けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 84

MEILI

下高井戸、松原、桜上水/カフェ、台湾料理

3.44

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

以前カフェタイムで訪れて今回は2回目。 座席に案内した後メニューは出されるものの注文はカウンターでと。 それは相変わらずでした。 メニュー数少ないし、普通に最初からカウンターでいいのにとまた思いました。 食事は運んできてくれます。 (運んで来てくれた人がメニュー名間違えてたけど。 しかも隣の人に運んだ時も間違えてた) だからまずこのシステムを知ることが必要。 テーブルが低い割に椅子が高くて&固くて、やや食べづらい。 長居はあまり出来ない感じ。 ルーロー飯も、付いているスープも、これはホント美味しい。 台湾珈琲はやや薄めなので好みが分かれるかもですが、ルーロー飯等には合うと思います。 前回食べて美味しかったプリンを頼んで支払った後、 まだ固まって無くてと返金されました。 総じて、美味しいんだけど、ちょこちょこ気になる点はあるお店です。 でもやっぱり台湾プリンはリベンジしたいわ〜!

1回

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

表参道/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.74

1808

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2回目です。 前回はお食事系を食べたので今回はパンケーキ。 ちょうど良い甘さのキャラメルソースにふわふわパンケーキ。 アクセスは決して良くは無いのに人気なのはホント納得です。

2022/06訪問

1回

マーサーブランチ テラスハウス

表参道、明治神宮前、渋谷/イタリアン、カフェ、ビストロ

3.49

898

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

仕事で近所を訪れた際の平日ランチで利用させて頂きました。 客の9割、いや9.5割が女性! 近くの学生さんと主婦らって事なのかしら? 座席間に何もしてないし間隔もとって無いのに皆、コロナなんか殆ど気にせずマシンガン女子トーク(°▽°)してましたね。 店員さんも時々アゴマスクしててちょっと不安になりました。 さて、頼んだのは定番のランチコース。 サラダは見た目の美しさもありますが、なんかいかにも身体に良さそうでテンションあがりました。 味付けも濃くなく素材を味わってくださいっていう意向が伺えました。 のってるのはクスクス?キヌア?、いずれにせよいや〜いい組み合わせです。 メインのサーモンとアボカドのタルタル。 スタンダードながら、やはり盛り付けが美しく丁寧な味付けです。 フレンチトーストに付けて食べてもいいけど、 甘さ加減が絶妙なこのトーストはそのままで十二分に美味でゆっくり味わうべきと感じました。 ドリンクはアイスコーヒーをお願いしました。 言わないとミルク・シロップを出さない感じだからかな、 アメリカンな感じでやや薄めというか、そのままストレートで飲んでといった具合の味わいでした。 個人的には酸味の強いコーヒーは苦手で、ハードローストにて苦味を出しラテ飲みが好きなのですが、 こちらのはアメリカンでも酸味が強くなく良かったです。 お店がその辺りもこだわって出されてるのかな? 銀座店に比べるとお店自体がわしゃわしゃしてましたが、美味しかったです、ごちそうさまでした。 夏以外でテラス席でまた利用出来たらいいな♪

2022/07訪問

1回

薄皮たい焼 銀のあん たまプラ-ザテラス店

たまプラーザ/たい焼き・大判焼き、かき氷

3.09

77

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

のるるん焼きに惹かれて購入。 人気だそうで、1回に3個しか買えませんでした。 よってクリーム味は通常の薄皮たい焼きにして、 のるるん焼きはショコラ1個とハムエッグ2個にしました。 併せて期間限定の栗系クロワッサンたい焼きも購入。 ショコラのるるんは普通かな。 ハムエッグのるるんは美味しくて朝食にも使えそうだから、 もっといっぺんに沢山買えるといいのにな。 あと若干あんが少ないのが気になった。 薄皮たい焼きのカスタードクリームはクリームが滑らかな舌触りで高級感あり! モンブランクロワッサンは激甘(笑)、和風版の和栗クロワッサンの方が個人的には気に入りました。 ○○こ庵はあちこちで見かけて何度も利用したことあるけど、ここは初めて。 ○○こ庵より店舗数が少ないのかな? 味はどっちもどっちだが、基本的にどちらも程よくまあ美味ってとこで、 ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

