ほそぼそごはんさんの行った(口コミ)お店一覧

世の中美味しいものありすぎ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「かき氷」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

かき氷工房 雪菓

巣鴨、庚申塚、巣鴨新田/かき氷、甘味処

3.65

641

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.6

住居が変わり行きづらくなりましたが、なんやかんや通ってます。 ずんだミルク かれこれ3回リピしてます。 カラメルソースはほろ苦くてお高めの瓶入りプリンのカラメル感。美味しい 限定なのがとても惜しいです。 チーズ2020 リピしました 三種のチーズより甘いかな、後半はホワイトチョコレートのクリームチーズなので甘いの苦手な人には重め。 岩塩がかなりいい仕事してくれてます。甘めなので蜂蜜ソースは付けずに頂いています。 オレンジレアチーズ 普段柑橘系のスイーツを頼みませんが、これはすごく美味しかったです!人気の理由がとてもわかります。レアチーズと爽やかな甘味の柑橘がとってもあう!甘めテイストですがするする食べれちゃう。 ベリーズショコラ お隣の席の方が召し上がり「もはやケーキ」と仰っていましたが、まさにそうでした。中のチョコプリンがすっごく濃厚で美味しかったです!ベリーとチョコは抜群の組み合わせですが、かき氷への落とし込み方が素晴らし過ぎて………。デザートにオススメです(すでに終了してますが……) 納豆きな粉 そういけば通常メニューをあまり頼んでないと思い変わり種のこちらを頼みました。正直冒険のつもりでしたがとんでもなく好きでした。あまじょっぱ氷に囚われた人間は絶対好き。納豆ときな粉と黒蜜を合わせようと思った方、あまりにも天才。好きになった。素氷なのでさらさら食べやすい、黒蜜だけかけても、納豆きな粉だけでも、両方でも美味しい。どうなってんだ……。納豆がお嫌いで無ければオススメです。大好き。 SAKURA strawberry 雪菓さんで大人気のSAKURA、食べたことがなかったので食べてみたくてお店に行くとなんと苺バージョンが……。誘惑に負けて通常を食べる前に頼んでしまいました。 厨房から「可愛い!」と声が聞こえ「オヤ?」と思ってるとトップには可愛いウサギが……!なんて粋なことを……テンションが上がってしまいます。しかしかき氷は儚いものです。マイルール的に撮影時間は短く一発で。そしてすぐにスプーンに持ち替え食べる。というのがありますので、いつもよりか少しだけ長く眺めて、口に運びます。ブワッと広がる桜の香り! 桜のお菓子ってあまり惹かれないのですが、これは美味しい……!リピ確……。苺も甘くて美味しいし、ウサギ生クリームも桜だし……中もゴロゴロ苺があって、恐らく苺まみれと同じシロップ入ってるし……毎食食べたい……。 雪菓さん通うたびに好きがますのでどんどん評価をあげてしまう。ポイントカードにも弱い人間なので冬の雪菓さんも大変楽しいです。 また何度か訪問しました。涼しくなると混雑もなくなり、特に平日は入りやすいです。 数種類食べましたが、特にお気に入りはずんだミルクと三種のチーズですね。 ずんだミルクはずんだが思っていたよりも遥かに濃厚で、別添えのペースト(?)を持て余しそうになるレベルです……!塩っぱさが強く新鮮で美味しかったです。新しいかき氷を開拓した感じがします☺️ そしてやはり雪菓さんのチーズ系かき氷は美味しいですね〜!通年で販売して欲しい……。 3種のチーズはそのままでも蜂蜜シロップをかけても美味しいです。蜂蜜シロップをかけると一気にスイーツ感増します。 以前オリーブオイルの催事でやってらしたバジルチーズが忘れられません……。あれを食べて同じバジルオリーブオイルを買いましたが使えてないので持ち込みたいレベル(流石にやりませんが……!!)またやってくれないかなぁ……と思ったり。 雪菓さんは甘塩っぱい絶妙なかき氷が多くて何度行っても飽きません☺️ また訪問したいと思います 天然氷が売りの巣鴨のかき氷屋さん。暑い日には行列もできる人気店です。 天然氷はもちろん美味しいのですが、味付けなどが個性的でつい何度も訪れてしまいます。 様々なかき氷がありますが私は特にお茶系が好きです。紅茶HOLICは紅茶の香りが口いっぱいに広がり、濃厚な紅茶スイーツを楽しめます。結構甘いのでお茶の苦味が苦手な方も召し上がることが出来るんじゃないかなと思います。季節限定のほうじ茶ソイラテも香り高くとても美味しかったです。 また、大人気のフルーツ系も旬の時期や入荷状況によっては「◯◯まみれ」といった感じでトップにも中にもたくさんのフルーツにまみれたかき氷が頂けます。少々お値段は張りますが納得のボリュームですのでフルーツ好きの方は是非一度召し上がってみてほしいです。 季節限定メニューも続々登場するので、また行こうと思います。

