いろ&雪ママさんの行った(口コミ)お店一覧

いろ&雪ママのレストランガイド

メッセージを送る

いろ&雪ママ

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 195

寿司居酒屋 えびす丸

葛西/寿司、海鮮、居酒屋

3.08

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:2.0

修正依頼があったので、表現は多少変更して投稿します。 辛口評点変わらずですみません。 ① QR注文ですが、注文しても30分以上お料理が出てこないものがありました。 ② 頼んだものと違うものが出てきました。ぶりのお寿司が食べたかったのにカツオが出て来ちゃいました。 ③今時珍しい。一切分煙なし。両サイドからモクモクと煙。 ④生タコのお刺身がふにゃふにゃ。 ⑤かにクリームコロッケ、中がまだ冷たかった。蟹も肉眼では、存在が確認できなかった。 ⑥居酒屋だから酔っ払ってテンションが上がってきて声が多少大きくなってくる人が居るのはしょうがないかなとは思うのですが、お店はかなり"にぎやか"。程度は、横に座る友達の声が全然聞こえないレベル、で伝わりますでしょうか。 「お客様申し訳ございませんが、もう少し声のトーンを落としていただけますか、他のお客様のご迷惑になりますので」等、お店のスタッフの方からの声掛けが、こちらはありません。 と言うことで、30分以上出てこなかったハラミをキャンセルして、早々に退店。 リピは無いです。 客層は、学生さんと出勤前のホステスさんと、作業着を着た男性グループがメインのイメージ。喫煙者のパラダイスといった感じです。席でおタバコをばかすか吸いながら飲みたい方にはオススメ! 静か目に飲みたい人には合わないです。

2023/04訪問

1回

大衆酒場845

門前仲町、越中島/居酒屋、焼き鳥、日本酒バー

3.43

103

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:2.9

はしご酒の2軒目利用。 口コミは初めてですが、2回目リピ来店です。 おでんが食べたかったので、おつまみはおでんに絞り込み、大根、はんぺん、厚揚げ、ちくわをいただきました。 大根は下準備がしっかりされていたようで味が染みておいしかったです。しかし…それ以外は、金曜日と言うことでじゃんじゃん売れてしまったのか、さっき入れたばかり??と言うようなものが出てきて、こんなに煮込まれていないおでんを食べるのははじめての経験だ^^;と言う感じでした。 おでんを楽しみに伺ったので、とても残念。 前回は、2時半ぐらいに来店だったので、おでんは、ちゃんと煮込まれてました。 金曜日の6時で予約なしでもお店に入れていただけたのはありがたいですが。あと、瓶ビールの種類がいくつかあって好きなものが選べるのも良いところです! 2時とかからやってるのも助かります。 次回はまた、ちゃんとおでんを出してもらえる早い時間の利用で使わせていただきます笑笑

2022/10訪問

1回

ビストロ石川亭  COREDO室町店

三越前、新日本橋、日本橋/ビストロ、ハンバーグ、フレンチ

3.48

423

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

祝日のランチタイム利用でしたが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事をすることができました。 プリフィックスのランチコースで、前菜一品、メイン一品から選びます。 サラダもハンバーグも大きくて美味しくて、ふわふわのパンもお代わり出来るし、コスパ良いと思います‼️

2022/07訪問

1回

ヒナイスタンド

門前仲町、越中島、木場/居酒屋、焼き鳥、日本酒バー

3.31

67

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

門仲の別のお店でビール三杯飲んで、ほろ酔いでいつも通らない路地を歩いてみたら偶然お店を見つけて、ついつい偵察がてら、サクッと一杯頂かせてもらいました。 比内地鶏の専門店! 今日は焼き鳥三本とグラスワイン赤を頂きました。 今回は①胸皮(胸肉を鶏皮で巻いてある)、②ソリレス、③レバーの3種 塩加減もタレの甘辛も焼き加減もかなりのレベルで、美味しかった!グラスワイン450円も、焼き鳥にしっかり合い、良かったです☆ 焼き鳥価格帯は、@300円超で、このポーションサイズだと、お高め感が否めないのが惜しい汗 お味は美味しいから、一本200円台に抑えられたら、かなり強いと思う。

