慧あきらさんの行った(口コミ)お店一覧

慧のほぼひとりたぴ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

とんかつ・揚げ物

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 とんかつ・揚げ物

閉じる

行ったお店

「とんかつ・揚げ物」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 48

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 西新宿店

新宿西口、西武新宿、西新宿/カレー、とんかつ

3.59

311

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:2.7

水曜日のランチに訪問しました。 一組待ちで、食券を購入して店員さんに渡してから外で待ちます。 友人は特上ロース定食、私は肩ロース定食にしました。カレーを別皿で一つ注文を追加しました。 肩ロースは全体的に凄く筋ばっていて、お肉が固く美味しく食べれる場所がほぼなかったです。 檍やいっぺこっぺさんに何度か伺っていますが、今までにない酷さでした。檍といっぺこっぺの肩ロースは別物なんでしょうか?店ごとで違う銘柄の豚肉を使っていることもあるので判断しかねます。 ボリュームがあるからと、友人から特上ロースを2切れいただきましたが、特上ロースは他のお店とあまり変わらなく美味しくて、取り敢えず安心しました。 せっかくの楽しみにしていたランチだったので、友人がとんかつも豚汁も美味しかったよと言ってくれたのが不幸中の幸いでした。 ただ、いっぺこっぺさんからは足が遠のくと思います。 秋葉原や蒲田は悪くなかったのですけど。 ビジネス街でランチタイムで忙しいところだからかな、知らんけど ごちそう様でした。

2024/05訪問

1回

まるやま食堂

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

まるやま食堂

蒲田、京急蒲田、蓮沼/食堂、とんかつ、カレー

3.70

1059

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.1

昼ご飯ががカレーの予定だったので、夜をとんかつにしようとまるやま食堂さんの予定だったのですが、カレー休み→岩中豚320グラムを昼に食べるに変更になったので、迷いながら17時過ぎに蒲田駅までやってきました。 来たら、行きますよ。美味しいですから。 380グラムあるリブロースかつ定食を迷わずオーダーしましたしました。 昼+夜で700グラムも豚さんを頂きました。 分厚いので提供の順番が代わったりしますが、20分程で仕上がります。 まるやま食堂や檍さんのとんかつは肉食べた感が半端なくあって腹ペコさんにはもってこいのお店です。 お皿の大きさが大きすぎて、とんかつのサイズ感がわからなくなります。 ご飯も茶碗サイズじゃなくて小さめの丼サイズで普通盛りが来ますで少食の人はご飯を少なめにしたほうが絶対にいいと思います。 とんかつは相変わらずの分厚さでレア目な断面がそそります。むにゅっと柔らかくて豚の脂がジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。 塩も3種類ありますしスパイシーなソースや辛子もありますので自分の好みの味を探しながらいただけます。 具沢山な豚汁が終わってしまったので、普通のお味噌汁となりますが、それでも野菜たっぷり、小さな豚肉がたっぷり入っていており旨味たっぷりで、これも美味しいです。 とんかつ店も値上がりが続いていますが、こちらは据え置きです。味もしっかりしていて落ちることがないので相対的に評価も上がっていくと思います。 また、必ず再訪致します。 ごちそう様でした。 土日とライブを2個楽しんで、バレンタインにとんかつを食べにまるやま食堂さんへお伺い致しました。 開店10分前に到着して3番手につけます。 今日は、まるとくロース定食に特大カキフライを単品でつけました。 もちろん、冬は豚汁に変更完了です。 カキフライは開店同時のお客様だけで終了しております、食べれて良かったーと思いました。 まるとくロースは安くていいですね。ただ、ここのリブロース食べちゃうとサイズ感、お味のダウンは否めないです。 他のお店で1000円でこれだけのとんかつを食べれないので、なんか感覚がおかしくなってきてます。 その代わりにカキフライは、派手に凄いのがやってきます。 あっ、ヤベ前日に観たテレビがよもやよもやと解ってしまいます… 大きさは、ここの丼の半分程あります。 なのでオンザライスを牡蠣フライ2個でしちゃうとご飯隠れてしまいます。 衣の中に牡蠣が何個か入っていて、口の中に入れるとカキ汁が派手に口の中で暴れまわります。ミルキー&ジューシー&ボリューミーです。タルタルもたっぷりありがとうおりごとうです。 これは、たまりません。何で5個の定食があるのか不明です。 こんなの5個食べれるのおかしいでしょ。 三友さんだって2個か3個しかないよ。 逆に単品で2個もおかしいよ。 アジフライとか一匹じゃん。って ここのボリューム感だと学生のお店って思っちゃいますが、結構ご年配やら女性さんもいらっしゃって幅広いんですね。 あっ、豚汁… これとご飯だけでお腹いっぱいになれます。大根、人参、ゴボウ、豚肉がこれでもかと入っています。 大根とか人参は浮いてきてますが、下をイジると肉の塊が器の下を埋めています。 豚汁定食作って欲しいです。かなりチンチコチンなので大変ですけど。 カレーとか生姜焼きも気になるんやけど、まだ食べれないなー。 いつになったら食べれるんやろ。 また、必ず訪問します。 ごちそうさまでした。 東京で2つのライブを楽しみ、バスで帰る前に最期の晩餐て、まるやま食堂さんに訪問しました。 開店少し前に一番乗りしました。並び中に注文します。 リブロースかつ定食にアジフライを追加しました。 とんかつは極厚、アジフライもサイズめちゃめちゃ大きいです。 とんかつは、程よいサックリ感のある衣に程よい甘みを感じます。いいとこのパン粉を使っているみたいです。 お肉は、ロゼ色のスンバラシー仕上がりです。とてもジューシーでボリューミーで肉の旨味を感じます。 お塩も3種類あり、粗めのお塩もあったりいろいろ楽しめます。 そしてソースが絶品でした。トロミのないサラサラなソースで、フルーティーでスパイス感が強くなくお肉の味を邪魔しないです。結局、カラシをたくさんつけちゃうんですけどね… アジフライは、ふっくらしてとても美味しいです。中身感じないくらいなのでカロリー0ですね。 タルタルも、たっぷりで贅沢に使えます。 お味噌汁は、もやしたっぷりで豚の挽肉が入っており、いいお味を出しています。 ご飯はおかわりしてしまいました。 平日のまるとくのとんかつも1000円とお安く、生姜焼きもあり魅力的なお店でした。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

