けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

らぁ麺 はやし田 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.63

3193

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

麺・スープ・お肉に味玉・鰹節等等、そしてスタッフさんの接客の良さと頑張って調理してる姿・・・ どこをどう切り取っても素晴らしくて、他に何も書きようがないくらいです。 これを読んでくれた方々、とにかくとにかく伺って食べてください。 大満足されること、間違い無しです。 ごちそうさまでした、必ず再訪しますぜ!!

2024/05訪問

1回

夢庵 足立栗原店

大師前、西新井/ファミレス、日本料理

3.03

17

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

4回目かな?数えるほどしか行ったことないけど入った夢庵。 やばい、意外にうまい。 お蕎麦はまあファミレスって感じだったけど、 ミニ海鮮丼も美味しいし、ファミレスなのに天ぷらもパリっとしていました。 そしてなんと、付け合わせのおひたしが無茶苦茶美味かった! デザートのきな粉掛けソフトクリームもむっちゃうまくて、暖かい芋と合う・・・ が、あとほんのちょっとだけお芋にも甘さを加えてくれた方が自分としては好みかな。 侮れなかった夢庵。 またどこかでリベンジするぞー!!

2024/05訪問

1回

たけろくらーめん 大手町店

大手町、三越前、東京/ラーメン

3.26

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

ふらっと立ち寄ったお店だけど有名店? オープンカフェのようで入りやすい感じ。 ランチタイムが混むんだろうなここは、と容易に想像出来ますね。 さて、頼んだのは牛塩スペシャル。 うーん、結構なサッパリ系ですね。 トッピングのお肉はまあまあ。 意外?にも味玉が結構美味かった(笑)。 他のも試してみたい気はなくはない、そんな感じで、ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

辻利 アルデ新大阪店

新大阪、西中島南方、東淀川/カフェ、ソフトクリーム

3.26

99

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

季節柄のフローズンダイスイチゴ付きスムージー。 まあ普通に美味しいけど頭キーンですわ。 スムージーは、辻利と期待する割には濃厚ではないです。 今まで何度か利用してるけど、スムージーばかりだから、今度はソフトにしてみようかな。

2024/04訪問

1回

藤井屋 船堀店

船堀/ラーメン、餃子、中華料理

3.34

89

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

若干入るのに勇気がいる入口。 開き戸かと思いきや、引戸でした。 引戸はがたつきというか固いので、開閉に注意してください^^;。 店内は昔ながらの一般的な中華屋のイメージ。 テーブル席とコの字型のカウンター席がありました。 さて、セットメニューがありましたがラーメンより白飯よりチャーハンが食べたかったので、 単品チャーハンと、黒豚餃子・エビニラ餃子をたのみました。 チャーハンは炒り卵というよりスクランブルエッグ状の大きめ卵が入っていていい感じ。 餃子主体のお店だからでしょうか、味はやや薄めですが、実際この卵、そして餃子と合わせるのにはこれで正解です。 黒豚餃子は皮がはち切れそうな位しっかり具が入っていてボリューミー。 お肉の味をしっかり噛み締められます。 皮もモチモチしっかり目だから、はち切れることはありません! エビニラ餃子はまるまる1個の海老入り。 若干食べにくいですがだからこそ海老をきちんと堪能出来ますってとこでしょうか。 しいて言うなら、スープがう〜ん・・・ってとこで。 今度はチーズ餃子とかも試したいな。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

中華そば きび

明大前、下高井戸、東松原/ラーメン、つけ麺

3.62

444

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

背脂中華そばを頼んだのですが、脂っこくなくて、でも塩味がしっかりあって、ちょっと不思議な感じがしましたが、くどくなく普通にささっと食べられて美味しかったです。 自分好みのちぢれ麺なのもグッドですね。 具があまりないので、焼豚マシとかにすればよかったかなぁ。 まあ餃子もオーダーしたからいいか。 餃子は大きすぎず小さすぎず程よい大きさで食べやすく、こちらも普通に美味しかったという感じ。 店員さんの動きが早くて、まさに「きび」でした(笑)。 よく外にまで人が並んでいて人気店なので、タイミングが合えばになるかもですが、一番人気らしいつけ麺を試してみたいな〜次回は。 油そばもあるみたい?、隣席の女子大生らしき人がすごく美味そうに食べてたわ!!