2022/07訪問

1回

熟成焼肉 肉源 六本木店

六本木、乃木坂、麻布十番/焼肉、ワインバー、ステーキ

3.47

417

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

口コミは初めてですが、リピ2回目です。 前回来たときに、飲み放題で、ワインセラーの何十種類ものワインが随時テイスティングをしながら全て自由に飲み放題!!だったのがすごく気にいって、今回それを目当てにやってきました。 ところが!!メニューが全面的にリニューアルされていたようで、飲み放題のワインもスパークリングワイン1種、本日の赤ワイン1種、本日の白ワイン1種となっていました。 コロナで自由にワインを触るというのが、やはりあんまり良くなかったのでしょうかね…汗 残念ですが仕方ありません。気を取り直して、生ビールや各種、フルーツ生搾りサワー、本日のワインで楽しくお食事をスタート。 本日は、飲み放題付きの凛コース。 ①前菜盛り合わせ(キムチ、ナムル、お肉が入った小さい茶碗蒸し) ② ミニチョレギサラダ ③名物焼肉10段盛り ④すだち冷麺 ⑤(追加)、かたまり肉ハラミ ⑥デザートかき氷(黒蜜、きなこ 10段盛りのサーロインは、すき焼き風味付けで、さっとあぶって卵にくぐらせ丸く小さく握ってあるご飯を包んで食べます。お店の人が絶妙な焼き加減で仕上げてくれます。これはおいしかった! その他、写真映えする10段盛りのお肉も、それぞれ及第点かと!四角いレバーがおいしかった。 締めのすだち冷麺もおダシが効いていて、そこにスダチの爽やかさが加わって、お酢を加えなくても充分さっぱりとおいしかったです。あっという間にペロリでした。 食いしん坊な私なので、縦断盛りのお肉だけでは、やや足らず、追加で名物の塊肉ハラミ(1980円)を注文させていただきました。注文後、しばらくすると、桶の中に6種類ほどのハラミの塊肉を並べてスタッフの方が「どれにされますかお選びください」と持ってきてくださいました!脂・サシの入り方の違いがそれぞれで、好みを選べるようなスタイルになっていました。 こちらは、選んだお肉に丁寧に切り込みを入れた状態で持ってきていただき、お店の人が最後まで焼いて下さいました。レモンを軽く絞り、お塩と米粉でいただくのが推奨。 うまみ濃厚ですが、お上品なハラミです。おいしかった。 最後のかき氷も、サラサラの氷で上に黒蜜を自らかけて食べます。お皿の中にも隠れてますが、たっぷりの黒蜜がありますので、最後はそちらと混ぜながらいただきます。 贅沢を言うならば、一緒にお茶をポットで多めに持ってきていただく等しないと、冬はかき氷特大サイズがちょっと寒かったです泣 ワインセラーからワインを好き勝手に飲むと言う楽しい経験ができなくなっていましたが、ジャズが流れるおしゃれな店内で丁寧な仕事をされたお肉をこのお値段でいただけるのは、なかなかコスパ良いかと思います。 私は生ビール、オレンジのサワー、赤ワイングラス× 4をいただきました。赤ワインはイタリアのワインで、お肉にとても合って軽すぎず、やや深みあり。 ついついまた飲み過ぎてしまったようです。

2022/11訪問

1回

金澤ぷりん本舗

北鉄金沢、七ツ屋、金沢/プリン、洋菓子

3.44

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

エキナカのおみやげ処で購入。 金澤ぷりんー五郎島スイートポテトー ¥475 甘さは控えめでなめらか。 スイートポテトの優しい甘さが遠くのほうに感じられ、ミルク感のあるプリンに合っていると思います。主張をしすぎないサツマイモ風味ミルクプリン、です。 カラメルソースじゃなく、カラメルクラッシュ(シュガーパウダー状)が付いており、そのザクザクとした食感がとても良いアクセントになっていて、私ははじめての経験でした! 空港へのバス待ちの間、待合所でいただくのにちょうどいいサイズ感でした。ごちそうさまでした。

2022/12訪問

1回

コメダ珈琲店 葛西南口店

葛西/喫茶店

3.06

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

地元の皆さんの憩いの場✨

2023/01訪問

1回

おいもやさん興伸 上野アメ横通り店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/焼き芋・大学芋、洋菓子、スイーツ

