fuka-rayさんの行った(口コミ)お店一覧

RAYの飯旅

メッセージを送る

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

豚そば 月や

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ラーメン、居酒屋

3.39

74

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

私の知る限り、こちらの中華そばは最高峰の中華そばです。 少し甘めのスープは芳醇な醤油の香りと深い味わいが口の中に広がります。 本当にぱぁ〜っと香りが押し寄せて来ます。 飲み干してしまいたくなる様な。 そして、このスープに完璧に絡む麺。 モチモチなんだけど、コシもある、味もある。 とにかくスープとの相性が抜群。 さらにさらに、チャーシュー。 私は実はあまりチャーシューなるものが何ラーメンかにかかわらず好きな方ではないのですが、どうにもこちらのチャーシューはスープ・麺・チャーシューの三位一体と言いますか。 なくてはならないものとさえ思える。 中華そばにも色々なものがありますが、私は心からこの中華そばが大好きだと言えます。

2024/04訪問

1回

とり天 ルドゥー

天神、中洲川端、天神南/居酒屋、鳥料理、しゃぶしゃぶ

3.48

217

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

今日は“いつもの”チキン南蛮定食にとり天を追加。 お腹がぺこぺこの時のこの組み合わせは鉄板なのだけど、今回はいつもと違うことがひとつ。 ご飯を鶏そぼろご飯に変更することが出来るのです。 これは毎日行われているのではなく、時々出てくる変更メニュー。 追加料金はかかりますが、大中小好きなサイズを選べるし(ちなみに写真は大)、何よりほろほろのそぼろが美味しい! それにチキン南蛮やとり天に大正解!! こんなにもどれも大正解となると、そろそろはじめてのりゅうきゅう丼にもチャレンジしてみないといけないようです。 ランチで伺ったこちらのお店。 と言っても、投稿ははじめてでも、通いはじめてもう10数年。 私の大好きなお店なのです。 並ばれては(私は)困りますのであまり言いたくないですが、私はこちらのチキン南蛮は特に最強だと思っています。 鶏肉の肉質、火加減、そしてタルタルソースとの相性・バランス。 本当に最高、いや、最強なのです。 とり天も追加で注文することが出来るので(とり天定食もあります)、もちろん頼みます。 どうしましょう。いよいよ最強です。 こちらのディナータイムではお昼とは異なり、鳥料理が豊富になるのですが、こちらも美味しいものばかりです。 また、日本酒メニューなどが特に豊富です。 記しながら、思い出しては、またお腹が空いてしまいました。

2024/05訪問

2回

日本酒食堂 吟乃灯

藤崎、西新/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.50

38

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

投稿としては二回目ですが、今回、何故二回目の投稿をさせて頂いたのか。 それは、グラタンと日本酒との相性の良さをお伝えする為。 グラタンと言えばチーズ、チーズと言えばワイン。 その組み合わせこそが最強だと、そう思っていました。 ですが、この最強タッグに負けずとも劣らない相手を知ったのです。 それが日本酒。 私のほんの少しの知識による説明など何の参考にもならないと思いますので、是非試して頂きたい。 また、暑い季節のグラタンなんて…と思われるかもしれませんが、いやいやいやいや、熱々のグラタンに冷酒…夏だからこそでございます。 料理とお酒。本当に奥が深いなとこのお店に来る度に思わされます。 ご馳走様でした。 このお店での食事は「最高」だ。 一品一品、食材や見た目にもこだわられている。 このお店での食事が「最高」と言えるのは、その様なこだわりだけでなく、その食事のすべてが日本酒をはじめとしたお酒と料理になっているからだ。 しかも、お酒に合うのはメイン料理だけではない。 驚くことに、そこに用いられているソースまでもがお酒に合うという始末。 これを「最高」と言う言葉以外では言い表せない。 もちろん、お酒へのこだわりも凄い。 料理というのは、一品一品のクオリティはもちろんだが、お酒と合わさった時、驚愕の掛け算が成立すると思っている。 その考えを確信に変えてくれるお店。 ここはそんなお店だと思う。

