けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

MEILI

下高井戸、松原、桜上水/カフェ、台湾料理

3.44

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

以前カフェタイムで訪れて今回は2回目。 座席に案内した後メニューは出されるものの注文はカウンターでと。 それは相変わらずでした。 メニュー数少ないし、普通に最初からカウンターでいいのにとまた思いました。 食事は運んできてくれます。 (運んで来てくれた人がメニュー名間違えてたけど。 しかも隣の人に運んだ時も間違えてた) だからまずこのシステムを知ることが必要。 テーブルが低い割に椅子が高くて&固くて、やや食べづらい。 長居はあまり出来ない感じ。 ルーロー飯も、付いているスープも、これはホント美味しい。 台湾珈琲はやや薄めなので好みが分かれるかもですが、ルーロー飯等には合うと思います。 前回食べて美味しかったプリンを頼んで支払った後、 まだ固まって無くてと返金されました。 総じて、美味しいんだけど、ちょこちょこ気になる点はあるお店です。 でもやっぱり台湾プリンはリベンジしたいわ〜!

1回

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

表参道/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.74

1811

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2回目です。 前回はお食事系を食べたので今回はパンケーキ。 ちょうど良い甘さのキャラメルソースにふわふわパンケーキ。 アクセスは決して良くは無いのに人気なのはホント納得です。

2022/06訪問

1回

果実園リーベル 藤沢店

藤沢、石上/フルーツパーラー、ケーキ、カフェ

3.53

172

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1500円ランチのローストビーフです。 ドリンクバー付きな事と通常&ディナーメニューの値段を鑑みれば ランチコスパはいいのではと思います。 ローストビーフの分量はやや少なめですが、 添付のフルーツがたっぷりなので、お腹いっぱいになります。 男性だと物足りないかも知れないけど。 ローストビーフのソースが、変にフルーツ店にありがちな甘々系って訳でもなく とは言えフルーツエキス入り?+胡椒がきいていて美味ですねー。 フルーツはちょうど良い甘さだったのだがスイカは薄味というか何というか・・・。 こんな感じで季節外れのスイカを入れなくてもとは個人的には思いました。 この店、都心のリーベルに比べて店員さんが親切なのがすごくいいです。 閉店した新宿は激混みだから仕方なかったのかも知れないけど、 なんか店員さんが機械的にこなしている感じがしていたので、 余計にそう感じるのかな?? ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

Sign 吉祥寺

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、洋菓子、ケーキ

3.26

139

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

かなーり前の代官山店には何度か行ったことありましたが、吉祥寺は初。 この店、こんなにハワイアン寄りなメニューの店だったかしら?? 昔は普通のカフェメニューだった気がするのは勘違いかしらん。 見た目に惹かれてガーリックアヒステーキをオーダー。 「本体」にかかってるソースは美味しいんだけど若干少なめ。 もう少しかかっているか、ミニ皿に入って好みで調整出来るタイプの方が良かったかな。 「本体」より付け合わせのサラダ2種の方が個人的には好評価。 赤い色に恐る恐るでしたが美味〜。 お腹に余裕があったので名物ケーキ頼もうとしたら、行った時間が遅かった為か品切れ。 ならばとオリジナルプリンをトライ。 これ、本当に美味しくて皆に味わって欲しい。 プレミアム感たっぷり&ずっしりで大満足。 お店全体のメニューは少なくなったかも? 知れないがアフタヌーンティーがあるようなので また来てみたいとは思う。 が、ソファー座面高さがこういった店に反して高いので微妙にゆっくり出来ない。 昭和体形な自分のせいではあるんだろうけど、 家具選定した人、どうなんだろうという気はしました。 次回行ったら椅子席だな。

