けろおやじさんの行った(口コミ)お店一覧

けろおやじの凡人ぐるめ道

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 65

ヒグマドーナッツ

学芸大学、祐天寺/ドーナツ、ハンバーガー、カフェ

3.50

221

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

テイクアウトの点数:2.3

地図で見た印象より駅から離れてるかな。 あと、ドーナツ屋さんっぽい外観でもないせいか、一度通り過ぎてしまった。 外観は小洒落たミニカフェ風。 食べログ案内には21時までってやってるって書いてたけど、 19時ちょい前に行ったらイートインはもうNGで、ドーナツもあまり残っていないとのこと。 何かそれらを話す店員さんの言い方や態度がぶっきらぼうで、非常に残念。 購入したのは、プレーンとシュガーとオールドファッション。 (写真は購入日に撮ったものじゃないのでクオリティ低めです、すみません) プレーンはホントにプレーンなのね。 自分でアレンジして食べるには良さそう。 シュガーについてるシュガーは甘さが程よく粒が大き過ぎず・小さ過ぎずで丁度よい。 いずれもやはり揚げたてがきっと1番美味しいんだろうなぁ。 オールドファッションは、一般的なオールドファッションというより サーターアンダギーに近く、なかなかの固さです。 持ち帰ってレンチンしないと結構大変。 全体的に、美味しいと言うか普通の印象。 値段とサービス(店員さんの態度)を鑑みると・・・厳しめ評価となりました、すみません。

2023/06訪問

1回

清勝丸 南大沢ミートレア

南大沢/つけ麺、ラーメン

3.25

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.3

遅い時間に行ってすぐ頼まなきゃと店頭でよく確認せず、かつ食べログ見ずにオーダー頼んじゃったから普通に好みの味噌ラーメンにしてしまった。 後から食べログ見て、なんだ、つけ麺推しの店なんじゃんとプチ後悔。 「濃厚」味噌ラーメンってなってたけど、スープ飲んですぐ??と。 確かにパッと見た目は濃厚そうなんだが、いざ食すとあまり深みやコク、濃厚さを感じない。 むしろコショウ?何?油断するとむせりそうなスパイス感あり。 濃厚味噌ラーメンじゃなくてプチスパイシー味噌ラーメンっていうのが正直な感想です。 まずい訳じゃないんだけど、見た目や商品名とはちょっと違うかなぁ。 美味しく無い訳ではないのだが、かと言って、うま〜いともなれない感じ。 それはチャーシューも一緒。 メンマとトッピング追加した味玉は悪くは無かったです。 苦手なネギを大量に乗せられたので避けてしまった後の写真ということで、ご容赦を。 それにしても、そもそも何故ミートレアで特にチャーシューに力を入れている訳でもなさそうなラーメン屋さん? 以前にもミートレアでラーメン屋あったけど場所が違う? 他店が無くなってスペースがおかしな事になっちゃったから調理スペースだけ変わった? (以前入ったラーメン屋の調理スペースは壁ボードで覆われていて、変な形で飲食スペースだけが広がったかんじ) いくら約閉店1時間前とは言え、こんなに客がいないのは何故? そもそもミートレア、開業時から残ってるのゴールドラッシュ位なのでは?とかとか、 お店とは直接関係ない事ばかりが気になってしまった・・・申し訳ないが。

2023/08訪問

1回

北海道キッチン YOSHIMI 調布店

調布、布田/洋食、オムライス

3.07

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

藤沢店で何度か行った事があるお店。 映画後の遅めのランチでIN。 カルビ&ローストビーフ丼をオーダーしました。 あれ?すごく量少なくない? 昔藤沢店で食べた時はボリューミーなイメージがあったんだけど、おかしいな。 更に、藤沢店の時は仕事帰りの疲れがある中で立ち寄ったから、 すごい美味しく感じたし、しかも店員さんも丁寧なイメージだった。 こちらは、別に美味しくない訳とまでは言わないけど普通というか、 まあ平たく言ってしまえばガストレベル。 学生みたいな店員さんもなんかマニュアル通りのあまり愛想無しレベル。 ところで、ここのパンケーキを初めて食べたんだが、なんか不思議なパンケーキ。 フワフワ・メレンゲ風系でもないし、 かと言って薄めのが複数枚あって、その周りにたっぷりクリーム又はしっかり食事系でもない。 ちょっとざらっとした食感の固めのプリンの様な感じ?これパンケーキ? まあこのお店はこういうものってことなんだろけど。 ついているフルーツは結構酸っぱめで、パンケーキもクリームも甘さ控えめ。 どちらかは甘めじゃないとバランス悪いのでは?と思ってしまいました? またクリームが緩めなので食べにくかったかな、ちょっと。 要所要所イメージと違ったけど、せめて店員さんがもう少し愛想よくならないのかなと思ってしまいました、すみません。 お腹いっぱいになったから良いけど(笑)。