3回

くり家

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

くり家

錦糸町/とんかつ

3.67

430

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

桜満開な日曜日のお昼に訪問致しました。 11時30分頃に伺うと本日は12時30分開店しますとの張り紙があります。 12時に再度伺うと2名並ばれていたので、そのまま待ちました。うっ、1人割り込んできた…  予定時刻の少し前に開店され、並んだ順番にオーダーを聞かれます。 自分の番になり特ロース定食を注文致しました。 値段は今月からなのか少し上がっていました。 オーダーから30分ほどで提供開始。 特ロースは250〜300グラム位ありそうな分厚く柔らかい良い肉質のとんかつで、衣がサクッとしていながらガリガリではなくフワッと揚がっていました。肉も火が入りすぎずむにっと柔かくジューシーです。 肉と衣が剥がれることなく一体感があってとても美味しかったです。 キャベツには大葉が混じっていてさっぱりしていただけました。 トマトも冷たくフレッシュで美味しかったです。 ご飯は小さめの茶碗ながらこんもりと盛られていてボリュームもありました。 漬物やナメコ汁もとても美味しかったです。 最後にお茶と杏仁豆腐が提供されます。口の中スッキリですが、肉の余韻を楽しみながら帰るのもいいなぁと思いつつ… ワンオペで思い出すのは本八幡の某とんかつ店ですが、どちらも職人気質な細部までこだわりのある料理がいただけます。 値上がりはしましたが、まだ上質なとんかつが安くいただけるお店です。 ごちそう様でした。

2024/04訪問

1回

居酒屋さのや

久屋大通、栄町、高岳/串焼き、居酒屋、とんかつ

3.41

91

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日の13時過ぎに訪問致しました。 まだまだお客様がたくさんいらっしゃいました。 カウンター席に座りました。 カツカレーの大盛りを注文しました。 お茶が出ていましたが、お水も持ってきてくださいました。 割と嬉しいです。 7〜8分程でカツカレーがやってきました。 大きな白いお皿に乗ってますが、盛りはそこまで凄くないかも。 カレーはとてもマイルドです。飽きのこない、ク◯レカレーの様なお味でした。でも、ちゃんとスパイシーではあって美味しかったです。 カツは100グラム程でサクッと感が残っていて良かったです。 ご飯が少し冷えていたのが残念でした。少し硬めで美味しくはあったんですけど。 定食を召し上がられるお客様が多いので、そちらのほうがいいのかも。 700円から定食がありますしメンチカツもボリュームありそうでした。 ごちそう様でした。