2022/12訪問

1回

ロバーツ コーヒー 千歳烏山店

千歳烏山、芦花公園/カフェ、喫茶店

3.26

35

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

他の方々が書かれているように北欧系カフェらしい。 スタバよりザワザワコミコミしていなくて落ち着いた雰囲気で、 しかもフードメニューが充実しているので、 自分的には大変気に入りました。 また女性店員さんの態度・サービスがとても良かったです。 当方、ビーフシチューとアイスラテと期間限定の紅茶シフォンケーキを購入。 ビーフシチューは量は少な目だが味はまあまあ本格的で美味。 ラテは個人的にはもう少し濃い目ローストが好みだがまあよし。 シフォンケーキは少し塩がついてる?ジャリジャリ感があって、 一方で程よい甘さのクリーム、少し凍ってるベリーと、 それらが絶妙な味と食感を出していて凄く良かったです。 今度行ける時があったらサーモンシチューやチョップドサラダもトライしたいな。 あるかな・・・というのもこのビル内の2階の店、よく変わるんだよねー。

2022/12訪問

1回

ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店

下高井戸、松原、桜上水/カフェ

3.12

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店内は白多めモノトーンのシンプルな内装と家具で、シモタカの駅前店らしからぬ?雰囲気←そこに興味シンシン。 自分は行かなかったが2階席があり喫煙も出来るらしい。 1階に階段マークと喫煙可マークしかなかったので、恐らく普通に電子タバコのみ可だと想像。 なおトイレも2階にあるらしい。 夜訪れたのでビーフシチューセットとドリンクをオーダー。 他にパスタやサンドイッチ系のお食事も可能で、焼き菓子系やケーキあたりもあり 朝から夜まで使える一般的なカフェスタイルでありつつ小ぶり版ってとこでしょうか。 ビーフシチューの味はというと、レトルト大味と予想していたが意外にうまし! いいレトルトをセレクトしてるのかな(笑) 珈琲は・・・普通。特段うまくもなければまずくもなく、ホント普通。 自分好みの濃厚系でもなければ、アメリカンとさえ言えない極薄軽マズでもない。 という訳で、立地条件からしても、まあ使い勝手のいいお店かな。 自分的にはどうせやるならもう1時間後倒し閉店時間にして欲しいけど、 周辺のカフェ店も皆閉店時間が早く、 以前は遅くまで開いてた店ですら近年は早められたので まあこの辺りじゃそうしないと経営的に持たないのかな?

2023/05訪問

1回

いちびこ 三軒茶屋店

三軒茶屋、西太子堂、若林/カフェ、かき氷、ケーキ

3.60

260

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

ギリギリのイートイン可能タイムに行けました。 そう、カフェスペースというよりイートイン可能な作りですかね、 座席に対しテーブルが小さいので実際には5・6人同時利用が限界なのかな? とにもかくにもと思いスタンダードなケーキをオーダーしました。 見るからにテンションあがる見た目(笑)。 見た目の割には甘さ控えめでいい感じでした。 ドリンクは個人的にはもう少し濃厚なのがいいかな。 お土産で買った焼き菓子、よりもいちごプリンがとても気に入りました! バラでもっと沢山買えたら良いのにな。 いちごミルクの元は牛乳に対し多めに入れないと本格的な味にならない。 美味しいんだけど予想よりコスパは悪い気がしました。 ショーケースに並んだ他のケーキも美味しそうだったので、また利用させて頂きます。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

マッターホーン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

マッターホーン

学芸大学/ケーキ、喫茶店、バームクーヘン

3.75

954

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

いつも人が並んでいるので、ある程度時間に余裕がないと入れない、 街の老舗スイーツショップってとこでしょうか。 当方、閉店5分前に駆け込みイン。 当然のことながら既にバームクーヘンは売り切れでありません(*´∀`*)。 急いで焼き菓子を数種類チョイスして購入し、帰宅後に賞味しました。 ガレットが1番サクサクで美味しかったですね♩。 フロランタンやフィナンシェもまあまあ。 マドレーヌはうーん・・・ちょっとクセがあるタイプかな。 オペレーション時間は短いですが、時間と機会があればですが カフェスペースで生ケーキもトライしてみたいな。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

