けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 84

牛乳食パン専門店 みるく  経堂店

経堂、宮の坂、山下/パン

3.03

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

仕事で経堂に来ていて歩いている時にやや店構えが目立つので覗いてみると ネーミング的においしそうなプリンが見えました。 ランチは済んでいるし仕事の途中だったので取り急ぎプリンのみテイクアウト。 プリンはまあまあ濃厚で美味。 食べログで検索すると他にもお店があるようですが 皆若干マイナーというか行きにくいとこにある様ですね。 積極的にここを目指してとまでは感じませんでしたが、 どこかで出会えればまたプリンは買っちゃうかな。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

ナカガワのナカガワ

下高井戸、松原、桜上水/その他

3.04

12

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

テイクアウトの点数:3.3

皆様からの評判もいいソフトクリームやウインナーは以前食した事があり、それは本当に美味しかった。 今回は、以前は無かったあんバタートーストをテイクアウト。 ついでに濃厚そうなチーズも購入。 あんバタートーストは10cm角位で小さいけど、あんがたっぷり乗っているので意外にお腹を満たしてくれます。 もう少しバターの塩気があったらなぁとは思いましたが、500円以下だし満足できる一品です。 にんにくゴーダチーズはサラダに入れましたが、これGOOD。 残りは今度パスタに使おうっと。 営業日・時間が限られているのはプチ残念ながら、 店員さんがお優しい感じなのがとても好ましい&嬉しいお店です。

2023/02訪問

1回

韓国屋台 ベジテジや 学芸大学店

学芸大学/韓国料理、居酒屋、冷麺

3.04

49

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

以前もランチで立ち寄った事があり、次はビビンパか焼肉丼にしようと思っていたが、 結局またメニュー写真のビジュアルに負けてサムギョプサルを頼んでしまいました(^_^;)。 なのに運ばれてきた膳の写真は撮り忘れるという、マヌケな事をしてしまった。 さて、付属のスープはクセがなく誰にでも食しやすいちょうどいい感じ。 ご飯は一見これだけ?に見えますが、いざ食べるとそんな事はなく、サンチュもあるのでお腹いっぱいになります。 サンチュにはゴマ油?となんかキムチの元みたいなのが2連小皿で付きます。 お店によってはこの油に塩気がついていますが、こちらのはついてないらしく、 お隣さんのキムチの元みたいなのと両方をお肉につけてサンチュに挟むと良いです。 お肉やナムルにもそんなに塩気がないらしく? こちらのお店はこのキムチの元らしき赤星に自信を持って提供しているのだな、ムフ と感じました(笑)。 ただ出来れば、店員さんにもうちょっと愛想が欲しいっす。 次回こそは!サムギョプサル以外にトライせねば・・・。 ご馳走様でした、美味しくいただきました。

2023/08訪問

1回

ラケル 府中ル・シーニュ店

府中、府中競馬正門前、府中本町/洋食、オムライス、パン

3.04

49

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

ラケルに入ったのなんて云十年ぶり?ってなもんですよ。 正直外食でオムライス食べるのも何年ぶりかしらって状況だったので、やたらオムライスが美味く感じてしまった(^_^;)。 ハンバーグはまあそれなりに。 それより何より、パンうま〜い! バターがジュワッと染みててたまらん。 ラケルのパン、こんな美味しかったっけか? このパン目的にまたあちこちのラケル、利用したくなりました、ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

福しん 新井薬師店

新井薬師前、沼袋/ラーメン、中華料理、食堂

3.04

24

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

このチェーン店、知らなかったです。初利用。 メニュー・店の雰囲気とも、ほぼ日高屋と同じかな。 オーダーしたのはレバニラ定食。 レバニラは、日高屋よりほんの少し味は控えめな気がします。 スープは日高屋よりやや美味しくて深みがあるかな。 ご飯は普通で頼んだが、かなりのボリュームで、レバニラと合わせて食べると足りない位。 ご飯は女性や少食の人なら絶対控えめ盛りがいいですな。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