2024/01訪問

1回

かつや 名古屋十番町店

六番町/とんかつ、かつ丼

3.04

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

土曜日の12時30分頃に感謝祭中のかつやさんに訪問致しました。 6組待ちくらいでした。 ホールにはたくさんスタッフさんがいるのに、席が空いたままだったり、下膳出来るのにしなかったり。回転がよろしくありません。 先週のからやまさんがオペレーションが凄かったので比べてしまう。 席についてカツカレーをオーダーすると2分くらいで配膳されました。すぐに頂きまして店を後にしました。 カレーは独特なスパイス感ですが、旨味や辛さはありません。 ごちそう様でした。 忙しい中、スタッフの皆様お疲れ様です。

2023/12訪問

1回

からやま 名古屋森孝店

大森・金城学院前、藤が丘、喜多山/からあげ、食堂

3.04

52

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

年末大感謝祭なので、日曜の13時頃に訪問致しました。 超満員で5組待ちくらいでした。 10分ちょっと待って、カウンター席につきます。 チキン南蛮定食のご飯大盛りをオーダーしました。 2分くらいで配膳…めっちゃ早い メニューを限定しているとはいえ、店員さんテキパキとすごいオペレーション ジューシーな唐揚げにたっぷりの甘ダレとタルタルがご飯に合います。 もちろん、からやまに来たらイカの塩辛もご飯に乗せなきゃ。 味噌汁のとろろ昆布は、ここならではですね。 ごちそう様でした。

2023/12訪問

1回

みそかつの三河屋

堀田(名古屋市営)、豊田本町、堀田(名鉄)/とんかつ、居酒屋、そば

3.48

218

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

1年半ぶりくらいに平日の13時20分くらいに訪問致しました。 まだまだ店内は満席に近かったです。 ここに来たらやはり、特製みそかつ定食を発注します。 友人は普通サイズのみそかつ定食をオーダーで待ちます。 前回より少し値上がりしていました。 先に友人のみそかつ定食が届くとその大きさにびっくりしました。あれっこんなに大きかったっけ…200グラムは余裕でありそうな 少ししてから来た… やっぱデカい、そして厚い… 500グラムはあるかな 普通のみそかつは味噌が別になっていますが、特製はみそが始めからどっぷり… 味噌からの逃げ場がなく、小鉢や優しいミニうどんが助けてくれます。 とか言いながらやっぱりここの味噌は美味しいです。 皆さん、味噌やキャベツのお替りをたくさんしています。 私は食が細くなり、ご飯もキャベツもお替り出来ませんでした 特製みそかつ定食を頼むとステッカーがもらえました。 3種類あるのかー(・_・;) 揃えないかんのかな。 また、腹ペコにしてお伺いしたいと思います。 ごちそう様でした。 特大なトンカツで有名な三河屋さんへ12時頃にお伺いいたしました。 店内は広くテーブル席とお座敷があり、お座敷のテーブルにパーテーションをした状態で相席となりました。 特製みそかつ定食を注文して15分程で凄いのがやってきました。 お肉が450グラムとメニューに書いてありましたが、かなりの大きさも厚さがあり、絶対それ以上あると思います。 よく300グラム、以上のとんかつを食べてきましたが、体感で倍くらいありました。 キャベツは最初あまり乗ってませんが、お替わり無料で店員さんがドバっと追加してくれます。 ご飯はセルフサービスで炊飯器まで取りに行って下さいとのことでした。 小うどんと赤出汁を選択出来ますが、私は味噌味噌になるのを敬遠して小うどんを選びました。 とんかつは衣が厚めでしっかり揚げてあるタイプです。味噌がたっぷり掛かっていて辛子で味変しながら食べ進めていきます。 脂でジューシーな部分、赤身は柔らかく程よい食べ応えがあります。 3切れ程でキャベツ、ご飯を完食してしまい、お替わりをしました。 キャベツのお替わりをお客さんがよくされております。店員さんがキャベツのボウルを持って何度も行ったり来たりされています。 小うどんの優しい味が、口の中を癒やしてくれます。 とんかつは残り二切れくらいで、お腹がパンパンになってきましたが何とか完食することが出来ました。 パックでお持ち帰りも出来るみたいです。 店内は店員さんが活気よく働かれていて、好感のある接客でした。 普通サイズのとんかつでも大きかったので、そちらを選ばれているお客さんが多かったです。 お腹も心も満たされるいいお店でした。 ごちそうさまでした。