ダッキーダック 府中くるる店

府中、府中競馬正門前、府中本町/カフェ、パスタ、ケーキ

3.06

44

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

いやーダッキーダックって入ったの何十年ぶり?、自分が10代の頃から存在するよな。 そしてダッキーダックと椿屋とDONAとぱすたかんは同じ系列だったのねー。 昨今諸事情で椿屋は良く行くんだが、確かにショーケース見ると 椿屋のケーキはダッキーダックのケーキだわ! 椿屋もダッキーダック位の種類置いてくんないかなぁ〜。 さて、遅い時間の入店だったからか、客が2組しかいなくて店内を躊躇なく撮影出来ました(笑) 閉店まで時間はあまりなかったが、椿屋にはないイチヂクのケーキがどうしても食べたかったので、 サラダ・ドリンクバー・ハーフ食事とフリーセレクトケーキがついたセットをオーダー。 ハーフ食事は限定8種位からだったかな、選べます。 自分はお米が食べたかったのでミートドリアにしました。 ド定番だがやはり美味い。 そして待ち望んだイチジクのケーキが最高。 上だけじゃなく真ん中にちゃんとでっかいカットイチジクが入っていたのがナイスでした。 本日のツッコミどころとして、写真にはうつっていませんが本日のスープ。 写真にあるミネストローネは良いんだが、もう1種は白湯スープ。 ここ、一応イタリアンですよね、総合ファミレスじゃなくて。 普通、コンソメかコーンかポタージュあたりじゃね? しかもその白湯スープは具なし。 なんかシェフ?バイヤー?がチャレンジしたくなったのかな?? でもトータルではさすが安定感のダッキーダック的程良くおいしい。 ごちそうさまでした。あー椿屋でもイチジクケーキ置いてくんないかなー。

2023/07訪問

1回

清勝丸 南大沢ミートレア

南大沢/つけ麺、ラーメン

3.25

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.3

遅い時間に行ってすぐ頼まなきゃと店頭でよく確認せず、かつ食べログ見ずにオーダー頼んじゃったから普通に好みの味噌ラーメンにしてしまった。 後から食べログ見て、なんだ、つけ麺推しの店なんじゃんとプチ後悔。 「濃厚」味噌ラーメンってなってたけど、スープ飲んですぐ??と。 確かにパッと見た目は濃厚そうなんだが、いざ食すとあまり深みやコク、濃厚さを感じない。 むしろコショウ?何?油断するとむせりそうなスパイス感あり。 濃厚味噌ラーメンじゃなくてプチスパイシー味噌ラーメンっていうのが正直な感想です。 まずい訳じゃないんだけど、見た目や商品名とはちょっと違うかなぁ。 美味しく無い訳ではないのだが、かと言って、うま〜いともなれない感じ。 それはチャーシューも一緒。 メンマとトッピング追加した味玉は悪くは無かったです。 苦手なネギを大量に乗せられたので避けてしまった後の写真ということで、ご容赦を。 それにしても、そもそも何故ミートレアで特にチャーシューに力を入れている訳でもなさそうなラーメン屋さん? 以前にもミートレアでラーメン屋あったけど場所が違う? 他店が無くなってスペースがおかしな事になっちゃったから調理スペースだけ変わった? (以前入ったラーメン屋の調理スペースは壁ボードで覆われていて、変な形で飲食スペースだけが広がったかんじ) いくら約閉店1時間前とは言え、こんなに客がいないのは何故? そもそもミートレア、開業時から残ってるのゴールドラッシュ位なのでは?とかとか、 お店とは直接関係ない事ばかりが気になってしまった・・・申し訳ないが。