夢庵 足立栗原店

大師前、西新井/ファミレス、日本料理

3.04

17

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

4回目かな?数えるほどしか行ったことないけど入った夢庵。 やばい、意外にうまい。 お蕎麦はまあファミレスって感じだったけど、 ミニ海鮮丼も美味しいし、ファミレスなのに天ぷらもパリっとしていました。 そしてなんと、付け合わせのおひたしが無茶苦茶美味かった! デザートのきな粉掛けソフトクリームもむっちゃうまくて、暖かい芋と合う・・・ が、あとほんのちょっとだけお芋にも甘さを加えてくれた方が自分としては好みかな。 侮れなかった夢庵。 またどこかでリベンジするぞー!!

2024/05訪問

1回

椿屋カフェ フレンテ笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/カフェ

3.05

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

色んなとこで利用経験はそれなりにあるチェーン店の椿屋。 店内はどこもゆったりしていて和洋折衷風の内装。 そのせいもあるのか価格はチェーン店の割に結構高めです。雰囲気代かな? またメニューのパスタは定番とは別に、変更頻度は高く無いけど季節限定品があります。 ただそのパスタは時々で若干「当たり」・「ハズレ(要はイマイチ)」があります。 珈琲は、好みによるのかも知れないけど、自分は美味しいと思っています。 さて、今の季節は牡蠣と帆立のバター醤油パスタでした。 これは「当たり」ですね。 牡蠣や帆立というより、汁の様なバター醤油の味付けが美味いです。 ただ、だからこそ平皿じゃなくて、明太子パスタみたく 深さのある皿で出してくれたらなお良かったのになとは思った。 ケーキも同様に季節限定がある。 が、季節限定というか、所謂ショートケーキのフルーツ部が定期的に いちご・シャインマスカット等々と変わってくだけかな(笑)。 でも定番ケーキがあるのはやはり嬉しい。 今は当然いちごのショートケーキです。 クリームたっぷりながら、甘すぎず、でもたんぱくでもなく、 個人的にここのショートケーキは好き。 昨今この手のケーキは、ズコットとかいうネーミングになり、 1ピースでさえ1000円以上とられる店があることを鑑みれば、 案外コスパ良いのではと思っています。 今度はもう一つの季節パスタ=ズワイ蟹のアスパラのトマトクリームを試してみよう。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

ダッキーダック 府中くるる店

府中、府中競馬正門前、府中本町/カフェ、パスタ、ケーキ

3.06

44

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

いやーダッキーダックって入ったの何十年ぶり?、自分が10代の頃から存在するよな。 そしてダッキーダックと椿屋とDONAとぱすたかんは同じ系列だったのねー。 昨今諸事情で椿屋は良く行くんだが、確かにショーケース見ると 椿屋のケーキはダッキーダックのケーキだわ! 椿屋もダッキーダック位の種類置いてくんないかなぁ〜。 さて、遅い時間の入店だったからか、客が2組しかいなくて店内を躊躇なく撮影出来ました(笑) 閉店まで時間はあまりなかったが、椿屋にはないイチヂクのケーキがどうしても食べたかったので、 サラダ・ドリンクバー・ハーフ食事とフリーセレクトケーキがついたセットをオーダー。 ハーフ食事は限定8種位からだったかな、選べます。 自分はお米が食べたかったのでミートドリアにしました。 ド定番だがやはり美味い。 そして待ち望んだイチジクのケーキが最高。 上だけじゃなく真ん中にちゃんとでっかいカットイチジクが入っていたのがナイスでした。 本日のツッコミどころとして、写真にはうつっていませんが本日のスープ。 写真にあるミネストローネは良いんだが、もう1種は白湯スープ。 ここ、一応イタリアンですよね、総合ファミレスじゃなくて。 普通、コンソメかコーンかポタージュあたりじゃね? しかもその白湯スープは具なし。 なんかシェフ?バイヤー?がチャレンジしたくなったのかな?? でもトータルではさすが安定感のダッキーダック的程良くおいしい。 ごちそうさまでした。あー椿屋でもイチジクケーキ置いてくんないかなー。

