けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

bubo BARCELONA 表参道店

表参道、明治神宮前、原宿/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.62

364

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:5.0

完璧なチョコレートケーキの真骨頂って言える美味しさでした。 ケーキ単品ではなくマカロン等とのプレートで頼みましたが、 各マカロンやチョコだけでなく、付属のラズベリー等も美味で感嘆。 ドリンクに付いてるストローのサービスの仕方もなんかオシャレ(死語か?→笑) 何より感動したのは、ヘルプマークを見て察したであろう1階ショップの店員さん。 体調悪くなったり等何かあったらすぐ声かけてくださいと声かけてくださいました (文章にするとわかりづらいですね!) もし店長さんか更に上長さんがいらっしゃるなら彼女を表彰して欲しい位です。 ヘルプマーク見ただけでそんな声かけてくれる飲食店員さんは 少なくとも自分は出会ったことがありません! 味・サービス総合すれば高くはなく感じるお値段。 良き時間を過ごさせて頂きありがとうございました。

2023/05訪問

1回

AWkitchen TOKYO 新丸ビル店

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

AWkitchen TOKYO 新丸ビル店

大手町、東京、二重橋前/イタリアン、野菜料理、ビュッフェ

3.51

1277

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.8

超久しぶりのAWキッチンでパスタ+サラダ+苺デザートビュッフェ。 こちらの野菜の美味しはは相変わらずでハンパない!! ゴマをかけられるのも良かったが、サラダビュッフェでゴボウフレークって初めて見ました。 これがとても良いアクセントになってるんですよねー さすがにランチなのでバーニャカウダは無かったか。 パスタ系はお仲間の分もパシャリ。 リゾットに種類の違うショートパスタから選べました。 具も量も少なめですが、サラダとデザートのビュッフェがメインなので、これで正解です。 そして苺デザート。 ティラミス風ケーキもゼリーも普通のショートケーキも甘過ぎないけど足らんレベルの甘さでもなくgood。 強いて言えば、クラッカーがしっとりしていて、これがパリッとしてたらよかったな。 大満足です、ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

パーラーシシド

下高井戸、松原、明大前/フルーツパーラー、かき氷

3.50

106

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

このパーラーでフルーツパンケーキやパフェを食したことはありましたが、 超久しぶりに行ったら更に女性受けする「ちょっとずつ食べたい」メニューが出来てました。 フルーツサンド・ミニパフェ・フルーツジュースの3点セットです。 フルーツの種類はいちご・シャインマスカット・ミカン・メロン・マンゴーです。 要は推し食活ってとこでしょうか。 よってクロス選択は出来ません。 出来ればなお嬉しいですが、新鮮さや廃棄減の為にはこれで良いのかなと。 新鮮で甘いフルーツと甘さ控えめなクリームはベストマッチで相変わらず美味。 フルーツジュースは初めて頂きましたが、これは最高でしたね。 何だか健康になった気がします! お土産に100円ラスクも購入。 こちらも甘さ控えめながら美味。 この値段でこの感じはコスパグットこの上なし。 閉店が早いのでなかなか気軽に行けるお店ではないですが、まあこればかりはやむなし。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

1回

サラベス 品川店

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/カフェ、パンケーキ

3.49

852

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

何年ぶりかのサラベスで期待しながら入店。 テーブル席のテーブルには若干時の流れは感じるものの、 バーカウンターや照明・ディスプレイ小物にはブルックリン風のインテリアを感じさせます。 迷ったがスタンダードにシグネチャーコースをオーダーしました。 クリームトマトスープ→ スープというよりシチューに近い濃厚味。 これは自分的には大ヒット。 後述の食事より何より1番気に入ってしまいました!! ジュース→ ベリー系だったかな、忘れちゃったがさっぱりしてて美味しかった。 クラシックエッグベネディクト→ 色々なところでエッグベネディクトを出す様になり食べてきましたが、 やはりここが1番美味しいですね、オランデーズソースが違うのかなぁ? いやでもこのエッグの何というかぷっくりプレーン感が効いてるんじゃ無いんだろうか?? とも思いました。 付属のサラダもドレッシングがきちんと効いててグッド。 バターミルクパンケーキ→ シンプルに美味。 付属のフルーツも甘さ・フレッシュさ共にグッド。 個人的にはもう少し付属のクリーム量が欲しいところですが。 と美味しさでは相変わらず美味なのですが・・・ 店員さんのクオリティに差があるのが1番気になりました。 愛想のない男性店員・普通の女性店員・配慮がある好印象の女性店員。 皆アルバイトかなっていう感はありましたが、曲がりなりにもサラベスで、その値段なので、 普通以上の愛想はキープして欲しいかなぁ。