2023/08訪問

1回

えび豚骨拉麺 春樹 笹塚店

笹塚、幡ケ谷、代田橋/ラーメン、つけ麺

3.06

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

こちらは家系+プチ博多ニュアンス入り? えび豚骨の味噌味にトライしましたが、えび感は殆ど感じませんでした。 スープは可も不可も無いというか、パッと見はまあまあ濃厚なんだが実際の味は濃くない、 というかむしろ味噌豚骨という事を鑑みると薄めにすら感じてしまう。 まずいという訳ではないが、名前の割にコクや深みは感じないってとこかな。 ああーもしかして、エビでマイルド化された、 濃厚が苦手だが豚骨は好きという人の為の豚骨ということになるのかな(笑)。 ただやはり全体的にもう少しパワーが欲しい感じがしました。 チャーシューと卵は普通に美味しいです。 麺は博多長浜系の細麺でした。 もしかして家系の方をたのむと麺も違うので出されるのかな?、 ということで、次に行く機会があったら今度は家系オーダーしなきゃですわ。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

カフェ レクセル 東京国際フォーラム店

有楽町、日比谷、銀座一丁目/カフェ

3.26

117

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

注文してから気づいてしまった、ここ、ドトール系なのね。 いや、ドトールが嫌いとかじゃなくて・むしろ好きだし。 ランチをドトール珈琲農園で食べてきたから、本日2度目のドトールかいって、自分で自分をツッコんだだけです。 とは言えこちらの珈琲はドトールより1ランク上なのかな?? その辺り音痴な自分にとっててはどっちも普通に美味しい。 それより自家製ティラミスですね。 ショーケースに並んでいるときは厚めのスライスチーズが横たわっているが如くですが、 オーダー入るとココアパウダー?がかけられてサーブされます。 そんな配慮がドトールよりハイクラス?なのかも。 このティラミス、まあまあボリュームもあってとても美味しいですよ。 座席のタイプが色々あるのも良いですね、オフィス街と商業施設とイベント開場という要素からの配慮なんでしょうね。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

cafe Planetaria TOKYO

有楽町、日比谷、銀座/カフェ、ドーナツ、ソフトクリーム

3.29

101

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

色々ストレス溜まっていて、プラネタリウム等行けば少しは気分転換になるかなと思い訪れました。 スカイツリーにある「天空」はかなり前だけど行った事があり、 その時すごく良かった記憶があったので、今度はと有楽町のプラネタリアへ。 プログラム開始前、お店に入るには微妙に足りない時間だったので、こちらのカフェを利用しました。 「ジュピター」と名付けられたマスカット風味のグレープフルーツ・ノンアルカクテル。 炭酸がそんなに強くなくて、またほどほどに甘さがありながらすっきりとした飲みやすいノンアルカクテルで気に入りました。 気になったのはバーガーの方。 アボカド等中に入っているやつはそれなりに美味しかったのですがバンズが・・・。 なんかいかにも工場から運ばれて機会的に出された、給食みたいなパン。 ちょっと押しつぶされた的な 値段が決して安くないだけに、もう少し工夫して欲しいかな。 あと、バーガーが入れられていた紙箱の底には星空が描かれていて、それは良かったです。 なお、肝心のプラネタリウムプログラムはまあまあでした。 最初のアニメ的CGがなんかなって感じ。 想像してたのより星の画面の時間が少なかったのがプチ残念。 たまたま見たプログラムがそうだっただけだとは思いますが。 近いうちに他のプログラムも見てみようかな。

2023/09訪問

1回

百日紅

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/つけ麺、ラーメン

3.68

1360

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

一見あっさり目に見えて濃厚で奥深い味わいの魚介スープがやみつきになるつけ麺です。 麺はパッと見少なそうに見えなくもないですが、麺自体がもちもちなせいからなのか?食べ終わる頃にはお腹いっぱいになります。 卵トッピングしましたが、スープに黄身が溶け出しすぎない、ややかための半熟が好感度大。 あえて言うならもう少し青菜の量が多いとバランス良くてヘルシーで良いかな。 ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 市ヶ谷本店