2024/05訪問

2回

蕎麦切り かんべえ

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

蕎麦切り かんべえ

六本松、別府、桜坂/そば、鍋、天ぷら

3.64

74

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

お客様との忘年会。 寒いこの季節に何が良いだろう…で行き着いたのがこのお店。 モツ鍋や水炊きなどの鍋も素敵なのだけど、ここは少し早めの年越し蕎麦を選ばせて頂きました。 カウンターのみのコンパクトな店内。 美味しそうな香りが湯気とともに漂っています。 良いですね。冬ですね。 コース料理が運ばれてきましたが、どれも美味しい。 個人的に嬉しかったのは、大将との距離が近く、説明によってより料理を楽しむことが出来たこと。 そして、日本酒メニューが豊富で料理に合わせて提供して下さったこと。 そしてそして、やっぱりお蕎麦。 大将は「このお蕎麦をつくる為にこの店を開いた」と仰っておられましたが、でしょうねでしょうねとあっという間に納得してしまう、それ程美味しいお蕎麦でした。 写真に載せているのがそのお蕎麦です。 実は、このお蕎麦以外にもお蕎麦が出てきて、色んなお蕎麦も楽しむことが出来ます。 暑い季節はどんなお蕎麦を楽しませてくれるのだろう…再訪が楽しみなお店に出会うことが出来ました。

2023/12訪問

1回

双喜紋

西新/ラーメン

3.54

125

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

私が昔大好きだったあのお店の味を思い出す…。 こちらは小郡系ラーメンのお店です。 オブラートに包んだ言い方をしても伝わらないと思うので言います。 私が大好きだったのは一蘭さんです(今は嫌いという訳ではありません)。 真ん中に浮かんだ辛味ダレとスープ。 スープはしっかり豚骨ではあるものの、独特の臭みはなく、寧ろスッキリとしているとさえ思える。 そこにスープとの相性抜群の細麺。 今回はかためでお願いしましたが、本当に丁度良いと思える「かため」だと感じました。 あぁ、そうそう、こんなラーメンが食べたかった。 こんな豚骨ラーメンが大好きだった。 そんなことを思い、思い出しました。 チャーハンに関しては、美味しいですが、少し油多めかなと感じました。 また必ず訪れたいですが、次は、替玉、そして、卵のトッピング等、この美味しいラーメンの色んな楽しみ方を追求してみたいと思います。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

Yakiniku COWSI

天神南、渡辺通、西鉄福岡(天神)/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.50

43

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

ディナータイムで利用させて頂きました。 店内はカウンター席(5席)のみ。目の前の鉄板で焼いて頂ける焼肉屋さんです。 焼肉とは言っても、自社工場で熟成させた赤身肉が厚切りで提供される為、ほとんどステーキと言って良いと思います。 料理はコースのみとなっておりますが、私は5,500円のコースを注文しました(最もスタンダードなコースです)。 前菜の後、早々にお肉さんたちが様々なかたちで提供されます。 その一つ一つはお肉がしっかりと活かされていてどれも美味しい!!そして、とても柔らかい!! 流石にこだわりの熟成肉です。 面白いのはデザートがわりのハンバーガー。 贅沢なことに、ヒレ肉惜し気もなく使っています。 ちなみに、ご一緒した方はこのハンバーガーにたいそう感動しておられました。 前述の様に、最もスタンダードなコースを注文しましたが、食事前は足りないかな?追い肉なるものをすることになるかな?なんて思っていましたが、いやいや、本当に丁度良い量でお腹いっぱいになりました。 また伺いたいです。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

博多八昌  西新店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

博多八昌 西新店

西新/お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き

3.50

173

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

本当にお久しぶりに。十数年ぶりに。 広島お好み焼きの名店であるこちらに再び訪れることが出来ました。 まずは落ち着いてビール。 黒生が何故か目についてしまったので、黒生ビールを注文。 お好み焼きの前に半熟目玉のホウレン草ベーコンを注文。 やっぱり、鉄板料理ってさらに美味しくなる。 そして、この雰囲気、匂い、味、すべてがビールに合う! そしてお待ちかねのお好み焼き。 こちらは、うどん肉玉・大葉を注文。 運ばれてきたお好み焼きを切り分けます。 半熟の卵がとろッと溢れます。 まずね、本当に流石。すべてのバランスが秀逸です。 卵の焼き加減にキャベツの焼き加減。 もちろん、麺の具合に味のバランス。 すべてが秀逸です。 大葉には刻んだ少しの梅が一緒になっていて、これがまた良いアクセント。 カリカリやトロトロの卵とキャベツに麺。食べ出したら止まりません。 お好み焼きとビールなんて言いながら、途中ビールを飲むのを忘れてしまった程(笑) ソースも足りなければと渡されるのですが、要らない要らない!と思ってしまう程、出来上がったその状態がすごく美味しい!!完璧に美味しい!! お好み焼きって食べるお店でこんなにも違うんだ…と思わせる程、本当に素晴らしいお好み焼きでした。 また必ず行きたいです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

