タコの飲食日記さんの行った(口コミ)お店一覧

タコの飲食日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 31

ミスター・ギョーザ

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

ミスター・ギョーザ

西大路、梅小路京都西/餃子、ラーメン、からあげ

3.74

1018

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

ミスギョ。 京都を代表する餃子屋さん。京都駅前からは少し外れ西大路もしくは近鉄東寺駅からも少し離れておりアクセスは少し難があるものの、いつも混んでおり、人気店です。 今回は12時過ぎから並び1時間ほどで入れました。 店のメニューもそこまで多くないので、定番の餃子、唐揚げ、きゅうりに加えて今回はラーメンも頼みました。 どれも美味しかったです。また定期的に訪れます。 ミスター餃子。店名とちょこちょこ噂を聞いて気になり訪問しました。仕事終わりに駆けつけたということもあり、店内に入ってとりあえず餃子2皿とビールを頼み美味しかったので追加を頼もうとしたらもう品切れ。次は昼間に行って餃子食べまくりたいと思います。

2024/02訪問

2回

江ちゃんラーメン

藤崎、室見、茶山/ラーメン

3.54

158

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

江ちゃんラーメン。 友人の家の近くにある人気店。 いつ見ても並んでいたので気になっていたお店にようやく行くことができました。 豚骨ラーメンを食べましたが、非常に美味しくて驚きました。個人的には豚骨ラーメン界では一番好きです。 また機会があれば食べに行きます。

2024/04訪問

1回

セアブラノ神 壬生本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

セアブラノ神 壬生本店

四条大宮、大宮、丹波口/ラーメン、つけ麺

3.73

1135

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

まぜめんを食す。 京都で有名なお店のようで、駅からは少し離れた位置にあり、時間帯としてもお昼から外れた時間帯にも関わらず、常に並ぶ人が絶えないお店でした。 頼んだのはまぜそばでしたが、見た目に反してあっさりと食べやすかったです。 一度は食べに行っておいた方が店かと思います。

2024/03訪問

1回

七代目 麺家 あくた川

京都河原町、祇園四条、三条/ラーメン

3.33

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

家系ラーメン。 大学生の時によく食べていた家系ラーメン。 たまに食べたくなり、散歩していた際に見つけたこのお店に入店。できたばかりの店のようで、店内は綺麗でした。ラーメンとご飯を注文。ご飯はおかわり自由のようでおかわりしまくってしまい満腹になりました。 また行きます。

2024/02訪問

1回

キラメキノ青空

四条(京都市営)、烏丸、大宮/ラーメン、台湾まぜそば、汁なし担々麺

3.49

252

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

キラメキノトリ。 まぜそばが食べたくなり、この店を選択。 人気なのか、入るまで10分ほど並びました。 入ってからはすぐ提供されました。 味は満足する一品でした。たまに、食べたくなるので、また行きます。

2023/10訪問

1回

セアブラノ神 伏見剛力

伏見、墨染、丹波橋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.56

275

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

13時ごろに訪問。 平日にも関わらず、この時間でも店内はいっぱいで、外にも数名並んでました。 20分ほど待ち、ようやく店内へ。 まぜそばを注文。 ガッツリ系に見えるが意外と食べやすい味でした。 美味しいのですが、個人的にはもっとガッツリなものを期待していたので、思っていたのと少し違いましたが、立ち寄るべき店だと思います。

2023/08訪問

1回

中国料理 布袋 本店

中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

中国料理 布袋 本店

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/中華料理、ラーメン、からあげ

3.53

897

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

コスパ抜群の中華屋さん ザンギを探していたら見つけたお店。 店の見た目はかなり歴史を感じるような雰囲気でした。 中に入ると水を持ってきてくれ、注文をとってもらいました。かなり柔らかい雰囲気で、取り皿等もご用意いただけ、かなり親切でした。それだけでもプラスなのですが、味もよく、またコストも低く、2人でランチ2000円行かないくらいでした。ボリューミーなメニューから考えるとかなりお得に感じます。 北海道札幌に来られた方は是非候補に入れてみては。 また行きます。