2023/07訪問

1回

えび豚骨拉麺 春樹 笹塚店

笹塚、幡ケ谷、代田橋/ラーメン、つけ麺

3.06

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

こちらは家系+プチ博多ニュアンス入り? えび豚骨の味噌味にトライしましたが、えび感は殆ど感じませんでした。 スープは可も不可も無いというか、パッと見はまあまあ濃厚なんだが実際の味は濃くない、 というかむしろ味噌豚骨という事を鑑みると薄めにすら感じてしまう。 まずいという訳ではないが、名前の割にコクや深みは感じないってとこかな。 ああーもしかして、エビでマイルド化された、 濃厚が苦手だが豚骨は好きという人の為の豚骨ということになるのかな(笑)。 ただやはり全体的にもう少しパワーが欲しい感じがしました。 チャーシューと卵は普通に美味しいです。 麺は博多長浜系の細麺でした。 もしかして家系の方をたのむと麺も違うので出されるのかな?、 ということで、次に行く機会があったら今度は家系オーダーしなきゃですわ。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

オイスターファーム 牡蠣&ワイン食堂

学芸大学/オイスターバー、ビュッフェ、パスタ

3.07

13

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

牡蠣好きなので店名だけで興味津々で入りました! 1番気に入ったのは店内の内装です。 天井のオブジェがドラマティックな上、 ランプに恐らく和紙風のカバーをオリジナルでつけているのかな、それがとても可愛い インテリア設計士さんがデザインしたのかな? 但し、ソファ席は勿論ですが通路側の椅子は普通に座れますが、 壁面側椅子は座面の先が少し上がっているタイプなので個人的に苦手。 太ももが押されて長く座ってられないのよね、自分だけなのかもだけど、 それがちょっとだけ残念。 本題のお料理。 牡蠣フライはまあ普通かな。 付属のサラダというかキャベツは千切りじゃなくてザク切りってとこでしょうか。 牡蠣の殻に乗っているのはオシャレなんだけど、食べづらいかな、 あ、牡蠣殻に乗ってるからじゃなくてザク切りだからという意味で。 付属のタルタルといいスープといい全体的に薄味。 個人的にはもう少し濃厚さが欲しいかな、全部でなくとも。 あと普通のソースもあるといいな、他の方もそう書き込んでいらっしゃるようですが。 写真はないですが別日に牡蠣付きジェノベーゼパスタもいただきました。 ソースが少し苦味を感じる位本格的?でとても美味でした。 今度はもうひとつの推しメニュー?の豚さんオーダーしてみよおっと、 ご馳走様でした!

2023/05訪問

1回

goodspoon 淀屋橋odona

淀屋橋、大江橋、肥後橋/ダイニングバー、イタリアン、カフェ

3.07

171

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

入ってみたかっ対応goodspoonを出張先で体験出来るとは思わなかった! 遅めのランチ入店。 スタッフさんは最初パッと見ぶっきらぼうそうに見えたが、 席の要望やらドリンクバーの位置やらと、素早くかつ嫌な顔をせず対応してくださり、 大変良かったです。 ビーフシチューランチをオーダー。 ビーフシチューにはブロッコリーやにんじんがしっかり入っていてヘルシーな感じでした。 塩気はありますが割と淡白な味わいで、濃厚さを求める場合は少々物足りないかも。 ビーフシチューというよりハヤシライスソースに近い質感です。 付属のサラダはコールスロー風の一般ドレッシング掛けで食べやすくてグッド。 何より付属のパンが美味かった! 正直可能ならパンをお代わりしたかった!! ついでに可愛いカトラリーも撮影。 今度は首都圏でも利用する機会が出来ると良いなと。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