2023/12訪問

1回

トゥ・ザ・ハーブズ 市ヶ谷店

市ケ谷、麹町、四ツ谷/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.12

167

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

1年前位に夜利用したかな。 その時は雰囲気もあったし、ゆっくりディナー出来た印象でした。 今回はランチ利用でラザニアとのランチセットでカルボナーラをセレクト。 サラダがランチ付属のサラダの割には、たっぷりとまでは言えないけどまあ程々の量。 ドレッシングとマッシュルームが効いてて美味でした。 ラザニアは若干加工品くさい?冷凍風味?まずくは無いが、お店のイメージからすると期待外れな感じ。 それよりカルボナーラが・・・茹で過ぎ。 全くアルデンテじゃない。塩気も全然感じなくて何故?って思ってしまった。 店員さんもあまり愛想がない。 うーむ、おかしいなぁ、こんなんだっけ? 市ヶ谷は駅前すぐには飲食店が意外にないので貴重なお店なんで、 また利用しちゃうと思うので、次がいつになるかはわからないけど、改善してるといいな。

2023/12訪問

1回

日本酒バルかぐら

神田、淡路町、小川町/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.41

151

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:2.5

仕事絡みで行ったので写真はありません。 確かに沢山の有名な日本酒が飲めるのは素晴らしいです。 食べ物は・・・それなりかな。 ただ、客の問題なんだろうけど、とにかくうるさくて人の話が全然聞こえない。 店員さんの対応もちょっと機会的な感じがすることがありました。 会社関係の多人数で行くのには不向きだと思いました。 4・5人程度で行く方が、ホントに日本酒を楽しめるし良いと思いました。 そういう機会に改めて利用したいですねー。

1回

えび豚骨拉麺 春樹 笹塚店

笹塚、幡ケ谷、代田橋/ラーメン、つけ麺

3.06

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

こちらは家系+プチ博多ニュアンス入り? えび豚骨の味噌味にトライしましたが、えび感は殆ど感じませんでした。 スープは可も不可も無いというか、パッと見はまあまあ濃厚なんだが実際の味は濃くない、 というかむしろ味噌豚骨という事を鑑みると薄めにすら感じてしまう。 まずいという訳ではないが、名前の割にコクや深みは感じないってとこかな。 ああーもしかして、エビでマイルド化された、 濃厚が苦手だが豚骨は好きという人の為の豚骨ということになるのかな(笑)。 ただやはり全体的にもう少しパワーが欲しい感じがしました。 チャーシューと卵は普通に美味しいです。 麺は博多長浜系の細麺でした。 もしかして家系の方をたのむと麺も違うので出されるのかな?、 ということで、次に行く機会があったら今度は家系オーダーしなきゃですわ。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

コロンバン 京王新宿サロン

新宿、新宿西口、新宿三丁目/喫茶店、洋食

3.09

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

老舗?デパートの中のせいか、客の多くは年齢高めな女性。 夕方になるにつれチラホラと、女性と一緒の男性、あるいは外回りで疲れた男性単独客が出現。 結構常に客がいる感じの中、スタッフ数が足りないのか女子大生か女子高生のスタッフが大変そう。 さて、マロンクリームと生クリームが、乗ったアイスクリームを頂戴した。 味はとにかくフツー‼️ マロンクリームに対して生クリームがほんのちょっとなので もう少し生クリームがあると良いなぁ。 それより気になったのが、全体が斜めってること。 この写真じゃわかりにくいかな。 メニュー写真ではきっちりセンターで"モンブラン"が出来上がっていたのですが、 出されたのはそれを横から軽く1回デコピンしたようなフォルムでした。 やはり作る人が忙しかったのでしょうか、味に差はないからいいっちゃいいんですけどね。 あ、アイスコーヒーもやはりフツーで薄めアメリカンタイプです。 まあ買い物に疲れた後に立ち寄るのには便利なので良きということで。ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

