fuka-rayさんの行った(口コミ)お店一覧

RAYの飯旅

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

豚そば 月や

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ラーメン、居酒屋

3.39

74

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

私の知る限り、こちらの中華そばは最高峰の中華そばです。 少し甘めのスープは芳醇な醤油の香りと深い味わいが口の中に広がります。 本当にぱぁ〜っと香りが押し寄せて来ます。 飲み干してしまいたくなる様な。 そして、このスープに完璧に絡む麺。 モチモチなんだけど、コシもある、味もある。 とにかくスープとの相性が抜群。 さらにさらに、チャーシュー。 私は実はあまりチャーシューなるものが何ラーメンかにかかわらず好きな方ではないのですが、どうにもこちらのチャーシューはスープ・麺・チャーシューの三位一体と言いますか。 なくてはならないものとさえ思える。 中華そばにも色々なものがありますが、私は心からこの中華そばが大好きだと言えます。

2024/04訪問

1回

双喜紋

西新/ラーメン

3.54

125

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

私が昔大好きだったあのお店の味を思い出す…。 こちらは小郡系ラーメンのお店です。 オブラートに包んだ言い方をしても伝わらないと思うので言います。 私が大好きだったのは一蘭さんです(今は嫌いという訳ではありません)。 真ん中に浮かんだ辛味ダレとスープ。 スープはしっかり豚骨ではあるものの、独特の臭みはなく、寧ろスッキリとしているとさえ思える。 そこにスープとの相性抜群の細麺。 今回はかためでお願いしましたが、本当に丁度良いと思える「かため」だと感じました。 あぁ、そうそう、こんなラーメンが食べたかった。 こんな豚骨ラーメンが大好きだった。 そんなことを思い、思い出しました。 チャーハンに関しては、美味しいですが、少し油多めかなと感じました。 また必ず訪れたいですが、次は、替玉、そして、卵のトッピング等、この美味しいラーメンの色んな楽しみ方を追求してみたいと思います。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

モヒカンらーめん

博多、祇園、櫛田神社前/ラーメン

3.44

157

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ここは私が最近一番好きな豚骨ラーメン屋さん。 豚骨ラーメンとは言っても、博多や長浜ではなく、久留米ラーメンのお店である。 こちらの特徴は、麺・スープ・具材のバランスの良さだと思います。 茹で加減や温度など、およそモヒカンと言う割とかぶいた店名からは想像もつかない程繊細。 とりわけ久留米ラーメンはスープの臭みも特徴の一つであると思いますが、こちらはその様な臭みも一切ない。 ですから、臭みの苦手な女性やお子さんでも美味しく食べてもらえると思います。 記しながら、また食べたくなってきました。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

江ちゃんラーメン

藤崎、室見、茶山/ラーメン

3.54

158

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

早良区の知人複数から聞いていたこちらのお店。 駅からは少し離れる為、車などの交通手段が必要になることやなかなかちょうど良い時間に行くことが出来ずが続いていましたが、やーっと訪問することが出来ました。 ちなみに、私は車で行きましたが、その場合は近隣のパーキングに停める必要があります。 店内はカウンターと小さなテーブル席(向かい合わせ2名席)がふたつ。 今回ははじめてとあって、ラーメン(680円)を注文しました。 最初に思ったのが、平気で1,000円近くのラーメンが多い昨今にしてこのお値段とはと言うこと。 替え玉(120円)と合わせても800円…うーむ、ありがたい。 さて、ラーメンですが見た目は割とガツンととした様子なのですが、比較的あっさりとしたスープ。 豚骨の臭みはあるものの、臭みとあっさりのギャップがクセになります。 麺は中太麺と言いましょうか、麺自体にも腰と味があり、スープによく合います。 私は麺の硬さを普通でお願いしたのですが、割と硬めに感じました。 替え玉を硬めで追加注文して普通との違いも楽しんでみましたが、思ってたよりもかなり硬めんでした。 それにしても、替え玉の麺は最初の一杯の麺にも増して美味しいです。 備え付けのラーメンたれも後で追加しましたが、なくても麺本来の味を楽しめます。 麺のお話だけでなく、チャーシューも見た目のガッツリ感とは裏腹に意外とあっさりしていて美味しい。 ラーメン全体のバランス良しです。 豚骨の臭みが苦手な方は難しいかもしれませんが、本当に食べやすく、そして、食べやすいだけじゃない何処か病みつきになる様なとても美味しいラーメンでした。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