2020/02訪問

3回

ジャパニーズアイス櫻花

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジャパニーズアイス櫻花

恵比寿、代官山/ジェラート・アイスクリーム、カフェ、かき氷

3.73

1329

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

恵比寿に来たら寄らずには居られない櫻花さん。 比較的夜遅くでも空いてるのがありがたい。 そして小さいサイズでも3種類選べるのが嬉しい! ・櫻小豆/よもぎ/焼き芋 桜は通年提供の櫻小豆のみでした。 よもぎジェラートあまり見かけないので注文!しっかり緑だけど味は優しい香りはしっかり! 焼き芋も滑らか柔らかで美味でした。 優しいアイスだな〜しみじみ イートインだとほうじ茶と塩昆布とお煎餅を付けてくれる。お煎餅が地味に美味しい! 日本で丁寧に作られたアイスが好きだ……。こだわりのアイス屋さんは沢山あるけど、ジャパニーズアイスを名乗るお店ってあまり見かけないね……(イタリアとかニューヨークとかはなんか聞く気がする。あとパリとか?) Sサイズ500円で3種選べるの本当に嬉しい……良いんですか……? イートインだと塩昆布とお茶をくれる…良いんですか……!? ・栗小豆 まだまだ暑いけど、秋フレーバーが顔を見せ始める季節!かぼちゃはまだか…と思いつつ秋ぽいコチラをチョイス ほっくりした栗の食感、甘みと小豆が和の優しい甘さで美味しい。 ・櫻小豆 こ、これ通年ですか!?!?私は桜アイスが大好きだ……塩味の効いた桜の塩漬けに柔らかな甘さのミルクアイス、小豆のアクセント、なんて美味しい……全てが調和している…平和の味がする…… ・プルーン氷菓 何かさっぱり系も食べようと選んでみました。期間限定。爽やかなんだけどしっかり甘さが濃厚。うーんこういう氷菓系も美味しいんじゃん…. お花の飾られたイートインスペースでアイスを食べる幸せ。お花はおもてなしの心そのものと本で読みまし。そういうお心遣いも含めてジャパニーズアイスクリームなのかもしれん……永遠に無くならんで欲しい…… かぼちゃのアイス食べにきます。絶対。