市ケ谷、麹町、半蔵門/ラーメン

3.65

587

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

表の看板を見て、何これ?ラーメン?イタリアン?と興味津々で入店。 入ってすぐ左手の販売機でメニューを選んで券が出されるスタイルでした。 サーブされるお水のスタイルもオシャレで、こりゃあイタリアンだな、の雰囲気(笑)。 出された麺は写真通りでまさに映える感じ。 そして、味も映えてました! 塩ラーメンとチーズのマリアージュとはこの事か、と。 それ以外表現しようがない風味です。 案内に従って、汁を残します。 これが米と合うのか・・・合いました!! 甘みのある米が塩気の残るスープとベストマッチ。 洋風おかゆとも普通のイタリアンリゾットとも言えるがイコールでもない、 独特の甘じょっぱリゾット!? 病みつきになりますね、これ。 デザートの甘さ加減も良く合っていて素晴らしい。 もっと店舗が増えて欲しいと切に願ってしまった素晴らしいお店でした。 大変美味しくいただきました、ごちそうさまです。

2023/12訪問

1回

北海道キッチン YOSHIMI 調布店

調布、布田/洋食、オムライス

3.07

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

藤沢店で何度か行った事があるお店。 映画後の遅めのランチでIN。 カルビ&ローストビーフ丼をオーダーしました。 あれ?すごく量少なくない? 昔藤沢店で食べた時はボリューミーなイメージがあったんだけど、おかしいな。 更に、藤沢店の時は仕事帰りの疲れがある中で立ち寄ったから、 すごい美味しく感じたし、しかも店員さんも丁寧なイメージだった。 こちらは、別に美味しくない訳とまでは言わないけど普通というか、 まあ平たく言ってしまえばガストレベル。 学生みたいな店員さんもなんかマニュアル通りのあまり愛想無しレベル。 ところで、ここのパンケーキを初めて食べたんだが、なんか不思議なパンケーキ。 フワフワ・メレンゲ風系でもないし、 かと言って薄めのが複数枚あって、その周りにたっぷりクリーム又はしっかり食事系でもない。 ちょっとざらっとした食感の固めのプリンの様な感じ?これパンケーキ? まあこのお店はこういうものってことなんだろけど。 ついているフルーツは結構酸っぱめで、パンケーキもクリームも甘さ控えめ。 どちらかは甘めじゃないとバランス悪いのでは?と思ってしまいました? またクリームが緩めなので食べにくかったかな、ちょっと。 要所要所イメージと違ったけど、せめて店員さんがもう少し愛想よくならないのかなと思ってしまいました、すみません。 お腹いっぱいになったから良いけど(笑)。

2023/12訪問

1回

麺うらた

自由が丘、奥沢、九品仏/ラーメン

3.57

547

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

自由が丘駅近くのラーメン屋さんは女性には入りにくい外観・内観のお店が多い中で ここは安心して入れます。白い内装が良いですね。 さて、入ってすぐ右手の販売機で食券購入するスタイル。 普通の塩ラーメンにイベリコ豚チャーシュートッピングでオーダー。 麺は細麺。味は普通かな、もう少し固めの茹で加減が個人的には好みです。 一見量が少なそうに見えるけど、食べ終わる頃にはまあそれなりにお腹が満たされます。 メンマは柔らかめ&長めのが1本。 柔らかメンマは好きだが、せめて2本にして欲しい(笑)。 イベリコ豚チャーシューは、チャーシューというよりローストビーフみたいな感じ。 これは美味い。 500円に値上げしていいから量増やして〜って感じ。 細い緑のは九条ネギ?、こんな細っちかったっけかな? ネギ嫌いな自分でも問題なく食せます。 そして、スープがかなりいい仕事してます! 体に良くないのはわかっているが、ついつい沢山飲んでしまった(^_^;)。 最近たまたまではあるが塩ラーメンに出会う事が多いが、 こちらは上位にマイランキング上位候補になりそうです。 美味しくいただきました、ごちそうさまです。