2023/10訪問

2回

とんかつ和紀

流通センター/とんかつ、食堂

3.27

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

和紀スペシャルが凄いとの噂を聞きつけて、月曜日の11時にバスでまったりやってきました。大田市場から少し離れたところにお店はあります。 もちろんオーダーは和紀スペシャルでご飯は特盛りです。 量が多いですけど大丈夫ですかと聞かれましたが、「多分…」と答えて待ちます。 和紀スペシャルは特ロース定食がフルサイズにありプラス特ヒレ2枚に唐揚げ2個とわんぱく様専用定食になっています。 サラダと小鉢とお茶が出たあと、20分ちょっとしてから到着しました。 ご飯は、そこまで多くなくて助かりましたがカツの皿がヤバみな事になってました。 特ロースだけで200グラム程あり、ヒレカツは100グラム程とお見受けしました。 唐揚げも普通サイズ2個、キャベツもたっぷり盛られていました。 ロースカツは、肉質が柔らかく脂のバランスも程よかったです。 ヒレカツはもっと柔らかく歯がいらないと言っていいほど柔らかくて肉の旨味が凄かったです。 そして、衣が凄くフワッ、サクッとしていて、肉の食感の邪魔をしない揚げ具合でびっくりしました。 唐揚げも醤油の下味が利いていて、ご飯がすすみます。 特盛りご飯でも足りないくらいでした。 キャベツの他にサラダがあったりするのは、なかなかありませんね。 揚げ方が良いためか、このボリュームでももたれませんでした。2000円の定食として、とても満足いたしました。 アクセスが品川からバスで40分弱… ここだけがネックでございます。でも、絶対再訪するお店だと思います。   ごちそう様でした。

2023/09訪問

1回

まさ竜

武蔵小金井/串揚げ、とんかつ、おでん

3.47

85

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.4

日曜日の11時少し前に某カレー屋さんに向かうと今日は16時開店だって…   予定変更でとんかつ屋さんに伺いました。 11時30分の開店前に到着 11時25分くらいには開けてくださいました。 食べたかったリブロースをオーダーしました。 10分くらいして2列のとんかつが乗ったお盆が到着。 脂が違うので交互に食べてくださいとのこと。 奥のカツは脂が少なめ、手前のカツは脂が多めでした 赤みの多めのトンカツはしっとり、モチモチで胡麻が利いたとんかつソースが合います。 脂の多いトンカツは4種類の塩や辛子で食べると脂の甘味とムニムニした食感が心地よくいただけました。 個人的には山椒塩が美味しかったです。 キャベツは柔らかめで量が多かったです。 ご飯は柔らかめで、お替り1杯させて頂きました。 漬物にらっきょがあって、脂がスッキリしてよかったです。 お味噌汁はなめこと、ネギが入っており、あっさり目のお味でした。 トンカツのボリュームがあって、料金もお手頃でとても良かったです。 ごちそう様でした。

2023/09訪問

1回

厚切りレアとんかつ やまとん 金山本店

東別院、金山/とんかつ

3.43

138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

平日の11時30分頃に訪問いたしました。 ボードに名前を記入して15人待ち、40分くらいで入店出来ました。 待つ間に冷たいお水が用意されていますが、離れても大丈夫そうな感じでした。 カウンターに座り、味噌ヒレカツ定食の240グラムでご飯、キャベツ大盛りで注文しました。 低温調理済みのお肉なため、揚げ時間は1分でした。オーダーから5分くらいでお盆が運ばれてきました。 いろんなお店で低温調理の厚切りロースかつを食べましたが、ハムカツみたいな食感であんまり美味しく感じませんでしたが、今回はヒレにしたので、もっちりしていて肉感があって美味しかったです。味噌だけだと量も多かったので飽きてしまい、塩やとんかつソースでも良かったなと思いました。 キャベツにとんかつソースを掛けて頂きましたがスパイシーでソースも美味しかったです。 ご飯やキャベツは大盛りでも量はそんなに多くないと思いましたが、お肉がボリュームがあってお腹いっぱいになりました。 ご飯も美味しかったです。 店員さんも丁寧な接客で好感を持ちました。 トンテキも気になるので、再訪ありです。 ごちそう様でした。 7月末までインスタフォローといいねで300円引きでした