2024/03訪問

1回

マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/フルーツパーラー、カフェ

3.26

106

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

上にのってるクリームは甘味ごく少なめタイプです。 クリームNGの人には良いが、酸味があるフルーツと合わせる場合はもう少し濃厚系でもいいような気がしました。 所謂「中身」はドライタイプやジェリータイプが入っていて、アイスらと混ぜ合わせながら食べると色んな食感が楽しめてとても良いです。 アイスとイチゴ自体はごく普通レベルでおいしい。 店内はパフェテリア、ではなく単なるイートインですね、席間も殆ど無いし。 これら味・環境・ボリューム等をトータルで鑑みたら、ちょっとコスパ悪いかなー。 完全な店舗タイプの環境なら同業他社と比較して値段でも納得できるけど、です。 とは言え、リーベルが新宿がなくなってしまったので貴重な店舗なのかな(笑)。 次はクレープを試してみます。 いつも無茶苦茶混んでいるのが一番難ですが(・・;)。

2024/03訪問

1回

アジアのかまど 武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉、新丸子、向河原/アジア・エスニック、食堂、韓国料理

3.32

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

店内は少しダークな色彩のインテリア。 あまりアジアン寄り過ぎる内装にしていないのが入りやすいかも。 まあ駅ビルだから関係ないか・・・(^^;;。 オーダーしたのは悩んだあげくチキン南蛮セット。 そんなにアジア寄りではないのを選んでしまった→が、チキンもソースも美味し!! 付け合わせのサラダはほんの少しだけアジアン風ですがこちらも美味。 同じく付け合わせポテサラ的なものも普通に美味しい。 五穀米がもっとしっかり五穀米している方が自分は好きだが、苦手な人にはこの程度がいいのかな? でも白米も選べるんだから、もっとしっかり味する米が良かったかと。 そもそも、おひつに入れる必要はあるんだろうかと言う、お店のコンセプトに反するようなツッコミは我慢か!? あと、プラスアルファでフォーが無いのが残念。 なんかメニューにあって良さそうなんだが、手間なのかな。 自分のように、ご飯ものに付けたい人が他にもいるだろうに、もったいない気がしました。

2024/02訪問

1回

ラーメン而今 中之島フェスティバルプラザ店

渡辺橋、肥後橋、大江橋/ラーメン

3.58

435

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

限定らしい、濃厚豚清湯をいただきました。 なんだろう・・・あまり関東では見かけかい、もとい、食べ慣れてない感じ? スープ味的には普通というかなんと言うか。 きっと関西人には美味しいんだろうね。 根っからの関東人にこれは、塩系とも豚骨系とも感じられず、 また濃厚とも感じられないのが、とても申し訳ない。 細めの麺がほんの少しだけ固めなのはこのスープお肉に合っていてグッドでした。 あと、自分が苦手な玉ねぎみじん切りが、ほんのり甘くて食べられたのはすごい。 味玉ごはんは、見た目は濃そうだが、関東人にとってはこれも薄味に感じてしもた。 あと、店員さんの接客は素晴らしかったです。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