2023/06訪問

1回

LATTE GRAPHIC 自由が丘店

自由が丘、奥沢、九品仏/カフェ、ダイニングバー、ステーキ

3.49

587

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

エントランスの壁画が印象的なお店。 店内(人が沢山いたので撮っていません)のインテリアは、 ちょっと朽ちた感じのブルックリン風な大テーブル、 窓際の北欧っぽい明るいグリーンのダイニングソファーセット、 入って右手奥の照明が暗めなニューヨークグリル風の落ち着いたゾーン、 エントランスから右手にある別店のようなエリアの明るいカフェ風、 と色々あってとても興味深い。 混んで無ければ好みで選べるのだろうか? だといいな。 さて、ランチでオーダーしたのはグリル野菜付きジェノベーゼパスタ。 ジェノベーゼにグリル野菜を合わせてるってかなり珍しいのでは? ジェノベーゼソース自体はサラサラで軽め。 個人的にはジェノベーゼソースと言えば濃厚ラブなので最初は若干物足りない。 ただそこは付いている生ハムやアスパラ等のグリル野菜でカバーできる。 という言い方が正しいか分からないが、とにかく塩気や風味はそれで満たせる。 スタッフさんにおすすめされた通り、途中でグリルレモンを絞って口に。 なんたる美味!!、スーパー味変。 他のグリル野菜から出たエキスとグリルレモンの洋風出汁の様な風味が交わり、 今まで食したことのないジェノベーゼに変身しました! ちなみに麺はこれ、何というのかな、スパゲッティとフィットチーネの間みたいな不思議な麺。 何でかは分からないが意図的にこれなのでしょう。 これは、ジェノベーゼというよりグリル野菜を楽しむ為のパスタで、 その為に使ったソースがそれだった、という気がしました。 一緒にオーダーしたのはアイスラテとティラミス。 ラテは濃厚ではないが薄過ぎず、食後に合うテイストに仕上がっていました。 ティラミスはゆるめクリーミーかつ程よい甘さ。 しかも+500円なのになかなかのボリューム。 これはお得です。 強いて言うなら、女性客が多くてお話声が大きいせいなのか、 BGMの音が大きすぎるのか、単純に人が沢山いるからなのか、 ちょっとざわざわした雰囲気。 もう少しボリュームダウンした大人な感じだったらいいのにな。 まあ平日昼間だからなのかな?? いずれにせよステキなお店でした。 ご馳走様でした。 あ、外から階段で行けますが、奥にエレベーターもあるので、 脚が悪い人やベビーカー連れのママも利用出来るのも大goodです。

2023/06訪問

1回

経堂 小倉庵 下高井戸店

下高井戸、松原、明大前/たい焼き・大判焼き、たこ焼き

3.46

104

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトでは何度も利用しましたが、店内覗いたらタイミングが良かったのか たまたま空いていたので初めてイートインで利用しました。 無料お茶があったのは良いですね。 今回は日替わりのたい焼きと2種味セレクト出来る8個入りたこ焼きをオーダー。 たこ焼きを2種味セレクト出来るのは8個以上からだそうですよ。 日替わりたい焼きはオレオ&クリーム。 程よい甘さで自分的にヒット。 今まで食べた日替わりの味の中でもかなり上位にあたるのではないかしら。 そしてソース味と醤油味のたこ焼き。 以前テイクアウトしたたこ焼きはソース味だけだったので醤油味は初体験。 醤油味というか出汁味かな、こちらは何かソースとはまた違うものの癖になる感覚。 どちらの味も捨て難し! 今後たこ焼きをオーダーする時は毎回8個以上入りの2味セレクトにせざるを得なさそうです なんかたこ焼き自体も以前より美味しくなった気がするのは気のせい? いずれにせよ、美味しく頂けてご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