やきとん ひなた 池袋東口店

池袋、東池袋、北池袋/もつ焼き、居酒屋、焼き鳥

3.39

307

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:2.8

半仕事関係飲み会なので写真はありません。 お料理はほぼどれもまあ普通に美味しかったです。 タンとかレバー系はちょっと固かったかな。 豚トロ串とアンチョビポテトはものすごく美味しかった。 場所が風俗&ホテル街にあるので、また店内は席がぎっしりあり清潔感はない。 その辺り、ダメな人はダメであろう。 すまんがかくいう自分も得意ではない。 でも客はほぼ皆ワイワイテンション高めで飲んでます(笑)。 あ、ピーチウーロン飲んだが、それは殆ど酒入ってない感じで、 程よく甘くて飲みやすく、自分的には良かった! いくつかチェーン店あるようなので他も試してみたいな。 ごちそうさまでした。

1回

たけろくらーめん 大手町店

大手町、三越前、東京/ラーメン

3.26

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

ふらっと立ち寄ったお店だけど有名店? オープンカフェのようで入りやすい感じ。 ランチタイムが混むんだろうなここは、と容易に想像出来ますね。 さて、頼んだのは牛塩スペシャル。 うーん、結構なサッパリ系ですね。 トッピングのお肉はまあまあ。 意外?にも味玉が結構美味かった(笑)。 他のも試してみたい気はなくはない、そんな感じで、ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

宇治園 裏参道ガーデン店

表参道、明治神宮前、外苑前/和菓子、カフェ、かき氷

3.22

178

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

最近メディアに頻出している裏参道ガーデンへ。 ホントはパンケーキ目的で行ったのですが、その日はお休み?だったようで、こちらにしてみました。 こちらのモンブラン、流行りの⁈モリモリ系ですが、大きく違うのは完全「あん」ですね。 洋風クリームではなく和菓子系のあんです。 だからこそお茶と合わせるのが正解なんでしょうけれど茶は薄め。 「あん」モンブランなのだから、しっかりとしたお茶の方が合うと思うのに、ちょっと残念。 モンブラン全体としてはまあ普通かな。 テイクアウトで買ったチョコはとてもおいしかったです、コスト的には高めですが・・・。 こちらのお店だけでなく裏参道ガーデン全体ですが、ハイチェア席が多くて長居しやすい店とは言えないし、 やってるお店・注文の仕方諸々わかりにくいのがとても残念なので、厳し目の星にさせていただきました、すみません。

2023/01訪問

1回

糖朝 日本橋店

日本橋、東京、京橋/中華菓子、飲茶・点心、薬膳

3.25

248

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お店を見かけて懐かしくなり入店。 15年程前の香港社員旅行で行ったお店の日本店ですね。 女子仲間みんなで朝粥とスイーツ食べに行ったなぁ〜としみじみ。 さて、頼んだのは期間限定の桜エビと筍のお粥セット2000円。 最初に出されたポットサービス茶は、本格的な店の割には普通かな・・・。 普通に日本の店で出される濃さです。 専門店ならもうちょい濃度があってしかるべきではないかな。 前菜はやや濃い目の味付けですがどれも美味しかったですね。 左手の胡瓜が入った和え物は各素材がやたら細くてちょっと食べづらかったですが。 さてメイン。糖朝のお粥ってここまでサラサラの粒無しだったっけ? 好みによるのかもですが、自分としてはもうちょっと米の粒感が残ってる粥の方がいいかな。 ちなみに隣席の人も食べながら同じような文句を言ってました。 食べ応えがないとか、○○の方が全然うまいとか・・・。 で、入っていた桜エビはやや薄味だがまあ一応美味。 筍はほとんど入ってません(苦笑)。 自分は筍はそんなに好きじゃなくて桜エビ目当てで頼んだので別にいいけど。 結果的に、前菜を入れて味変しながら食べる形で正解な感じでしたかね。 点心も普通。 有名店というより、ごくごく普通の店レベルかな。 つまり、食べると中身汁じゅる〜ではないです。 一番「これは美味い、さすが有名店」と感じられたのはデザートの苺杏仁豆腐でした(^^;;。 明らかにコンビニ杏仁とは違うクオリティ。 こんなんならセットじゃなくて各単品で頼んで、杏仁豆腐レギュラーサイズにすれば良かったな。 全体的に有名店の割には・・・あれ?な感じは否めませんでしたが、杏仁豆腐は別格でした。 ごちそうさまでした。

