Odaddy’sさんの行った(口コミ)お店一覧

オダ おいしいものなんでもだいすき

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 161

Trigo

志木/ラーメン、つけ麺

3.56

215

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日14:06到着 提供14:16 食券制 ◆限定: 味噌つけめん 880円      特製  300円 濃厚つけ汁 数種類のスパイスが配合された味噌味 生姜たっぷりなので身体ポカポカ 薄く茶色がかった中太麺 小麦の旨味が溢れ出す ⁡ チャーシュー 絶妙な柔らかさの豚ロース バルサミコ風のソースとよく合う サクッとした歯ごたえの鶏胸 ジューシーでよき ⁡ しっかり味付けの味玉 柔らかくも ほどよい食感のメンマもたまらない ⁡ 海苔で麺を巻いて磯感を楽しむ スープ割り スパイス際立つ極上スープ メディアに 取り上げられることはないけど 自分にとっては 宝物のようなお店 Trigo〔トリーゴ〕 デフォ&変わりダネの限定も美味しい人気店  平日12:35 9割方満席 食券制 ◆ 限定:背脂肉中華そば 980円 ※ バラ肉の煮豚とモモ吊るし焼き(100g)入り ※脂っこくてしょっぱい悪い味      ごはん 150円 Xにて 限定で 『脂っこくてしょっぱい悪い味のラーメン』 を検知し訪問 いかにもしょっぱくて脂っこそうな 悪い味(いい意味で)のビジュアル スープ 醤油キレッキレでショッパウマ! 背脂の甘味とコショーのパンチがたまらない ⁡ スープを吸い込んだ中太麺は ショッパいスープとよく合い最高 チャーシュー バラ肉の煮豚とモモ吊るし焼き それぞれプルプルとミシッと食感が楽しめる ⁡ しっかり味付けの太メンマもよき ⁡ ショッパイからごはんがススム ⁡ ごはんにチャーシュー載せて セルフ丼も楽しい 店主さんに 「悪い味美味かったです」と伝えると 「悪い味ですよね〜! スープ全部飲んじゃダメなヤツです」と店主さん ⁡ ラーメン食べて今日も(不)健康 店名: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分 営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00 【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 ⁡ 日曜営業 定休日⛱ 火曜 Trigo〔トリーゴ〕 スパイスマニアの店主が営む人気店 土曜日 開店時に訪問 待ち無し  食べ終わる頃には満席に 食券制 ⁡ ◆ 特製辛つけめん 1,130円 ⁡ 数ヶ月振りに訪問 ⁡ つけ汁 数種類のスパイスが配合された濃厚魚介豚骨 香り高くコク深い スライスオニオン•穂先メンマ入り ⁡ 薄く茶色がかった中太麺 ツルシコの歯ごたえ 小麦の旨味が溢れ出す ⁡ ⁡ チャーシュー 絶妙な柔らかさの豚ロース 燻香が食欲を刺激する サクジュワの鶏胸は満足度MAX ⁡ しっかり味付けの味玉うまし ⁡ 海苔で麺を巻いて磯感を楽しむもよき ⁡ ⁡ スープ割り スパイス際立つ極上スープに ⁡ 満席も納得の一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分 ⁡ ⁡ 営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00 ⁡ 【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 ⁡ 日曜営業 ⁡ 定休日⛱ 火曜 ⁡ ⁡ Trigo〔トリーゴ〕(埼玉県新座市) いつも満席の人気店にて限定を(食べログ3.61) ⁡ ◆ 辛い冷やし煮干しつけめん(限定5食) 900円 ⁡ 【ピリ辛エスニックな煮干し     〜真夏に吹き抜けるアジアの風】 ⁡ ○つけ汁: 数種の煮干しをバイマックルー、     カー、レモングラスと共に煮出し     淡口醤油ダレとナンプラーで味付け     そこに自家製ラー油を合わせている ⁡ ○麺: ストレート細麺 ⁡ ○チャーシュー:  ライムで味付けした鶏モモの幽庵焼き ⁡ ○サラダ:  ズッキーニ、アーリーレッド、パクチー  スウィートチリソース ⁡ ○レモン ⁡ ○穂先メンマ ⁡ ⁡ 麺 ツルモチのストレート 優しい小麦の風味がエスニックなつけ汁を引き立てる ⁡ つけ汁 こだわりのつけ汁につけてズバッ ハーブと煮干しが口の中で炸裂 甘味の後に酸味と辛味 サッパリとした後味 ⁡ ライムで味付けした鶏モモの幽庵焼き そのまま楽しんだり つけ汁につけて頬張ったり 食べ応えあり とにかく美味しい ⁡ 穂先メンマも丁度良い味付け☺️ ⁡ レモン搾って麺に 爽やかすぎる ⁡ ⁡ ・・・締めは スープ割り ⁡ エスニックなスープを心ゆくまで堪能☺️☺️ ⁡ 気分はタイのリゾート⛱⛱⛱ ⁡ あっという間に完飲☺️ ⁡ ⁡ やはりこのお店、 ポテンシャルがハンパない ⁡ ⁡ 満席も納得の一杯 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分 ⁡ ⁡ 営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで ⁡ 【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで ⁡ 日曜営業 ⁡ ⛱定休日 火曜 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ Trigo〔トリーゴ〕(埼玉県新座市) いつも満席の人気店 ◆ スパイシーカレーつけめん 880円‍♂️  【スパイシーカレー    〜その店主はスパイスの使い手vol.2】  ○つけ汁: カレー風味の濃厚魚介豚骨スープ      フライドオニオン•穂先メンマ• タマネギスライス入り  ○麺: 薄く茶色がかった中太麺  ○チャーシュー: 鶏胸・豚ロースト    麺 相変わらず小麦の風味効きまくりで ツルツルして旨い  つけ汁 こだわりのカレー汁につけてズバッ スパイス溢れるカレーが口の中で炸裂 甘味の後に酸味が合わさりサッパリとした後味  燻製豚チャーシューと鶏チャーシュー そのままで燻製の風味を楽しんだり 熱々のつけ汁につけて柔らかくして頬張ったり 厚目にカットされた鶏はサクッと爽やかな歯ごたえ  穂先メンマとカレー、合うなぁ☺️   ・・・締めは スープ割り  カレースープを心ゆくまで堪能☺️☺️  とっても幸せ  いつのまにか完飲☺️   このお店、 ポテンシャルがハンパない   満席も納得の一杯     お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分   営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで  【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで  日曜営業  定休日⛱ 火曜  Trigo〔トリーゴ〕(埼玉県新座市) いつも満席の人気店(食べログ3.61)  ◆辛つけめん 850円  【驚愕のスープ割り    〜その店主はスパイスの使い手】  ○つけ汁: スパイシーな濃厚魚介豚骨     穂先メンマ•タマネギスライス入り  ○麺: 薄く茶色がかった中太麺  ○チャーシュー: 鶏胸・豚ロースト  ○海苔   まずは麺から 芳醇な小麦の風味に包まれる  つけ汁につけてズズズ 甘味と辛味が絶妙。  こだわりの燻製豚チャーシューと鶏チャーシューも サッパリとしていながら確かな旨味 穂先メンマは安定の美味しさ。   ・・・そして スープ割り  ッッッッッッ‼️‼️‼️‼️‼️‼️  さっきとは全く違う。  美味しいカレー専門店の如く スパイスの香りが爆発  めちゃくちゃ美味しい  そういえば店主は数年前からスパイスの研究に 励んでいた様子だった(@Twitter )   夢中で完飲☺️   このお店、 ポテンシャルがハンパない   常時満席なのも納得の一杯     お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分   営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで  【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 ※緊急事態宣言中は20:00まで  日曜営業  定休日⛱ 火曜  Trigo〔トリーゴ〕(埼玉県新座市) いつも満席の人気店(食べログ3.61)  ◆ 味玉塩ラーメン 860円  【Trigo(麦)    〜その店名に偽りなし】  ○スープ: 鶏に魚介が香る塩 ○麺: 麦の風味が豊かな中細ストレート  ○チャーシュー: 鶏胸・豚ロースト ○メンマ:穂先✖️2本 ○味玉 ○海苔   スープ 身体に染み渡る優しい塩味  麺 スルスルスルッ なめらかな食感、しっかりとした小麦の風味  チャーシュー 鶏胸肉をガブリ分厚くて旨味がしっかり 豚ロースト、大きくて嬉しい 二枚ともメチャクチャ美味しい〜   味玉 出汁(何の出汁かはわからないけど)の 味が染みてて濃厚   全部おいしい   常時満席なのも納得の一杯     お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: Trigo 住所: 埼玉県新座市東北1-12-1 交通: 東武東上線志木駅南口より‍♀️6分   営業時間 【平日】 11:00~15:00 18:00~22:00  【土・日・祝】 11:00~15:00 18:00~21:00 日曜営業  定休日⛱ 火曜 