2023/05訪問

1回

つるかめ 本店

京都河原町、祇園四条、烏丸/つけ麺、ラーメン

3.56

334

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

つるかめへ。 店に入るとまずは狭さに驚く。 つけ麺を注文したが、少し物足りない。 個人的に麺はもう少し太いものが好きという好みの問題であり、味は美味しい。

2022/11訪問

1回

尾道ラーメン 喰海

尾道/ラーメン、中華料理

3.47

340

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.2

尾道ラーメン。 食べログを見て人気のありそうな店を探して、この店を選択。 以前食べたタニと比べるとラーメンに関しては個人的にはタニの方が好きであったが列が絶えない人気店でした。 ただ、チャーハンはとても美味しいです。 機会があればまた。

2022/10訪問

1回

尾道ラーメン たに 尾道駅ビル店

尾道/ラーメン

3.53

443

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.4

駅近サクッと食べれる尾道ラーメン。 サイクリング生口島までのコースを朝イチから往復して帰ってくるとちょうどお昼。 その時にご当地飯として食べるのに最適。 うまい、はやい。 ハズレがないのでぜひどうぞ。

2021/06訪問

1回

特製ラーメン 大中 本店

桃山御陵前、伏見桃山、桃山/ラーメン、餃子

3.65

639

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

いつ行っても人がいる。 近くの御香宮神社でのお祭りのついでにラーメン。 安くてうまい。 安定感があり、子供の頃からお世話になっております。 これからもどうぞよろしくお願いします。 大中ラーメン。 小学生の頃から何回も通ってるお店。 店の雰囲気は路地裏にある怪しいお店ですが、味は抜群。 まず、お茶からこだわりがあるそうで、さんぴん茶?と言うものを使っているらしく、これがすっきりしていて美味しいです。いつも注文するのは大中ラーメンでチャーシューをロースにしたものです。 味は元味、トッピングは全部多めで、キムチ卵ありにしてます。 コストパフォーマンスがとても良いので、桃山周辺に足を運んだ際には皆さまぜひ立ち寄ることをおすすめします。

2022/10訪問

2回

ふぁんふぁん

東野、京阪山科、山科/中華料理、ラーメン、つけ麺

3.42

56

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ファンファン 通りに面した看板が怪しく、気になり入りました。店内はあまり広くなく、10人程度がはいれる形です。 中華屋さんのようで、ラーメン、焼き飯、各種定食などいろいろありどれを頼むから迷いましたが、店内掲示の黄色い看板にある本日のメニューからラーメンと豚キム丼のセットを注文。 どちらも普通に一人前ずつあるようなボリュームで990円とコスパは最強。 味もよく、ご飯を食べ終わったらサービスでコーヒーまでいただけました。 コスパが良く、腹一杯食べたい時はここに決まりですね。

2022/09訪問

1回

東大 京都店

京都、九条、東寺/ラーメン

3.59

709

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

伊勢丹上層階にあるラーメン集積エリアの一店。 うまい、卵食べ放題、それでコストも1000円程度。 数ヶ月に一回食べたくなる美味さ。 また行きます。

2022/07訪問

1回

廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 ekie店

広島、広島(広電)、猿猴橋町/つけ麺、ラーメン

3.18

207

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

広島つけ麺。 ここの店は細麺、つけ汁は醤油ダレもしくはごまだれ。タレを選べること、からさを選べることは特徴的でしたね。初手は王道を行くべしとの考えで普通をチョイス。 届いた商品は、ハム、きゅうり、ネギ、キャベツというトッピングでした。セットで頼んだおにぎりと卵もついてきてます。 食べた正直な感想としては、さっぱりとしていて美味しいが、私はつけ麺といえば富田、太麺で魚介豚骨系が正義という偏見の持ち主ですので、つけ麺と言うよりは冷やし中華もしくはざるラーメンという表現がぴったりかなとは感じました。 とはいえ、美味しく提供も比較的スピーディですので、新幹線待ちの時間でサクッと食べたりするのにおすすめなお店です。