シーフードビストロ 魚卵House Eni

飯田橋、九段下、水道橋/バル、パスタ、イタリアン

3.48

404

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

このお店はだいぶ前から知っていましたが中々入る機会がなかったので意気揚々と入店。 1階は短足な自分が苦手なハイチェアだったので 2階を利用させていただく事にしました。 見た目以上にかなり急な階段です。田舎の家屋の裏階段みたい(笑) 1階も2階も席間が狭くぎゅうぎゅうな感じですが、客はひっきりなしに来ます。 さて、サーモンイクラのジェノバクリームパスタをいただきました。 一般的なジェノベーゼ的グリーンソースを想像していましたが違いましたね。 サーモンイクラクリームパスタにちょっとバジルとミニトマトが入っている感じです。 このクリームソースが美味です。 もう少し塩気があっても良いかなと思わなくはないですが、 サーモンイクラとのトータルバランスを考慮してのこれなのでしょう。 食事中、誰かが階段を上り下りする度に感じる振動はご愛嬌か。 大地震が来たらこの建物やばいんじゃないのかと、スリルが味わえます(苦笑)。 いつか憧れの名物メニューであるミルフィーユを食べてみたいなぁ。 まずはランチ、ご馳走様でした♪

2023/07訪問

1回

ショコラティエ・エリカ

白金台、目黒/チョコレート、カフェ、ケーキ

3.71

580

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

以前何回か普通のチョコとトリュフチョコをテイクアウトしたんですが、その際には、この手のお店の割にはお値段がとても手頃なのは素晴らしい・味は美味しいけど普通かなぁ?位に感じていました。 自分が点数つけるなら3ちょっと位かなぁってな印象でした。 そして今回、初めて店内カフェを利用しました。 オーダーしたドリンクはアイスラテだが薄味でまさに普通。 チョコに合わせるからこの程度の濃さがいいのか悪いのか、それは好みなのかも知れません。 ドリンクには1個普通のチョコが無料で付いていて、そこはいいですね お腹空いてたんでマ・ボンヌに加えてトリュフチョコのノアゼット(キャラメル)とオレ(りんご)も頼んじゃいました。 トリュフチョコは普通に美味しいですが、今回初めて頂いたマ・ボンヌの激ウマぶりに感動しました。 コスパの良さも相まって、マイ点数が一気に上昇しました(笑)。 個人的にマシュマロ自体はあまり好きなものではないのですが、こちらのチョコと素晴らしいマリアージュがなされていました。 よって、マ・ボンヌは人にあげる分も含めテイクアウトもしてしまった! なお店内はティファニーブルーの様な色とホワイトカラーのノーブルな雰囲気で、とてもリラックス出来ます。 まあ私はマ・ボンヌのおいしさにリラックスというよりテンション上がってましたが(笑)。 ごちそうさまでした、また立ち寄った際にマ・ボンヌ必ずゲットさせていただきます。