北海道キッチン YOSHIMI 調布店

調布、布田/洋食、オムライス

3.07

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

藤沢店で何度か行った事があるお店。 映画後の遅めのランチでIN。 カルビ&ローストビーフ丼をオーダーしました。 あれ?すごく量少なくない? 昔藤沢店で食べた時はボリューミーなイメージがあったんだけど、おかしいな。 更に、藤沢店の時は仕事帰りの疲れがある中で立ち寄ったから、 すごい美味しく感じたし、しかも店員さんも丁寧なイメージだった。 こちらは、別に美味しくない訳とまでは言わないけど普通というか、 まあ平たく言ってしまえばガストレベル。 学生みたいな店員さんもなんかマニュアル通りのあまり愛想無しレベル。 ところで、ここのパンケーキを初めて食べたんだが、なんか不思議なパンケーキ。 フワフワ・メレンゲ風系でもないし、 かと言って薄めのが複数枚あって、その周りにたっぷりクリーム又はしっかり食事系でもない。 ちょっとざらっとした食感の固めのプリンの様な感じ?これパンケーキ? まあこのお店はこういうものってことなんだろけど。 ついているフルーツは結構酸っぱめで、パンケーキもクリームも甘さ控えめ。 どちらかは甘めじゃないとバランス悪いのでは?と思ってしまいました? またクリームが緩めなので食べにくかったかな、ちょっと。 要所要所イメージと違ったけど、せめて店員さんがもう少し愛想よくならないのかなと思ってしまいました、すみません。 お腹いっぱいになったから良いけど(笑)。

2023/12訪問

1回

丸源ラーメン 草加店

谷塚/ラーメン、つけ麺、餃子

3.07

91

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

セットに出来るミニたまごチャーハンは 店員さんが提供時に卵かけてくれるスタイルで 客の心を鷲掴みにする?スタイル。 これ、このまま混ぜて食べて普通に美味しいですが、テーブル横に置いてあるダイスガーリックチップをかけたらなお美味。 ミニじゃ無くて中にしときゃ良かったぜい! 自分がオーダーしたのは、 味玉と海苔をトッピングさせた、看板メニューの肉そばですが、ふつうに美味しいです。 但し、個人的好みだけど、肉もしくはスープの味のどちらかをもう少し濃厚にしたら良いんじゃないのかなぁと思ってしまった。 スープと肉の濃度が同じくらいで、どちらもほどほどにうまい・・・じゃ無くて対比があった方がウケるんじゃないのかな?と思いました、あくまで私見です 同席者がオーダーした味噌ラーメンも写真添付してみました! もらってないので味は全くわかりません(苦笑)見た目は濃厚そうですね。 写真撮り忘れましたが、餃子も普通程度に美味しいです。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

COSTA COFFEE 学芸大学店

学芸大学/カフェ

3.08

8

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

あらびっくり、オープン翌日に出会えました。 こちらのカフェ、今年の8月より少しずつ出店されているようです。 なもんで店内ピカピカで綺麗。 そしてピンク色をアクセントにした壁紙や部分イラストがとても可愛らしい。 昼というか朝だったんですが、店内は8割方埋まっていたのであまり撮れなかったけど、 1番奥の壁の大きな花が描かれた壁が特に可愛い。 入ってすぐ左手がオーダー場所で右手がハイチェアタイプのカウンター。 奥は少し床が上がっていて、普通の四角いチェアによる対面席が5か6セット位? 写真にある、肘付チェアセットがレジカウンター先の手前1セット、 小上がり席で確か2セットだったかな。 この肘付チェアがコロンとしたデザインでまた可愛い。 と、内装の話はここまで。 メニューは撮りそびれたのでごめんなさい。 ググればホームページに詳しく出ています。 コーヒーは基本的に、 ・コルダート(濃いめエスプレッソと少量の細かく泡立てたミルク) ・フラットホワイト(濃いめエスプレッソにきめ細かく泡立てたミルク) ・カプチーノ(エスプレッソにふわふわ泡立てミルク) ・ラテ(軽めエスプレッソにたっぷりミルク) ・モカ(エスプレッソにふわふわのチョコレートミルク) ・キャラメルラテ(エスプレッソに香ばしいキャラメルミルク) だそうです。 自分がオーダーしたのは普通にラテと、ストロベリーのスコーンサンド。 コーヒーの方は、ペットボトルの味を知っていたのでどうかなと思いましたが、 ペットボトルのほどクセがなく、でもスタバよりはクセがある ギリギリ万人受けするかな??といった感じ。 自分的にはペットボトルのがちょっとクセ強で×に近い△だったので、 これはオッケーの範疇だし、まあ普通に美味しいかな。 スコーンサンドはクリームモリモリでちょっとたべにくかったけど、こちらもOK。 全体的にスタバほど高くないのも好感あるかな。 さて今後、どこまで店舗を増やすのか・増えるのか楽しみですね。 朝からごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