2022/09訪問

1回

松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店

南船橋、船橋競馬場、大神宮下/つけ麺、ラーメン

3.63

683

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

とみた。 ららぽーとに出店した時から何度も足を運んでます。 つけ麺としての美味しさは言わずもがなの名店。 個人的にはこの太い麺が大好きで、この麺とからめるつけ汁が最高。 細麺のつけ麺では物足りない体になってしまった原因は、初めて食べたつけ麺が富田のモノだったからであると言っても過言ではないと思います。 千葉に来たら、必ず食べるべき店の一つだと個人的には思います。

2022/08訪問

1回

蒙古タンメン中本 船橋店

船橋競馬場、南船橋、大神宮下/ラーメン

3.32

346

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

辛美味! コンビニでは何度もお世話になった商品を、店にて食す。 辛美味い。 食べてる最中から汗が止まらない。 辛いけど、美味い。 ベストな食べ方はまだわからないけれどもクセになる味です。 また、訪れたいです。

2021/11訪問

1回

武道家 本店

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、若松河田/ラーメン

3.57

450

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

学生時代によく通ってた店、久々にきました。 お好みは硬め、濃いめ、普通で注文し、ラーメンとライスを食す。最近のラーメンは普通で千円を超えたりしてますが、ここは味も良く千円いかずに食べれるのもあり、 個人的には一番好きなラーメン店です。 関西でも食べたい味です。

2022/08訪問

1回

麺匠 中うえ 橋本店

隅田/ラーメン、つけ麺

3.54

92

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

隅田の方にあるラーメン屋。 とりあえずつけ麺。 うまい。 麺がいい。 以上

2022/01訪問

1回

麺屋 極鶏

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 極鶏

一乗寺、修学院、松ケ崎/ラーメン

3.75

2205

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

二回目の極鶏。 前回は赤を頼んで感動したので、今回も同じものを頼みたいところでしたが、他の方が美味しいのではないかと思い今回は、魚だくに。 相変わらず、ラーメンとは思えない見た目で、魚粉のようなものがのっているのが魚だくの特徴のようです。 味はと言うと、普通に美味しいのですが、前回食べた赤ほどの感動はなく、魚粉が一箇所に固まっていたこともありうまく混ぜたつもりでも偏りがあり最適な食べ方を見つけ出すことができませんでした。 またチャレンジしたいですが、とりあえず全制覇を目指し、次は黒を頼もうかなと思います。 一乗寺のラーメン屋で気になってたお店に足を運びました。スープがドロドロであると有名なラーメンで、あまり得意ではないジャンルではあるものの、挑戦だけはしてみようと思い店へ向かうと11:30に到着した際には既に30人は並んでました。ただ、回転率はとても良いようで、待ち時間40分ほどで店に入ることができました。今回注文したのは赤のチャーシュートッピング!食券を買う前に他の人の食べているもののインパクトに魅せられて頼んでしまいました。見た目は真っ赤で辛そうな印象ですが、実際はそこまで辛くなくとても食べやすかったです。スープもドロドロしてるものの思ってたよりあっさりしていたためすぐに食べ終わってしまいました。もし、ドロドロのインパクトで敬遠されている方がいらっしゃれば一度その固定観念を捨てて食べてみてほしいかな。

2022/06訪問

2回

びし屋

一乗寺、修学院、茶山・京都芸術大学/ラーメン、つけ麺

3.57

414

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

びし屋。 ラーメン激戦区にあったお店。 家系のラーメンを食べたくなり、それっぽいものを探し、びし屋に辿り着きました。 美味しいラーメンでしたが、ラーメン激戦区にはまだ他の店もあるので次の機会には別のお店に足を運んで味比べをしてみます。

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