2023/07訪問

1回

あげもんや

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

あげもんや

高円寺、新高円寺、東高円寺/食堂、とんかつ、串揚げ

3.55

363

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

冬眠前に栄養補給のため高円寺のあげもんやさんへ訪問致しました。12時少し前で並ばずに入れましたが、すぐに満員でお待ちのお客様もいらっしゃいました。 唐揚げ定食6個に気になった揚げもんを追加してオーダーしました。 ホタテ、カキ、アジの海鮮3種を追加しました。 唐揚げ6個くらい楽勝と舐めて掛かりましたが、とてつもなく大きいです。 追加した揚げもんにダブルでキャベツがついていたためご飯のお替りは断念しました。 唐揚げは外カリッ、中ジューシーな仕上げで生姜が効いていて美味しかったです。6個もあるので、レモンや青じそドレッシングなどで味変しながら完食しました。 何故マヨネーズの追加があるんだろって思いましたが飽きずに食べるには必須かもです。 ホタテは半生な仕上がりでもっちりして美味しかったです。 アジは、フワッとしていて小骨もなくて厚みもあり、とても美味しかったです。メニューの値段より50円高くなりますがと説明がありましたがそれでもオーダーして良かったです。これは次回も必須です。 カキもホタテの倍くらいのサイズで食べごたえが充分にあります。ミルキーで美味しくてこのサイズならお値打ちだと思います。 大変、美味しくてまた是非行きたいお店になりました。 ごちそう様でした。

2022/12訪問

1回

とんかつ まさむね

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ まさむね

溜池山王、赤坂、国会議事堂前/とんかつ、カレー

3.71

1479

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日の開店15分くらい前に到着して10名程の待ちの後ろに付きました。オープン前に店員さんがオーダーを聞いてくれます。お茶の熱い、冷たいまで確認してくださいます。 お肉の旨味か強い肩ロースかつ定食をオーダーしました。お肉はもち豚を使用されているそうです。 もちろん今、ご飯、キャベツは大盛りです。 店内は広いのですぐに入店出来ましたが、料理が来るまで30分程待ちました。待っている間にお弁当もやっているみたいでした。 お膳が来ると、とんかつのサイズ感、厚みに圧倒されます。 ジューシーなお肉に、こちらは醤油が合います。かなり、強めのお塩を使われてるので少し付けるくらいをおすすめします。 肉感があって、とてもポリュームがあってパワーが出ます。 キャベツはザクザク食感で、食べ応えがしっかりあります。 ご飯もしっかり目の固さで、こちらもとても好みです。 豚汁は大根メインです。 このお味、ボリュームでこのお値段は大変お得だと思います。 近くにきたら、また行きたいと思えるお店です。 ごちそうさまでした。

2022/09訪問

1回

とんかつ けい太

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ けい太

西荻窪/とんかつ

3.85

775

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日、金曜日

昼の点数:3.6

一週間くらい前に日曜日の11時にラインから予約を入れてお伺い致しました。おひとりさまなのでカウンターでご主人の動きを見るのが楽しいです。 六白黒豚の上ロース膳にLINE友達登録でサービスしていただけるメンチカツで注文しました。税込2860円です。 LINEの友達登録でキャベツ、ご飯は一回お代わり無料みたいです。先にキャベツだけいただけるシステムもあるみたいです。 お膳に乗って一気に登場しました。 ロースは200グラムとの事ですがしっかり厚みがあり、全体的に程よいピンク色の断面が美しくて、食べる前から美味しいのがわかっちゃいます。 脂身が少なめですが肉のお味が強くて、塩+ワサビで食べるとサッパリして食べやすいです。全く胃もたれしません。 もちろん、とんかつソース+カラシでもいただきご飯もパクパク進んでしまいます。 メンチカツは、ゴロゴロした肉感があってジューシーです。メンチカツ用にウスターソースもいただけますが、お塩で食べても美味しかったです。 キャベツには黒トリュフドレッシングを選択しました。青じそドレッシングもあります。 キャベツはフワシャキ食感で、先に頂いて単品でいただける美味しさでした。 ご飯は青森の青天の霹靂を使用されていました。少し大きめな粒で食べごたえのある硬さで好きなタイプでした。もちろん、お替りします。 豚汁は味噌があっさり目で豚の旨さがしっかり出て美味しかったです。 是非、またお伺いしたいお店でした。ごちそうさまでした。

