allgreen272さんの行った(口コミ)お店一覧

ビジネスモデル考察

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

てけてけ 水道橋西口店

水道橋、九段下、飯田橋/居酒屋、焼き鳥、食堂

3.02

29

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

久々の「てけてけ」何年振りだろう。 新規性&店頭訴求力で一時代を築いた業態。今は多店舗化とともに業務の合理化と効率化に邁進し、ランチは大箱を2名で運営できるシステムに(ただし運営者にはかなり負荷がかかるので、運営スキルが高くないと壊れる)オーダーシステムやトラッシュ&下げ場のカスタマイズ、在庫管理のレベルも高い。 消費者としては、ボリュームランチをそれなりギリギリの値段で楽しめる、こと以外は印象が薄いお店。夜の来店フック塩つくね1本15円、ビール税込197円などからも、主戦略はディスカウトで繁華街での競争力を維持。 結果…選ばれてるわけで、飲食店のデフレ脱却は遠いね。

2020/08訪問

1回

松屋 和光市駅前店

和光市/牛丼、カレー、食堂

3.02

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

今日は新メニューデーにて焼きカツ定食トライ。 が提供6分。松屋さんのメニューにしては重たいオペレーションを組んだものです。フライヤーはないので「焼く」選択ですが、となると薄いカツになるので旨味出しに青海苔など豚に力がないのでソースが濃くなってしまう。 これは定番化しないでしょう。食べておいて良かった。 いや、ニンニク効いてたので、とにかくマスクの中が地獄。

2022/06訪問

1回

キッチンABC 南大塚店

大塚駅前、大塚、向原/洋食、食堂、カレー

3.48

459

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

正直、培われた時間だけ名前が通ってるだけで、個人的には商品力量はいま、そこまでイケテナイと思うんです。昔は斬新だったと思うんですがジャンカラ830円。形の変わった肉豆腐いや麻婆豆腐。旧タイプの食堂運営だけに人が定着しづらく従業員は外国人さん中心、けど夜にも関わらず良く入る店。

2019/12訪問

1回

ガスト 市ヶ谷駅前店

市ケ谷、牛込神楽坂、飯田橋/ファミレス

3.03

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ガストはガスト。私の中では飲食店としての機能にあまり重きを置いてなくて、電源があって作業できるcafeというポジショニングですが、珍しくこんなサンデーに惹かれて。いや、価格以上に美味いのね。さすがのすかいらーくさんの商品開発。 ここ実はJR市ヶ谷駅からは少し離れ、近隣にほとんど食事する場所がなくて日常食なら出店の穴場だと思うんです。立地戦略上もよろしいかと。 余談ですが新見附橋の袂のお店、くるくる肉バル→海鮮居酒屋→韓流cafe &わらび餅、と瞑想してますが全部間違ってると思う。

2021/05訪問

1回

ジョナサン 池袋サンシャイン前店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/ファミレス

3.03

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

朝起きてゆったり過ごしたくなったらファミレスへ。日本はホント恵まれた国だなぁと心底思います。 現在時短営業中も、土日は朝早く開けてくれてるこちらのジョナサンへ。すかいらーくサンは経営効率きっちりメリハリ利かせてて朝はおそらく基本2名運営(表裏)…なのか?いや、さすがに3名営業かな。急遽1名欠勤したら店回らなくなるもんな。各テーブルでの端末オーダーシステムでグッとフロントのオペレーション軽くなってると思われます。 いずれにしても日本のフードビジネスの完成度は高い。消費者としては幸せこの上ないです。

2021/10訪問

1回

ラーメン 赤組

水道町、通町筋、藤崎宮前/ラーメン、餃子、食堂

3.58

648

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

そして夜ともなれば熊本市の中心地に、ですが、コロナの昨今ですので大人しく(かつ東京からですので)まずマー油溢れる所謂熊本豚骨ラーメンを楽しみたく1杯500円(税込)なり。替玉100円。コスパ最高。 ところで地元民愛す味、ここに正解はないのだけど個人的には都内の激戦ラーメン店を日々食べ歩いてると素朴な味わいというか、少ーしパンチが弱く感じるのです。いや、都内のがやりすぎなのかもしれないし、地方都市だとブラッシュアップの必要性があまり無いのかもしれない。そもそも選ばれ続けることに足し算引き算もないし、環境激変することも多くはないと思うので。