モヒカンらーめん

博多、祇園、櫛田神社前/ラーメン

3.44

157

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ここは私が最近一番好きな豚骨ラーメン屋さん。 豚骨ラーメンとは言っても、博多や長浜ではなく、久留米ラーメンのお店である。 こちらの特徴は、麺・スープ・具材のバランスの良さだと思います。 茹で加減や温度など、およそモヒカンと言う割とかぶいた店名からは想像もつかない程繊細。 とりわけ久留米ラーメンはスープの臭みも特徴の一つであると思いますが、こちらはその様な臭みも一切ない。 ですから、臭みの苦手な女性やお子さんでも美味しく食べてもらえると思います。 記しながら、また食べたくなってきました。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

手打そば 一の梅

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

手打そば 一の梅

姪浜/そば、居酒屋、鳥料理

3.62

115

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチタイムに利用させて頂きました。 店内はテーブル席とカウンター席、お座敷とありました。 駐車場は店舗の前にあります。 注文したのは、せいろ蕎麦と穴子天丼のセット。 運ばれてきた穴子天丼を見て驚いたのは、そのボリューム。 これは普通サイズなのですが、特に穴子天のボリュームが凄いです。 穴子天丼はタレがよく染みていて美味しい。 穴子天もタレとの相性や衣との相性がとても良いです。 でも、大変なことが一つ。 穴子天は纏めて揚がっているので、すごく…重い!!(笑) せいろ蕎麦は細麺で喉ごしもあって美味しい。 蕎麦つゆとの相性も凄く良いので、あっという間にツルツルと食べてしまいました。 こちらのお店は、せいろ蕎麦の他、田舎蕎麦、更科蕎麦もあって、食べ比べが出来るメニューもありました。 次の機会があれば、食べ比べも挑戦してみたいと思います。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

中華川菜 蓮華

中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

中華川菜 蓮華

周船寺/中華料理、汁なし担々麺

3.64

73

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

はじめての訪問。人気店だけに、いつも以上にわくわくしながら伺いました。 お店は周船寺駅近く。駐車場はありません。 近隣駐車場はあるのだけど、どこも満車で探すのが少し大変でした。これはこの日だけなのだろうか??(周辺の道路も混雑していたので、もしかすると平日の昼等は常に混雑するのかも…) 店内はテーブル席のみでコンパクト。 お昼は予約が出来るのか分かりませんが、少なくとも夜行く場合には予約はした方が良さそうです。 注文したのは麻婆豆腐のセット。 追加料金で週替ランチのメインを追加出来たので、牛肉と細切りピーマンの炒めを注文しました。 麻婆豆腐は豆腐はつやつや。運ばれてきた瞬間から美味しいを確信します。 口に運べば熱々の餡と豆腐が美味しい。そこに辛味が押し寄せてきて、これがなかなか辛いのですが、どうにも止まらなくなる美味しい辛さ(笑) お隣のスープは黄金に輝いてさえ見えますが、これもまた凄く美味しい。 このスープ皿、思いの外深くてたくさんの量が入っているので満足感も凄いです。 追加した牛肉と細切りピーマンの炒めは、火加減が完璧で食材の食感が凄く良い。 そして何より、味が凄く凄く美味しい!! 麻婆豆腐は正直、とても美味しいのだけど、他に比べるところがないかと言うとそうではないかなという気持ちでしたが、こちらを食べると、夜来て他の料理を食べてみたい!!と言う気持ちに心からなりました。 次はディナーでも訪れたいです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

新天町倶楽部

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/食堂

3.46

156

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新天町商店街の郵便局の奥にある階段を昇った先にあるこちら。 新天町の従業員さんだけでなく、一般も利用出来る様になっています。 新天町倶楽部と言えば、やはりオムライス。 今日も久しぶりにこのオムライスが食べたくなり、訪問させて頂きました。 まず、カウンターで注文をして、会計後、自分自身でテーブルで持っていく形式なのですが、オムライスは調理の様子を見るのも楽しい。 素晴らしいフライパンと卵捌きです。 スタンダードなオムライスは680円(税込)と、大変リーズナブル。 でもね、お味は小洒落たお店で1000円超えで出てきてもおかしくないレベルです。 卵はふわトロ。チキンライスは少し硬めのお米の粒感が良く、卵との相性が抜群。 しかも、ボリューム満点です。 私はこちらのお店、何度も伺ってますが、未だにオムライスしか注文したことがない(笑) それ程魅力的なオムライスです。 ただ、今回は少し周りを見回したところ、チキンライスだったり(分かる!頼みたくなる!)、かつ丼だったり(絶対美味しいだろうなぁ…)、色んなもの頼まれていて、どれもクオリティが高いのだろうなぁ…と思った次第。 次は、他のものも食べてみるという強い気持ちで訪れたいと思います。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

