東華帝君さんの行った(口コミ)お店一覧

そうだ御飯、行こう。

メッセージを送る

東華帝君 (女性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

スイーツ

開く

ジャンルから探す

  • プリン
  • クレープ・ガレット
  • 和菓子
  • 大福
  • たい焼き・大判焼き
  • どら焼き
  • カステラ
  • 焼き芋・大学芋

閉じる

行ったお店

「スイーツ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

オーボンヴュータン 日本橋高島屋店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 日本橋高島屋店

日本橋、東京、茅場町/ケーキ、スイーツ、惣菜・デリ

3.77

614

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

高島屋再開♡AU BON VIEUX TEMPSの甘美なPetit gateauが私を呼んでる(๑˃̵ᴗ˂̵)✨ 【2020 スイーツ百名店東京/日本橋】 ママから甥の誕生日プレゼントのご要望がLINEできたので、こんな時期にお買物(๑˃̵ᴗ˂̵)でもこんな時期でも誕生日は来るので♡来たついでに人気のAu bon vieux tempsに行ってきました✨ ところがやっぱり人気で、petit gateau系はすでに4種類を残すのみ! 私はコーヒー系は好きじゃないので、モカ以外の残り三種を一通り注文!小さめなのでこれなら3種買っても食べられる♡うれしい✨ ★フランボワージェ(最後の1個) これはほんと美味しい✨ムースの食感がとても良くできていました。オーソドックスなものでここまで違いが出るのはすごいと思う。甘さも酸味も洋酒が効いて絶妙♡ ★パラディ(残り3個) 外側のショコラブランとクリームの食感がもちっとしててとても好み!中のピスタッチオと木苺ジュレは可もなく不可もなし。とにかく外と中の上層部のあたりが「あら?これ美味しいんじゃない?」って感じ。 ★デリス(最後の1個) 木苺の酸味と甘いビスキュイのコントラストが効いて良かったです。食感がいい意味で思ったものと違いました。なるほどねって感じ。 今回の1番は、フランボワージェでした♡いずれも甘過ぎず、酸味がアクセントとなって飽きない美味しさです! 文句なしにおすすめ!さすが百名店✨ ちなみにカヌレはこの店舗での取扱いはないそうです。 【評価】 ●味    4.5 フランボワージェオンリーなら5かな。 ●サービス 3.5 セロハンテープの量がすごいw購入物がプチガトーなので、ちゃんと持ち帰り時間の確認をしてて欲しい。車じゃないと危なかったです。ちゃんとした厚さのあるショップバック使用。省令改正においても無料なのがうれしい♡なので★0.5プラス! ●雰囲気  3.8 パッケージもスタイルもセンスがいい✨本店の雰囲気の良さを伺わせる佇まい。もうちょっとスタッフがにこやかに受け答えできるスキルがないものかとは思うけど、デパ地下なので雰囲気に限界があるというこことでちょっと甘め採点です。 ●CP 5 文句なしです!他のことはここのセンスと技術と味のパワーで、些細なことに過ぎない程度のことだったので。 (4.5+3.5+3.8+5)÷4=4.2

