allgreen272さんの行った(口コミ)お店一覧

ビジネスモデル考察

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 60

巣鴨ときわ食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

巣鴨ときわ食堂 本店

庚申塚、巣鴨、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.66

1216

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

本店デビューです。 もはや「とげぬき地蔵行ったらときわ食堂寄って」のルーティンが確立していて無敵。魔法の国のように普段食べたくないチュロス食すみたいな?ちょっと違うか。 しかし昼前からいい感じで席が埋まり始め、んで正午前にはウェイティング。回転も提供も遅からず、程よい単価取れる良い業態に仕上がってるんですよね。これお酒が出たらもっと収益性高いはず。 個人的には単品価格も定食価格もやや割高感は抱くのですが(いつもどうやったら一番安い組み立てになるか考える…あとテイクアウトはあの価格は厳しいと思う。店内との整合性考えるとどうしてもそうなりますが)お客様が支持している以上、それが正義。 あと、採用戦略は良き。地方から上京の高校生、専門学校生ターゲットで、何なら住み込みスタート。定着率良いだろうなぁと思うし、スタッフ名札の出身地というアクセントにもつながって参考になる。

2021/06訪問

1回

ラーメン 赤組

水道町、通町筋、藤崎宮前/ラーメン、餃子、食堂

3.58

643

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

そして夜ともなれば熊本市の中心地に、ですが、コロナの昨今ですので大人しく(かつ東京からですので)まずマー油溢れる所謂熊本豚骨ラーメンを楽しみたく1杯500円(税込)なり。替玉100円。コスパ最高。 ところで地元民愛す味、ここに正解はないのだけど個人的には都内の激戦ラーメン店を日々食べ歩いてると素朴な味わいというか、少ーしパンチが弱く感じるのです。いや、都内のがやりすぎなのかもしれないし、地方都市だとブラッシュアップの必要性があまり無いのかもしれない。そもそも選ばれ続けることに足し算引き算もないし、環境激変することも多くはないと思うので。

2020/07訪問

1回

東都グリル

築地、築地市場、東銀座/食堂、海鮮、洋食

3.49

279

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

築地での仕事帰り。 市場回ると魚食べたくなるが、あんまり観光客向けのお店はちょっとね…ということで魚の定食処、こちらに。 ご近所の老夫婦や作業服着たお近くで働く若い衆など、入店されるお客さんはいわゆる観光客とは別口。目立たない看板ですし地下店舗、常連さん中心の地元店。 今日は平目刺身定食、1,080円。築地仕入れの美味しい魚、あれこれ出してくれます。お酒出てくるともっと素敵ですけどね。

2021/06訪問

1回

ファイト餃子

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/餃子、中華料理、食堂

3.49

838

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

創業40年、ホワイト餃子FC店。 ホワイト餃子は柏や小岩で頂いてますが、正直フォルムの個性以外はそこまで突き抜けた強さあるのかなぁ、が感想。 ただこの店もそうだけど、長く地元に愛されて、開店前から行列なんですよね。これはもうブランドとして強く育ったということで、お客様に支持されながら引き続き長く頑張っていただきましょう。

2020/12訪問

1回

キッチンABC 南大塚店

大塚駅前、大塚、向原/洋食、食堂、カレー

3.48

455

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

正直、培われた時間だけ名前が通ってるだけで、個人的には商品力量はいま、そこまでイケテナイと思うんです。昔は斬新だったと思うんですがジャンカラ830円。形の変わった肉豆腐いや麻婆豆腐。旧タイプの食堂運営だけに人が定着しづらく従業員は外国人さん中心、けど夜にも関わらず良く入る店。

2019/12訪問

1回

えびのや 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/天ぷら、天丼、食堂

3.47

335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

この組合せ大好きです、天麩羅×明太子。そしてビール。 いつか痛風になるとヒヤヒヤしてます。 例によってのフジオフードシステムさんの業態。さち福やで明太子業態は作ってますので、さらに破壊力ある天ぷらを絡め進化させております。 客の面前で揚げるスタイルですが、従業員ふたりは外国籍のアルバイトさん?かな。それを日本人スタッフ1名がランチ捌きに指示しながら楽々回せてしまうLカウンター構造。素晴らしい。 天麩羅は揚げ時間間違えず熱々であれば美味しい(ネタも難易度が低いものに絞ってる)ので、定食として明太子を食べ放題とくれば満足度は損なわない。そして券売機から楽々提供の搾られたメニュー展開で、上手に出来ていると感じます。夜の打点がどんなものなのかさらなる興味はありますが。