3.03

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

甘さ控えめの、優しい味のスイートポテト。 表面はつやつや。滑らかだけどバター感生クリーム感はあまり感じない。 重くなく軽いスイートポテトです。 『体に優しいおやつ』って感想です。 甘いものはしっかり甘くがモットーで濃厚なものをついつい求めてしまうカロリー大好きマンの私には、やや物足りない印象でしたが、今回こちらと出会ったのは、身体の為には、たまにはこうした素朴なデザートも選んで食べていきましょうね! と言う神様の思し召しかも。笑 ごちそうさまでした。 賞味期限は購入含めて三日間。だから、保存料・添加物とか無しで安心。 材料:さつまいも、砂糖、生クリーム、バター、脱脂粉乳、卵黄、牛乳、香料

2023/03訪問

1回

ほていちゃん 御徒町店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/居酒屋

3.34

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

上野はしご酒 二軒目。 こちらも、しょっちゅうYouTubeでみなさんがはしご酒に組み込まれているので、永らく憧れのお店でした。 15時位だったかなぁ。(記憶曖昧だけど。笑。まだ、全然明るい時間だった) ほていちゃんは上野に四店舗あり、どこも人気ですが、こちらの御徒町店は、穴場なようで空いていることが多いみたいです。この日も2階はまだ誰もいなくて、1階立ち席にお一人様がポツポツと二組だけでした。 一軒目のモツオンパレードで、割とお腹を満たされていたので、お腹にたまらないものを何か軽ーく行きたいなと、数量限定訳ありのマグロぶつ、とやみつき塩キャベツの2品をおつまみにセレクト。飲み物は、一旦酔いをリセットしたかったので瓶ビール。こちら赤星です! テンション上がりますね。 立飲み席だと割引があるのもありがたい‼️ マグロぶつは、筋っぽかったですが、中トロみたいな脂の乗ったマグロブツが六個。580円と言う値段を考えると、ちょっと割高ですかね。 塩キャベツは、ごま油に塩昆布にいりごまと言うシンプルスタイルです。パリッと一口大よりやや大きめにちぎられたキャベツが10枚弱かなぁ。味付けは普通においしいけど、180円はやっぱり高いかもです。春キャベツの柔らかさ、瑞々しさも感じられませんでした。 立飲み屋さんのアテレベルとしては合格かと思います。 おつまみの量なども含め、1人サク飲みに優しいお店だなぁ、と思いました。 ウチらのはしご2軒目も、さくっと終了。 ごちそうさまでした。

2023/05訪問

1回

ポポラマーマ 南砂町SCスナモ店

南砂町/イタリアン、パスタ、ピザ

3.03

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

空いてて、親子連れが中心の、安心の店舗。

2024/03訪問

1回

ますらお

門前仲町、越中島、木場/立ち飲み

3.63

356

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

口コミ始めてですが、2回目リピ来店です。 金曜日の、4時45分ごろ伺いました。お客様の入りは、6割といったところでしょうか。しばらくするともちろん満席になっていました。  丁寧に作られたおつまみが種類豊富に準備されていて、お酒が美味しく進んでいきます。今回は、瓶ビールの後は冷酒を二種いただきました。 (紀土と萩の鶴。どちらもキリッとして美味しい!最高!) お料理は、一つ一つの量が少ないので、お一人様飲みに最適かと思います。 写真の他、撮り忘れで串焼き物もカシラとネギマを頂きました。串も含め、全体的に非常に上品な味付けです。女性客の比率もとっても高いです。