2020/07訪問

1回

ピッツェリア アミーチ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア アミーチ

つくば、研究学園/ピザ、カフェ、スイーツ

3.52

192

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

【百名店トラットリアエピッツェリアアミーチ支店】 先週、湯島の百名店pizzaダジョルジョが、とってもよかったので、その翌日、久しぶりに同じナポリ系のアミーチの味を思い出すべく食べ比べて来ようとピッツァリアの方にGO(๑˃̵ᴗ˂̵)百名店トラットリアアミーチの支店で同じ石窯焼きです✨ 場所は、TXつくば駅から車で15分、最寄にバス停もあるようで、近所にはカトリックつくば教会ややまびこ弁天があります! ということで、昨日のと同じD.O.Cを注文♫ ★D.O.C(自分勝手にカスタマイズ版) チーズを増量したりいじったので端から溢れそう♡ベースはオイルPIZZA。水牛のモッツァレラチーズに、バジル、チェリートマトがのっています。チーズを愛する私はもちろん増量してます✨メニューにカスタムはないですが、お願いすれば色々できるのがここの魅力の一つ! ★サービス ジュースが一本プレゼント♡結構選択できるラインナップがありうれしいです。 ここは、D.O.Cが、オイルベースPIZZAなので、生地の平面部がトロッとして増量したモッツァレラとバッチリ合ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)縁は石窯焼きの香ばしいパリッと感も存在。あー増量してよかった♡というかオイルPIZZAが好きでない私には、増量じゃないと合わないかも。 以前よく来てた時はもっと手軽なマルゲリータにチーズプラスでチョイスしてました。でもやっぱり水牛のモッツァレラとは違うんですよね♡やっぱりこっちがいいので次回は、D.O.Cにトマトソースもカスタマイズして昔ながらのタイプにじてもらおうっと(๑˃̵ᴗ˂̵) 【D.O.C比較結果】 バジルの香りやトマトソースの甘さと絶妙な酸味、そして生地のもちもちパリッと感じが好きならダジョルジョ♡チェリートマトの甘味とオイルベースの乳化チックなまろやかさ、そして生地が薄めでねっとり感が好きならアミーチ。その他では、サービスと感じの良さはダジョルジョ、CPはアミーチ(๑˃̵ᴗ˂̵)多分二人で分けても女子ならサイドメニューなしでも十分! ごちそうさまでした✨ 【評価】 ★の数がダジョルジョに比して少ないのは、こちらのお店とのコンセプトの違いだと思う。pizza以外の評価ならトラットリアと比較した方が妥当(以下参照)。 ●味     4 上記参照(私のカスタムに依拠。デフォなら3.7) ●サービス  3.5 カスタムについての説明もしてくれるしピザステーションとして標準的。 ●雰囲気   3 ちょっと色々雑然としてるけどレストランじゃないのでいっか。装飾がもうかなり以前から変更なく掃除が気になる。家族やデートにはトラットリアが良いと思う。一人ならこっちが気楽でおすすめ! ●CP 4 ちゃんとしてるのに、ノンアルドリンクまでついてこの値段!ナポリPIZZAにしては、ちょっと大きめ。 ●ドリンク  4 無料のノンアルでも選択肢が多く好みに合ったものがチョイスできる。ダイエット系もあり! (4+3.5+3+4+4)÷5=3.7 【FYI 】 お一人さま利用可能。個人利用し易いカウンターもあり。予約の必要も無し。カジュアルスタイル。駐車場あり。 【4 my own education 】 D.O.Cとは「Denominazione di Origine Controllata」の略。「真のナポリピッツァ協会」の解説によれば、元々のレシピでは、少量のトマトソースを塗った生地にカンパーニャ州の水牛のモッツァレラチーズを乗せ、フレッシュチェリ-トマト、バジリコ、食塩、EXVオリーブオイルを散りばめて焼いたもの。よって、ロッソすなわちトマトソースのあるのが元々のD.O.Cのレシピ。 他方、オイルベースについては、2004年に認定されたEUのSTG規定レシピで作ったPizza D.O.C 「マルゲリータ・エクストラS.T.G」が、トマトソースを使わずフレッシュチェリートマトのみを使用することになっている(「STG」とは、EUで定める「Specialita Tradizionale Garantita」の略で、昔ながらの製法を遵守して作られた食品に対し与えられるヨーロッパ統一規格の称号をいう)。 これにより、ヨーロッパの統一規格がトマトソース無しとなったことをうけて、ナポリもトマトソースでないD.O.Cを認めるに至る。ゆえに、現在は「真のナポリピッツァ協会」の認定店でも、ダジョルジョのようにロッソのD.O.Cと、アミーチのようにトマトソースを用いないビアンカのD.O.Cが併存することとなった。

2020/08訪問

1回

ページの先頭へ