2022/09訪問

1回

epais

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

epais

北新地、東梅田、大江橋/とんかつ、洋食、カレー

3.74

684

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

前日に予約をして、お伺い致しました。 カウンター席に案内されました。 今回は茶美豚のヘレをオーダーしました。 お肉はしっとりしていて柔らかくモッチリ感があります。ポルチーニ塩が合います。 キャベツにかける、大葉のドレッシングも美味しく、デトックスウォーターや食後のアイス、紅茶まで全てオシャンティーで洗練されてます。ご飯の量もオシャンティーです。 北新地のランチで1000円ちょっとで、質の高い料理がいただけるのはとても嬉しいです。 ごちそうさまでした。 北新地で、カレーの後にとんかつのダブルランチを決行しました。13時頃伺いカウンターにすぐに入店出来ました。感染対策で一つ席を離して席をとってありました。 山形豚のロース、シングルで注文しました。 キレイなピンク色のお肉に白めのキレイな衣です。 柔らかい肉質、程よい脂にポルチーニ塩であっさり頂けます。 大葉のモヒートドレッシング、デトックスウォーターに食後のアイスクリーム、ドリンクまで全てオシャレです。ご飯の量も女性サイズです。 この立地で、この価格でこの質の物を頂けるのは大変な努力をされていると思います。 とてもオススメです。ご馳走さまでした。 10時45分くらいにお店に着きました。予約してませんでしたが、一番に入店出来ました。すぐに立て続けに電話で予約が入り、11時の時点では待ちになっていました。 茶美豚のヘレカツのシングルにマッシュルームとサマートリュフのクリームコロッケを追加しました。 カツは、真ん中はピンク色でしっとり柔らか食感で美味しかったです。ソースではなくポルチーニ塩でいただきました。肉の甘さを感じて良きです。 キャベツには大葉のモヒートドレッシングをかける、デトックスウォーターを出していただけるなど特徴的です。 食後にアイスクリームがありましたが、これもアップルシナモンソースが美味しくて細かいところまでしっかりしていて、とても嬉しいです。アールグレイもお上品なお味でした。 1,100円からこのレベルのカツがいただけるのは、とても凄いです。 ご馳走さまでした。

2022/09訪問

4回

とんかつ七井戸

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ七井戸

外苑前、表参道、国立競技場/とんかつ

3.78

461

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.1

平日の開店10分程前に七井戸さんに訪問致しました。 あと二人というところで、二巡目の入店となりました。 開店前から、並んでいるお客さんへの、ご主人と女将さんの細かな気配りを感じました。 先に食券を購入して外待ちいたします。 水分も補給できるように、冷たく冷えたお茶がおいてありますので一杯いただきました。 天城軍鶏のチキンカツ定食をオーダーしました。 胸肉とモモ肉は二種類あって、ふくらはぎと太もも部分のお肉だそうです。 モモ肉二種類とも、ブリンとした食感に見た目通りのジューシーさがありお塩でいただくと肉の良さをダイレクトに感じることが出来ます。 胸肉もしっかり火が通っていますがパサつきは全く無く、しっとりして、鶏肉独特の臭みとかも全く無く感動します。 ソース+辛子も美味しいですが、やはりソースが勝ってしまうので、お塩で食べるのが個人的には好きでした。 ご飯もお替りさせていただき、お櫃からツヤッツヤな美味しいご飯を入れてくださります。 お話を盗み聞きさせて頂いたところ、茨城のお米を使用しているとのことでした。 気持ちのいい接客と、とても美味しいチキンカツをいただき、大変満足度の高いお店でした。 とんかつも美味しそうでしたので、また再訪したいと思います。 ごちそうさまでした。