2024/02訪問

7回

ジャパニーズ ラーメン 五感

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャパニーズ ラーメン 五感

池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

3.95

686

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Japanese Ramen 五感 ’らぁめん’だけでなく’つけめん’もヤバい ラーメンDB 93.47 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      記帳制:10時に記帳ボードが出ます    ※早めの場合もアリ 代表記入2名まで ⏰待ち: 平日8:37到着 4人に接続       8:45で7人       9:00で10人       9:15で12人       9:27記帳 ⁡ 席数 : 7席(カウンター) 食券制 ⁡ 夫婦で訪問 ⁡ ◆【限定】特上醤油つけめん 1,750円 チャーシュー3種、味玉、ワンタン2個 海苔、東京X豚しゃぶ  ※1日6食の限定 ⁡ 妻は ◆特上塩らぁめん 1,700円 ⁡ ⁡ 上品で心地よい雰囲気の店内 綺麗なタンブラーに入ったお水を持って着席 ⁡ 迫力と気品が同居する丼顔 ⁡ キラキラ輝く多加水の平打ち麺 和出汁 (鮪、鰹、天然羅臼昆布)に浸っている ツルツルモチモチ 跳ね返るような弾力 小麦の風味しっかり 頬張って食べるつけめんに最適 ⁡ つけだれ 地鶏と天然国産貝出汁に 東京Xの豚しゃぶ仕立て 甘味、酸味、塩味のバランス素晴らしく 和出汁を纏った麺との相性は抜群 ⁡ 鴨胸肉 皮付き鶏胸肉 大判豚ロース 東京Xの豚しゃぶ ⁡ 種類毎に 異なる火入れを施している どの部位も臭みが全くなく その美味さは言葉を失うほど ⁡ ワンタン トゥルトゥルの皮で包まれた 旨味が深い鴨ミンチの餡 バランス素晴らしく最高にうまい ⁡ 地鶏味玉 綺麗なオレンジの卵黄 濃厚な旨味ながら つけめんの邪魔をすることのない味付け ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり ⁡ 味変 柚子胡椒とすだちでサッパリ ⁡ スープ割りは 和出汁をつけだれに入れて ⁡ やっぱり完食•完飲 ⁡ 妻の塩らぁめんも少しもらって大満足 ⁡ 今度はいつ来ようかな ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: JR池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日、火曜日 ※X(旧Twitter)で確認すると確実です @RamenGokan ⁡ ⁡ #ラーメン#つけめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #醤油ラーメン #塩ラーメン#つけ麺 #醤油らぁめん#JapaneseRamen五感 #五感#塩らぁめん Japanese Ramen 五感 2023年4月オープン。早くも大超行列店に 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 土曜日8:45到着 PP(2人で並ぶ)   ※訪問日は記帳制以前のため通常並び     2組目のお客さんは9:00     11:26の開店時には30名の行列     提供11:36 記帳制(土日のみ): 10時に記帳ボードが出ます 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上塩らぁめん 1,500円 ◆炭火おにくごはん 500円 ⁡ ⁡ 3度目の訪問 店主さんの爽やかな笑顔に迎えられ入店 上品で心地よい雰囲気の店内 ⁡ 綺麗なタンブラーのお水を持って着席 ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから「おにく」を切り分ける 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上塩らぁめん 高級感ある‘うつわ(四季火土)’にひろがる おいしい宝石達 ⁡ スープ 複数の地鶏と天然羅臼昆布に 国産の天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている 口に入れた刹那に鶏油の分厚い旨味 食べ進める度に あらゆる旨味がジワジワと押し寄せる ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル)は 極上スープと奇跡の一体感 ⁡ おにく 皮付き鶏胸肉 旨味がジュワッと サッパリ味付けがスープとよく合う 鴨胸肉 適度な歯ごたえ 溢れ出す肉の旨味 いままでに食べたことのない美味しさ 大判豚ロース 口に入れた刹那に薫香が鼻に抜け しっとりしていてどこまでも柔らかく サラッと上質な脂感 ⁡ どの部位も臭みが全くなく 言葉を失うほどに美味い ⁡ ワンタン 鴨のミンチとプルプルの皮の相性抜群 ⁡ 国産糸島メンマ コリっと歯ごたえあり旨味が染みだす 食べる楽しみを感じさせてくれる ⁡ 地鶏味玉 濃厚な旨味ながら ラーメンの邪魔をすることのない味付け ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 細切りで優しい味わいのネギ どれも美味しい ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺とごはんと 永遠に楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん ジェンガの如く盛り付けされたおにく 柚子皮を削り完成 ⁡ おにくとタレ、爽やかなネギ、ごはん スープをかけて雑炊風にしたり 極上出汁を染み込ませた海苔で巻いて食べたり 幸福の時間 ⁡ またしても完食•完飲 ⁡ 今度はいつ来ようかな ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: JR池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日•火曜日 ※Twitterで確認すると確実です Japanese Ramen 五感  ※ひとつ前に投稿した塩と併せてお楽しみください どこまでも真摯で丁寧な姿勢が魅力  味の足し引きが絶妙な行列店 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 祝日 9:12到着 待ちなし      (開店時には30名以上の行列)     入店 : 11:25 提供 : 11:34 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上醤油らぁめん 1,400円 ◆炭火おにくごはん 500円 ※「おにく」は飯田商店  「特上」はRanen Break Beatsをリスペクト。 ⁡ 11:30より少し早く開店 ⁡ 雑多な池袋の街とは対照的な 静かで上品な雰囲気の店内 ⁡ セルフのお水を手にとり着席 美しい陶器のタンブラー 高級感と満足感を感じさせる ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから切り分ける 鴨胸肉と鶏胸肉 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上醤油らぁめん 塩と同様 勢いと気品が同居する 立体的な盛り付け ⁡ スープ 地鶏と昆布、 天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている出汁に合わさる 五種の醤油(本醸造) 幾重もの旨味の洪水のあとに香る 深みのある醤油の味わい ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル) いちばん美味しい柔らかさに茹でられており 絶品スープと抜群の相性を魅せる ⁡ おにく 鶏胸肉 炭火焼き→低温調理→炭火焼きと 3工程もの調理を経ている 香ばしくジューシーな他とは一線を画するうまさ ⁡ 鴨胸肉 炭火での絶妙な火入れ加減は いままでに食べたことのない美味しさ 肉を味わう喜びを改めて感じさせてくれる ⁡ 大判豚ロース 炭火焼きマルチオーブンで丹念に火入れ その効果により脂が熱され 食欲を刺激する燻香を発している ⁡ どの部位も臭みが全くなく 美味いという言葉しか出ない ⁡ ワンタン 大きめな皮のなめらかさと小麦の甘味 鴨のミンチと合わさって至福の体験 ⁡ 国産糸島メンマ 麺と一緒に食べやすい大きさにカット コリコリ食感 ジワっと溢れる旨味 ⁡ 地鶏味玉 しっかりと味付けされていて満足感あり トロトロの黄身 甘味と塩味が絶妙な白身 半分はラーメンと 残りはおにくごはんにまぶして食べると至高 ⁡ ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 分厚い旨味を存分に感じた後の 爽やかなそよ風 細切りで優しい味わいのネギ 旨味たっぷりの脂と絶妙な相性 ⁡ ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺と一緒に ごはんとおにくを巻いて 最後まで楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん ジェンガ風おにくタワー 最後に柚子皮をひと削り 炭火焼きの香ばしいおにく 適度な歯ごたえが満足感を加速させる 爽やかな酸味をたたえるタレ、ネギ、ごはん そのままでも スープをかけて 海苔で巻いて食べても極上 ⁡ ⁡ またしても 気づけば完飲•完食 ⁡ 適度な満腹感に最高の満足感 ⁡ 店主さんに感激のお礼を伝えて退店 ⁡ また来よう ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: 池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 5月は月•火 ※Twitterで確認すると確実です Japanese Ramen 五感 開店から1ヶ月未満で大行列  ビビッドなうまさの特上らぁめん 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 祝日 9:44到着 8人に接続     開店11:30 2巡目で入店      提供12:05 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上塩らぁめん 1,500円 ◆炭火おにくごはん 500円 ※「おにく」は飯田商店  「特上」はRanen Break Beatsをリスペクト。 ⁡ 入店 ⁡ 厳かな雰囲気の店内 木材を効果的に配置 足を踏み入れた瞬間に 別世界を感じる ⁡ お水はセルフ 陶器のグラスに特別感を感じる ⁡ 待っている間に 卓上のプレート(写真8枚目参照)に目を通す 使用している材料、 出汁の内訳等が丁寧に記されている 最後の行には 『純国産ラーメンを目指しながら 日本のうまいものを再構築し発信したい』 店主さんのラーメンに賭ける真摯さと 熱い想いに期待が膨らむ ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから「おにく」を切り分ける 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上塩らぁめん 上品さと重厚感をもたらしている うつわ(四季火土)に繰り広げられる 美しい丼顔 ⁡ スープ 複数の地鶏と天然羅臼昆布に 国産の天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている 口に入れた刹那に あらゆる旨味がビビッドに押し寄せる この旨味の分厚さは なかなか体験できないレベル ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル)は しっかりと極上スープに抱きしめられ 抜群の相性を魅せる ⁡ おにく 鶏胸肉 旨味がジュワッと サッパリ味付けがスープとよく合う 鴨胸肉 適度な歯ごたえ 溢れ出す肉の旨味 いままでに食べたことのない美味しさ 大判豚ロース 口に入れた刹那に薫香が鼻に抜け しっとりしていてどこまでも柔らかく サラッと上質な脂感 ⁡ どの部位も臭みが全くなく 美味すぎて言葉を失うほど ⁡ ワンタン 鴨のミンチとプルプルの皮の相性抜群 ⁡ 国産糸島メンマ コリっと歯ごたえあり旨味が染みだす 食べる楽しみを感じさせてくれる ⁡ 地鶏味玉 濃厚な旨味ながら ラーメンの邪魔をすることのない味付け ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 細切りで優しい味わいのネギ どれも美味しい ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺とごはんと 永遠に楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん 丁寧に盛り付けされたおにくのタワー アガる おもわず「おおっ」と声が漏れる 食欲に勝てず躊躇なくタワーを崩す 美味しい快感 おにくとタレ、爽やかなネギ、ごはん スープをかけて雑炊風にしたり 極上出汁を染み込ませた海苔で巻いて食べたり 幸せしかない ⁡ ⁡ 実を言うと 健康のためにスープは少し残すようにしている ⁡ なのに 気づけば完飲•完食 ⁡ 適度な満腹感に最高の満足感 ⁡ 店主さんに感激のお礼を伝えて退店 ⁡ また来なきゃ この空間で過ごしたいから ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: 池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 5月は月•火 ※Twitterで確認すると確実です