鉄なべ 荒江本店

茶山、金山、藤崎/餃子、居酒屋、食堂

3.26

63

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

理由はよく分からないけれど、餃子が無性に食べたい。 いや、ビール片手に餃子を食べたい。 そうだ、鉄なべ餃子が必要だ。 鉄なべ餃子と言えば、鉄板の上のパリパリ熱々の餃子。 その餃子は小ぶりであるが故に口に運びやすい。 また餃子を頬張ることで、パリパリの皮に包まれたジューシーな餡が心地よく広がる。 まさに、計算し尽くされた餃子なのである。 また、ビールとのコラボレーションはもはや最強である。食品界のベストカップルである。 それ以外の表現が思い付かない。 あのパリパリの皮とビール。 口の中で広がった餡とビール。 「熱々っ」というその瞬間にビール。 飲みん込んだらすぐにビール。 だめだ、最強だ。最強過ぎる。 その他に注文したのは手羽先。 ただ、この手羽先は焼いたパリパリのそれではなく、炊くことで柔らかく、味の染みたもの。 これも…ビールと合います…。 大変美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

けやき通り 海晴れ

赤坂、薬院大通、桜坂/寿司、天ぷら、日本料理

3.54

87

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

天ぷら、お寿司どれもとっても美味しい!中でも太刀魚の天ぷらは特に美味しかった! 日本酒も豊富でさらに良い!

2024/03訪問

1回

十割そば 素屋  石丸本店

下山門、姪浜/そば、天ぷら、日本料理

3.46

117

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

以前は岩田屋天神にもお店を構える素屋さんの本店です。 アクセスは多くの方がお車になるのかなと思いますが、姪浜ICもしくは石丸ICからが近いと思います。 駐車場はあるのですが、土日のお昼時間などは特に混み合うことが多いです。 こちらのお店は古民家になっていて、店内はテーブル席とお座敷があります(靴は玄関で脱いで、靴箱に預けます)。 お座敷ではお子様椅子もありますし、子供用の取り皿も用意してくれます。 お子さんでお蕎麦をシェアされる場合、めんつゆの追加は有料になっています。 さて、お蕎麦ですが、これは本当に美味しいです。 つるっとしていて、喉ごしがとても良いです。 また、鰹の効いた少し甘めのおつゆとの相性も抜群です。 サイドでは丼ものやおいなり(その他夜限定メニューもあります)もありますから、お蕎麦とセットで召し上がるのも良いと思います。 その他、和のデザートも美味しいのでこちらもおすすめです。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

おいしいパスタ

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/パスタ

3.51

158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日のランチタイムに訪れました。並ぶことも覚悟して行きましたが、この日はほとんど待たずに入ることが出来ました。 ランチタイムでも諦めずに行ってみても良いのかもしれませんね。 ちなみに、お席はカウンター席と向かい合わせのカウンター席で構成されています。 二人以上で行かれる場合は、いずれにしても横並びになると思います。 もう既に何度か利用させて頂いていますが、なにを食べても美味しいです。 特に、気まぐれパスタは訪れる度に楽しみにしています。 今回訪れた際の気まぐれパスタは苦手なしらすが使われていたので断念。 注文したのは、ほうれん草ときのことしそのパスタ。 ほうれん草ときのこの甘みと食感、そこにしそのアクセントが効いていてとても美味しかった。 麺も少し硬めの茹で加減(なんと言ったら良いのか分かりません、ごめんなさい)なんだけど、それがソースとよく絡んですごく良い。 今回は気まぐれパスタを諦めましたが、次回もまた楽しみです。 と言うか、食べたいメニューが多くて毎日来ても飽きないくらいあるかもしれないです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

鮨 幸仁

西鉄平尾、薬院、薬院大通/寿司

3.63

50

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.4

穴子は特に美味しかった!!