薄皮たい焼 銀のあん たまプラ-ザテラス店

たまプラーザ/たい焼き・大判焼き、かき氷

3.09

77

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

のるるん焼きに惹かれて購入。 人気だそうで、1回に3個しか買えませんでした。 よってクリーム味は通常の薄皮たい焼きにして、 のるるん焼きはショコラ1個とハムエッグ2個にしました。 併せて期間限定の栗系クロワッサンたい焼きも購入。 ショコラのるるんは普通かな。 ハムエッグのるるんは美味しくて朝食にも使えそうだから、 もっといっぺんに沢山買えるといいのにな。 あと若干あんが少ないのが気になった。 薄皮たい焼きのカスタードクリームはクリームが滑らかな舌触りで高級感あり! モンブランクロワッサンは激甘(笑)、和風版の和栗クロワッサンの方が個人的には気に入りました。 ○○こ庵はあちこちで見かけて何度も利用したことあるけど、ここは初めて。 ○○こ庵より店舗数が少ないのかな? 味はどっちもどっちだが、基本的にどちらも程よくまあ美味ってとこで、 ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

コロンバン 京王新宿サロン

新宿、新宿西口、新宿三丁目/喫茶店、洋食

3.09

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

老舗?デパートの中のせいか、客の多くは年齢高めな女性。 夕方になるにつれチラホラと、女性と一緒の男性、あるいは外回りで疲れた男性単独客が出現。 結構常に客がいる感じの中、スタッフ数が足りないのか女子大生か女子高生のスタッフが大変そう。 さて、マロンクリームと生クリームが、乗ったアイスクリームを頂戴した。 味はとにかくフツー‼️ マロンクリームに対して生クリームがほんのちょっとなので もう少し生クリームがあると良いなぁ。 それより気になったのが、全体が斜めってること。 この写真じゃわかりにくいかな。 メニュー写真ではきっちりセンターで"モンブラン"が出来上がっていたのですが、 出されたのはそれを横から軽く1回デコピンしたようなフォルムでした。 やはり作る人が忙しかったのでしょうか、味に差はないからいいっちゃいいんですけどね。 あ、アイスコーヒーもやはりフツーで薄めアメリカンタイプです。 まあ買い物に疲れた後に立ち寄るのには便利なので良きということで。ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

ロンアンドメリー

上町、世田谷、宮の坂/ケーキ、パンケーキ、カフェ

3.10

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

もう毎年ボロ市で購入するのが習慣になってしまいました。 今回はイチヂクシフォンケーキをホール購入。 ぶっちゃけ最終日の遅い時間に行ったので、ホールはイチヂクしか無かったんだけど。 これ正解&大成功。 元々モチモチシフォンなのに、イチヂクがそれとものすごくマッチしてます。 食べると口の中に美味しいが広がる感覚がありますわ! ちなみに、ホールのパッケージ、取り外ししやすいようにミシン目が入ってます。 写真じゃ伝わらないかな? ごちそうさまでした、来年もまた買います!!