スリーゼ

市ケ谷、麹町、半蔵門/喫茶店、バー、カフェ

3.21

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

よもや何屋だかわからない店(笑) まあ私学会館という、ビジホ以上・シティホテル未満の独特な施設に入っているお店だから仕方ないんだけど。 ロビーカフェ兼プチダイニングってなポジションなのかな。 カフェメニューとしては普通にコーヒーやケーキがあり、それはごく一般的。 面白いのが食事メニュー。写真取りづらい雰囲気だったので無くて残念。 自分がオーダーしたカフェ&イタリアン系食事から、何故かエビチリの様な中華系、アジア系メニューもあったな。 とにかく、色んな系の代表的なのが数点ずつだけメニューにあるっていうとても不思議なラインナップ。 施設柄、学生からビジネス・イベントまで幅広く使われるけど大きくはないから、結果こういうことになったのかな。 さて肝心のお味。 どれもホテルのロビーカフェレベルで(笑)美味しかったです。特にコーヒーが本格的で美味。 男性スタッフが何故かガタイが良く、いろいろな意味でホント不思議で、そこがなんかクセになりそうなお店でした、ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

ラケル 府中ル・シーニュ店

府中、府中競馬正門前、府中本町/洋食、オムライス、パン

3.04

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

ラケルに入ったのなんて云十年ぶり?ってなもんですよ。 正直外食でオムライス食べるのも何年ぶりかしらって状況だったので、やたらオムライスが美味く感じてしまった(^_^;)。 ハンバーグはまあそれなりに。 それより何より、パンうま〜い! バターがジュワッと染みててたまらん。 ラケルのパン、こんな美味しかったっけか? このパン目的にまたあちこちのラケル、利用したくなりました、ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

ペゴあんこ 世田谷店

世田谷、上町、松陰神社前/ソフトクリーム、カフェ

3.22

29

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

可愛らしいお店ですが、若干ゴチャッとしてる印象も否めません。 あんパンケーキって言うけど、パンケーキというよりは昔の鈴カステラ!?みたいなフォルムで出てきました。 普通に美味しいけど、個人的にはもうちょっとクリームが多いと良かったなぁ、 まあ、あんこが主役のお店だから仕方ないか。 機会があれば他のメニューも試しては見たいと思わせてくれたお店でした。

2024/01訪問

1回

感動の肉と米 草加店

谷塚/ステーキ、ハンバーグ

3.13

72

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

店名でワクワクさせられますね。 エントランス横の券売機でメニュー選んで、自分で流れにそのまま並んでオーダーしたものを取るという、讃岐うどんスタイルとなります。 焼かれたお肉が載った鉄板を自分でお盆に載せなきゃいけないので、プチ腕力?が必要です。 ご飯・味噌汁なども機械式セルフスタイル。 あとは空いている席を自ら適宜探して着席します。 座席には何種類かのソースが置かれていて、お好みで色々試せます。 さて、自分はハラミステーキとハンバーグのコンボセットをオーダーしました。 ハラミステーキはまあ普通かな。 同行者が食べたロースステーキの方が、正直言って美味しかった。 ハンバーグは美味しい。 ご飯は、まあインスタントなんでそれなりに。 味噌汁は・・・インスタントとはいえさすがに残念な感じ。 といった感じですが、値段を鑑みれば充分だと思います。 普通のファミレスで同等頼んだら、店にもよりますがこれより高いかと。かと言ってお肉の味はこっちの方が上かと。 お肉系ファミレスと比べると同等かな。 1番近い業態の「いきなり・・・・」と比べると、値段全然安いし味ちょい上かなぁ。 という訳でまあまあの好印象です、ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

丸源ラーメン 草加店

谷塚/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

91

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

セットに出来るミニたまごチャーハンは 店員さんが提供時に卵かけてくれるスタイルで 客の心を鷲掴みにする?スタイル。 これ、このまま混ぜて食べて普通に美味しいですが、テーブル横に置いてあるダイスガーリックチップをかけたらなお美味。 ミニじゃ無くて中にしときゃ良かったぜい! 自分がオーダーしたのは、 味玉と海苔をトッピングさせた、看板メニューの肉そばですが、ふつうに美味しいです。 但し、個人的好みだけど、肉もしくはスープの味のどちらかをもう少し濃厚にしたら良いんじゃないのかなぁと思ってしまった。 スープと肉の濃度が同じくらいで、どちらもほどほどにうまい・・・じゃ無くて対比があった方がウケるんじゃないのかな?と思いました、あくまで私見です 同席者がオーダーした味噌ラーメンも写真添付してみました! もらってないので味は全くわかりません(苦笑)見た目は濃厚そうですね。 写真撮り忘れましたが、餃子も普通程度に美味しいです。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