2023/03訪問

1回

ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店

下高井戸、松原、桜上水/カフェ

3.12

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店内は白多めモノトーンのシンプルな内装と家具で、シモタカの駅前店らしからぬ?雰囲気←そこに興味シンシン。 自分は行かなかったが2階席があり喫煙も出来るらしい。 1階に階段マークと喫煙可マークしかなかったので、恐らく普通に電子タバコのみ可だと想像。 なおトイレも2階にあるらしい。 夜訪れたのでビーフシチューセットとドリンクをオーダー。 他にパスタやサンドイッチ系のお食事も可能で、焼き菓子系やケーキあたりもあり 朝から夜まで使える一般的なカフェスタイルでありつつ小ぶり版ってとこでしょうか。 ビーフシチューの味はというと、レトルト大味と予想していたが意外にうまし! いいレトルトをセレクトしてるのかな(笑) 珈琲は・・・普通。特段うまくもなければまずくもなく、ホント普通。 自分好みの濃厚系でもなければ、アメリカンとさえ言えない極薄軽マズでもない。 という訳で、立地条件からしても、まあ使い勝手のいいお店かな。 自分的にはどうせやるならもう1時間後倒し閉店時間にして欲しいけど、 周辺のカフェ店も皆閉店時間が早く、 以前は遅くまで開いてた店ですら近年は早められたので まあこの辺りじゃそうしないと経営的に持たないのかな?

2023/05訪問

1回

Tea Room Green

広尾/喫茶店

3.12

12

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

フードコート的なオープン店舗だったので期待は全くしていなかったが、 暑さと空腹に耐えかねて利用させて頂くことに。 ランチハンバーグは、レンチン系とは言えその割に&意外に悪くなかった。 どうせもっとパサパサしてるだろうと予想していたから余計にそう感じたのかな? 付け合わせの野菜も悪く無い。 但しごはんはちょっとパサ気味、パサパサまではいかないけど。 あとボックスが紙なので、最後の方はごはんが紙にくっついて苦戦しました。 エコとは言え、これはなんとかならんのかなー。 オーダーしたアイスラテも決して悪くは無い(こればっかですね!) また写真撮りそびれましたが大きな窓に見える大きな木がリラックス感を演出している。 自分は窓際に座ったのだが、整備された公園の木とかじゃないので、 よくよく下を見るとあまりきれいではない(苦笑)。 これは「眺める」位が丁度いいと思います。 皆様がホットサンドを評価しているようなので、今後利用する事があったら、こっちにしようかな。

2023/07訪問

1回

マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/フルーツパーラー、カフェ

3.26

106

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

上にのってるクリームは甘味ごく少なめタイプです。 クリームNGの人には良いが、酸味があるフルーツと合わせる場合はもう少し濃厚系でもいいような気がしました。 所謂「中身」はドライタイプやジェリータイプが入っていて、アイスらと混ぜ合わせながら食べると色んな食感が楽しめてとても良いです。 アイスとイチゴ自体はごく普通レベルでおいしい。 店内はパフェテリア、ではなく単なるイートインですね、席間も殆ど無いし。 これら味・環境・ボリューム等をトータルで鑑みたら、ちょっとコスパ悪いかなー。 完全な店舗タイプの環境なら同業他社と比較して値段でも納得できるけど、です。 とは言え、リーベルが新宿がなくなってしまったので貴重な店舗なのかな(笑)。 次はクレープを試してみます。 いつも無茶苦茶混んでいるのが一番難ですが(・・;)。

2024/03訪問

1回

マッターホーン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

マッターホーン

学芸大学/ケーキ、喫茶店、バームクーヘン

3.75

952

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

いつも人が並んでいるので、ある程度時間に余裕がないと入れない、 街の老舗スイーツショップってとこでしょうか。 当方、閉店5分前に駆け込みイン。 当然のことながら既にバームクーヘンは売り切れでありません(*´∀`*)。 急いで焼き菓子を数種類チョイスして購入し、帰宅後に賞味しました。 ガレットが1番サクサクで美味しかったですね♩。 フロランタンやフィナンシェもまあまあ。 マドレーヌはうーん・・・ちょっとクセがあるタイプかな。 オペレーション時間は短いですが、時間と機会があればですが カフェスペースで生ケーキもトライしてみたいな。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