2023/09訪問

1回

ROSEMARY'S TOKYO

新宿、新宿三丁目、代々木/イタリアン、カフェ、レストラン

3.47

319

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

2回目の利用です。 以前仕事帰りに1人で立ち寄り、この店は大人の女子会に絶対良いとチェックを入れ機会を狙ってました! という訳での女子会チャンス到来ってなことでの利用です。 前菜は生ハム・ナッツとチーズ入りコールスロー・トマト風味のクスクス・ビーツのピクルス。 どれも美味〜 コールスローにナッツやチーズを加えるといっきに高級感が増すのね! クスクスも大好きなので、もっと食べたい位でした。 パスタは、1番人気のサルシッチャ入りオレキエッテ、トマトのブリッジ、を他のメンバーが頼んだので自分はジェノベーゼにしました。 女子会あるあるで、写真にはないが皆から少しずつ頂くパターンをすると。 オレキエッテは控えめなスパイシーさが菜の花等の押さえられた苦味とマッチして一体感が出てちいて、とても食べやすいオイルパスタでした。 ブリッジはトマト風味のがスタンダードに程よく聞いてgood。 ジェノベーゼはソースがしょっぱすぎたり苦すぎたりすることもなくホントにちょうどいい加減で、しかもソース量もしっかりあって大満足でした。 メインはチキン派とポーク派に2分。 シェアしてもらったチキンは肉がホント柔らかくて、下手するとポークより柔らかい?ってな位でした。 これは素晴らしい。 自分はポークをオーダー。よくよく考えたら以前来た時もこれ頼んじゃったかも。 美味しいには美味しいが、またチキンを先に食べてしまったせいか?ほんのちょっとだけ肉を固めと感じてしまった。 付け合わせはトマト系。それでも全然いいんだけど、ローズマリー付いてるし、ジャガイモやにんじん等の根菜かブロッコリー的なやつの方がいいかなぁ個人的には。 美味しいんですよ、もちろん。 さて、デザートはパンナコッタ。 夏だからさっぱりで良いのだが、あれ?これだけ?って思ってしまった(苦笑) あ、ドリンクもついてますよ〜。 トータルでは勿論大満足です。 そしてやはり、女子会には最適なお店でした。 別の女子会開催時にはまた推薦しちゃいますね。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

あずまや 下高井戸本店

下高井戸、桜上水、松原/たこ焼き、お好み焼き、焼きそば

3.33

54

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

夕方前の変な時間に外から見かけた時誰も居なかったので訪問。 普通にお好み焼き頂きました。 お店の外観・内観の割にちょっとお高め?だけどまあ美味しかったですねー。 この手の店にありがちな、カウンターがハイカウンターじゃないのが好印象。 スタッフさんの対応もとても良い。 機会があればまた訪問するかもです。 たこ焼きも試してみたいですしね。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

焼SOBA osakaきっちん。 エキュート立川店

立川、立川北、立川南/焼きそば、鉄板焼き、お好み焼き

3.48

168

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

駅ナカにこんな珍しい専門グルメがあったとはびっくり。 塩コーン豚焼きそばに目玉焼きトッピングをオーダーしました。 麺はもちもちで食べ応えがあり、忙しいランチタイムに腹を早く満たせるレベルの程よいボリュームです。 麺の色の見た目よりは味は控えめな気はしました。トッピングしかり。 べちゃべちゃしてないしっかりしたコーンの方も、そんなに塩バター感は感じなかったかな。 追いソースやマヨネーズトッピングが席前にあり自分で調節出来るので、あえてなのかなと思います、あくまで想像ですが。 つまり味変出来るとも言えるので、そこが魅力的ですね。 今度、ものすごく迷ったチーズオムトッピングの方をトライしたいです。 そんな事を考えながら店を出る用意していたら、自分の食べたものしか撮影しなかった! ひっきりなしにお客さん入るし、まあ仕方ないか。 ごちそうさまでした、またよろしくお願いします!、そう思わせてくれるお店でしたよ