2021/03訪問

1回

とろ〜り豚汁めし 八百食堂

江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/食堂、日本料理

3.46

121

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

店頭メッセージが強烈なので、否が応でも「今度近くに寄ったら食べてみよう」と記憶させるチカラあり。これは同店強みのひとつ。 さて、専門店として「豚汁」切り口。もちろん白米に豚汁、って当然強力な市場だけど、これで勝ち切れるのか? 券売機で白米450g650円購入。安い。お米はとねのめぐみ、千葉県産か。副菜50円&にら醤油20円と、うん、これは美味しい白米に看板のとろとろ豚汁相まって来店客は大満足であろう…が、儲かるのかなぁ…難しそう。いや、近くにあったらすごく有難い店ですよ、毎日通うかも。 席数は10席、Uberも展開中。

2022/07訪問

1回

肉のウヱキ 五反田店

五反田、大崎広小路、不動前/コロッケ、居酒屋、食堂

3.46

127

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

五反田のこの立地、よくぞ確保できたもんです。 業態は肉惣菜系専門店。最近こういうお店好んで見てます。 もともと一家ダイニング出身の方の独立店らしく、あの博多系ってどうも見せ方が勝る店、でも接客は良くって…って印象だったんだけど、結論真逆で、料理良くってオープン4日目?だったこともあって接客はなかなか混乱してました笑 まず揚げ物は全部、店仕込みですかね。特にメンチカツ美味しかった。個人的にはこういうハードな大人メンチ好きです。変にお年寄り向けに合い挽きにして玉ねぎ入れてみたいな気遣いいらない。 ただねえ…ミックスフライ定食1本であの提供の混乱ぶりは明らかに「天ぷらひらお」風の揚げたて順にアルマイト皿に具材持ってくるオペレーションが全て。現場負担大きくてかわいそう。ご飯のお代わり中はともあれ、味噌汁おかわりも中々重たいだろうなあと思うけど、850円取るならそこはやりきらないといけませんね…おひつとスープウォーマー置いておいておかわり自由にどうぞ、じゃあかんのかしら。あとランチ単品勝負なら前会計とか。いや…これからメニュー増やすのかな?

2021/09訪問

1回

ゆたか食堂

巣鴨、駒込、千石/食堂、居酒屋、とんかつ

3.46

139

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ビジネスとしての完成度を追っかけてばかりですと心がささくれます。今日は食堂業態の中でもとりわけ非効率性溢れるこちらのお店を。 お客様の入店にご夫婦でのオペレーション全然追いつきません。でも常連の皆様温かくオーダー巡ってくるまで待ちます。私もそれにならって飲み始めました。 お会計もすごくラフに自己申告制、お札を5-6枚トレイに残したままレジに格納せず、お盆を運んだりお茶注いだりしているので、こっちがヒヤヒヤします。 お互いの信頼で成り立ってる店です。これ夜、お酒が出る状況だとどんな運営になってるんだろうか。いずれにしても地元の方々にとっては愛すべき食堂の形をみました。

2021/02訪問

1回

巣鴨ときわ食堂 庚申塚店

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.45

201

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

個人的には高いと思うのですが、なにより積み上げてきた歴史と信頼=お客様の支持の強さ。ときわ食堂の一号店がここなのかな(運営会社、株式会社庚申塚さんですもんね) 昼からゆるり飲めるお店ですが、この時期ですからそれも叶わず

2020/12訪問

1回

丸惣

新木場/食堂、海鮮

3.45

144

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

街食堂。 好き嫌いは人によるんだろうがすごく良い業態だと思う。 普段使いの惣菜を自分のペースで、普段使いの価格で。飲み助にも程よい腹具合で使えて飲める。在庫はいたら作り直す、余った食材は二次加工。メニューを固定してないので旬のものを常に楽しんでもらえる。なかなかこの良さ伝わらないが、事業として地味だけど強い。 ここは元々仲買人さんが始めたお店なので、素材がとにかく良い。さらに家で仕込んだりと、準家族経営だからなー。新木場という街の強さも相まって、安定経営。

2020/03訪問

1回

徳造丸 魚庵

伊豆稲取/海鮮、居酒屋、食堂

3.43

104

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

さすがに自粛疲れ…のここにきてふらりと静岡行く予定が出来ましたので「海辺で美味いもの食べよう」と同乗者と合意が取れました。 こちらの「徳造丸」静岡から神奈川の沿岸でよく看板見かけますが、ここ稲取の網元が創祖でいらっしゃるそう。で豪快な網元料理。と思いきやお店の作りは豪奢ですし生簀もありますし、引くぐらい良店。 お料理は金目鯛と鯛しゃぶ、それに刺身も…とあれこれ目移りして、結局お酒ナシで3人で10,000円超え。でも納得です。ただでさえ多くの客数が引けないこの街、単価取ってしっかりおもてなしする「ハレ店」ポジショニングですね。安い地元の定食屋とは一線を画されてます。 地元の名士さんでしょうね…稲取から飛び出してここまで拡大されている以上、地元は少し狭いんじゃないかしら。