cafe Planetaria TOKYO

有楽町、日比谷、銀座/カフェ、ドーナツ、ソフトクリーム

3.29

100

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

色々ストレス溜まっていて、プラネタリウム等行けば少しは気分転換になるかなと思い訪れました。 スカイツリーにある「天空」はかなり前だけど行った事があり、 その時すごく良かった記憶があったので、今度はと有楽町のプラネタリアへ。 プログラム開始前、お店に入るには微妙に足りない時間だったので、こちらのカフェを利用しました。 「ジュピター」と名付けられたマスカット風味のグレープフルーツ・ノンアルカクテル。 炭酸がそんなに強くなくて、またほどほどに甘さがありながらすっきりとした飲みやすいノンアルカクテルで気に入りました。 気になったのはバーガーの方。 アボカド等中に入っているやつはそれなりに美味しかったのですがバンズが・・・。 なんかいかにも工場から運ばれて機会的に出された、給食みたいなパン。 ちょっと押しつぶされた的な 値段が決して安くないだけに、もう少し工夫して欲しいかな。 あと、バーガーが入れられていた紙箱の底には星空が描かれていて、それは良かったです。 なお、肝心のプラネタリウムプログラムはまあまあでした。 最初のアニメ的CGがなんかなって感じ。 想像してたのより星の画面の時間が少なかったのがプチ残念。 たまたま見たプログラムがそうだっただけだとは思いますが。 近いうちに他のプログラムも見てみようかな。

2023/09訪問

1回

プラチノ 上町本店

上町、世田谷、宮の坂/ケーキ

3.34

54

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

ボロ市のカップシフォンとココア目当てに行きましたが完売でした(泣)。 焼き菓子何点か購入してなんとか自分を慰めましょう! 相変わらずどれも美味しい。 特に、こちらのポルボローネは最高です。 あとガレットも。 気になったのは・・・若い店員さんはボロ市用のアルバイトさんかな?、彼女はすごく愛想良かったんですが、中年女性の店員さんが、ぶっきらぼうとまでは言わないけどそっけない感じ。 あれ?プラチノって前からこんな感じだったっけ? 記憶を紐解けは確かに、ちょっと上から目線の対応をされた記憶はあったな。 有名&人気店でも、そこは妥協しないで欲しいので少し厳しめに星つけさせていただきました。

2024/01訪問

1回

カンナムDeli ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/韓国料理、惣菜・デリ

3.12

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

遅い時間でタイムセールだったので、キンパとチヂミと2つ買っても1000程度で済みました、ラッキー! 豚キムチキンパは、肉が少なく人参だらけでその味が強く、胡麻油や塩気も殆ど感じなくて残念だったなー。 セール品だからなのか?? 逆に海鮮チヂミは無茶苦茶美味しかった!! これは是非ともリピしたい品です。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

goodspoon 淀屋橋odona

淀屋橋、大江橋、肥後橋/ダイニングバー、イタリアン、カフェ

3.07

171

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

入ってみたかっ対応goodspoonを出張先で体験出来るとは思わなかった! 遅めのランチ入店。 スタッフさんは最初パッと見ぶっきらぼうそうに見えたが、 席の要望やらドリンクバーの位置やらと、素早くかつ嫌な顔をせず対応してくださり、 大変良かったです。 ビーフシチューランチをオーダー。 ビーフシチューにはブロッコリーやにんじんがしっかり入っていてヘルシーな感じでした。 塩気はありますが割と淡白な味わいで、濃厚さを求める場合は少々物足りないかも。 ビーフシチューというよりハヤシライスソースに近い質感です。 付属のサラダはコールスロー風の一般ドレッシング掛けで食べやすくてグッド。 何より付属のパンが美味かった! 正直可能ならパンをお代わりしたかった!! ついでに可愛いカトラリーも撮影。 今度は首都圏でも利用する機会が出来ると良いなと。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

スリーゼ

市ケ谷、麹町、半蔵門/喫茶店、バー、カフェ

3.21

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

よもや何屋だかわからない店(笑) まあ私学会館という、ビジホ以上・シティホテル未満の独特な施設に入っているお店だから仕方ないんだけど。 ロビーカフェ兼プチダイニングってなポジションなのかな。 カフェメニューとしては普通にコーヒーやケーキがあり、それはごく一般的。 面白いのが食事メニュー。写真取りづらい雰囲気だったので無くて残念。 自分がオーダーしたカフェ&イタリアン系食事から、何故かエビチリの様な中華系、アジア系メニューもあったな。 とにかく、色んな系の代表的なのが数点ずつだけメニューにあるっていうとても不思議なラインナップ。 施設柄、学生からビジネス・イベントまで幅広く使われるけど大きくはないから、結果こういうことになったのかな。 さて肝心のお味。 どれもホテルのロビーカフェレベルで(笑)美味しかったです。特にコーヒーが本格的で美味。 男性スタッフが何故かガタイが良く、いろいろな意味でホント不思議で、そこがなんかクセになりそうなお店でした、ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