2024/04訪問

1回

COSTA COFFEE 学芸大学店

学芸大学/カフェ

3.08

8

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

あらびっくり、オープン翌日に出会えました。 こちらのカフェ、今年の8月より少しずつ出店されているようです。 なもんで店内ピカピカで綺麗。 そしてピンク色をアクセントにした壁紙や部分イラストがとても可愛らしい。 昼というか朝だったんですが、店内は8割方埋まっていたのであまり撮れなかったけど、 1番奥の壁の大きな花が描かれた壁が特に可愛い。 入ってすぐ左手がオーダー場所で右手がハイチェアタイプのカウンター。 奥は少し床が上がっていて、普通の四角いチェアによる対面席が5か6セット位? 写真にある、肘付チェアセットがレジカウンター先の手前1セット、 小上がり席で確か2セットだったかな。 この肘付チェアがコロンとしたデザインでまた可愛い。 と、内装の話はここまで。 メニューは撮りそびれたのでごめんなさい。 ググればホームページに詳しく出ています。 コーヒーは基本的に、 ・コルダート(濃いめエスプレッソと少量の細かく泡立てたミルク) ・フラットホワイト(濃いめエスプレッソにきめ細かく泡立てたミルク) ・カプチーノ(エスプレッソにふわふわ泡立てミルク) ・ラテ(軽めエスプレッソにたっぷりミルク) ・モカ(エスプレッソにふわふわのチョコレートミルク) ・キャラメルラテ(エスプレッソに香ばしいキャラメルミルク) だそうです。 自分がオーダーしたのは普通にラテと、ストロベリーのスコーンサンド。 コーヒーの方は、ペットボトルの味を知っていたのでどうかなと思いましたが、 ペットボトルのほどクセがなく、でもスタバよりはクセがある ギリギリ万人受けするかな??といった感じ。 自分的にはペットボトルのがちょっとクセ強で×に近い△だったので、 これはオッケーの範疇だし、まあ普通に美味しいかな。 スコーンサンドはクリームモリモリでちょっとたべにくかったけど、こちらもOK。 全体的にスタバほど高くないのも好感あるかな。 さて今後、どこまで店舗を増やすのか・増えるのか楽しみですね。 朝からごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

てんぷら居酒屋 わばる 学芸大学

学芸大学、祐天寺/居酒屋、天ぷら、創作料理

3.22

37

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

店内は手前と奥にテーブル席、中央の厨房前はややハイチェアのカウンター。 手前のテーブル席はベンチとの対面席と、単純な2人用テーブル。 お客様が少なく自分はハイチェアが苦手なので2人テーブル席を利用させて頂きました。 お願いしたのはスタンダードな定食ランチ。 ドリンクと小鉢付きで税込1650円、とちょっと贅沢なランチ。 出てきた小鉢とは、何とも体に良さそうなサラダ。 葉もののグリーン味がしっかりしていて、きのこを含めドレッシングとマッチしてて美味。 選べるドリンクの中にアイスコーヒーがなかったので普通にウーロン茶を頼んだのですが、程よく濃厚で美味しい。 良くない苦味がでる直前で止めたいい煮出し方って感じです。 天ぷらが運ばれてきました。 ここにも小鉢とお漬物、そして味噌汁がついてました。 天ぷらつゆとお塩と両方付いているので、あとはお好みでということらしい。 こちらの小鉢も美味。 味噌汁はやや濃いめかな?私は好きだけど。 逆に天つゆは薄めな気がしました。 で自分は結局は各々を概ね半分ずつにして塩とつゆ両方で味わいました。 ・・・どっちも捨てがたいが、やはり塩で天ぷらを食べるとリッチな気分になります!! いやー贅沢ランチ、美味しかったです、ごちそうさま。 機会があれば夜にゆっくり来たいなぁ。