2021/05訪問

1回

シズラー ランドマークプラザ店

みなとみらい、桜木町、馬車道/ファミレス、ステーキ

3.36

239

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

横濱お出掛けで美味いものを探すのも良いけど、結局食い意地が張ってるので中華街(食べ放題)に行くか、みなとみらい付近だとこちら、シズラーに駆け込むことになります。 システムは勝手知ったるメイン1品+サラダバーでお好きなだけフレッシュな野菜〜各種メニューを食べ放題。 ロサンゼルス発祥のサラダバー&グリル・レストランで、日本ではロイヤルさんが展開。新宿1号店からかなりの店舗でお世話になってます。強すぎる業態だよね。

2022/07訪問

1回

らんまん食堂

恵比寿、代官山、中目黒/居酒屋、食堂、からあげ

3.36

233

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

唐揚げのバラエティ展開&レモンサワー推しで一旗、切り口勝負なお店。 唐揚げが竜田仕立てで、それなり味変が楽しいので大人オーダー(こっからここまで!)してしまいましたが、これ翌日胸焼けパターンです。まぁ一度認知されると強いです。ただここのところテイクアウトシフトで続々、唐揚げ専門店のご登場にて、どう次の差別化を目指すのか。

2021/01訪問

1回

キッチン トマト

三河島、新三河島、荒川区役所前/洋食、食堂

3.34

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

10日に閉店となるそうなので、急ぎupとなります。 洋食店として街で40年近く経営されてこられたお店です。良心的かつボリュームたっぷり、近くにあったら週何度かは通うだろうなぁ。オススメは自由な組み合わせができるカスタム定食、2品からのチョイスで920円から。これは実のところパターン無限でお客様にとってはとても良いシステム。 ご移転となるようなので、新店舗での活況もご期待しております。

2022/05訪問

1回

食堂ぶた

閉店食堂ぶた

武蔵小山、西小山、戸越銀座/豚料理、食堂

3.30

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.4

金子半之助グループ、一時期メディアでも取り上げられた豚特化の新業態ですが、正直しんどい、が感想。 お米も、もはや来店少ないのを見据えて炊き量を調節してて、結果、さらに美味しくないという悪循環。 敗因としては、切り口勝負は良かったのですが、街の単価に合ってないということですね。金子半之助張りに高単価の取れる立地ならいいんでしょうが、大衆食に寄り添えてなかった感じ。

2022/06訪問

1回

こめこめや 高田馬場

高田馬場、目白、下落合/食堂、カレー、日本料理

3.28

47

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

高田馬場での食べ歩きも恒例になってきて、今度は駅そば商店街を探索。 こちらは地下店舗の定食業態。立地の割に席数を背負っていて、夜の営業自粛がかなり響きそう、心配。 ということでランチは2名営業の究極コンパクト、メニューも絞って回さないとですね。お食事は満足させて頂いたけど、やっぱりありし日の活気のあるお店のそれに早く戻ってもらうことが何よりの調味料ですね。

2021/04訪問

1回

焼肉ライク 新橋本店

新橋、内幸町、汐留/焼肉、食堂、ホルモン

3.28

426

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

システム良い。トノサマカルビと比して売り方も上手。で客単価悪くなくて回転率良し。ランチは25人程度満席のところ4人回しで余裕の営業。ランチで4-5回転してそう。でお客様満足度も超高い、と、言うことない状態。焼肉をファーストフードに、との理念に沿った良パッケージ。 吉野家がやると単品での回転率重視、牛角出身の西山社長なら客単価×お酒の魅力も、と、母体によって同じセルフ焼肉でめカラーが変わるのが面白い。 ひとつ、今のところ現金onlyでしたが、全部payかカード決済にすればいいのに。ま、近日中に改善されるでしょうが。

2020/03訪問

1回

かつ太郎 市川店

市川大野/ファミレス、とんかつ、食堂

3.23

75

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

全然更新してなかったので一気放出。 坂東太郎グループの中でも一番のお気に入り店舗です。商品の力はもちろんのこと、従業員の目配り気配り、ホスピタリティの高さが秀逸。 もともとドライブイン竹内、物件を「よくぞこの立地に出そうと思ったな」というほど過疎のロケーション。そこで圧倒的に土日集客積んでるのだから本物。強い。

2020/10訪問

1回

丸惣 2号店

新木場/食堂、居酒屋

3.20

32

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

新木場でかなりの頻度で寄る丸惣さん、1号店と2号店ごっちゃにしてまして、前回が2号店、今回が1号店でした。まぁ同業態同商品なのでアレですが。 正直、この価格でこの質のものを出せれば、そりゃお客様は付いて来ると思う。これを再現できるかどうかでいえばスケールは難しい業態。でも街場で愛される定食屋ってこうでなくちゃ。

2020/07訪問

1回

ページの先頭へ