椿屋カフェ フレンテ笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/カフェ

3.06

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

色んなとこで利用経験はそれなりにあるチェーン店の椿屋。 店内はどこもゆったりしていて和洋折衷風の内装。 そのせいもあるのか価格はチェーン店の割に結構高めです。雰囲気代かな? またメニューのパスタは定番とは別に、変更頻度は高く無いけど季節限定品があります。 ただそのパスタは時々で若干「当たり」・「ハズレ(要はイマイチ)」があります。 珈琲は、好みによるのかも知れないけど、自分は美味しいと思っています。 さて、今の季節は牡蠣と帆立のバター醤油パスタでした。 これは「当たり」ですね。 牡蠣や帆立というより、汁の様なバター醤油の味付けが美味いです。 ただ、だからこそ平皿じゃなくて、明太子パスタみたく 深さのある皿で出してくれたらなお良かったのになとは思った。 ケーキも同様に季節限定がある。 が、季節限定というか、所謂ショートケーキのフルーツ部が定期的に いちご・シャインマスカット等々と変わってくだけかな(笑)。 でも定番ケーキがあるのはやはり嬉しい。 今は当然いちごのショートケーキです。 クリームたっぷりながら、甘すぎず、でもたんぱくでもなく、 個人的にここのショートケーキは好き。 昨今この手のケーキは、ズコットとかいうネーミングになり、 1ピースでさえ1000円以上とられる店があることを鑑みれば、 案外コスパ良いのではと思っています。 今度はもう一つの季節パスタ=ズワイ蟹のアスパラのトマトクリームを試してみよう。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

麺うらた

自由が丘、奥沢、九品仏/ラーメン

3.56

542

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

自由が丘駅近くのラーメン屋さんは女性には入りにくい外観・内観のお店が多い中で ここは安心して入れます。白い内装が良いですね。 さて、入ってすぐ右手の販売機で食券購入するスタイル。 普通の塩ラーメンにイベリコ豚チャーシュートッピングでオーダー。 麺は細麺。味は普通かな、もう少し固めの茹で加減が個人的には好みです。 一見量が少なそうに見えるけど、食べ終わる頃にはまあそれなりにお腹が満たされます。 メンマは柔らかめ&長めのが1本。 柔らかメンマは好きだが、せめて2本にして欲しい(笑)。 イベリコ豚チャーシューは、チャーシューというよりローストビーフみたいな感じ。 これは美味い。 500円に値上げしていいから量増やして〜って感じ。 細い緑のは九条ネギ?、こんな細っちかったっけかな? ネギ嫌いな自分でも問題なく食せます。 そして、スープがかなりいい仕事してます! 体に良くないのはわかっているが、ついつい沢山飲んでしまった(^_^;)。 最近たまたまではあるが塩ラーメンに出会う事が多いが、 こちらは上位にマイランキング上位候補になりそうです。 美味しくいただきました、ごちそうさまです。