2022/08訪問

1回

とんかつ檍 銀座8丁目店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ檍 銀座8丁目店

新橋、銀座、東銀座/とんかつ

3.77

1319

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.0

平日の夕方17時少し前に訪問しました。 すぐに開店し、お客さんもすぐに埋まり始めていました。 メニューを見たら、あら今日から値上げなんや(゚∀゚) そのかわりなのか、お昼のみだった普通のロース定食や肩ロースカツに中、大サイズの二種類が出来ていました。中は200グラム程、大は300グラム程とのことです。 肩ロースの大きいのを食べようと来たので、迷いなく大サイズの定食をいただきました。もちろん、ご飯大盛りです。 15分程してやってきました。 これこれって心の中で小躍りするような、檍さんのお肉のピンク色の断面です。 お塩も4種類になってる。 豚汁の具材は相変わらずゴロゴロ大きい根菜類、豚肉が所狭しと入ってます。豚汁も甘みがあってこれとご飯だけでいけそうです。 トンカツはナマック塩、ソース辛子で半々くらいでいただきました。 ほつれるようなレアお肉にサクサクの衣が相まって絶品です。 馬車道の檍も好きやけど、銀座もウマです。 地下なので携帯の電波が弱いだけが弱点ですね。 以外は、満点に近いとんかつ屋さんだと思っています。 また、再訪して夏季フライやアジフライも味わってみたいと思います。 ごちそうさまでした。 夕方18時30分頃に伺いました。 待ちなく入れました。 カキフライが食べたくて銀座店に伺いましたが残念ながら売り切れでした。 今日は上ロース定食にしました。 ピンクのキレイなロースです。 特上や肩ロースでなくても充分に美味しいとんかつでした。 ご馳走さまでした。 檍さんの銀座店に11時40分くらいにお邪魔しました。 3人待ちで、15分くらい待ちです。 今日は、ランチ限定のロースかつ定食とカキフライの単品を依頼しました。 カキフライが大好きで、檍さんのとても大きいクリーミーなカキフライにとても満足しました。カキフライ定食だと7〜8個もあの大きさでくると思うとゾッとします… ロースかつも負けずに美味しいです。肩ロースや特ロースみたいなボリュームはないですけど、普通のとんかつ屋さんと変わらないボリュームはあります。 お味噌汁も美味しいです また、カキフライのある季節に伺いたいと思います。ごちそうさまでした。

2022/08訪問

3回

あげづき

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

あげづき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/とんかつ

3.76

1717

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

平日の開店15分くらい前に訪問致しました。 5名ほど並ばれていましたが、一巡目でメニューも並んでいる間に聞いて下さり、カウンター席に通されました。 荷物を置くところもあり、ゆったりとした席間を取られていました。 南の島豚ロース定食を注文しました。 職人さんの揚げているところをよく見ることが出来ました。 大きめなフワフワな衣にお肉もとても柔らかくて、ジューシーさが残っていてお肉の旨味がしっかりありますが、軽い食感でパクパク食べちゃいました。 お塩で食べるのも美味しいですが、ソースにも負けない肉の良さもあります。 ご飯もツヤツヤ、ピカピカに光っていてとても美味しかったです。 ごちそうさまでした。

