しく、
お話を伺うとお料理がよりおいしくいただけます

レソールさんに行かれたら
ぜひ富永さんの話にじっくり耳を傾けてください

全てが素晴らしく贅沢で
忘れられないランチになりました

ぜひまた伺います

お店からの返信

L'ESSOR

2023/12/24

ご来店有難うございます。

素晴らしい評価とコメントも重ねて御礼申し上げます。

楽しんで頂けた様で、ホッとしています。

是非又、ご来店お待ちしております。

2023/12/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