2023/09訪問

1回

マーサーブランチ テラスハウス

表参道、明治神宮前、渋谷/イタリアン、カフェ、ビストロ

3.49

894

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

仕事で近所を訪れた際の平日ランチで利用させて頂きました。 客の9割、いや9.5割が女性! 近くの学生さんと主婦らって事なのかしら? 座席間に何もしてないし間隔もとって無いのに皆、コロナなんか殆ど気にせずマシンガン女子トーク(°▽°)してましたね。 店員さんも時々アゴマスクしててちょっと不安になりました。 さて、頼んだのは定番のランチコース。 サラダは見た目の美しさもありますが、なんかいかにも身体に良さそうでテンションあがりました。 味付けも濃くなく素材を味わってくださいっていう意向が伺えました。 のってるのはクスクス?キヌア?、いずれにせよいや〜いい組み合わせです。 メインのサーモンとアボカドのタルタル。 スタンダードながら、やはり盛り付けが美しく丁寧な味付けです。 フレンチトーストに付けて食べてもいいけど、 甘さ加減が絶妙なこのトーストはそのままで十二分に美味でゆっくり味わうべきと感じました。 ドリンクはアイスコーヒーをお願いしました。 言わないとミルク・シロップを出さない感じだからかな、 アメリカンな感じでやや薄めというか、そのままストレートで飲んでといった具合の味わいでした。 個人的には酸味の強いコーヒーは苦手で、ハードローストにて苦味を出しラテ飲みが好きなのですが、 こちらのはアメリカンでも酸味が強くなく良かったです。 お店がその辺りもこだわって出されてるのかな? 銀座店に比べるとお店自体がわしゃわしゃしてましたが、美味しかったです、ごちそうさまでした。 夏以外でテラス席でまた利用出来たらいいな♪

2022/07訪問

1回

CAFE AALIYA

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

CAFE AALIYA

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/カフェ

3.75

2143

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

お店が広くなく若い利用者が非常に多いので、コロナ禍での利用を避けていました。 もう我慢の限界(?笑)で久々に入らせていただきました。 入ってびっくりしたのは、元々いつも混んでる店でしたが観光客(要は外人さん)がたくさん、でぎゅうぎゅう。 自分の脚の関係でハイチェアではない席をお願いしたら、 幸いにも角のテーブル席に通してくれました、店員さんありがとう。 この店は若い店員さんばかりなので迷惑そうな顔されるのかどきどきしましたが、一応大丈夫でした。 久々のメープルソース付きフレンチトースト。 あーかわらずウマイ幸せになれる甘さと食感です。 一緒に頼んだホイップトッピングのアイスオレと共に、励ましの時間を頂きましたわん。 なおオーダーは、紙メニューがなくなってしまっていて、着席後に店員さんからさし出されるQRコードをスマホで読み込み、そこから注文する形に変わってしまっているので補足させて頂きます。 今回もご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

ドトール珈琲農園 学芸大学駅前店

学芸大学/喫茶店

3.11

88

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

お客様が多くて店内撮影ははばかられたので自分が食べたハワイアン風ロコモコだけ撮りました。 メニューにガーリックトーストがついてるって書いてあって、ごはんがないのか?それってロコモコって言うの?って思ってたら、安心してください、ありました 付属のアボカドディップがいい仕事しましたね。 目玉焼きも付属のお野菜もポテトも普通に美味しい、 付いてきたパンは美味しいけどちっちゃかった! あえて言うならハンバーグが気になりましたね。 肉が固いとか柔らかいとかじゃなくて、なんて言えばいいかこう・・・粗挽肉を使ってるんじゃないかとは思うんだが、ハンバーグの形になっているだけで味の一体感がイマイチだと感じてしまいました、すみません。あーそうね、味は美味しいがジュウシーさとか深みが弱い感じ。 店内はオシャレなペンダントライトと 濃茶色のレザー風ソファやちょっとアンティークなチェアとテーブルってとこでブルックリンスタイルなのかな、いい感じです。 ただ席数の割にトイレがひとつしかなく、トイレの手洗い場があまり衛生的でないのが気になりました。荷物置場もないし。 次はカレーとかトライしようかなと。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