2024/03訪問

2回

こひる庵

両国、浅草橋、東日本橋/かき氷、和菓子

3.57

116

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

一番好きなかき氷屋さん しかしながらかなり待つことが多い!(雨の日とかは狙い目) 店員さんが「おめでたいことがありますように」と鯛を載せてくれます。

2020/11訪問

1回

サカノウエカフェ

湯島、末広町、上野広小路/カフェ、かき氷

3.63

514

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

催事で食べたことはありましたが店舗は初訪問! 三連休初日、混むかと思い10時半過ぎに到着。本当に坂を登った上にあって、坂道から見えた時とてもテンションが上がります。台帳もわかりやすいところにあるので名前を記入。初めの7組までは開店5分前に戻ってくると良いとの事でしたので、少しだけ湯島天宮さんにお詣りに行ったり。 50分ごろに戻るとすでに待っている人が。ちょっと早いかな〜と思ったのでフラフラお散歩してまた5分後にお店の前に。 店員さんが出てきてメニューを持ってきてくれます。すでに決まっている方には注文をお伺いしていました。 オープン後、順番に席に通されます。私の前の人が人数揃っていなかったようで一足先に入れてもらいました。店内はこじんまりとしていながらも席の配置などで狭さは感じません。好きな席に座ると店員の方がお水とおしぼりを持ってきてくれます。 『あんタチオ』(1,600円) 桜のメニューと悩みましたが、ピスタチオが大好きなのでこちらを頂きました。大正解でした! ピスタチオのエスプーマはしゅわっととても軽いのですがなんとも濃厚……!こんなに濃厚なピスタチオかき氷があるなんて!と感動しますエスプーマだけでも永遠に食べていたい……! さらに中には湯島の和菓子店つる瀬さんのこしあんが綺麗な層になって入っています。これがまたすごく美味しい……! 初め氷を食べた時ミルクの甘さが強く感じたので、甘々になってしまいそう……と心配してましたが杞憂でした。こしあんは舌触りがとっても滑らかで甘さはかなり控えめ。ミルク氷のまろやかさとマッチしつつもしっかりあんこの主張はあります。 本当に美味しい……!ピスタチオとあんこもとっても合います。トップと中にある砕いたピスタチオもローストされた香ばしいピスタチオの香りと豆の味で、いいアクセントになっています。 ミルク氷にピスタチオとあんこ。シンプルですが素材が生かされた大変美味しいかき氷でした!また食べたいです! 『こおりのイースター(ピンク)』(1,500円) 1杯目を食べ終わり少しゆっくりしていると丁度いいタイミングで2杯目を持ってきてくれます。こちらが声をかけずとも2杯目を削っていてくれていたなんて……!! インスタグラムで拝見して、絶対好きなやつだ……!と思い注文したイースターのかき氷。まず見た目がとても愛らしいです。 チーズソースにチーズエスプーマ、さらにマシュマロや胡椒に蜂蜜、フランボワーズのワイン煮が別添えで付いていて、こんなに付けていいんですか!?と思わずにはいられません。 エスプーマは甘味は感じず、チーズのしょっぱみが先行した印象。ですので別添の蜂蜜と胡椒がとっても合います!蜂蜜も拘っているようで、香り高く美味しかったです。かき氷に蜂蜜かけると固まるのが面白いです! フランボワーズは中にも入っているので出来るだけ初めの方に上の方にかけて頂くのがオススメです。こちらはアルコール感はなく、フランボワーズの甘酸っぱさの中にワインの香りがほのかに鼻から抜けていきます。実に美味です。 フランボワーズソースはたっぷり入ってますので溶けてきたミルク氷と混ぜて飲んだりするのもオススメです。 ひと回り小さいサイズと書かれてましたがトッピングがたっぷりで、満足感あります……! 1杯のつもりがサカノウエカフェさんに来れた嬉しさで2杯連続で食べちゃいました☺️ 店員さんのオペレートもとても素敵で、本当に居心地が良かったです。 私が入った後にも続々と列が出来ていて、流石人気店だなぁといった感じです。また再訪します!!

2020/06訪問

2回

甘味処 みつばち 本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味処 みつばち 本店

湯島、上野広小路、上野御徒町/甘味処、かき氷、ジェラート・アイスクリーム

3.71

731

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

元祖の小倉アイスはもちろん他のアイスも美味しくて大好き〜 モナカをポンと置かれるので、アルコール消毒液を店頭に置いておくとか、お手拭きがあればより良いのになぁと思う。 とはいえアイスは好みの味が多くて、ついつい足を運んでしまう老舗です。 あんみつも絶品なので是非。

