allgreen272さんの行った(口コミ)お店一覧

ビジネスモデル考察

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

華屋与兵衛 市川菅野店

菅野、市川真間/ファミレス、日本料理

3.04

37

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ブランドとしては派手さはないけど、なかなかの総合力です。とりわけこの店舗古いけど、ホントいつ行っても満足しかございません。しかも提供めちゃくちゃ早い。今やゼンショー傘下ですが、ゼンショー内でもかなり良心の塊、と(私の中では)位置付けられてる店です。

2022/08訪問

1回

とろ〜り豚汁めし 八百食堂

江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/食堂、日本料理

3.46

121

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

店頭メッセージが強烈なので、否が応でも「今度近くに寄ったら食べてみよう」と記憶させるチカラあり。これは同店強みのひとつ。 さて、専門店として「豚汁」切り口。もちろん白米に豚汁、って当然強力な市場だけど、これで勝ち切れるのか? 券売機で白米450g650円購入。安い。お米はとねのめぐみ、千葉県産か。副菜50円&にら醤油20円と、うん、これは美味しい白米に看板のとろとろ豚汁相まって来店客は大満足であろう…が、儲かるのかなぁ…難しそう。いや、近くにあったらすごく有難い店ですよ、毎日通うかも。 席数は10席、Uberも展開中。

2022/07訪問

1回

熊ぼっこ

護国寺、茗荷谷、江戸川橋/食堂、ラーメン

3.08

25

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

熊ぼっこそのものは、札幌味噌ラーメン躍進のの一翼を担った古き良きチェーン店。都内で10店舗ほど。が、今やチェーン店ではなく独立店として営業中。のでこのお店の看板出しているラーメン屋さんは皆、なかなかの老舗です。昭和30年代からの勃興なので60年選手でしょうか。こちら護国寺のお店も「中央分離帯がまだない頃から運営してるよ!」との店主の言。こういう味わいは味噌ラーメンのようにじんわり、優しくて身に沁みる。

2022/07訪問

1回

サイゼリヤ 市川駅北口店

市川、市川真間、国府台/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.04

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

サイゼリヤの商品サービスに細かな説明は不要ですよね。 いつでも安心。あれだけ飲んで食っての払い3,000円ですから、街の個店は勿論、フツーのファミレスじゃ太刀打ちできない強烈なコスパとモデル完成度。 こちらは調味料に取り皿関係、ほぼほぼセルフだったけど、単に手が回ってないだけ?と思いきや、コロナを経てセルフ軸にシフトしていっている現況なのですね。

2022/07訪問

1回

すき家 イオン東雲店

辰巳、豊洲、東雲/牛丼、カレー、食堂

3.02

13

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

久々に来た東雲イオンのフードコート。10年振りくらいだけど、相変わらずの沁みっぷりです。 今日はご用事あって豊洲泊。で近隣飲めればココ、ってお店いくつかあるんですが、自粛モードなのでこちらにピットインしたわけ。 安全安心のすき家、ブランド的にもフードコート内では無敵でしょう。単独店より働きやすい環境だろうとも思われますので、もう少しSC展開伸びると思いきや、足踏みの理由も知りたい。

2021/06訪問

1回

らんまん食堂

恵比寿、代官山、中目黒/居酒屋、食堂、からあげ

3.36

233

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

唐揚げのバラエティ展開&レモンサワー推しで一旗、切り口勝負なお店。 唐揚げが竜田仕立てで、それなり味変が楽しいので大人オーダー(こっからここまで!)してしまいましたが、これ翌日胸焼けパターンです。まぁ一度認知されると強いです。ただここのところテイクアウトシフトで続々、唐揚げ専門店のご登場にて、どう次の差別化を目指すのか。

2021/01訪問

1回

丸惣 2号店

新木場/食堂、居酒屋

3.20

32

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

新木場でかなりの頻度で寄る丸惣さん、1号店と2号店ごっちゃにしてまして、前回が2号店、今回が1号店でした。まぁ同業態同商品なのでアレですが。 正直、この価格でこの質のものを出せれば、そりゃお客様は付いて来ると思う。これを再現できるかどうかでいえばスケールは難しい業態。でも街場で愛される定食屋ってこうでなくちゃ。

2020/07訪問

1回

日高屋 九段下店

九段下、神保町、竹橋/ラーメン、中華料理、食堂

3.04

63

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ビジネスとしても消費者としても磨かれたチェーン店は大好物。味気ないという人も多いですが、街場の飲食店よりよほど良い食材を安く楽しめるし清潔だと考えるのですが。 餃子210円、生ビール(キリン一番搾り)290円は諸々ポーション考えるとアレだけど、安く見せることも含めて企業努力だと思う。スケールメリット全力投球、変わらず財布に優しい提案をしてくれる店なので、コスパと使い勝手が付加価値なのです。サラリーマン層の根強い支持がそれを裏付けてる。この価格で飛び抜けて美味いもの期待して銘店と比べるのはそもそも違う。

2020/06訪問

1回

丸惣

新木場/食堂、海鮮

3.45

144

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

街食堂。 好き嫌いは人によるんだろうがすごく良い業態だと思う。 普段使いの惣菜を自分のペースで、普段使いの価格で。飲み助にも程よい腹具合で使えて飲める。在庫はいたら作り直す、余った食材は二次加工。メニューを固定してないので旬のものを常に楽しんでもらえる。なかなかこの良さ伝わらないが、事業として地味だけど強い。 ここは元々仲買人さんが始めたお店なので、素材がとにかく良い。さらに家で仕込んだりと、準家族経営だからなー。新木場という街の強さも相まって、安定経営。

2020/03訪問

1回

松屋 新大塚店

新大塚、向原、大塚駅前/牛丼、カレー、食堂

3.02

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

どうあれコスパ最強レベルの、日本の誇る一大チェーン。 味や価格に満足できないものが出てくることはまず、ない。 いつものねぎ玉牛丼に納豆で680円、をLINE PAYで決済。個人店が敵うはずがない店。 23:00台の来店でおそらく25名前後、15000円の時間帯売上でも十分見合う。原価率30%、人件費2500円で素粗利8000円を、しっかりあの立地で作れる業態。素敵。

2019/12訪問

1回

キッチンABC 南大塚店

大塚駅前、大塚、向原/洋食、食堂、カレー

3.48

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

正直、培われた時間だけ名前が通ってるだけで、個人的には商品力量はいま、そこまでイケテナイと思うんです。昔は斬新だったと思うんですがジャンカラ830円。形の変わった肉豆腐いや麻婆豆腐。旧タイプの食堂運営だけに人が定着しづらく従業員は外国人さん中心、けど夜にも関わらず良く入る店。

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