2023/10訪問

4回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.87

1240

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

らーめんMAIKAGURA TRY3年連続 鶏白湯1位の名店 待ち: 週末10:40到着、2名で訪問 待ちなし       10:50 2人目、10:57 5人と続々       11:30の開店時は約20名の行列 席数 : 9席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆白トリュフオイル香る鶏白湯麺 1,260円 (ローストポーク、温玉、九条葱) ⁡ 魅惑的なトリュフオイルの香り クリーミーでサラッとした口当たり それに反して上品なのに暴力的なまでの旨味 ⁡ 中細ストレート麺(自家製麺)は なめらかでまとまりが良く 食べ進めるごとにスープと一体化していく ⁡ 爽やかでほどよい甘味のローストポーク ⁡ 温泉卵を麺に絡めたら 極上のスープカルボナーラ ⁡ 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって ⁡ 最高のラーメン体験 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 らーめんMAIKAGURA TRY3年連続 鶏白湯1位の名店は塩も極上 待ち: 祝日10:30到着、待ちなし。        10:50 2人目、10:57 5人と続々        11:30の開店時は約20名の行列 ⁡ 席数 : 9席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆塩らーめん 1,100円 (ロース、しきんぼ、穂先メンマ、九条葱) ⁡ スープ 鶏のふくよかな旨味がブワッと拡がる まろやかな塩味が心地よくコクもあり レンゲが止まらなくなる ⁡ 中細ストレート麺(自家製麺) シルキーで口当たり柔らかくも コシも感じられて心地よい味わい ⁡ チャーシュー “しきんぼ” フワッフワで感激レベルの仕上がり “ロース” どこまでも口当たり優しく コチラも感激の仕立て ⁡ 穂先メンマ しっかり味付けで満足度の高い存在感 ⁡ 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって ⁡ 最高のラーメン体験 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ らーめんMAIKAGURA TRY2021-2022鶏白湯1位の名店 待ち: 週末10:40到着、待ちなし。     11:30の開店時は約20名の行列 ◆白トリュフオイル香る鶏白湯麺 1,150円 【最高のラーメン体験とは        〜話題の鶏白湯ラーメンを食す】 ワクワクしながら待つ 美しい✨ 純水を使用した鶏ガラと丸鶏、 名古屋コーチンの尻脂を使用して仕上げられているスープ クリーミーでサラッとした口当たり 白トリュフオイルの香りが特別感を演出 中細ストレート麺(自家製麺)は なめらかでまとまりが良く 食べ進めるごとにスープと一体化していく 爽やかながら確かな甘味のローストポーク 温泉卵を麺に絡めても良き 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって 最高のラーメン体験 店名: らーめんMAIKAGURA @maikagura_japan 住所: 東京都世田谷区船橋1-38-4 交通: 小田急線「千歳船橋」駅より‍♀️7分 ⏰営業時間  11:30〜15:00 / 18:00〜20:00 定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

2023/11訪問

3回

めんや 正明

志木/ラーメン

3.60

278

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

めんや 正明(埼玉県志木市) ブリの名人が営む人気店(食べログ3.61) 待ち: 土曜日11:30待ち無し11:45には満席 ⁡ ◆じゃが芋坦々麺 950円 ◆鰤ごはん 480円 ※ ⁡ 【ブリ推しのお店が提供する坦々麺と丼】 ⁡ ⁡ ○スープ 四川坦々麺の山椒がビリッ⚡️ 自家製ラー油に濃厚じゃがいもソースを加えた 他にはない豊かなコクで一生飲めるタイプ ⁡ ⁡ ○麺 菅野製麺所の低下水パツ細麺は トロリスープを持ち上げて 口の中がパラダイス ⁡ ⁡ ○じゃが芋 ホックホクでしょっぱ甘くて最高 その滑らかさは舌と上顎ですり潰せるほど ⁡ ○味がしっかり染み込んだそぼろ肉と 飴色の玉ねぎが三位一体 濃い味なのにしつこさがなく絶妙 ⁡ ○ 鰤ごはん ブリの漬けと焼きがほかほかご飯の上に ご飯にも特製タレが染み込んでいて プルプリほくほく♨️ うますぎる! コレ目当てで通ってしまうレベル @zma066さんのオススメ間違い無し✨ ⁡ ⁡ 看板メニューの鰤らあめんでなくても とっても美味しい名店 絶対また来る ⁡ ホックホク気分で帰路に着く ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: めんや 正明 住所: 埼玉県志木市本町5-23-28 交通:東武東上線「志木」駅   東口から‍♀️4分 ⁡ ⁡ ⁡ 営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00 ※スープ切れ次第終了 日曜営業 ⁡ 定休日 水曜 ⁡ めんや 正明(埼玉県志木市) ブリの名人が営む人気店(食べログ3.58) ⁡ ◆鰤らあめん(塩) 780円 ⁡ 【高級鍋の如し       〜ブリのラーメンとは?】 ⁡ ○スープ 鰤と大山鶏の出汁+塩ダレ ⁡ ○麺 菅野製麺所 ストレート細麺(低加水) ⁡ ○鰤(ブリ) ⁡ ○白菜 ⁡ ○メンマ ⁡ ○ネギ ⁡ ○カイワレ☘️ ⁡ ⁡ ⁡ まずはスープ トロミがあり塩ダレに鰤と鶏の濃厚な旨味。 生姜の爽やかな風味 後味サッパリ ⁡ 麺をズルズル 濃厚スープを持ち上げまくりの細麺は バツバツとした歯ごたえ スープとの相性抜群 ⁡ ⁡ スープを纏った鰤はプリッとしていながら 口の中に入れるとホロッとほどける 鰤ってこんなに美味しかったっけ? ⁡ ⁡ 白菜はトロトロとシャキシャキの中間点 甘味がありとっても美味しい ⁡ まるで高級なお店のお鍋をいただいているかのよう ⁡ また来よう ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: めんや 正明 住所: 埼玉県志木市本町5-23-28 交通:東武東上線「志木」駅   東口から‍♀️4分 ⁡ ⁡ ⁡ 営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00 ※スープ切れ次第終了 日曜営業 ⁡ 定休日 水曜 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ めんや 正明(埼玉県志木市) いつも満席の人気店(食べログ3.59) ◆鰤チャーシュー麺(塩) 1,180円 【りんごジュースの感動     〜ブリの旨味が溢れるトロトロスープ】 ○スープ 鰤+大山鶏+塩ダレ ○麺 菅野製麺所 ストレート細麺(低加水) ○鰤(ブリ) ○豚チャーシュー ○白菜 ○メンマ ○ネギ ○カイワレ☘️ りんごジュース(サービス) 小学生の娘と訪問 着席し水が運ばれてくる 娘にはりんごジュース 娘喜ぶ父嬉し☺️ さり気ない気遣いに✨ まずはトロミがあるスープを 塩ダレに鰤と鶏の濃厚な旨味。 生姜の爽やかな風味 後味サッパリ 麺をズルズル バツバツとした歯ごたえ 噛むのが楽しい 麺自体の旨味も豊か 鰤は柔らかく口の中でホロホロに チャーシューは炙ってあり香ばしく 適度な歯ごたえで美味 白菜はトロトロになっていながら シャキシャキ感もあり、とても良いアクセント 全てが美味しい☺️ 次は海老ワンタン鶏塩そばか じゃが芋坦々麺か 楽しみは尽きない☺️ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: めんや 正明 住所: 埼玉県志木市本町5-23-28 交通:東武東上線「志木」駅   東口から‍♀️4分 営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00 ※スープ切れ次第終了 日曜営業 定休日 水曜

2021/12訪問

3回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.84

1115

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

あさひ町内会 東京都内”純すみ系“最高峰 ラーメンDB 94.57 ⏰待ち: 土曜日13:50到着 2人に接続      提供13:58 席数 : 16席 (カウンター6席、4人テーブル2卓、2人テーブル1卓) 食券制 ⁡ ◆味噌チャーシュー麺(大盛) 1,450円 ⁡ スープ クリアなラード その隙間から流れ込む 野菜と味噌の甘味と円やかな塩味 炒め野菜の香ばしさに 胡椒やニンニクのパンチ 生姜を溶かしで味わえば至高 ⁡ ⁡ 中細の縮れ麺(森住製麺製) 比較的カタめで弾力あり食べ応え充分 甘味があり美味しい ⁡ ⁡ チャーシュー お箸で持ち上げようとすると ホロホロ崩れそうな柔らかさ 脂の甘味➕スープの塩味がたまらない ⁡ モヤシは香ばしく クタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 卓上のコショーを投入 ジャンク感が加わり食欲が加速する ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも 大島さんや三ん寅さんとは違った味わい ⁡ まろやかながらもパンチの効いた 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日(祝祭日は営業) あさひ町内会 『すみれ』歴13年の超実力店 待ち: 休日13:50到着12名列に接続 14:30提供 ◆チャーシューめん(味噌) 1,150円 ◆煮卵150円 ⁡ 【『すみれ』出身店主が創り出す      〜まろやかさとパンチの共存】 ⁡ 店主は『すみれ』にて13年修行後、独立。 ⁡ ⁡ ラードの層に覆われているスープ 濃厚なラードが舌をコーティング 節のコク、野菜と味噌の甘味と塩味 同時に迫り来る 香ばしさと胡椒のスパイシー感 ⁡ ⁡ 短め角切り中太の縮れ麺(森住製麺) プリッとしていて歯ごたえはモチモチ 小麦の甘味が感じられ美味しい ⁡ チャーシューは噛むとホロッとほどける ⁡ モヤシはクタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 煮卵は黄身トロでよき ⁡ 生姜で味変⚡️ ラード感が軽くなりラストスパート ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも大島や三ん寅とは違った美味しさ ⁡ まろやかながらもパンチが効いている 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日 ⁡ ⁡ ⁡ あさひ町内会(東京都板橋区) 『すみれ』歴13年の超実力店 ⁡ 待ち: 日曜日11:00到着。20分待ち 食券制: 先に並び店員さんの指示で食券購入 ⁡ ◆チャーシューめん(味噌) 1,150円 ◆麺大盛り      100円 ⁡ 【『すみれ』出身店主が創り出す      〜まろやかさとパンチの共存】 ⁡ 店主は『すみれ』にて13年修行後、独立。 ⁡ ○スープ 豚骨、野菜、節にラード +味噌ダレ ⁡ ○麺 角切り中太縮れ 森住製麺 ⁡ ○チャーシュー 豚肩ロース ⁡ ○モヤシ ⁡ ○メンマ ⁡ ○ネギ ⁡ ○生姜 ⁡ ⁡ ⭐️実食⭐️ ⁡ スープ ラードの層に覆われている 濃厚なラードが舌をコーティング 野菜と味噌の甘味と塩っぱさ 香ばしさと胡椒のスパイシー感 ⁡ ⁡ 麺をズズッ 中太の縮れ麺はモチモチした歯ごたえ 甘味があり美味しい ⁡ ⁡ チャーシューは噛むとホロッとほどける ⁡ モヤシはクタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 生姜で味変⚡️ ラード感が軽くなりラストスパート ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも大島や三ん寅とは違った美味しさ ⁡ まろやかながらもパンチの効いた 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2023/08訪問