2023/11訪問

1回

新宿椿庵 池袋店

池袋/たい焼き・大判焼き、和菓子、かき氷

3.44

175

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.8

シンプルでほっとするおいしさ

2023/01訪問

1回

銀座のジンジャー 銀座本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

銀座のジンジャー 銀座本店

銀座一丁目、京橋、有楽町/カフェ、スイーツ、かき氷

3.68

670

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2020年はかき氷巡りをしまくっておりました あまじょっぱ系の氷が好きだったのでインスタで見て真っ先に食べたくて向かったこちら。 1階はお土産としても有名なカタヌキヤさんと併設したショップになっており、2階がカフェになってます。 かき氷で有名になりましたが、カタヌキバウム等の焼き菓子も食べれます ⠀ 喫茶のおひとり様席は窓に面する形で他のテーブルに背を向けて銀座を中二階から見下ろせる感じで優雅 『ソルティナッツとバジル』 め、めちゃめちゃ好みのチーズソース チーズ感強めのボディにしょっぱいナッツ! 別添えのバジルソースがしょっぱくて美味しくてドバドバかけちゃう。 コロンと小さめかと思ってたけど結構ボリューミー! 『ポティみつちーず』 10月もそろそろ終わるし、かぼちゃのかき氷食べたいな〜と思ってたところに新作告知 ⠀ 塩気は天辺のチーズのみなので期待してたよりしょっぱさはなく、普通に甘くて美味しいのかき氷。ガツンとかぼちゃ!というより蜂蜜やナッツとの組み合わせを楽しむ感じでした ナッツが香ばしくて出てくるたびニコニコしちゃう 美味しかったけど期待したあまじょっぱではなくかぼちゃ感も薄めだったな〜 ⠀

2020/03訪問

1回

和kitchen かんな

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和kitchen かんな

三軒茶屋、池尻大橋/かき氷、創作料理、居酒屋

3.85

1053

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

池袋の催事で頂いて、店舗のかき氷も食べたい!と思い予約しました。 web予約だと待ち時間も少なく必ず食べられる保証があるので良いですね。 頂いたのは「恵水梨とカシス」 コンポートされた梨とフレッシュな梨が載っており、異なる食感を楽しめます。私はフレッシュが好みでした! 爽やかですがしっかりの甘いトロッとした梨シロップに酸味が目立つもったりカシスムースがとてもよく合います。 催事で頂いたときは底の方が素氷が目立つ印象でしたが、店舗の氷は全くそんなこともなく、味の変化も楽しめて最後まで美味しく頂けました。 店員さんのオペレーションも丁寧で、支払い方法も多数あるのが好感です。 既にこの日2杯目だったこともあり1杯しか食べられませんでしたが、定番のみたらしや紫いももとっても気になるのでまた伺いたいです……! 純氷でも美味しかったですが、やはり天然氷で味わってみたいですね。来年に期待!