ビーフパスタ

掲載保留ビーフパスタ

飯田橋、九段下、水道橋/パスタ

3.23

19

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ソースのお味・麺が一部かた焼き風になった感じといい自分の好みだったので、 すごく美味しく頂けました。 他の方の評価が普通程度なのが少し残念ですが、味やに関しては自分は満足です。 長ネギ嫌いな自分にとっては、マシマシバージョンがオプションなのは丁度良かった! コスパに関しては確かに他の方がおっしゃるように、 ミニサラダつけたら1100円、 スープやら卵やらつけたら1500円超えレベルになるので、ランチとすればコスパは良くないかな。 でも昨今の経済的観点でいうとギリギリ許容? ランチのみセットとかあると良いのかも知れません。 お店のスタッフの対応がすごく良かったのがむしろ1番好感度大でした。 機会があれば今度はガーリック入りのソースを試してみたいと思いました。 ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

果実園リーベル 藤沢店

藤沢、石上/フルーツパーラー、ケーキ、カフェ

3.53

171

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1500円ランチのローストビーフです。 ドリンクバー付きな事と通常&ディナーメニューの値段を鑑みれば ランチコスパはいいのではと思います。 ローストビーフの分量はやや少なめですが、 添付のフルーツがたっぷりなので、お腹いっぱいになります。 男性だと物足りないかも知れないけど。 ローストビーフのソースが、変にフルーツ店にありがちな甘々系って訳でもなく とは言えフルーツエキス入り?+胡椒がきいていて美味ですねー。 フルーツはちょうど良い甘さだったのだがスイカは薄味というか何というか・・・。 こんな感じで季節外れのスイカを入れなくてもとは個人的には思いました。 この店、都心のリーベルに比べて店員さんが親切なのがすごくいいです。 閉店した新宿は激混みだから仕方なかったのかも知れないけど、 なんか店員さんが機械的にこなしている感じがしていたので、 余計にそう感じるのかな?? ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

Sign 吉祥寺

吉祥寺、井の頭公園/カフェ、洋菓子、ケーキ

3.26

139

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

かなーり前の代官山店には何度か行ったことありましたが、吉祥寺は初。 この店、こんなにハワイアン寄りなメニューの店だったかしら?? 昔は普通のカフェメニューだった気がするのは勘違いかしらん。 見た目に惹かれてガーリックアヒステーキをオーダー。 「本体」にかかってるソースは美味しいんだけど若干少なめ。 もう少しかかっているか、ミニ皿に入って好みで調整出来るタイプの方が良かったかな。 「本体」より付け合わせのサラダ2種の方が個人的には好評価。 赤い色に恐る恐るでしたが美味〜。 お腹に余裕があったので名物ケーキ頼もうとしたら、行った時間が遅かった為か品切れ。 ならばとオリジナルプリンをトライ。 これ、本当に美味しくて皆に味わって欲しい。 プレミアム感たっぷり&ずっしりで大満足。 お店全体のメニューは少なくなったかも? 知れないがアフタヌーンティーがあるようなので また来てみたいとは思う。 が、ソファー座面高さがこういった店に反して高いので微妙にゆっくり出来ない。 昭和体形な自分のせいではあるんだろうけど、 家具選定した人、どうなんだろうという気はしました。 次回行ったら椅子席だな。

2022/12訪問

1回

ロバーツ コーヒー 千歳烏山店

千歳烏山、芦花公園/カフェ、喫茶店

3.26

35

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

他の方々が書かれているように北欧系カフェらしい。 スタバよりザワザワコミコミしていなくて落ち着いた雰囲気で、 しかもフードメニューが充実しているので、 自分的には大変気に入りました。 また女性店員さんの態度・サービスがとても良かったです。 当方、ビーフシチューとアイスラテと期間限定の紅茶シフォンケーキを購入。 ビーフシチューは量は少な目だが味はまあまあ本格的で美味。 ラテは個人的にはもう少し濃い目ローストが好みだがまあよし。 シフォンケーキは少し塩がついてる?ジャリジャリ感があって、 一方で程よい甘さのクリーム、少し凍ってるベリーと、 それらが絶妙な味と食感を出していて凄く良かったです。 今度行ける時があったらサーモンシチューやチョップドサラダもトライしたいな。 あるかな・・・というのもこのビル内の2階の店、よく変わるんだよねー。