3回

らぁめん ほりうち 新宿本店

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.69

1469

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

らぁめん ほりうち 新宿本店 昭和時代の美味いラーメンを食べるならココ ラーメンDB 89.21 出身 : らぁめん満来      ⏰待ち: 平日13:46到着 2人に接続    提供13:56 席数 : 15席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆納豆ざるらぁめん 1,120円 ⁡ 職人さんたちの キビキビとした調理風景を 眺めながら待つ 納豆をスマートにかき混ぜ 平ザルで華麗に麺上げ ⁡ つけ汁 色鮮やかな玉子納豆のイエロー 豚骨と鶏ガラをふんだんに使用した 懐かしい味わい 昭和の良さと決して古くならない絶妙な塩梅 ⁡ ⁡ 自家製の多加水中太麺 もちもちツルツルでいくらでも食べられる 奇跡の出来栄え 海苔の磯感を存分に感じながらすするもヨシ チャーシューやメンマと一緒にすするもヨシ ⁡ 納豆は専用の穴空きレンゲで残さずいただける ⁡ スープ割りをお願いしフィニッシュ うんまいスープだなぁ ⁡ ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: らぁめん ほりうち 新宿本店 住所: 東京都新宿区西新宿1-4-7高野ビル1F 交通: JR新宿駅西口から徒歩3分 ⁡ ⏰営業時間 [月~土] 8:00~23:00(L.O) [日] 10:00~23:00(L.O) 日曜営業 ⁡ 定休日 なし らぁめんほりうち 新宿本店 名店『らあめん満来』直系の名店(食べログ3.69) 待ち: 平日14:00 待ち無し ◆チャーシューざるらあめん 1,150円 ⁡ 【チャーシューまみれ     〜老舗の底力あふれる”ざるらーめん”】 ⁡ チャーシューざるらあめん 通称『チャーざる』 ⁡ チャーシューだけでも300g 麺も300gだという •••日和って麺少なめでオーダー ⁡ つけ汁から溢れんばかりのチャーシュー 麺が入らないほどの量 ⁡ ガブリガブリ 食べても食べてもなくならない これは嬉しい ⁡ 空いたスペースにツルツル麺をくぐらせる ⁡ あっさりしていながら しっかりとした鶏ガラと豚骨のコク 程よい酸味が食欲をそそる ⁡ ほとんどチャーシュー食べ放題 ⁡ 欲望のままでO.K. ⁡ 控えめに言って最高です ⁡ 麺少なめにしたおかげで程よい満腹感 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ らぁめんほりうち(東京都新宿区) チャーシューざるらあめん 1,150円  【ゴロッゴロ!    〜チャーシューまみれのざるらーめん】  チャーシューざるらあめん。 通称『チャーざる』。  つけ汁から溢れんばかりのチャーシュー。 麺が入らないほどの量。  ガブリガブリと喰らい付く。 食べても食べてもなくならない。嬉しい。  空いたスペースにツルッツルの麺をくぐらせる。 ズルズルズルッ!  あっさりしていながらも動物系のコクがある。 程よい酸味が食欲をそそる。  いつもはチャーシューを食べる順番を考えながら 食べているけど  (あんまり早く食べると後半がさびしくなるので)  今日は欲望のままでO.K.  控えめに言って最高です。  お腹パンパン。 ごちそうさまでした。    店名: らぁめんほりうち 住所: 東京都新宿区西新宿1-4-7高野ビル1F 交通: JR新宿駅西口から徒歩3分  営業時間 [月~土] 8:00~23:00(L.O) [日] 10:00~23:00(L.O) 日曜営業 ※新型コロナの影響で変更の可能性あり。  定休日 祝日 

2023/07訪問

3回

ぜんや

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ぜんや

新座/ラーメン

3.77

1073

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

1999年の開店時から行列の絶えない名店 ⏰待ち: 土曜日10:20到着 1人に接続     開店時(11:30)には20名の行列        席数 : 8席(カウンター) 食券制 : 店員さんに声をかけられてから食券購入 ⁡ ◆ぜんやラーメン 900円   ⁡ 清潔感溢れる店内 心地よい上品な接客 ⁡ ⁡ スープ 昆布と豚骨、中国福建省で採れる塩、 カメリアラードを使用している 口に含んだ瞬間 分厚い旨味に溺れる ⁡ ⁡ 特注の中太縮れ麺 プリップリですすりやすく 小麦の風味しっかり このスープによく合っている ⁡ 脂身の甘さ際立つ豚バラ ミシッとよき歯ごたえながら スープが染み込む豚モモ いつ食べても良い! ⁡ コリっとメンマは程よく甘く 絶妙 ⁡ •••初めて訪れた10年以上前から 何度も通っているけど 食べるたびにどんどん美味しくなっている ⁡ 次はいつ来ようかな ぜんや 20年以上大行列  爆発的にウマい塩ラーメン 食べログ3.78 / ラーメンDB 95.21 ⏰ : 祝日(雨)10:20着 並び2名に接続   11:00 12人   11:37提供 席数 : 8(カウンター)  ※新型コロナ対策で現在は6席 食券制 : 店員さんに声をかけられてから食券購入 ⁡ ◆ぜんやラーメン 900円  ミニチャーシューメンマ丼 390円 ⁡ 別のメニューは券売機の写真を参照ください   ⁡ 清潔感溢れる店内 心地よい上品な接客 ⁡ ⁡ スープ 昆布と豚骨、中国福建省で採れる塩 カメリアラードを使用している 口に含んだ瞬間 分厚い旨味の塊が舌を包み込む 何回も食べてるのに 毎回こんなに美味かったっけ⁉︎ってなるくらい めっちゃ美味い ⁡ 特注の中太縮れ麺 プリップリですすりやすく 小麦の風味しっかりでスープと神マッチング ⁡ 脂身の甘さ際立つ豚バラ ミシッとよき歯ごたえながら スープが染み込む豚モモ ホント良い! ⁡ コリっとメンマは程よく甘く 間違いないウマさ ⁡ ミニチャーシューメンマ丼 甘辛ダレが絡んだチャーシューメンマ ネギとマヨネーズが載って悪魔的ウマさ ⁡ そのままでも ラーメンスープをかけても最高 ⁡ 驚いたのはマヨネーズを味わった後でも ラーメンのスープの爆発的な旨味が 継続している事実 ⁡ •••12年前に出会ってから何度も訪れているが 食べるたびにどんどん美味しくなっている ⁡ これからも定期的に食べにこよう ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: ぜんや 住所: 埼玉県新座市野火止4-10-5 交通:JR武蔵野線「新座駅」南口から徒歩8分 駐車場 : お店の前に4台    ⁡ 営業時間 11:30〜15:00くらい ※スープがなくなり次第終了 ⁡ 日曜営業 ⁡ 定休日 火•水 ⁡ ぜんや(埼玉県新座市) 上品さと濃厚さのバランスが絶妙な名店 百名店2017-2020 ⁡ ◆チャーシューメン大盛 1,100円 ※麺の増量 大盛り 100円 並盛り:麺150g 大盛り:麺225g ⁡ 【塩ラーメンとは?    〜10年前に教えてくれたひとつの解】 ⁡ 休日の開店1時間前に到着。3人待ち。 開店時には約20名の行列に。 ⁡ 感じの良い店主に迎えられ清潔感溢れる店内へ。 ⁡ 心地よい上品な接客。 ⁡ チャーシュー麺(大盛) ⁡ ○スープ 昆布と豚骨、中国福建省で採れる塩 カメリアラード ⁡ ○麺 中太縮れ(特注) ⁡ ○チャーシュー 豚バラと豚モモ ⁡ ○メンマ ⁡ ○ほうれん草 ⁡ ○ネギ ⁡ スープをゴクリ まろやかな昆布と動物系の旨味が 舌を包み込む☺️ どこまでもまろやかな塩味 ⁡ ⁡ 麺をズズズッ プリップリの麺を口いっぱいに頬張る☺️ ⁡ 豚モモ ミシッとした歯ごたえ スープが染みている ⁡ 豚バラ ホロホロっと甘い☺️ ⁡ 微かな甘さを感じるメンマ ⁡ ⁡ 適度な濃厚さ☺️ いつまでも食べていられる ⁡ ⁡ •••10年前 塩ラーメンと ラーメンの美味しさを教えてくれた一杯 ⁡ これから何杯食べられるだろうか ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: ぜんや 住所: 埼玉県新座市野火止4-10-5 交通:JR武蔵野線「新座駅」南口から‍♂️10分    ⁡ ⁡ 営業時間 11:30〜15:00くらい ※スープがなくなり次第終了 ⁡ 日曜営業 ⁡ 定休日 火•水 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2024/02訪問