2020/09訪問

1回

Parlor Vinefru 銀座

銀座一丁目、新富町、宝町/かき氷、パンケーキ、カフェ

3.64

446

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

銀座でエスプーマやフルーツビネガーを用いた個性的なかき氷やパンケーキを続々と提供していらっしゃるparlor vinefru銀座さん! 初めましては『ブルーチーズエスプーマのペッパー&ハニーナッツ』『トマトビネガー(お湯割)』 この日は平日のお昼過ぎ夕方前ってところ。先客3組おりましたが空いていました。 注文してからブルーチーズはそんなに好きじゃなかったなと思い出しましたがまぁ大人気の商品なので挑戦してみよ〜と思いました笑 とってもボリューミーです。そしてこれでもかと胡椒がかかってます。エスプーマの香りがすごい!口に入れた瞬間ブルーチーズのあの独特の風味が口に広がります!私は食べれましたがブルーチーズ苦手な人はダメだなぁ!?当たり前だけど!!好きな人には堪らんのだろうくらいブルーチーズのパンチ聞いてます。そして蜂蜜と胡椒をかけてるのですから合わないわけがない。そこにナッツの小気味良い食感と香り。 中にはパルメザンチーズ、自家製チーズクッキー、塩キャラメルソースが入ってるようですがもうブルーチーズがすごすぎてチーズクッキーの記憶くらいしかないです味変のレモンビネガーがとってもさっぱりでとても良いアクセントになりました 寒かったのでお湯割で頼んだトマトビネガードリンクもさっぱり温まれて、お酢特有の喉にくるつんと感が良かったです❤️ 2回目は『八海山甘酒エスプーマのかき氷(和風)』 日曜日昼過ぎでしたが空いていました。 甘酒エスプーマ初体験!とっても気になってたので食べれて良かったです❤️これがとっても美味しくて!テーブルに置かれた瞬間からもう甘酒の香りがします。堪らん。 ビネフルさんはエスプーマの香りがとっても凄いです。口に含んだときの多幸感 そして上の黒豆のほっこりとした甘さも合います。素敵。 中には小豆と黒胡麻クッキー。あまじょっぱめの胡桃。 甘さとしょっぱさの塩梅がとてもよくスプーンが止まりませんでした 期間限定だったのでまたビネフルさんの甘酒エスプーマと出会えるのを祈っております。 3回目はまだ試作段階の『山椒と蒲焼のタレかき氷』 平日16時前。私が入ってちょうど満席になり、店頭で待つ方もいました。この日はすっかり春めいた気温で、そろそろ並ばずに食べるかき氷も終わりかぁとしみじみ感じました。 インスタグラムで見て絶対食べよう!と思っていましたが開店からすでに数時間経過……。恐る恐る「山椒のかき氷まだありますか?」と聞くと「うなぎのやつですか?」と。お店的にはうなぎで認識してるのかお時間かかりますが提供可能とのことで、注文しました。 満席で、時間かかると言われましたが体感そこまで待たされた感じはなかったです。 店員さんが運んでくる時からすでに山椒の香りが……とてもかき氷を頼んだ時の香りではないです笑 これはどうかなぁと口に運ぶと、お、美味しい……!みたらし系のあまじょっぱさです。あまじょっぱかき氷好きな方は絶対好き……!山椒のスパイシーさも全然邪魔じゃない……!新感覚初体験の斬新すぎる氷です。上のほっこり黒豆も素敵。みたらしのあまじょっぱさとよく合います。 仲までタレの味がしみしみ……うなぎのタレって甘くて美味しいんだよね……そしてあずきと自家製うなぎクッキー。小豆めちゃめちゃ美味しいしクッキーにはうなぎ入ってるしもう凄いな……発想がすごいうえにそれが美味しくなるのだから頭が上がりません。クッキーめちゃくちゃバキバキでかき氷の中にいるのに全くしなってません。 レギュラー化希望のメニューでした。今後も期待です☺️

2020/03訪問

1回

茶寮都路里 京都伊勢丹店

スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

茶寮都路里 京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、かき氷

3.55

697

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

寒い時期限定の暖かいお蕎麦が美味しくて好きです。 写真にはないですが、学生時代によくパフェを食べてました。ボリュームたっぷりでも甘さは優しく、店員さんもよく気のつく方が多くお茶をすぐ淹れてくれました。

2020/01訪問

1回

みはし  東武池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/甘味処、かき氷

3.21

202

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

食べ歩き限定のかぼちゃあいす最中。 季節によってフレーバーが変わります。(かぼちゃと桜が好き) 何故かわかりませんが、冷凍庫から出すだけのはずなのに結構待たされます(何故なんだ……?) みはしの待ち列とは反対側のエレベーターの側に自由に座れる椅子があるので、寒い日はそこで食べます。 モナカが全然しなしなになってなくていつも感動する

2023/10訪問

1回

果房 メロンとロマン

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/スイーツ、かき氷、カフェ

3.53

173

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

テイクアウトの点数:3.4

スタンプラリー巡り中、アンテナショップというにはオシャレすぎないかと恐る恐る来店。 後からお客様が来ていて、只今満席で30分後に予約という形になるという説明をしてらっしゃいました。人気店だ〜 生のメロンをあまり食べないのでどうしたもんか……と思いつつ何も買わないのも忍びない…… とにかく暑すぎたのでテイクアウトでクリームソーダ頂きました。 クリームソーダは生の果肉が入ってて果肉感溢れるソーダで、特にトッピングのメロンアイスがメチャウマでした!これ単体で売って欲しい〜 シロップの甘々な感じが苦手でクリームソーダは普段飲まないのですが、これはフレッシュですね〜 ジュースが甘いからトッピングのメロンは味薄く感じちゃった メロン好きにはたまらんお店だと思う。