中華麺 二八

藤崎、西新、室見/ラーメン

-

6

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

シメのラーメンを求めてこちらを訪問させて頂きました。 「中華そば」という文字を確認してから、ずっと気になっていた私(豚骨ももちろん好きだが、醤油も好きなので)。 前述の通り、私には醤油ラーメンに対しては一定の期待があり、常に少しハードルが高い。 ですが、そこは無駄な心配でした。 想像以上に美味しい。 あっさりしすぎず、ちゃんと中華そば。 でも、優しくて美味しい。 シメのラーメンという位置付けで食べたことがより美味しく感じさせた可能性はないとは言わないが、このバランスがあるからこそそう思えたのだと思う。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

英国昇龍

薬院大通、西鉄福岡(天神)、薬院/居酒屋、焼き鳥、ラーメン

3.44

193

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

料理の種類が豊富。店内も清潔。子供連れへのサービス良し。

2024/02訪問

1回

辛麺屋 桝元 橋本店

橋本/ラーメン

3.04

32

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

投稿は初めてではあるものの、実際には数回目の訪問。 店内はテーブル席とお座敷席があり、子供連れでも利用しやすくなっています。 辛麺は、スタンダードなものから、カレー辛麺、トマト辛麺、みそ辛麺など数種類から選べます。 また、辛さの調整も可能で、0辛にすればまったく辛くないので小さなお子さんでも食べれます。 ちなみに、私がこの日頼んだのはみそ辛麺(20辛)。 普段は、トマト辛麺を選択する私ですが、「みそ辛麺なんて絶対美味しいだろ」との気持ちがこの日は何故か強く選択。 まず20辛という辛さですが、全然食べられないことはない、美味しい辛さです。 ちなみに、私は辛いもの好きな方なので、辛いものが苦手な方は〜5辛くらいをおすすめします。 トマト辛麺はトマトの甘さやマイルドさがアクセントになった美味しさなのですが、みそ辛麺はみそのコクが美味しさを引き立てます。 結果的にトマト辛麺の方が好きというのが私の感想ではあったのですが、追加トッピングが可能な背脂はみそ辛麺がおすすめとのことだったので、これを試してみたいなとは思いました。 トマト辛麺やみそ辛麺の様に少しドロっとしたスープではなく、サラッとした方がお好みの場合にはやはり、スタンダードな辛麺だと思います。 チャーハンや餃子もセットに出来ますが、どれも美味しいです。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

博多 一風堂 姪浜店

姪浜/ラーメン、つけ麺、餃子

3.05

69

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

博多一風堂姪浜店を利用させて頂きました。 有名な白丸や赤丸などは認知されていると思いますので、季節限定メニューを紹介します。 季節限定メニューはつけ麺。 通常のつけ麺の他、あつもりも可能です。 また、大盛りも出来ます(写真は大盛り)。 スープは鰹の風味がよく効いていて美味しかったです。 麺はそれ程特徴はないのですが、スープとはよく絡んで美味しかったです。 普段の一風堂とは違うものを食べたいという方にはおすすめです。 ご馳走様でした。 【一風堂は家族利用する方も多いと思うので店内メモ】 5〜6名でご利用される場合でも、広いテーブル席があります。 子供用の取り皿やスプーン・フォークの用意があります。 また、子供椅子の貸し出しもあります。 トイレは一つ(男女共用)で子供便座の設置やオムツ替えは付いていないです。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