3回

中華そば べんてん

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば べんてん

地下鉄成増、成増/ラーメン、つけ麺

3.88

1146

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

中華そば べんてん “どこにでもある食材”で作るとんでもない一杯 TRY名店汁なし部門入賞 ⏰待ち: 土曜日13:27 12名に接続 提供14:02 席数 : 11(カウンター) 食券制 ◆ 塩油そば  1,050円(並250g•中350g)   生玉子    50円 着席し10分弱で提供 そうそう、コレコレ 食べてみたかった 自家製中太ストレート麺 飲めそうなくらいにツルツルでプルプル 下から麺をひっぱり出して混ぜると 厚切り刻みチャーシュー メンマなど たくさんの具材が出てくる出てくる コショーが効いた塩ダレが絡んで 箸が止まらない 具材も下ごしらえしっかり チャーシューはプルプル柔らかく お肉の旨味しっかり メンマは甘辛味で柔らかくて絶品 後半はスープを入れてもらい ラーメンも楽しめる 卓上の刻みニンニク、コショーで味変 幸せ 田中店主のモットーは 「どこにでもある普通の食材で    とんでもないラーメンを作る」とのこと たしかにとんでもない ラーメン食べて今日も健康 店名: 中華そば べんてん 住所: 東京都練馬区旭町3-25-2 交通: 東武東上線 成増駅(南口)から徒歩6分 東京メトロ有楽町線 成増駅(1番出口)から徒歩3分 営業時間 [月〜土] 11:00〜14:30 ※売り切れ次第終了 定休日 日曜日 中華そば べんてん “どこにでもある食材”で作るとんでもない一杯 食べログ3.89 / ラーメンDB 96.08 ⏰待ち: 平日14:10 5名に接続 11:25店内 提供14:34 席数 : 11(カウンター) 食券制 ⁡ ◆ 塩ラーメン 1,050円(並250g•中350g)   メンマ  350円 ⁡ マスターが提供の直前にかける 仕上げの香味油 その ジュッ•••! という音を聴きながらラーメンを待つ ⁡ 着席し10分弱で提供 ⁡ 圧巻の丼顔 ⁡ スープ 魚介と動物のMIX コクの中に微かな酸味 程よいピリ辛風味でどんどん飲みたくなる ⁡ ⁡ 自家製中太ストレート麺 飲めそうなくらいのツルツル感 に適度な歯ごたえ麺 死ぬまでに1度は食べたい唯一無二の麺 ⁡ チャーシュー ふっくらしていてジューシー 大判で食べ応えあり満足感ハンパない ⁡ ⁡ 自家製メンマ 胡麻油の風味豊か 程よいバランスの甘さとピリ辛 マシにして正解 ⁡ ⁡ 田中店主のモットーは 「どこにでもある普通の食材で    とんでもないラーメンを作る」とのこと ⁡ ⁡ たしかにとんでもない ⁡ 刻みニンニクと豆板醤を投入 ⁡ 美味さにブーストがかかる ⁡ 次はいつ来ようかと考えながら完食 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ 店名: 中華そば べんてん 住所: 東京都練馬区旭町3-25-2 交通: 東武東上線 成増駅(南口)から徒歩6分 東京メトロ有楽町線 成増駅(1番出口)から徒歩3分 ⁡ 営業時間 [月〜土] 11:00〜14:30 ※売り切れ次第終了 ⁡ 定休日 日曜日 ⁡ ⁡ #ラーメン#ラーメン日記 #ラーメン好きな人と繋がりたい #醤油ラーメン#塩ラーメン #べんてん ⁡ 中華そば べんてん(東京都練馬区) 百名店2020・2019・2018・2017 ⁡ ◆つけ麺(中) 900円 ◆生玉子    50円 ⁡ 【その行列にはワケがある       〜唯一無二の自家製麺】 ⁡ ○つけ汁: 豚骨魚介 ⁡ ○麺: 中太ストレート(加水率高め) ⁡ ○チャーシュー: 短冊切り(スープ内) ⁡ ○メンマ(スープ内) ⁡ ○生玉子 ⁡ ⁡ 開店1時間前に到着。 すでに数名が並んでいる。 開店時には行列に。 ⁡ つけ麺(中)と生玉子をポチり。 ⁡ 麺を酸味の効いたつけ汁にくぐらせて、 ズルズルズルーーーッ‼︎ ⁡ ⁡ ウマ過ぎます! 半分食べたところで生玉子に絡ませてズルズルッ!! ドンドン入っていきます ⁡ 色々なラーメン店に影響を与えたであろう味。 ⁡ とてつもなく麺が美味い! ⁡ またあの麺をすすりに行きたい。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: 中華そば べんてん 住所: 東京都練馬区旭町3-25-2 交通:  ●東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅  1番出口から‍♂️  ●東武東上線「成増」駅 南口から‍♀️6分   ⁡ ⁡ ⁡ 営業時間 [月~土] 11:00~14:30 ※麺・スープ無くなり次第終了 ⁡ 定休日 日曜日 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2023/10訪問

3回

麺家 たいせい

中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋/ラーメン

3.69

637

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

麺家 たいせい 東京ラーメン•オブ•ザ•イヤー  2023-2024オリジナルトレンド賞 系譜 : 『武道家 龍』店長を経て独立 ⏰待ち: 平日16:15到着 2名に接続   すぐに5名の行列に 提供16:27 席数 : 14席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆ラーメン  850円 (のり3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草) ※油の多さ•味の濃さ•麺の硬さ、全て普通 ⁡ 2023年3月にオープン以来 飛ぶ鳥を落とす勢いのお店 4度目の訪店 ⁡ 前回よりも穏やかな鶏油のパンチ 上質な鶏出汁と華やかで円やかな醤油 サラッとしつつ確かな旨味 プリップリの中太麺によく合う ⁡ 絶妙な火入れのチャーシュー 食べやすい厚み 噛み締めるとエキスがジュワッ ⁡ ご飯に専用マヨネーズ、タレ 豆板醤とおろしにんにくを搭載 スープに浸した海苔で巻いてパクリ 脳みそ溶解 ⁡ 味変! お酢(レモンと昆布入り)をまわし入れ コショーをパラパラ ⁡ 完食 ⁡ 美味しかったけど 前回ほどの満足感までには至らず ⁡ 麺がダマになっていたり 切れた2㎝くらいの麺が 10本くらい入っていたり クオリティが気になった ⁡ 次回はどうなっているのか これもまた楽しみかたのひとつ ⁡ 麺家 たいせい 濃厚な旨味と上品さが同居する稀有な一杯 TRY新店大賞『オリジナルトレンド賞』 出身 : 「武道家 龍」店長の独立店 ⏰待ち: 平日16:40到着 2名に接続   すぐに4名の行列に 提供16:54 席数 : 14席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ⁡ ◆ラーメン  850円 (のり3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草) ⁡ 2023年3月にオープン 飛ぶ鳥を落とす勢いのコチラ 3回目の訪店 ⁡ ブワッと拡がる鶏油のパンチ 上質な鶏出汁と華やかで円やかな醤油 サラッとしていながら とんでもない旨味 プリップリの中太麺によく合う ⁡ 絶妙な火入れのチャーシュー 食べやすい厚み 噛み締めるとジュワッと溢れるエキス 後味に柑橘系の爽やかさ 食後感がかなりよき ⁡ 絶妙な茹で加減のほうれん草 ⁡ ご飯に専用マヨネーズ、タレ おしんこと豆板醤とおろしにんにくを搭載 スープに浸した海苔で巻いてパクリ 脳みそ溶けた ⁡ 味変! お酢(レモンと昆布入り)をまわし入れ コショーをパラパラ ⁡ 大満足 ⁡ 濃厚な旨味と上品さが同居する稀有な一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: 麺家 たいせい 住所: 東京都中野区中央2-2-1 ベル中野坂上 交通: 東京メトロ丸の内線中野坂上駅      2出口から徒歩10秒 ⁡ ⏰営業時間 11:00~20:00 日曜営業 ⁡ 定休日 なし ※X、Instagramで要チェックです

2024/04訪問

2回

ぼくのみそらーめん

高坂/ラーメン

3.65

81

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ぼくのみそらーめん 東京ラーメン•オブ•ザ•イヤー  2023-2024新店部門みそ1位 系譜 : 渡辺樹庵氏(『渡なべ』店主) いまは無き 『ごきげんや』@渡辺樹庵氏プロデュース その味が忘れられなかった店主が レシピを受け継ぎ現在に至る ⏰待ち: 土曜日10:14到着 先頭 10:15に4人に 10:30の開店後は10人以上の来店 席数 : 19席  (カウンター7席、2人席×2、4〜5人席×2) 食券制 ️ : 有(4台) ⁡ ⁡ ◆辛みそらーめん 味たま入り 1,180円         やさい増し 120円 ⁡ ⁡ 清潔感ある広い店内 爽やかで元気な気持ちの良い接客 ⁡ カウンター奥に着席 ⁡ 調理風景を眺めながら待つ 中華鍋でひき肉と味噌を炒め スープを投入 丼に湯切りした麺を入れ 鍋からスープを注ぎ ゆで野菜とチャーシュー 味玉を盛り付け ⁡ スープ ブレンド味噌と一緒に炒められた ひき肉の旨味が詰まっていてハンパないコク ピリ辛で あと引く味わい ⁡ 太麺(茹で前200g) ムッチムチで弾力がすごい 食べ応え抜群 濃厚スープを抱きしめ無双状態 ⁡ チャーシュー 前回より サイズがひと周りかふた周りほど小さい 脂身トロトロで美味い このサイズなら増しにしてもよかったかも ⁡ 味玉 ゼリー状の黄身が神々しい 濃厚なスープに負けない絶妙な味付け ⁡ 味変 すりおろしニンニクを投入 ただでさえニンニクと生姜が 効いているところにプラスするため 最強パンチの無双状態 ⁡ 穴あきレンゲで ひき肉を残さずすくって完食 ⁡ あと引くスープ 思わず完飲しそうになる ⁡ 定期的に通ってしまうお店 ⁡ ぼくのみそらーめん 気持ちの良い接客と美味いみそらーめん TRYラーメン大賞2023-2024   新店部門みそ1位 ⏰待ち: 土曜日10:08到着 PP 10:12に2人目の方 10:30の回転時には6名に 10:52の退店時には来客多数 席数 : 19席  (カウンター7席、2人席×2、4〜5人席×2) 駐車場: 4台 食券制 ⁡ ◆みそらーめん 味玉入り 1,020円 ⁡ いまは無き 『ごきげんや』@渡辺樹庵氏プロデュース その味が忘れられなかった店主が レシピを受け継ぎ現在に至る ⁡ 清潔感ある広い店内 爽やかで元気な気持ちの良い接客 ⁡ カウンター奥に着席 ⁡ 調理風景を眺めながら待つ キビキビとした小気味良い所作 ひき肉と味噌の入ったスープを 中華鍋で豪華に炒めている 店員さんが店主さんに 「(麺茹で上がりまで)あと○分です!」 活気があって良い空気感 次々と美味しそうならーめんが出来上がっていく ⁡ 10分ほどで着丼 ⁡ スープ ブレンド味噌に動物系の支え 豊かな甘味の後に 香ばしさと味噌の印象的な酸味 存在感あるひき肉の旨味も加わり あと引く味わい ⁡ プルプル太麺(茹で前200g) 濃厚スープによく合う シャキシャキ野菜とひき肉と 一緒に食べると至高 ⁡ 燻製味玉 しっかり味付け ゼリー状の黄身のビジュアルも美しい ⁡ 味変 すりおろしニンニクとレッドペッパー パンチが増して無双状態に ⁡ あと引くスープに思わず完飲しそうになる たっぷりのひき肉を残さずすくって完食 ⁡ 濃厚で麺量多めなのに もたれなくて身体が軽い ⁡ 大満足なのに身体もよろこぶ一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: ぼくのみそらーめん 住所: 埼玉県東松山市元宿2-21-7 交通: 東武東上線 高坂駅 西口から徒歩2分 ⁡ ⏰営業時間 10:30~14:30 17:00~20:30 ラストオーダーは、だいたい30分前 ※今後、状況をみて、変更になることあり ⁡ 定休日 木曜日、日曜日、臨時休業あり