2022/12訪問

1回

洋食バル ウルトラ

経堂、宮の坂、山下/洋食、バル、ハンバーグ

3.51

262

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

仕事で経堂へ。 ランチで良さそうなお店を食べログで検索して見つけました。 平日ランチですが満席! ちと寒いですが晴天だったので1席しかない外で頂きました。 ハンバーグ・生姜焼き・魚フライ・・・どれも美味しそうですが、 あまりランチで見ないエビフライをセレクト。 付け合わせも美味しいですがやはりここはソースがたまらんですね♪ チラッと覗けた店内はやや騒がしそうですが、 また経堂ランチの機会があったら他のメニューも試してみたいです、ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

牛乳食パン専門店 みるく  経堂店

経堂、宮の坂、山下/パン

3.03

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

仕事で経堂に来ていて歩いている時にやや店構えが目立つので覗いてみると ネーミング的においしそうなプリンが見えました。 ランチは済んでいるし仕事の途中だったので取り急ぎプリンのみテイクアウト。 プリンはまあまあ濃厚で美味。 食べログで検索すると他にもお店があるようですが 皆若干マイナーというか行きにくいとこにある様ですね。 積極的にここを目指してとまでは感じませんでしたが、 どこかで出会えればまたプリンは買っちゃうかな。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

ナカガワのナカガワ

下高井戸、松原、桜上水/その他

3.04

12

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

テイクアウトの点数:3.3

皆様からの評判もいいソフトクリームやウインナーは以前食した事があり、それは本当に美味しかった。 今回は、以前は無かったあんバタートーストをテイクアウト。 ついでに濃厚そうなチーズも購入。 あんバタートーストは10cm角位で小さいけど、あんがたっぷり乗っているので意外にお腹を満たしてくれます。 もう少しバターの塩気があったらなぁとは思いましたが、500円以下だし満足できる一品です。 にんにくゴーダチーズはサラダに入れましたが、これGOOD。 残りは今度パスタに使おうっと。 営業日・時間が限られているのはプチ残念ながら、 店員さんがお優しい感じなのがとても好ましい&嬉しいお店です。

2023/02訪問

1回

宇治園 裏参道ガーデン店

表参道、明治神宮前、外苑前/和菓子、カフェ、かき氷

3.22

178

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

最近メディアに頻出している裏参道ガーデンへ。 ホントはパンケーキ目的で行ったのですが、その日はお休み?だったようで、こちらにしてみました。 こちらのモンブラン、流行りの⁈モリモリ系ですが、大きく違うのは完全「あん」ですね。 洋風クリームではなく和菓子系のあんです。 だからこそお茶と合わせるのが正解なんでしょうけれど茶は薄め。 「あん」モンブランなのだから、しっかりとしたお茶の方が合うと思うのに、ちょっと残念。 モンブラン全体としてはまあ普通かな。 テイクアウトで買ったチョコはとてもおいしかったです、コスト的には高めですが・・・。 こちらのお店だけでなく裏参道ガーデン全体ですが、ハイチェア席が多くて長居しやすい店とは言えないし、 やってるお店・注文の仕方諸々わかりにくいのがとても残念なので、厳し目の星にさせていただきました、すみません。

2023/01訪問

1回

パーラーシシド

下高井戸、松原、明大前/フルーツパーラー、かき氷

3.50

106

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

このパーラーでフルーツパンケーキやパフェを食したことはありましたが、 超久しぶりに行ったら更に女性受けする「ちょっとずつ食べたい」メニューが出来てました。 フルーツサンド・ミニパフェ・フルーツジュースの3点セットです。 フルーツの種類はいちご・シャインマスカット・ミカン・メロン・マンゴーです。 要は推し食活ってとこでしょうか。 よってクロス選択は出来ません。 出来ればなお嬉しいですが、新鮮さや廃棄減の為にはこれで良いのかなと。 新鮮で甘いフルーツと甘さ控えめなクリームはベストマッチで相変わらず美味。 フルーツジュースは初めて頂きましたが、これは最高でしたね。 何だか健康になった気がします! お土産に100円ラスクも購入。 こちらも甘さ控えめながら美味。 この値段でこの感じはコスパグットこの上なし。 閉店が早いのでなかなか気軽に行けるお店ではないですが、まあこればかりはやむなし。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