2022/08訪問

1回

とんかつ ばんぶー

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ ばんぶー

本八幡、京成八幡/とんかつ、かつ丼

3.87

491

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

雨降りの平日の10時45分頃にお店に到着しました。一番乗りです。 11時開店で15分前くらいよりお並びくださいとの張り紙があったためバッチシと内心思いました。 お店に入店出来たのは、11時10分頃でした。 オーダーは厚切りロース定食のご飯大盛り、メンチカツも追加投入です。 メニューも一人触ったら、店主さんがその都度消毒されていました。 まずは、オシャレな瓶に入ったお水が提供されます。お隣のコップもキンキンに冷えてやがる。 無料で提供されるものまで、ここまで行き届いているともう後は安心しかありません。 味変セットもソース、辛子、お塩、あとは黒胡椒が一人分ずつ提供されます。 始めにメンチカツから提供されます。まるまるっとkawaii形をしていますが、中を開くと肉片がゴロゴロとした男らしい一面も覗かせてくれています。 肉肉しさ、ジューシーさがしっかりあり下味もしっかりあります。 お土産用にもあるみたいでしたので、今度はお持ち帰りしたいと思える一品でした。 続きまして、とんかつの登場です。 見ただけでテンションあがります。えっちぃ断面しています。 右側の脂身のところは黒胡椒で召し上がって下さい。とご主人から説明があります。 脂と黒胡椒がここまで合うのを初めて知りました。いつも、辛子やワサビでスッキリとと思うんですが、胡椒だとキリッと違う一面が出てきます。 ロースの赤身部分はしっかりとした肉感の食感がありますがそこから肉汁もどっぷり溢れてきます。肉食べてるーって実感します。 ソースもスッキリした味でお肉の味を引き立てています。もちろんお塩でも頂きましたが、脂の甘みを存分に味わえます。 そしてお漬物も絶品でした。酒粕でつけてあるのかな? そして豚汁も絶品。大根、人参がほぼ同じサイズで細かく切られており口の中で違和感なく頂けます。 ここまで、気を遣われているお店は2000円程のとんかつ屋さんではないと思います。 使われているお皿や器もとても素敵な物でした。 二人で違うオーダーをすると合盛りにしますかなど細かな気配りもされていました。 ここなら、誰と一緒に行ってもお薦めできるお店だと思います。 必ず再訪するお店が増えました。 ごちそうさまでした。

2022/06訪問

1回

とんかつ 丸七 本店

門前仲町、越中島/とんかつ、かつ丼、丼

3.48

283

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

始発の電車に乗り、日曜朝の5時30分頃に予約の記名にお伺い致しました。 前に5名並ばれており、順番に記名、オーダーをしていきます。 12時から30分ずつ1巡6名の予約がどんどん埋まっていきます。一人で4名まで予約が出来るので、2巡目の12時半からの予約となりました。 予約の時間に行くと、時間通りに案内されます。 カウンター横並び6名です。 黙食を掲げているので、一人で4名分予約が取れてしまうのはどうなのかなって思いました。  まぁ、テイクアウトもありますが 席についてから、7〜8分くらいで注文した品が揃いました。 確かに映える見た目をしています。 私は上カツ丼の、ご飯大盛りで注文しました。 カツはしっかり火が通っていますが、赤身もしっとりしていてんまいです。剥がれやすいですが薄い衣はさっくり感を少し残してタレを吸ってくれています。 卵も抜群にふわとろでタレも凄くマッチしています。 硫黄塩は自分は赤身に合うと思いましたし、茎わさびは脂身をスッキリとさせてくれます。 浅漬けではなく、ガリがついてくるのも口の中をスッキリさせてくれて合います。 赤だしはしじみが利いています。 確かに美味しかったです。お値段も安いと思いました。 日曜日でも夜の部は一人分だけお昼の時点で空いていました。 もう少し、通いやすくなれば行けますけど、始発で行っても一巡目が確定出来なかったですし、6時過ぎにはお昼の予約は満了でしたから、お昼に行こうとするとその後の予約も立てれないし、2回行かないといけないという高いハードルを考えると何度も通えるお店ではないなーっていうのが実感です。 近所に住んでましたら、週2で行ってるかもしれません。 とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

2022/06訪問

1回

とんかつ やまいち

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ やまいち

淡路町、小川町、新御茶ノ水/とんかつ、かつ丼

3.74

1413

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜日のお昼にお伺い致しました。 30分前までは並んでいませんでしたが、開店時には満席になるほどお客さんがいらっしゃっていました。 カツ丼とホタテの貝柱フライで注文しました。 テーブルの上には、ソース、塩、柚子胡椒、七味、大根おろしポン酢?、梅干し、らっきょうなどいろんな味を楽しめるようになっています。 10分ほどで全て運ばれてきました。 カツ丼は、大きな丼でボリュームいっぱいでした。 カツはしっかり煮てありますが、衣との一体感があり、お肉もジューシーさが残っておりとても美味しかったです。卵は程よいトロトロ感か残っていてたまりません。 玉ねぎと長ねぎが入っているのも食感、色合い、味の変化があってとても良かったです。 ホタテフライは、ホタテがもっちりしていて食感がとても良かったです。 キャベツの千切りも繊細でとても美味しくてドレッシングも程よい酸味で美味しかったです。 なめこのお味噌汁もほっこり落ち着くお味です。 とても総合力の高い美味しいお店でした。 ごちそうさまでした。

2022/06訪問

1回

ページの先頭へ