2024/04訪問

2回

らぁめん小池

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁめん小池

上北沢、八幡山、桜上水/ラーメン

3.79

1536

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

らぁめん小池 ミシュラン2022ビブグルマン 待ち: 土曜日14:00待ちなしもほぼ満席 ⁡ ◆ニボ台湾ラーメン 930円 ⁡ ⁡ 「ニンニク入れますか?」 迷わず 『はい!お願いします』 ⁡ カラフルで美しい丼顔 ⁡ 鶏白湯+煮干しのスープ まろやかな鶏と煮干しの旨味 ⁡ パツモチの中細ストレート麺 なめらかでまとまりが良く スープとじんわり一体化 ⁡ レアチャーシュー 上質な生ハム感ありかなり旨い ビールと合うに違いない ⁡ ひき肉、ニラとラー油、ニンニク纏わせ ズルズルすする ⁡ コリャウマイ ⁡ 最後はお酢をまわしかけ 爽やかに完食 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: らぁめん小池 住所: 東京都世田谷区上北沢4-19-18 交通: 京王本線「上北沢」駅(北口)より‍♀️4分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 [平日]11:00〜14:30 / 18:00〜21:00 [土日祝]11:00〜15:00 / 18:00〜21:00 ⁡ 定休日 無休 ⁡ ⁡ ⁡ らぁめん小池 ミシュラン2022ビブグルマン 待ち: 土曜日14:00待ちなしもほぼ満席 ⁡ ◆ニボ台湾ラーメン 930円 ⁡ 「ニンニク入れますか?」 迷わず 『はい!お願いします』 ⁡ カラフルで美しい丼顔 ⁡ 鶏白湯+煮干しのスープ まろやかな鶏と煮干しの旨味 ⁡ パツモチの中細ストレート麺 なめらかでまとまりが良く スープとじんわり一体化 ⁡ レアチャーシュー 上質な生ハム感ありかなり旨い ビールと合うに違いない ⁡ ひき肉、ニラとラー油、ニンニク纏わせ ズルズルすする ⁡ コリャウマイ ⁡ 最後はお酢をまわしかけ 爽やかに完食 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: らぁめん小池 住所: 東京都世田谷区上北沢4-19-18 交通: 京王本線「上北沢」駅(北口)より‍♀️4分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 [平日]11:00〜14:30 / 18:00〜21:00 [土日祝]11:00〜15:00 / 18:00〜21:00 ⁡ 定休日 無休 ⁡ ⁡ ⁡

2022/06訪問

2回

丸長 坂戸店

坂戸/つけ麺、ラーメン

3.63

240

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

丸長 坂戸店 レジェンド店の爆発的にウマいつけそば 系譜 : 丸長目白店 創業 : 1971年『丸長のれん会』所属 ⏰ : 土曜日9:37 並び2名に接続    着席9:45 提供9:57 席数 : 12席(カウンター) ️ 無し(近隣にコインパーキングあり) 注文制 : 着席して店員さんに声をかけられてからオーダー ⁡ ◆つけそば中盛り 930円  チャーシュー3枚 270円   厨房を取り囲むカウンター形式 アリーナから調理風景を観ながら待つ ⁡ つけ汁に砂糖をどっさり カエシにスープ、具を入れている ⁡ 麺はときおり指で茹で加減を確認しながら ⁡ キビキビとした動きに期待が膨らむ ⁡ つけ汁 香味油が揺らぐ動物系清湯 際立つ甘味 中毒性のある味 ⁡ 自家製麺の中太麺 ツルツルで適度なコシがあり ほおばって食べると昇天 ⁡ 刻みチャーシュー、ナルト、メンマ つけ汁をまとって極上の味わい ⁡ チャーシューも間違いない美味さ ⁡ 夢中ですすって麺完食 ⁡ 残しておいた チャーシュー1枚をつけ汁に入れて スープ割りをオーダー ⁡ 熱々のスープで 脂身がとろけたチャーシューは絶品 ⁡ スープもガチでうまい! ⁡ 甘いつけ汁のつけそば、やっぱり好きだ! ⁡ 次はいつ来ようか ⁡ スケジュール確認しなくちゃ 丸長 坂戸店 レジェンド店の爆発的にウマいつけそば ラーメンDB 91.14 出身 : 丸長目白店 創業 : 1971年『丸長のれん会』所属 ⏰ : 土曜日9:12 並び4名に接続     着席9:17 提供9:40 席数 : 12席(カウンター) 注文制 : 着席して店員さんに声をかけられてからオーダー ⁡ ◆つけそば中盛り  910円  チャーシュー3枚 240円   厨房を取り囲むカウンター形式 アリーナから調理風景を観ながら待つ ⁡ つけ汁に砂糖をどっさり カエシにスープ、具を入れている ⁡ 麺はときおり指で茹で加減を確認しながら ⁡ キビキビとした動きに期待が膨らむ ⁡ 着丼 ⁡ つけ汁 香味油が揺らぐ動物系清湯 際立つ甘味 好きな人にはたまらない クセになる味 ⁡ 自家製麺の中太麺 ツルツルで適度なコシがあり ほおばって食べると昇天 ⁡ 刻みチャーシュー、ナルト、メンマ つけ汁をまとって極上の味わい ⁡ チャーシューも間違いない美味さ ⁡ 夢中ですすって麺完食 ⁡ 残しておいた チャーシュー1枚をつけ汁に入れて スープ割りをオーダー ⁡ 熱々のスープで 脂身がとろけたチャーシューは絶品 ⁡ スープもガチでうまい! ⁡ 甘いつけ汁のつけそば、やっぱり好きだ! ⁡ 再訪確定! ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: 丸長 坂戸店 住所: 埼玉県坂戸市南町15-14 交通:東武東上線「坂戸駅」南口から徒歩1分 駐車場 : 無し(近隣にコインパーキングあり)    ⁡ 営業時間 8:00~14:00頃 ※売切れ次第閉店 ⁡ 定休日 水曜日・日曜日

2024/04訪問

2回

魂の中華そば

上板橋/ラーメン、つけ麺

3.73

455

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

味は4.2 ・・・・店内の清潔感込みで3.4 ⏰待ち: 土曜日11:26到着 8名に接続      提供11:56 席数 : 8席(カウンター) 食券制(買ってから並ぶ) ️ 駐車場 : 無 ⁡ SUSURU.TVを観て2年ぶりに訪問 ⁡ ◆味玉中華そば(※並盛) 1020円 ※小盛200g 並盛300gから選べる 中盛350gから有料 ⁡ ⁡ スープ 動物と節、香味野菜を 15時間かけて炊いているとのこと トロミありコク深くまろやかな味わい かなり美味い ⁡ 中太麺 モチモチツルツル スープを持ち上げまくる 食べ応えがありながら飲むようにすすれる いくらでもイケそうな魔法の麺は 『べんてん』さんを連想させる ⁡ チャーシュー 脂身プルプル 赤身ホロホロ 飲めるヤツ ⁡ 味玉 オレンジの黄身がトロリ 最高の塩梅 ⁡ メンマ 絶妙な味付け 濃厚なスープとの相性よき ⁡ 味変 すりおろしニンニク ホワイトペッパーを投入し ジャンクを愉しむ ⁡ 味だけで言ったら最高峰だとおもう ⁡ とはいえ 店内の清潔感が気になった レンゲが汚れていたり ペッパーのフタ表面に 汚れがつまっていたりしたのは残念 ⁡ ⁡ でもウマいからたぶんまた来る ⁡ ⁡ 魂の中華そば susuru さん絶賛!神麺がすすれる行列店 ◆味玉中華そば(※並盛) 1020円 ※小盛200g 並盛300g 中盛350gから選べる ⁡ 【15時間炊いたこだわりスープと        飲むようにすすれる神麺】 ⁡ ○スープ 豚骨、豚足、鶏ガラ、挽肉、煮干し鯖節、 香味野菜を、15時間かけて弱火で炊いている ※カウンターの説明プレート参照 ⁡ ○醤油ダレ 数種類の醤油をブレンドしアゴ、煮干し、昆布 数種類の節を加えて2週間寝かせたタレ ⁡ ⁡ ○麺 中太ストレート(加水率高め) 自家製 添加物なし ⁡ ○味玉 ⁡ ○チャーシュー ○メンマ ○海苔 ⁡ スープは煮干しなどの魚介の香り ひと口ゴクリ ほどよい酸味がある 魚介、動物、香味野菜などの 旨みがあふれる醤油味 ⁡ モチモチツルツルの麺は スープを持ち上げまくる 食べ応えがありながら飲むようにすすれる いくらでもイケそうな魔法の麺は 『べんてん』さんを連想させる ⁡ 味玉はトロトロ半熟 チャーシュー、メンマも文句なし ⁡ ⚡️味変TIME⚡️ ⁡ GABAのホワイトペッパー振りかけ ズズズッ! 刻みニンニク入れてズルズルッ! ⁡ スープゴクゴク ⁡ 大満足! ⁡ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: 魂の中華そば 住所: 東京都板橋区上板橋1-25-10 交通:東武東上線「上板橋」駅から‍♂️2分 ⁡ 営業時間 ※不定休なため、休業日は公式Twitter参照 [火〜金] 11:30〜14:30 18:00〜21:00 [土・日・祝] 11:00〜16:00 18:00〜20:00 日曜営業 ⁡ ⁡ 定休日 月曜日、第2・第4の日曜日 月曜日が祝日の場合は営業し翌日休み ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2024/03訪問