1回

糖朝 日本橋店

日本橋、東京、京橋/中華菓子、飲茶・点心、薬膳

3.25

248

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お店を見かけて懐かしくなり入店。 15年程前の香港社員旅行で行ったお店の日本店ですね。 女子仲間みんなで朝粥とスイーツ食べに行ったなぁ〜としみじみ。 さて、頼んだのは期間限定の桜エビと筍のお粥セット2000円。 最初に出されたポットサービス茶は、本格的な店の割には普通かな・・・。 普通に日本の店で出される濃さです。 専門店ならもうちょい濃度があってしかるべきではないかな。 前菜はやや濃い目の味付けですがどれも美味しかったですね。 左手の胡瓜が入った和え物は各素材がやたら細くてちょっと食べづらかったですが。 さてメイン。糖朝のお粥ってここまでサラサラの粒無しだったっけ? 好みによるのかもですが、自分としてはもうちょっと米の粒感が残ってる粥の方がいいかな。 ちなみに隣席の人も食べながら同じような文句を言ってました。 食べ応えがないとか、○○の方が全然うまいとか・・・。 で、入っていた桜エビはやや薄味だがまあ一応美味。 筍はほとんど入ってません(苦笑)。 自分は筍はそんなに好きじゃなくて桜エビ目当てで頼んだので別にいいけど。 結果的に、前菜を入れて味変しながら食べる形で正解な感じでしたかね。 点心も普通。 有名店というより、ごくごく普通の店レベルかな。 つまり、食べると中身汁じゅる〜ではないです。 一番「これは美味い、さすが有名店」と感じられたのはデザートの苺杏仁豆腐でした(^^;;。 明らかにコンビニ杏仁とは違うクオリティ。 こんなんならセットじゃなくて各単品で頼んで、杏仁豆腐レギュラーサイズにすれば良かったな。 全体的に有名店の割には・・・あれ?な感じは否めませんでしたが、杏仁豆腐は別格でした。 ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

MuSuBu

白金台、目黒、高輪台/その他

3.13

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

存在は知ってましたが初めて入りました。 八芳園がオペレーションしてるイベントショップであると初めて知りました^_^。 今週末までだそうですが今回は「全国のご当地シュウマイと佐賀の酒」でした。 不思議な組み合わせですね。 お腹すかした状態での遅めランチだったので 「シュウマイ食べ比べ御膳」と単品で「桜杏仁豆腐」頂きました。 シュウマイは2000円で8種のうちから3つセレクト可能。 私は店員さんが美味しいらしいと言っていた、海老&蟹・フカヒレ入り・銀杏乗せ、をセレクト。 海老&蟹と銀杏乗せはまあ普通だったけど、フカヒレ入りの餅米シュウマイが濃厚で特に美味でした。 八芳園オリジナルの黄金チャーハンもパラパラで美味。 副菜は佐賀料理とのことで、だご汁の中華風と「ごどうふ」。 ごどうふとは、にがりを使わずクズと澱粉でつくる郷土料理との事で、もちもちで気に入りました。 もう少し大きいのが食べたかった! デザートで頼んだ桜杏仁豆腐もまあ普通程度に美味。 個人的にはもう少し濃厚な杏仁豆腐が好きですか。 全部で2500円は安くはないですが、エリア的には安いということになるのかな?? ごちそうさまでした。 これより前のイベントが苺だったらしく、あ〜その時入れば良かったぁ(涙)と悔しがるところで締めくくります! テイクアウトで買った、パウンドケーキの写真も追加しました♪

2023/03訪問

1回

ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店

下高井戸、松原、桜上水/カフェ

3.12

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店内は白多めモノトーンのシンプルな内装と家具で、シモタカの駅前店らしからぬ?雰囲気←そこに興味シンシン。 自分は行かなかったが2階席があり喫煙も出来るらしい。 1階に階段マークと喫煙可マークしかなかったので、恐らく普通に電子タバコのみ可だと想像。 なおトイレも2階にあるらしい。 夜訪れたのでビーフシチューセットとドリンクをオーダー。 他にパスタやサンドイッチ系のお食事も可能で、焼き菓子系やケーキあたりもあり 朝から夜まで使える一般的なカフェスタイルでありつつ小ぶり版ってとこでしょうか。 ビーフシチューの味はというと、レトルト大味と予想していたが意外にうまし! いいレトルトをセレクトしてるのかな(笑) 珈琲は・・・普通。特段うまくもなければまずくもなく、ホント普通。 自分好みの濃厚系でもなければ、アメリカンとさえ言えない極薄軽マズでもない。 という訳で、立地条件からしても、まあ使い勝手のいいお店かな。 自分的にはどうせやるならもう1時間後倒し閉店時間にして欲しいけど、 周辺のカフェ店も皆閉店時間が早く、 以前は遅くまで開いてた店ですら近年は早められたので まあこの辺りじゃそうしないと経営的に持たないのかな?