2023/12訪問

1回

ビミナン

下山門、姪浜/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3.16

29

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

下山門にあるインドカレー専門店。 こちらは車で訪問される方が多いと思いますが、駐車場及び提携のコインパーキングがあるので便利です。 店内はほとんどの席がテーブル(すべて椅子)またはテーブル(片側ソファー)となっており、大人数や家族連れの方も問題ないです。 こちらのおすすめはなんと言っても、バターチキン×チーズナン。 これは訪れる度に思うことですが、この組み合わせ以外知る必要がないと思える程、個人的には唯一無二且つ最強のタッグです。 カレーは辛さの調整が可能です。中辛でも割と辛いので、辛めが苦手の方はそれ以下を選ばれることをおすすめします。 辛さをなしにすれば小さなお子さんでも問題ないと思います。 チーズナンは熱々濃厚なチーズがのびーーーーーて美味しい! カレーにつけてさらに美味しい!! この組み合わせだけでもなかなかのボリュームですが、物足りなければそれ以外のナンもおすすめです。 通い続けたい、本当はあまり知られて欲しくないカレー屋さんです。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

りんどう

櫛田神社前、中洲川端、祇園/バー、ワインバー

3.09

9

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

中洲の陽光ビルの地下一階にあるこちらのお店。 フラッと歩いただけではなかなか辿り着くことはないのではないかと思われる場所にあります。 お店のドアを開けてみると、素敵な店内。 そして、和服のマスターが迎えて下さいます。 正統派のお酒やこだわりのお酒、旬のフルーツを使ったカクテル。多くのメニューが揃います。 何度か伺っていますが、旬のフルーツのカクテルは毎回とても楽しみです。 私はあまりウイスキー等は詳しくないのですが、マスターが丁寧に説明して下さるので、私の様な者にとってみればとても有り難く、楽しいです。 とても雰囲気が良く、ゆったりとした気持ちになれるバーです。 ありがとうございました。

2024/06訪問

1回

磯貝

藤崎、室見/海鮮、ろばた焼き

3.50

116

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

社会人1年目以来の訪問だろうか?少なくとも十数年ぶりであることは間違いない。 「美味しい海鮮が食べたい」との思いからの再訪でした。 まず頂いたのは、お刺身の盛り合わせ(五種盛り)。流石の鮮度で美味しかった。 個人的には、烏賊や鰹が入っていたことが嬉しかった。 ホタテとキノコとアスパラバター炒めは、濃い目の味付けが今求めていたものという感じでとても美味しかった。 写真にはないが、少し感動すらしたのがさつまいもの天ぷら。 これはもうほとんど焼芋に近いと言っても過言でない程、蜜が凄く、とても美味しかった。 海鮮系のメニューは豊富だったのだが、肉系のメニューはほとんど無かったことは多少残念ではあったが、時季によって違うのかもしれないと思うと納得。 歴史あるところなので、野暮かもしれませんが、トイレ等の設備が整うと(ない訳ではない。少し古いのと、一階には1つしかない)さらに良いと思うし、利用機会も増す気がしました。 いずれにしても、料理はとても美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

江ちゃんラーメン

藤崎、室見、茶山/ラーメン

3.54

158

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

早良区の知人複数から聞いていたこちらのお店。 駅からは少し離れる為、車などの交通手段が必要になることやなかなかちょうど良い時間に行くことが出来ずが続いていましたが、やーっと訪問することが出来ました。 ちなみに、私は車で行きましたが、その場合は近隣のパーキングに停める必要があります。 店内はカウンターと小さなテーブル席(向かい合わせ2名席)がふたつ。 今回ははじめてとあって、ラーメン(680円)を注文しました。 最初に思ったのが、平気で1,000円近くのラーメンが多い昨今にしてこのお値段とはと言うこと。 替え玉(120円)と合わせても800円…うーむ、ありがたい。 さて、ラーメンですが見た目は割とガツンととした様子なのですが、比較的あっさりとしたスープ。 豚骨の臭みはあるものの、臭みとあっさりのギャップがクセになります。 麺は中太麺と言いましょうか、麺自体にも腰と味があり、スープによく合います。 私は麺の硬さを普通でお願いしたのですが、割と硬めに感じました。 替え玉を硬めで追加注文して普通との違いも楽しんでみましたが、思ってたよりもかなり硬めんでした。 それにしても、替え玉の麺は最初の一杯の麺にも増して美味しいです。 備え付けのラーメンたれも後で追加しましたが、なくても麺本来の味を楽しめます。 麺のお話だけでなく、チャーシューも見た目のガッツリ感とは裏腹に意外とあっさりしていて美味しい。 ラーメン全体のバランス良しです。 豚骨の臭みが苦手な方は難しいかもしれませんが、本当に食べやすく、そして、食べやすいだけじゃない何処か病みつきになる様なとても美味しいラーメンでした。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