2回

すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店

新宿西口、西新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.50

652

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

すごい煮干ラーメン凪 世界に展開するすごいラーメン店 待ち: 平日14:15到着。待ち無し。ほぼ満席 ◆煮干ラーメン 870円 ⁡ 【ナニが“すごい”のか?         〜新年の新宿にて再確認】 ⁡ ⁡ 熱々のスープ 醤油の後に煮干しが押し寄せてくる 甘味→苦味→辛味 レンゲ止まらず ⁡ ⁡ 縮れ太麺はモチモチワシワシ 食べ応え最高 ⁡ ⁡ 平たい ’いったん麺’ チュルッと楽しく美味しい ⁡ ⁡ チャーシューはほんのり桜色 柔らかくて脂の甘味が良き 満足の旨さ ⁡ ⚡️味変⚡️ ニボ酢とブラックペッパー コレもウマい ⁡ 食べ応えと美味しさのバランスが素晴らしい ⁡ 何度も通ってしまう “すごい”お店 ⁡ ⁡ 店名: すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 住所: 東京都新宿区西新宿7-13-7 交通: JR新宿駅西口から272m ⁡ 営業時間 11:00〜21:00ラストオーダー ⁡ ⁡ ⁡ すごい煮干ラーメン凪(東京都西新宿) 名物社長のすごい煮干し ◆味玉煮干ラーメン 970円 ⁡ 【ワイルドだが計算されたすごい煮干し】 ⁡ ○スープ 大量の煮干し•鶏ガラ•醤油ダレ ⁡ ○麺 ちぢれ太麺•いったんも麺 ⁡ ○チャーシュー ○ネギ ⁡ スープをズズズ 熱々 醤油の後に煮干しが押し寄せてくる 甘味、苦味、辛味。 あらゆる旨味。 ⁡ ⁡ 麺をワシワシ 揉まれた太麺が口の中で暴れまくる ⁡ ⁡ 平たい ’いったん麺’ をガブリ コシがあってンマーイ☺️ ⁡ ⁡ ヤンチャ坊主に見えるスープと麺 しっかり計算されている ⁡ チャーシューは柔らかく完璧 ⁡ 角切りのネギの辛味も楽しい ⁡ 味玉は普通の半熟ゆでたまご ⁡ 次は味玉なしでO.K. ⁡ ⁡ クセになるヤバいラーメン ⁡ ⁡ 店名: すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 @ramennagi_jp 住所: 東京都新宿区西新宿7-13-7 交通: JR新宿駅西口から272m ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2022/01訪問

2回

らー麺 あけどや

市川、市川真間、菅野/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.64

509

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

ら〜麺 あけどや (千葉県市川市) 味噌の実力店にて敢えての限定麺 ⁡ ◆胡麻味噌冷やし麺2021 1,200円          味玉  100円 ⁡ 【オシャレなビジュアル+ガッツリな食べ応え】 ⁡ いつもは看板商品の味噌ラーメンだけど 今日は限定麺をポチリ✨ ⁡ ○スープ 大山どり•香味野菜でつくる清湯スープに 本鰹•昆布•椎茸等の和だしのWスープ 特製胡麻味噌ダレベース 特製ラー油&大葉オイル ⁡ ○麺 京都 麺屋棣鄂(ていがく)の太麺を手揉みで ⁡ ○大山鶏モモチャーシュー ⁡ ○天使の海老 ⁡ ○夏野菜: 茄子•トマト•水菜•きゅうり      ☘️ ⁡ ○レモン ⁡ ○味玉 ⁡ ⁡ スープ 暑い日にピッタリの冷たいスープ 胡麻味噌の後に 鶏と魚介、野菜の旨味 ラー油エリアと大葉オイルエリアで 違う味が楽しめる ⁡ ⁡ 麺 店主が丁寧に揉み込んだ太麺 超弾力の歯ごたえ 胡麻味噌スープの濃厚さに負けない暴れっぷり ⁡ ⁡ 胡麻味噌スープまとった茄子 かわいいプチトマト シャキシャキきゅうりに水菜☘️☘️ ⁡ 楽しい ⁡ 鶏モモチャーシューをガブリ 生きが良く、ブリッと跳ね返す 負けずにガシガシ ⁡ 海老 そのままプリッと スープに浸してハムっと ⁡ 味玉 まろやかな醤油出汁が染みる濃厚な黄身 ⁡ レモン汁を投入 爽やか 濃厚スープをサッパリと ⁡ ココは何をオーダーしても美味しいことが わかりました ⁡ 醤油ら〜麺も、鬼辛味噌麺も 試してみたい ⁡ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: ら〜麺 あけどや @akedoya 住所: 千葉県市川市市川南1-2-22 交通:「市川駅」南口から‍♂️1分    ⁡ ⁡ 営業時間 11:30~15:00 Lo14:50 18:00~22:00 Lo22:00 ※スープ切れ次第終了 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ あけどや(千葉県市川市)  開店前から行列の実力店  ◆味噌らー麺 750円  【ホッコリする店名の由来に確かな意思】  ○スープ 5種の味噌と塩麹をブレンドした クリーミーなスープ  ○麺 短めの黄色い中太縮れ麺  ○豚バラチャーシュー  ○メンマ  ○コーン  ○モヤシ•ネギ  ○柚子生姜   スープ 味噌の旨味がブワッと身体を包み込む  麺をズルズルッ プリプリの縮れ麺。 卵と小麦の風味が拡がる 口の中はパーティータイム   味噌スープをまとったコーンと シャキシャキモヤシ  最高  炙りチャーシューは香ばしく 適度な歯ごたえで美味  柚子生姜を投入 爽やかな風 涼しい味噌スープ  店名の由来は当時2歳の娘さんが意味もなく 口にした「あけどや」 何日経っても「あけどや」が耳から離れない 店名に決定 初めは意味のなかったこの名前を 意味のあるものにするべく 美味しいラーメン作りに励んでいるとのこと  もう あけどや 忘れられません  間違いなく美味しいから    お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: らー麺 あけどや @akedoya 住所: 千葉県市川市市川南1-2-22 交通:「市川駅」南口から‍♂️1分      営業時間 11:30~15:00 Lo14:50 18:00~22:00 Lo22:00 ※スープ切れ次第終了 日曜営業  定休日 月曜    

2021/07訪問

2回

一本気

みずほ台/ラーメン

3.63

276

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

一本気(埼玉県富士見市) いつも満席住宅街の実力店 ⁡ ◆あっさり鶏ガラ 鶏そば 醤油 700円 ⁡ 【超絶の鶏チャーシュー     〜クセになる洋風スープとパツパツ麺】 ⁡ ○スープ 鶏ガラ+塩ダレ (+野菜の旨味?) ⁡ ○麺 ストレート細麺(低加水) ⁡ ○鶏チャーシュー ⭐️超絶旨い ⁡ ○味玉 ⁡ ○ほうれん草 ⁡ ⁡ まずはスープから コンソメのような風味 個性的な洋風の旨味 ⁡ ⁡ パッッリ細麺をズズズーッと 相変わらず心地よい歯ごたえ☺️ 旨い☺️ ⁡ ⁡ 鶏チャーシュー コレがヤバい‼️ ジューシー サクッと噛み切れる柔らかさ。 凝縮された旨味とコンソメのような 風味が口中に染み渡る☺️ ⁡ ⁡ 味玉も濃厚な旨味 ⁡ ⁡ 気がつくと麺とスープがもうない ⁡ ⁡ もっと食べたい☺️ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: 一本気 住所: 埼玉県富士見市西みずほ台3-11-10 交通:東武東上線「みずほ台」駅   西口から‍♀️10分 ⁡ ⁡ ⁡ 営業時間 11:00-LO20:00 ※7/1(木) 休 ※7/6(火) 休 ※7/7(水) 11:00-LO14:30 ※トイレ故障中 日曜営業 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 支那そば 一本気(埼玉県富士見市) 食べログ3.67の人気店 ◆あっさり鶏ガラ 鶏そば(旨ダシ塩)700円  【感激の鶏チャーシュー     〜塩っぱさと旨さの臨界点を味わう】  ○スープ 鶏ガラ+塩ダレ  ○麺 ストレート細麺(低加水)  ○鶏チャーシュー ⭐️超絶旨い  ○味玉  ○ほうれん草   まずはスープから 鶏の旨味に絶妙の塩っ気 コクがありながら優しい  パッツリ細麺をズズズーッと 気持ち良い噛みごこち☺️ 麺とスープが一体に。旨い☺️  鶏チャーシュー コレがヤバい‼️ ジューシー サクッと噛み切れる柔らかさ。 凝縮された旨味とコンソメのような 風味が口中に染み渡る☺️  味玉も濃厚な旨味  味わいながらスープを飲み干す  ごちそうさまでした☺️   お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: 一本気 住所: 埼玉県富士見市西みずほ台3-11-10 交通:東武東上線「みずほ台」駅   西口から‍♀️10分    営業時間 11:00-LO19:00 CL20:00  5/31まで酒類提供自粛  ※5/13(木)19(水)28(金)11:00-LO16:00  ※トイレ故障中 日曜営業 