2022/10訪問

1回

ドンクエディテ 秋葉原アトレ店

秋葉原、岩本町、末広町/パン

3.07

45

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

こちらドンクエディテさん。 チョコクロワッサン、チーズケーキに続き、3種類目です。 今回は、量り売りカヌレをいつもこちらのパンをお土産にしてくれるお友達に、またまたプレゼントしていただきました✨ありがたやー。 食べる前に測るの忘れちゃったんだけど、多分300グラム位ありそうでした。コロコロかわいいカヌレたちを見ていると、写真の通り思わず衝動的に縦に並べたくなってカヌレタワーを作っちゃった(笑) ミニワンさんのカヌレ。 いつものかわいい紙袋を開けると、ふわっとすごくいい匂いが漂います 上面はカリッと下はモチっと中はしっとりジュワー。卵の甘さと、ほろ苦さがあと引きまくるー✨ 洋酒感は控えめなので、子供でも安心! 絶妙サイズだから必然的にパクパク何個でもつい食べちゃう。カヌレ大好物のお姉ちゃんもご満悦✨ ちょっとした手土産にもお勧めです! ごちそうさまでした♪♪♪ またまたお土産をいただきました✨ 今回頂いたのは「釜からチーズケーキ」です。 前回のチョコクロワッサン同様、量り売りのミニサイズ。 可愛い紙袋を受け取ると、既にチーズのいいー香り✨ なかには、可愛らしいベイクドチーズケーキがコロコロ。 チーズが濃い!甘みもしっかり、でもレモンの爽やかさがあり、濃すぎないから良い。 後味も焼いたチーズの香ばしい旨味が残ります。 ついつい、ぱくぱく手が伸びます。 これは、ワインにも合うやつ。 ずっしりだから、ランチの後のデザートに調子に乗って四個も食べたら、私でもお腹いっぱいになりました笑笑 とっても美味しかったです。 お友達からお土産に貰いました。 かわいい紙袋に、ミニチョコクロワッサン✨ いずれもチェーン展開成功されてる焼き立てパンの"ミニワン"と"ドンク"の併設店舗だそうで、今回は量り売りで、可愛いチョコクロワッサンを買ってきてくれました。 そのまま食べるとしっとり。チョコレートが染みています。軽くリベイクしても、良い香りが漂い、サクッと食感でおいしかったです。 私は金曜日飲み会帰宅後、一人デザート二次会と称して、追いワインの際のおつまみにしました。 (アルコール進むと、飲めば飲むほど食べれば食べるほどお腹空くのなんでなんですかね?笑) ミニサイズなので、ちょっとしたおやつにも良いですね。 うちも、子供が気軽にパクパクつまんでいました✨ カヌレもミニサイズ量り売りがあるらしいです。 ちょっと気になるー

2023/08訪問

3回

コメダ珈琲店 深川ギャザリア店

木場、門前仲町/カフェ、喫茶店

3.05

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

コメダ初ナポリタン!麺量普通、ソースは濃い目。

2023/06訪問

1回

赤玉 本店

野町/おでん、居酒屋

3.49

645

-

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

金沢おでんは、今回の金沢旅行のメインイベントの一つ! 年初の石川旅行では、丁度定休日の曜日に当たってしまったため、赤玉に行くことができなかったので、今回は満を持してリトライです。 午後5時。お店の前には既に8名位の列ができています。 ただ並んでいたら順番に呼ばれるのかと思いきや、タブレットに入力をして、プリントアウトされた整理券を持って待たないといけないシステムのようです。 そこら辺のところは、外には書かれていなかったようで、私も含め、不慣れな人はみんな最初わからずにただ並んでしまっていたようです。 その後ほどなくして、2階席に案内されました。 1階のおでん鍋の周りのお席は既にいっぱいで、2回は5時からオープンなのですぐに座ることができました。おでん屋さんの雰囲気を満喫したいと言う時はやはり1階席がいいかもしれませんね。ただ2階席も空いてて密にならず、静かにおでんが楽しめるので、良いところもあるかなと。 金沢おでんの特徴のあるおでん種を中心に10種類(車麩、赤玉、焼売、蟹新庄、卵焼き、赤巻き、ごぼう天、肉いなり、しいたけ、大根)をいただきました。今回1番のお目当ては、実は卵焼き!卵焼きをおでん種にするなんて全然思いついたことなかったぁー✨ YouTubeで金沢おでんの紹介をしている人たちを見ると、結構みんな卵焼きが押しだったので、ぜひいちど食べてみたいなーと旅行前から思っていました! 卵焼きは、思っていた以上に1つが大きくてボリューミー。出汁を吸ってかなり柔らかい仕上がりの卵焼きなんだろうなぁと言う想像をしていたのですが、実際は割としっかりとした卵焼き。百聞は一食にしかずですね。 肉稲荷がすごくおいしかった。 私の好みの問題かもしれませんが、年初に行った、こちらもおでんの名店の黒百合さんの方が好きかもですが、いずれも甲乙つけがたいハイレベルでした。 東京でおでん食べてもこんなに美味しくない。 金沢の人はおいしいものをいっぱい食べれて羨ましいなぁ。