韓国屋台 ベジテジや 学芸大学店

学芸大学/韓国料理、居酒屋、冷麺

3.04

49

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

以前もランチで立ち寄った事があり、次はビビンパか焼肉丼にしようと思っていたが、 結局またメニュー写真のビジュアルに負けてサムギョプサルを頼んでしまいました(^_^;)。 なのに運ばれてきた膳の写真は撮り忘れるという、マヌケな事をしてしまった。 さて、付属のスープはクセがなく誰にでも食しやすいちょうどいい感じ。 ご飯は一見これだけ?に見えますが、いざ食べるとそんな事はなく、サンチュもあるのでお腹いっぱいになります。 サンチュにはゴマ油?となんかキムチの元みたいなのが2連小皿で付きます。 お店によってはこの油に塩気がついていますが、こちらのはついてないらしく、 お隣さんのキムチの元みたいなのと両方をお肉につけてサンチュに挟むと良いです。 お肉やナムルにもそんなに塩気がないらしく? こちらのお店はこのキムチの元らしき赤星に自信を持って提供しているのだな、ムフ と感じました(笑)。 ただ出来れば、店員さんにもうちょっと愛想が欲しいっす。 次回こそは!サムギョプサル以外にトライせねば・・・。 ご馳走様でした、美味しくいただきました。

2023/08訪問

1回

CAFE 梅の木

浅草橋、馬喰町、馬喰横山/喫茶店

3.36

72

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

外観がオシャレな感じの浅草橋駅ガード下カフェ。 入って見ると非常にアットホームな雰囲気でカフェと言うより昔ながらの喫茶店な感じ。 掲示写真に惹かれてハンバーグライスでランチオーダー。 付属サラダ用のドレッシングがカゴに入れて出されたレトロ感はグッと来ました。 ハンバーグ自体はレンチン系でしょうか、まあ値段を鑑みてもこんなもんかなって感じ。 付属のグラタン風ポテト?とスープが美味でした。 会計時に見えたキッチン内が古めかしいと言うか何と言うか・・・ですが、 場所と値段と味とを総合的に鑑みればまあそんなもの? 近所にお勤めの人?らが時々お弁当として買いに来ている様子で そんなこんなで何だかほっこりしたカフェでした。

2023/05訪問

1回

goodspoon 淀屋橋odona

淀屋橋、大江橋、肥後橋/ダイニングバー、イタリアン、カフェ

3.07

168

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

入ってみたかっ対応goodspoonを出張先で体験出来るとは思わなかった! 遅めのランチ入店。 スタッフさんは最初パッと見ぶっきらぼうそうに見えたが、 席の要望やらドリンクバーの位置やらと、素早くかつ嫌な顔をせず対応してくださり、 大変良かったです。 ビーフシチューランチをオーダー。 ビーフシチューにはブロッコリーやにんじんがしっかり入っていてヘルシーな感じでした。 塩気はありますが割と淡白な味わいで、濃厚さを求める場合は少々物足りないかも。 ビーフシチューというよりハヤシライスソースに近い質感です。 付属のサラダはコールスロー風の一般ドレッシング掛けで食べやすくてグッド。 何より付属のパンが美味かった! 正直可能ならパンをお代わりしたかった!! ついでに可愛いカトラリーも撮影。 今度は首都圏でも利用する機会が出来ると良いなと。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

Tea Room Green

広尾/喫茶店

3.13

12

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

フードコート的なオープン店舗だったので期待は全くしていなかったが、 暑さと空腹に耐えかねて利用させて頂くことに。 ランチハンバーグは、レンチン系とは言えその割に&意外に悪くなかった。 どうせもっとパサパサしてるだろうと予想していたから余計にそう感じたのかな? 付け合わせの野菜も悪く無い。 但しごはんはちょっとパサ気味、パサパサまではいかないけど。 あとボックスが紙なので、最後の方はごはんが紙にくっついて苦戦しました。 エコとは言え、これはなんとかならんのかなー。 オーダーしたアイスラテも決して悪くは無い(こればっかですね!) また写真撮りそびれましたが大きな窓に見える大きな木がリラックス感を演出している。 自分は窓際に座ったのだが、整備された公園の木とかじゃないので、 よくよく下を見るとあまりきれいではない(苦笑)。 これは「眺める」位が丁度いいと思います。 皆様がホットサンドを評価しているようなので、今後利用する事があったら、こっちにしようかな。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