2023/12訪問

1回

椿屋カフェ フレンテ笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/カフェ

3.05

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

色んなとこで利用経験はそれなりにあるチェーン店の椿屋。 店内はどこもゆったりしていて和洋折衷風の内装。 そのせいもあるのか価格はチェーン店の割に結構高めです。雰囲気代かな? またメニューのパスタは定番とは別に、変更頻度は高く無いけど季節限定品があります。 ただそのパスタは時々で若干「当たり」・「ハズレ(要はイマイチ)」があります。 珈琲は、好みによるのかも知れないけど、自分は美味しいと思っています。 さて、今の季節は牡蠣と帆立のバター醤油パスタでした。 これは「当たり」ですね。 牡蠣や帆立というより、汁の様なバター醤油の味付けが美味いです。 ただ、だからこそ平皿じゃなくて、明太子パスタみたく 深さのある皿で出してくれたらなお良かったのになとは思った。 ケーキも同様に季節限定がある。 が、季節限定というか、所謂ショートケーキのフルーツ部が定期的に いちご・シャインマスカット等々と変わってくだけかな(笑)。 でも定番ケーキがあるのはやはり嬉しい。 今は当然いちごのショートケーキです。 クリームたっぷりながら、甘すぎず、でもたんぱくでもなく、 個人的にここのショートケーキは好き。 昨今この手のケーキは、ズコットとかいうネーミングになり、 1ピースでさえ1000円以上とられる店があることを鑑みれば、 案外コスパ良いのではと思っています。 今度はもう一つの季節パスタ=ズワイ蟹のアスパラのトマトクリームを試してみよう。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

丸源ラーメン 草加店

谷塚/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

91

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

セットに出来るミニたまごチャーハンは 店員さんが提供時に卵かけてくれるスタイルで 客の心を鷲掴みにする?スタイル。 これ、このまま混ぜて食べて普通に美味しいですが、テーブル横に置いてあるダイスガーリックチップをかけたらなお美味。 ミニじゃ無くて中にしときゃ良かったぜい! 自分がオーダーしたのは、 味玉と海苔をトッピングさせた、看板メニューの肉そばですが、ふつうに美味しいです。 但し、個人的好みだけど、肉もしくはスープの味のどちらかをもう少し濃厚にしたら良いんじゃないのかなぁと思ってしまった。 スープと肉の濃度が同じくらいで、どちらもほどほどにうまい・・・じゃ無くて対比があった方がウケるんじゃないのかな?と思いました、あくまで私見です 同席者がオーダーした味噌ラーメンも写真添付してみました! もらってないので味は全くわかりません(苦笑)見た目は濃厚そうですね。 写真撮り忘れましたが、餃子も普通程度に美味しいです。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

感動の肉と米 草加店

谷塚/ステーキ、ハンバーグ

3.16

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

店名でワクワクさせられますね。 エントランス横の券売機でメニュー選んで、自分で流れにそのまま並んでオーダーしたものを取るという、讃岐うどんスタイルとなります。 焼かれたお肉が載った鉄板を自分でお盆に載せなきゃいけないので、プチ腕力?が必要です。 ご飯・味噌汁なども機械式セルフスタイル。 あとは空いている席を自ら適宜探して着席します。 座席には何種類かのソースが置かれていて、お好みで色々試せます。 さて、自分はハラミステーキとハンバーグのコンボセットをオーダーしました。 ハラミステーキはまあ普通かな。 同行者が食べたロースステーキの方が、正直言って美味しかった。 ハンバーグは美味しい。 ご飯は、まあインスタントなんでそれなりに。 味噌汁は・・・インスタントとはいえさすがに残念な感じ。 といった感じですが、値段を鑑みれば充分だと思います。 普通のファミレスで同等頼んだら、店にもよりますがこれより高いかと。かと言ってお肉の味はこっちの方が上かと。 お肉系ファミレスと比べると同等かな。 1番近い業態の「いきなり・・・・」と比べると、値段全然安いし味ちょい上かなぁ。 という訳でまあまあの好印象です、ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