2023/12訪問

1回

北海道キッチン YOSHIMI 調布店

調布、布田/洋食、オムライス

3.07

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

藤沢店で何度か行った事があるお店。 映画後の遅めのランチでIN。 カルビ&ローストビーフ丼をオーダーしました。 あれ?すごく量少なくない? 昔藤沢店で食べた時はボリューミーなイメージがあったんだけど、おかしいな。 更に、藤沢店の時は仕事帰りの疲れがある中で立ち寄ったから、 すごい美味しく感じたし、しかも店員さんも丁寧なイメージだった。 こちらは、別に美味しくない訳とまでは言わないけど普通というか、 まあ平たく言ってしまえばガストレベル。 学生みたいな店員さんもなんかマニュアル通りのあまり愛想無しレベル。 ところで、ここのパンケーキを初めて食べたんだが、なんか不思議なパンケーキ。 フワフワ・メレンゲ風系でもないし、 かと言って薄めのが複数枚あって、その周りにたっぷりクリーム又はしっかり食事系でもない。 ちょっとざらっとした食感の固めのプリンの様な感じ?これパンケーキ? まあこのお店はこういうものってことなんだろけど。 ついているフルーツは結構酸っぱめで、パンケーキもクリームも甘さ控えめ。 どちらかは甘めじゃないとバランス悪いのでは?と思ってしまいました? またクリームが緩めなので食べにくかったかな、ちょっと。 要所要所イメージと違ったけど、せめて店員さんがもう少し愛想よくならないのかなと思ってしまいました、すみません。 お腹いっぱいになったから良いけど(笑)。

2023/12訪問

1回

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 市ヶ谷本店

市ケ谷、麹町、半蔵門/ラーメン

3.65

581

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

表の看板を見て、何これ?ラーメン?イタリアン?と興味津々で入店。 入ってすぐ左手の販売機でメニューを選んで券が出されるスタイルでした。 サーブされるお水のスタイルもオシャレで、こりゃあイタリアンだな、の雰囲気(笑)。 出された麺は写真通りでまさに映える感じ。 そして、味も映えてました! 塩ラーメンとチーズのマリアージュとはこの事か、と。 それ以外表現しようがない風味です。 案内に従って、汁を残します。 これが米と合うのか・・・合いました!! 甘みのある米が塩気の残るスープとベストマッチ。 洋風おかゆとも普通のイタリアンリゾットとも言えるがイコールでもない、 独特の甘じょっぱリゾット!? 病みつきになりますね、これ。 デザートの甘さ加減も良く合っていて素晴らしい。 もっと店舗が増えて欲しいと切に願ってしまった素晴らしいお店でした。 大変美味しくいただきました、ごちそうさまです。

2023/12訪問

1回

百日紅

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/つけ麺、ラーメン

3.68

1348

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

一見あっさり目に見えて濃厚で奥深い味わいの魚介スープがやみつきになるつけ麺です。 麺はパッと見少なそうに見えなくもないですが、麺自体がもちもちなせいからなのか?食べ終わる頃にはお腹いっぱいになります。 卵トッピングしましたが、スープに黄身が溶け出しすぎない、ややかための半熟が好感度大。 あえて言うならもう少し青菜の量が多いとバランス良くてヘルシーで良いかな。 ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

cafe Planetaria TOKYO

有楽町、日比谷、銀座/カフェ、ドーナツ、ソフトクリーム

3.29

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

色々ストレス溜まっていて、プラネタリウム等行けば少しは気分転換になるかなと思い訪れました。 スカイツリーにある「天空」はかなり前だけど行った事があり、 その時すごく良かった記憶があったので、今度はと有楽町のプラネタリアへ。 プログラム開始前、お店に入るには微妙に足りない時間だったので、こちらのカフェを利用しました。 「ジュピター」と名付けられたマスカット風味のグレープフルーツ・ノンアルカクテル。 炭酸がそんなに強くなくて、またほどほどに甘さがありながらすっきりとした飲みやすいノンアルカクテルで気に入りました。 気になったのはバーガーの方。 アボカド等中に入っているやつはそれなりに美味しかったのですがバンズが・・・。 なんかいかにも工場から運ばれて機会的に出された、給食みたいなパン。 ちょっと押しつぶされた的な 値段が決して安くないだけに、もう少し工夫して欲しいかな。 あと、バーガーが入れられていた紙箱の底には星空が描かれていて、それは良かったです。 なお、肝心のプラネタリウムプログラムはまあまあでした。 最初のアニメ的CGがなんかなって感じ。 想像してたのより星の画面の時間が少なかったのがプチ残念。 たまたま見たプログラムがそうだっただけだとは思いますが。 近いうちに他のプログラムも見てみようかな。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