2023/09訪問

1回

目白 志むら

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

目白 志むら

目白、雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前/甘味処、かき氷、和菓子

3.75

1256

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

初めて予約をして平日午前に伺いました。(電話口で予約した時間ちょうどに来て欲しい、少々待つかもしれない、カウンター席になるかもしれない等丁寧なご説明がありました) お昼前の時間で少々列があり、メニュー表を見ながら待ちました。私以外の予約がなかったのか◯◯様ですか?と確認の後、メニューを告げ3階席カウンターへ案内されました。 頼んだのは「落花生と味噌あんクリーム」 あまじょっぱいかき氷が大好物なので絶対に頼もうと決めていました。平日の午前中だったためか売り切れはありません。 以前はさくら甘酒のそびえ立つ崖だったのでお山型は初体験です。かなりモリモリで出てくるのでちょっとびっくり! 一口食べるとぶわっと落花生の香りが口いっぱいに広がります。氷もかなり柔らかくて優しい口溶けで、シロップや落花生と相性抜群。本当に美味しいです。 また、中の粒あんも流石和菓子屋さんといったところで、冷えたお口にほっこりする優しい甘さが嫌味なく主張してきます。 添えられたクリームは氷よりも塩気の強いあまじょっぱさで、これがまた本当に美味しい。舌触り滑らかな硬めのクリームで、食べるとなくなってしまうのが悲しいくらい……。 ご馳走様でした。またお伺いしたいです。インスタを見ていると平日だと予約なしで入れるかもです。 SNSで写真を拝見し、かき氷の美しい出立に是非食べたいと思い足を運びました。 1階で和菓子の販売、2階と3階が喫茶になってるようです。 平日の14時ごろ、3組並んでいましたがスムーズに席に案内されました。無線マイクで店員さん同士がやりとりしているので2階と3階のオペレートもスムーズそうでした。 今回戴いたのは『あま酒 さくら』 天然氷で頂きたかったのですが売切でした。今年は暖冬でしたので、天然氷が少ないと聞きます……その影響でしょうか。残念です それにしても噂に聞いていた通りのビジュアルです。正に断崖絶壁。 真っ白い素氷の表面に粒感のある甘酒がかかって、器並々まで注がれた甘酒シロップに浮かぶ桜なんとも風情があります。ずっと眺めていられる美しさです。ため息が出そう……。いつまでも眺めていられないのがかき氷の儚いところ。特殊な形のスプーンで食べてみますと一気に口の中が甘酒!暖かいあま酒は飲んだことがありますが冷たいあま酒を飲んでいるかのようで新鮮……!とっても美味しいです。しばし甘酒にうっとりしつつ別添えのこれまた美しい透き通るさくら蜜を垂らしたりして……ふんわり鼻から抜ける優雅な桜の香りが甘酒とマッチしてとってもお上品な気分になれます この日はとても良い天気ですっかり春の陽気。昼下がりの目白を眺めつつ食べるにはうってつけのかき氷。気持ちまで落ち着きます。 ほかにも桜のかき氷があったりトッピングに豆乳クリーム餡があったり気になるかき氷がたくさんでした!あま酒ももう一度食べたいし他のも食べたい!再訪しようと思います ぜひ天然氷を志むらさんでいただきたいです……

2020/09訪問

2回

京氷菓 つらら

二条、西大路御池、円町/かき氷

3.59

243

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

催事で頂きました。 予約できるのでありがたかったです。 いちじく山椒クリームチーズ(山椒多め) 面白い組み合わせ。山椒の痺れとクリームチーズのまろやかさ、いちじくのみずみずしい甘さが組み合わさって新しい美味しさでした。 モンブランカシス ラムしっかりめで甘いクリームに爽やかな酸味のカシス。 洋菓子屋さんのケーキのようなかき氷。 個人的な好みですが結構甘めの仕上がりで甘党向けのお店なのかなという印象でした。 いつかお団子も食べてみたいな〜

2020/09訪問

1回

ページの先頭へ