2020/07訪問

1回

ケンタッキー フライドチキン 日ノ出町店

日ノ出町、桜木町、伊勢佐木長者町/レストラン

3.02

30

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ケンタッキーはケンタッキー。良いも悪いもないのだけど、知らない街に行くと高確率で選びます。 喫茶店だと少し物足りない、FFの中でもヘビーに食せる。 昨今、空前の唐揚げ専門店ブームとなりましたが、その前からいわゆる「チキン」で日本を牽引してきた業態。好決算が物語るようにコロナは逆に追い風になったかもしれませんね。

2021/07訪問

1回

デニーズ 千石店

千石、巣鴨、本駒込/ファミレス

3.02

23

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

店頭が歴史を刻むデニーズ。このエイジングの味わいは昨今のファミレスでなかなか無いですが、逆にオールドアメリカンな色合いでこれはこれで良いのかも。地域に愛されてる感ありますね。 デニーズでのお食事に驚き感動は実のところあまり求めてなくて、ランチは当然の日替わりチョイス。うん、期待を裏切らないコストパフォーマンス。ゆったりと寛ぎながらお打ち合わせ出来ました。

2021/04訪問

1回

ケンタッキーフライドチキン 南大塚3丁目店

新大塚、大塚駅前、向原/レストラン

-

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

テイクアウト専門、客席のないKFC店舗の開業です。以前はオリジン弁当の立地で、オリジン亡き後何が入るかと思えばまたもナショナルチェーン。新大塚、すぐ店が死ぬ(マーケットの基礎打点、ポテンシャルが低いと思うんだが)のですが、それでも出すよね、皆さん… KFCがある程度店舗網を敷設しきったのち、デリバリー拠点としてこういう立地に出すドミナント戦略は賛成ではありますが、純粋にテイク&Uber拠点としてこの展開で保つんかな?の興味はあります。地元民は喜んでる模様。

2022/01訪問

1回

びっくりドンキー 東京ドームシティ店

水道橋、後楽園、春日/ファミレス、ハンバーグ

3.04

95

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

フードコートタイプのびっくりドンキー。間違いなくSC内では破壊力抜群のカレーハンバーグ、さすがに木製ディッシュでの提供ではなかったけど、ファミリー立地では一番星。 ロードサイドの「ジブリリスペクト」型はなかなか行く機会がなくなってますが、最近また磨き上げが進んでるんだろうか。

2020/08訪問

1回

ロイヤルホスト 大塚駅前店

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/ファミレス

3.13

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ファミレスの進化は凄い。あの一時期の手書き風メニューで離脱した身としてはロイホがここまでグレードアップされてるのを衝撃体感。ハンバーグ絶品そのもの、ロイヤルグループのセントラルキッチンすごい。洋食屋の顔であらゆる客層に対応できるメニューの懐の深さにも感動。 ただ質が良いぶん単価もしっかり取る従来のスタイルも変わらず。ファミレスでも上位のポジションにある店で、3人で食事して酒なし5000円超えとなるとそう気軽には使えないぞ。

2020/08訪問

1回

巣鴨ときわ食堂 庚申塚店

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.45

202

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

個人的には高いと思うのですが、なにより積み上げてきた歴史と信頼=お客様の支持の強さ。ときわ食堂の一号店がここなのかな(運営会社、株式会社庚申塚さんですもんね) 昼からゆるり飲めるお店ですが、この時期ですからそれも叶わず

2020/12訪問

1回

ケンタッキーフライドチキン 巣鴨店

巣鴨、千石、駒込/レストラン

3.04

19

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

こちらも時々トリガー引かれて無性に行きたくなるFF。毎日は流石にナイけど、広告がいい感じで刺さる日があるんですよね。最近マーケティングほんとお上手。 懐かしみのツイスターと食べなきゃねのチキン数本。また数ヶ月後に波が来ると思いますので、その時に背中押して下さい。

2021/01訪問

1回

巣鴨ときわ食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

巣鴨ときわ食堂 本店

庚申塚、巣鴨、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.66

1225

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

本店デビューです。 もはや「とげぬき地蔵行ったらときわ食堂寄って」のルーティンが確立していて無敵。魔法の国のように普段食べたくないチュロス食すみたいな?ちょっと違うか。 しかし昼前からいい感じで席が埋まり始め、んで正午前にはウェイティング。回転も提供も遅からず、程よい単価取れる良い業態に仕上がってるんですよね。これお酒が出たらもっと収益性高いはず。 個人的には単品価格も定食価格もやや割高感は抱くのですが(いつもどうやったら一番安い組み立てになるか考える…あとテイクアウトはあの価格は厳しいと思う。店内との整合性考えるとどうしてもそうなりますが)お客様が支持している以上、それが正義。 あと、採用戦略は良き。地方から上京の高校生、専門学校生ターゲットで、何なら住み込みスタート。定着率良いだろうなぁと思うし、スタッフ名札の出身地というアクセントにもつながって参考になる。