2024/01訪問

1回

ドトール珈琲農園 学芸大学駅前店

学芸大学/喫茶店

3.11

88

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

お客様が多くて店内撮影ははばかられたので自分が食べたハワイアン風ロコモコだけ撮りました。 メニューにガーリックトーストがついてるって書いてあって、ごはんがないのか?それってロコモコって言うの?って思ってたら、安心してください、ありました 付属のアボカドディップがいい仕事しましたね。 目玉焼きも付属のお野菜もポテトも普通に美味しい、 付いてきたパンは美味しいけどちっちゃかった! あえて言うならハンバーグが気になりましたね。 肉が固いとか柔らかいとかじゃなくて、なんて言えばいいかこう・・・粗挽肉を使ってるんじゃないかとは思うんだが、ハンバーグの形になっているだけで味の一体感がイマイチだと感じてしまいました、すみません。あーそうね、味は美味しいがジュウシーさとか深みが弱い感じ。 店内はオシャレなペンダントライトと 濃茶色のレザー風ソファやちょっとアンティークなチェアとテーブルってとこでブルックリンスタイルなのかな、いい感じです。 ただ席数の割にトイレがひとつしかなく、トイレの手洗い場があまり衛生的でないのが気になりました。荷物置場もないし。 次はカレーとかトライしようかなと。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店

下高井戸、松原、桜上水/カフェ

3.12

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店内は白多めモノトーンのシンプルな内装と家具で、シモタカの駅前店らしからぬ?雰囲気←そこに興味シンシン。 自分は行かなかったが2階席があり喫煙も出来るらしい。 1階に階段マークと喫煙可マークしかなかったので、恐らく普通に電子タバコのみ可だと想像。 なおトイレも2階にあるらしい。 夜訪れたのでビーフシチューセットとドリンクをオーダー。 他にパスタやサンドイッチ系のお食事も可能で、焼き菓子系やケーキあたりもあり 朝から夜まで使える一般的なカフェスタイルでありつつ小ぶり版ってとこでしょうか。 ビーフシチューの味はというと、レトルト大味と予想していたが意外にうまし! いいレトルトをセレクトしてるのかな(笑) 珈琲は・・・普通。特段うまくもなければまずくもなく、ホント普通。 自分好みの濃厚系でもなければ、アメリカンとさえ言えない極薄軽マズでもない。 という訳で、立地条件からしても、まあ使い勝手のいいお店かな。 自分的にはどうせやるならもう1時間後倒し閉店時間にして欲しいけど、 周辺のカフェ店も皆閉店時間が早く、 以前は遅くまで開いてた店ですら近年は早められたので まあこの辺りじゃそうしないと経営的に持たないのかな?

2023/05訪問

1回

Tea Room Green

広尾/喫茶店

3.12

12

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

フードコート的なオープン店舗だったので期待は全くしていなかったが、 暑さと空腹に耐えかねて利用させて頂くことに。 ランチハンバーグは、レンチン系とは言えその割に&意外に悪くなかった。 どうせもっとパサパサしてるだろうと予想していたから余計にそう感じたのかな? 付け合わせの野菜も悪く無い。 但しごはんはちょっとパサ気味、パサパサまではいかないけど。 あとボックスが紙なので、最後の方はごはんが紙にくっついて苦戦しました。 エコとは言え、これはなんとかならんのかなー。 オーダーしたアイスラテも決して悪くは無い(こればっかですね!) また写真撮りそびれましたが大きな窓に見える大きな木がリラックス感を演出している。 自分は窓際に座ったのだが、整備された公園の木とかじゃないので、 よくよく下を見るとあまりきれいではない(苦笑)。 これは「眺める」位が丁度いいと思います。 皆様がホットサンドを評価しているようなので、今後利用する事があったら、こっちにしようかな。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