2023/05訪問

1回

bubo BARCELONA 表参道店

表参道、明治神宮前、原宿/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.62

366

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:5.0

完璧なチョコレートケーキの真骨頂って言える美味しさでした。 ケーキ単品ではなくマカロン等とのプレートで頼みましたが、 各マカロンやチョコだけでなく、付属のラズベリー等も美味で感嘆。 ドリンクに付いてるストローのサービスの仕方もなんかオシャレ(死語か?→笑) 何より感動したのは、ヘルプマークを見て察したであろう1階ショップの店員さん。 体調悪くなったり等何かあったらすぐ声かけてくださいと声かけてくださいました (文章にするとわかりづらいですね!) もし店長さんか更に上長さんがいらっしゃるなら彼女を表彰して欲しい位です。 ヘルプマーク見ただけでそんな声かけてくれる飲食店員さんは 少なくとも自分は出会ったことがありません! 味・サービス総合すれば高くはなく感じるお値段。 良き時間を過ごさせて頂きありがとうございました。

2023/05訪問

1回

CAFE 梅の木

浅草橋、馬喰町、馬喰横山/喫茶店

3.36

72

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

外観がオシャレな感じの浅草橋駅ガード下カフェ。 入って見ると非常にアットホームな雰囲気でカフェと言うより昔ながらの喫茶店な感じ。 掲示写真に惹かれてハンバーグライスでランチオーダー。 付属サラダ用のドレッシングがカゴに入れて出されたレトロ感はグッと来ました。 ハンバーグ自体はレンチン系でしょうか、まあ値段を鑑みてもこんなもんかなって感じ。 付属のグラタン風ポテト?とスープが美味でした。 会計時に見えたキッチン内が古めかしいと言うか何と言うか・・・ですが、 場所と値段と味とを総合的に鑑みればまあそんなもの? 近所にお勤めの人?らが時々お弁当として買いに来ている様子で そんなこんなで何だかほっこりしたカフェでした。

2023/05訪問

1回

いちびこ 三軒茶屋店

三軒茶屋、西太子堂、若林/カフェ、かき氷、ケーキ

3.60

259

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

ギリギリのイートイン可能タイムに行けました。 そう、カフェスペースというよりイートイン可能な作りですかね、 座席に対しテーブルが小さいので実際には5・6人同時利用が限界なのかな? とにもかくにもと思いスタンダードなケーキをオーダーしました。 見るからにテンションあがる見た目(笑)。 見た目の割には甘さ控えめでいい感じでした。 ドリンクは個人的にはもう少し濃厚なのがいいかな。 お土産で買った焼き菓子、よりもいちごプリンがとても気に入りました! バラでもっと沢山買えたら良いのにな。 いちごミルクの元は牛乳に対し多めに入れないと本格的な味にならない。 美味しいんだけど予想よりコスパは悪い気がしました。 ショーケースに並んだ他のケーキも美味しそうだったので、また利用させて頂きます。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

オイスターファーム 牡蠣&ワイン食堂

学芸大学/オイスターバー、ビュッフェ、パスタ

3.07

13

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

牡蠣好きなので店名だけで興味津々で入りました! 1番気に入ったのは店内の内装です。 天井のオブジェがドラマティックな上、 ランプに恐らく和紙風のカバーをオリジナルでつけているのかな、それがとても可愛い インテリア設計士さんがデザインしたのかな? 但し、ソファ席は勿論ですが通路側の椅子は普通に座れますが、 壁面側椅子は座面の先が少し上がっているタイプなので個人的に苦手。 太ももが押されて長く座ってられないのよね、自分だけなのかもだけど、 それがちょっとだけ残念。 本題のお料理。 牡蠣フライはまあ普通かな。 付属のサラダというかキャベツは千切りじゃなくてザク切りってとこでしょうか。 牡蠣の殻に乗っているのはオシャレなんだけど、食べづらいかな、 あ、牡蠣殻に乗ってるからじゃなくてザク切りだからという意味で。 付属のタルタルといいスープといい全体的に薄味。 個人的にはもう少し濃厚さが欲しいかな、全部でなくとも。 あと普通のソースもあるといいな、他の方もそう書き込んでいらっしゃるようですが。 写真はないですが別日に牡蠣付きジェノベーゼパスタもいただきました。 ソースが少し苦味を感じる位本格的?でとても美味でした。 今度はもうひとつの推しメニュー?の豚さんオーダーしてみよおっと、 ご馳走様でした!

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