2021/06訪問

1回

松屋 狭山市駅前店

狭山市/牛丼、カレー、食堂

3.02

15

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.3

朝から現場にて、牛丼+納豆。 松屋さんやっぱりコスパ最高です。冗談抜きで学生時代はかなり救ってもらってた記憶。

2022/08訪問

1回

日高屋 狭山北入曽店

入曽、狭山市/ラーメン、中華料理、食堂

3.01

7

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

W餃子定食にミニラーメン。変わらぬ安定の満腹満足ランチです。どこの日高屋も昼打点は高いですが、こちらのロードサイド店も大箱ながら満席御礼。この強さがチェーン力。

2022/08訪問

1回

ロイヤルホスト 音羽店

護国寺、茗荷谷、江戸川橋/ファミレス

3.04

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ロイヤルホストで過ごす朝の、何と安心感に満ち溢れた時間であることよ。 料理は何の変哲もない(褒め言葉)トーストにスクランブルエッグですが、諸々「外食」事業にあっては過ごす場所の雰囲気も提供される価値に入ってきます。 コロナ禍で創業事業である機内食事業が大打撃を受け資金調達を必要としたとき、すんなりと話がまとまるあたり、規模はもちろん、こうした定性的な価値をロイヤルさんに感じているファンは国内外にとても多いと思われます。 という大袈裟なモーニングの話

2022/02訪問

1回

松屋 小滝橋通り店

西武新宿、大久保、新宿西口/牛丼、カレー、食堂

3.03

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

まず街的にはラーメン激戦区。二郎を代表格に選び放題の街ですが、その中であえて「昼飯」となると。やはり日々飯は冒険よりもコスパだったりするので、結局いろいろ悩んでの松屋。この顧客心理に至る完成度、が素晴らしいフォーマットだとつくづく思う。飲食店で働くならこういう勝ち筋持ってる店がいい。

2022/07訪問

1回

バーミヤン 市川下貝塚店

市川大野、船橋法典/ファミレス、中華料理

3.04

23

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久々バーミヤンさらに市川下貝塚店は5年ぶり。ここはベットダウンが活気溢れる時代に常に売上上位にランクインしていた店。ちょうど飲食空白地帯にピチッと嵌って地域客と松戸有料道路を通る車客、両方取れる物件。 すかいらーくグループも更なる効率化を進め、全テーブルタッチパネル対応に。感染防止で紙メニューも廃止しオペレーションはさらに軽く、土曜の昼をホール2名回しで充分な状態に。そして良品質のメニューを手軽に楽しめる中華パッケージとしては、このブランド相変わらず抜きん出たパワーがある。3人で食事してしっかり楽しめて税込4259円。酒も入れてひとり1400円のコスパ素敵。

2020/08訪問

1回

肉のウヱキ 五反田店

五反田、大崎広小路、不動前/コロッケ、居酒屋、食堂

3.47

129

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

五反田のこの立地、よくぞ確保できたもんです。 業態は肉惣菜系専門店。最近こういうお店好んで見てます。 もともと一家ダイニング出身の方の独立店らしく、あの博多系ってどうも見せ方が勝る店、でも接客は良くって…って印象だったんだけど、結論真逆で、料理良くってオープン4日目?だったこともあって接客はなかなか混乱してました笑 まず揚げ物は全部、店仕込みですかね。特にメンチカツ美味しかった。個人的にはこういうハードな大人メンチ好きです。変にお年寄り向けに合い挽きにして玉ねぎ入れてみたいな気遣いいらない。 ただねえ…ミックスフライ定食1本であの提供の混乱ぶりは明らかに「天ぷらひらお」風の揚げたて順にアルマイト皿に具材持ってくるオペレーションが全て。現場負担大きくてかわいそう。ご飯のお代わり中はともあれ、味噌汁おかわりも中々重たいだろうなあと思うけど、850円取るならそこはやりきらないといけませんね…おひつとスープウォーマー置いておいておかわり自由にどうぞ、じゃあかんのかしら。あとランチ単品勝負なら前会計とか。いや…これからメニュー増やすのかな?

2021/09訪問

1回

ページの先頭へ