2021/07訪問

2回

自家製手もみ麺 鈴ノ木

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製手もみ麺 鈴ノ木

狭山ケ丘/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.90

673

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

自家製手もみ麺 鈴ノ木(埼玉県所沢市) オープン3年目にして受賞歴複数の有名店      ※主な受賞歴はレビュー後に記載  ◆まぜそば 850円  【まぜてまぜてガツガツかき込む     〜ラーメンとは対局のジャンキーまぜそば】   ○タレ: 醤油ダレ・ねぎ油・鶏油・焼豚煮汁・胡椒  ○フライドガーリック・フライドオニオン  すりおろしニンニク・自家製食べるラー油  ○麺: 手もみ太麺(自家製麺・多加水)  ○チャーシュー: 鶏胸・煮豚・豚レアロースト  ○メンマ: 細切り ○海苔 ○ねぎ・わけぎ ○レモン   まぜまぜ 手もみ縮れ麺にジャンクなタレとニンニク、 フライドオニオン達を絡めまくる  麺をズバズバすすりまくる  ・・・覚醒   チャーシューと一緒に麺リフト カブリつく ガブリつく 頭爆発   後半はレモンで味変 爽やかな満足感   醤油ラーメンとつけ麺も試してみたい☺️     主な受賞歴 TRYラーメン大賞(2019-2020)  新人賞汁なし部門1位 ラーメンWalker埼玉(2021)  ラーメンWalkerグランプリ埼玉総合部門1位 百名店2020・2019   お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: 自家製手もみ麺 鈴ノ木 住所: 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-83 交通: 西武池袋線「狭山ヶ丘」駅西口より‍♀️1分   ※2021/5/8〜まん延防止等重点措置延長により一時休業中 営業時間 【木~月】 11:30~15:30 日曜営業  定休日⛱ 火曜・水曜   自家製手もみ麺 鈴ノ木(埼玉県所沢市) オープン3年目にして受賞歴複数の有名店      ※主な受賞歴はレビュー後に記載  ◆ 特製塩ラーメン 1,110円   【店名の由来※に納得     〜美味しくて優しいラーメン】  ○スープ: 粟国の塩など3種をブレンドした  塩ダレを山水地鶏、博多地鶏の丸鶏  などから取るスープと合わせている  ○麺: 手もみ太麺(自家製麺・多加水)  ○チャーシュー: 鶏胸・煮豚・豚レアロースト  ○ワンタン : 海老・鶏・長ネギ入り  ○メンマ: 細切り  ○味玉: 名古屋コーチン  ○海苔   スープ 優しくもキレがある 後からくる自然な甘味  麺 ズズズズズッ! プリっプリ 縮れ麺が口の中で踊りまくる   チャーシュー 鶏胸肉をガブリサクッと柔らかく優しい旨味 豚ロースト、飲めそうなほど柔らかく美味 煮豚、柔らかくも肉感のある歯ごたえ 3枚全て美味しい〜  ワンタン プルプルで爽やかな風味  味玉 調和を乱すことのない優しい味付け。  丼にチョコンと添えられた柚子胡椒が 爽やかな余韻をもたらす   完飲、完食 今度はまぜそばが食べたいな   ※店名の由来はテーブル席の本棚に並べられている 漫画『コウノドリ』の作者の名前とのこと。 優しく感動的な内容は鈴ノ木のイメージにピッタリ☺️    主な受賞歴 TRYラーメン大賞(2019-2020)  新人賞汁なし部門1位 ラーメンWalker埼玉(2021)  ラーメンWalkerグランプリ埼玉総合部門1位 百名店2020・2019   お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ お店: 自家製手もみ麺 鈴ノ木 @suzunoki_tokorozawa  住所: 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-83 交通: 西武池袋線「狭山ヶ丘」駅西口より‍♀️1分   営業時間 【木~月】 11:30~15:30 日曜営業  定休日⛱ 火曜・水曜 

2021/04訪問

2回

えーちゃん食堂

不動前、目黒/ラーメン

3.81

358

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

えーちゃん食堂 味はもちろんお店の雰囲気が最高  いい店主さんの朝ラーメン 食べログ3.46 / ラーメンDB 90.58 出身 : 『凪』『中華そば えもと』店長 等 ⏰待ち: 9月23日(土)6:43到着   すでに開店しており  雨のせいか行列はないが3名着席         提供6:48    席数 : カウンター6席     お子様連れ用テーブル4席 食券制 ⁡ ◆純正ラーメン 1,000円                 初訪問の印象が良すぎて 1週間も空けずに再訪 この日のメニューはラーメンとつけ麺のみ ⁡ 登り立つ湯気 煮干しや鰹、寸胴油のふくよかな香り バランスが絶妙で いくらでも飲める後引く味わい ⁡ 自家製麺 モチっとプルプルで小麦の味しっかり 量多めでお腹いっぱい食べられる ⁡ チャーシュー 脂身プルっと赤身ミシッ コレだよコレの間違いないやつ ⁡ メンマ ラーメンの邪魔をしない 程よく甘い良い味付け ⁡ 味変 ホワイトペッパーにお酢 美味い ⁡ 食べ終わり丼を上げてテーブルを拭く ⁡ 「綺麗に食べていただきありがとうございます」 ⁡ えーちゃんいい笑顔 ⁡ また来てよかったなぁとしみじみ ⁡ ラーメン食べて今日も笑顔 ⁡ ⁡ 店名: えーちゃん食堂 住所: 東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒1F    交通: 東急電鉄不動前駅から徒歩8分 JR目黒駅から徒歩10分 ⁡ ⏰営業時間 7:00ごろ~13:00(材料無くなり次第終了) 日曜営業 ⁡ 定休日 水曜日、時々火曜日 ⁡ ⁡ #ラーメン記録#ラーメン日記#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい#油そば #塩ラーメン#東京グルメ #醤油ラーメン #えーちゃん食堂 えーちゃん食堂 毎日食べられるいいラーメンをつくる  いい店主さんの朝ラーメン 食べログ3.46 / ラーメンDB 90.54 ⏰待ち: 9月17日(日)6:35到着   すでに開店しており5人待ちに接続         提供6:58    席数 : カウンター6席     お子様連れ用テーブル4席 食券制 ⁡ ◆キンキ×名古屋コーチン丸鶏塩ラーメン                1,600円            生玉子 100円 ⁡ ※この日は上記の限定のみ 普段はラーメン1,000円(デフォ)だが この日は高級魚のキンキと 名古屋コーチンを使用した高級バージョン ⁡ ⁡ 高級魚キンキの出汁に 高級鶏の名古屋コーチンの分厚い支え 上品でコク深くレンゲが止まらない ⁡ 黄色い麺 モチっとしていて小麦の味しっかり 生玉子に浸してすき焼き喰いもよき ⁡ 角切りチャーシューがゴロゴロ 甘辛味でそのままでも生玉子につけても美味しい ⁡ メンマもラーメンの邪魔をしない 甘辛の良い味付け ⁡ えーちゃんからほうれん草のサービス うれしい! ⁡ ホクホク気分で食べ終わったら 「綺麗に食べていただきありがとうございます」 ⁡ えーちゃんいい笑顔 ⁡ 来てよかったなぁとしみじみ ⁡ ラーメン食べて今日も笑顔 ⁡ ⁡ 店名: えーちゃん食堂 住所: 東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒1F    交通: 東急電鉄不動前駅から徒歩8分 JR目黒駅から徒歩10分 ⁡ ⏰営業時間 7:30~13:00(材料無くなり次第終了) 日曜営業 ⁡ 定休日 水曜日、時々火曜日 ⁡ ⁡ #ラーメン記録#ラーメン日記#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい#油そば #塩ラーメン#東京グルメ #醤油ラーメン #えーちゃん食堂

2023/09訪問

2回

手打ち 陰日向

分倍河原、西府、府中本町/ラーメン

3.34

90

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

手打ち 陰日向 オープン : 2024年5月22日 系譜 : 『日陰』 ⏰待ち: 日曜日10:11到着 18人に接続      提供12:05 席数 : 6席(カウンター) 口頭で注文 後払い制 ️ 駐車場 : 無 ⁡ メニュー ◽️ラーメン950円 ◽️ワンタンメン1150円 ◽️チャーシュウメン1250円 ◽️分倍河原店限定 ワンタンチャーシュウメン1450円 ◽️麺大盛150円 ◽️生姜丼150円 ◽️めし100円 ⁡ 食べたのは ◆ 分倍河原店限定  ワンタンチャーシュウメン 1450円 ◆麺大盛 150円 ◆生姜丼 150円 ⁡ 『日陰』は店主である市川さんの ワンオペだとおもってたので お弟子さんがいたことに驚き 営業時はお店の奥で仕込みなどを手伝い 休日に麺打ちなどを教わっていたらしい ⁡ ご対麺 ⁡ 漆黒のスープ オイリーで キレとコクが混在する生姜醤油味 ⁡ 幅が3cmはありそうな超絶極太麺 表面ドゥリュン 噛めばねっとりモチモチ 醤油色に染まった姿は美しくすらある ⁡ チャーシュー ホロホロトロトロ ⁡ ワンタン 餡は小さめながら味付けしっかり 極限のモチモチと奇跡の邂逅 ⁡ 日陰でもお気に入りの生姜丼 さすが直伝! しっとりそぼろにサッパリ風味 極太麺で包んで食べたりして 極限まで愉しむ ⁡ コショーと昆布酢で味変 コショーのパンチ 昆布酢のまろやかな酸味 コレもうんまい ⁡ 大満足で完食 日陰とのローテーション確定 両方とも近くはないから結構たいへん うれしい悩み ※看板の下にちょこんと『日陰直伝』  よくみたらタリーズのレシート  師匠の遊び心が垣間見えてほっこり

2024/05訪問

1回

ぬまちゃんラーメン

新座、志木、朝霞台/ラーメン

3.38

40

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

出身 : 寿製麺よしかわ 川越店 ⏰待ち: 平日13:30到着      提供13:45 席数 : 11席(カウンター7席、テーブル1卓) 食券制 ️無 ⁡ ◆つけめん澄み 900円 ⁡ オイリーな塩味のつけ汁 鶏の旨味が印象的 ⁡ 平打ち麺はお互いくっついて 麺リフトしようとしたら 全部持ち上がりそうになった 下の方の昆布水でほぐして食べる ⁡ 味はよき ⁡ チャーシューはドライタイプ Xに ブレはあるよね と記載あるけど、ブレというより雑 出身店が名店であっても••• ⁡

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