2022/12訪問

1回

東京洋酒店

上野御徒町、京成上野、御徒町/居酒屋

3.02

3

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

風を感じながらウイスキーを楽しめるお洒落なバー

2023/05訪問

1回

しずおかマルシェNEOPASA 静岡上り店

静岡市葵区その他/その他、カフェ、ジューススタンド

3.11

60

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

珍しいお土産いただきました! プレミアムなシーチキン。 マグロ肉全体のわずか1%しか取れないと言われているトロ肉を1缶ずつ丁寧に何と手作業で詰めた、ぜいたくなシーチキンです。 今回いただいたのは静岡県限定パッケージ。めっちゃ美味しそうでおしゃれ✨ 中身はシーチキンとは読んではいけない位しっかりとした魚。シーチキンってぽろぽろの身のものしか普通は見たことありませんからー!! トロと言うけれども、あっさりとした味わいです! しっかりまぐろ。 そのままいただくもよしですし、私はツナとトマトと大葉の冷製パスタにしました。 オリーブオイルに漬け込んであるので、缶汁も捨てずに、オイルパスタなどにぜひ利用してください。 お土産におすすめ!

2023/06訪問

1回

もつ焼き 大統領 支店

京成上野、上野御徒町、御徒町/居酒屋、ホルモン、もつ焼き

3.49

1155

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

一度行ってみたかった憧れの酒場に、ついに上陸!

2023/05訪問

1回

ドトールコーヒーショップ 石川町北口店

石川町、元町・中華街、関内/カフェ

3.06

35

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

中華街散策 最後はおまけの9軒目。 朝9時に出発して、電車で1時間半以上、そこから怒涛の食べ歩き8軒。 16時過ぎ。さすがにもう足がヘトヘトのお嬢様方。 帰りにちょっぴり休憩。 駅改札のすぐ目の前ドトールコーヒーショップを発見。 ゴールデンウィークのおやつ時なのに、空いていて5割の客入り。ここ穴場なのかも。 子連れで、荷物もかなり多かったので、ありがたく1番奥のソファーの席をゆっくり使わせていただきました。 ブレンドコーヒーSサイズ(220円)にドトールオリジナルソフトクリーム(286円) 久々にドトールさんでコーヒーをいただきましたが、コスパ良いし、苦味が立ちすぎることなくコーヒー豆の香りと甘みをきちんと感じられておいしかったです。 ソフトクリームは生乳100%使用との事!予想していたよりずっと本格的でおいしかったです! これ調べてみたら、公式サイトには載っていない、限られた店舗限定メニューで、ファンの間では、絶品と話題のソフトクリームらしいです。全然知らなかった! 食べれて、ラッキー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 牛乳本来の甘さが感じられるミルク感濃厚なソフトクリームが口の中までたっぷりでボリュームも言うことなしでした! ということで今回の、横浜中華街散策ツアーは最後のおまけの石川町駅のカフェ休憩も含めて、全9軒を紹介させていただきました! 子供たちとわちゃわちゃしながら、おいしいものを求めてさまよう楽しい楽しい旅でした! 次はどこに行こうか?

2023/05訪問

1回

カウベル

白老、萩野/ステーキ、バーベキュー、焼肉

3.32

41

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.3

登別旅行 2日目。 登別地獄谷、大湯沼の足湯や観光を楽しんでおなかが空いてきたランチタイム!! 前日の昼、夜に加えて、ホテルの朝ごはんまで、北海道海鮮を満喫したので、そろそろお肉を身体が求め始めました〜笑笑 と言うことで、ふるさと納税等でも人気のブランド牛、"白老牛"を扱うこちらカウベルさんにやって参りました。 カントリーミュージックが聞こえてきそうな、可愛いお店。 肉屋さん直営レストランでした。 オーダーは、極上バーベキューランチセット80g ×2人に、アラカルトでカイノミ100g、バラカルビ100g、を追加。 &運転しない私はサッポロクラシック生を頂きました〜! ランチ80g (2500円位)は、もりもりご飯にサラダとお味噌汁ときゅうりのお漬物が付いてきます。 お肉は部位が違う2種類 計80gに、焼き野菜はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンが載って来ます。 後から聞いたら、肩ロースとモモでした。 炭火で焼いていきます! 肩ロースはサシが細かく入って、ザ和牛って感じの美しいビジュ。もちろん柔らかく、ジューシー。 モモも柔らかいですが、脂がなく歯ごたえ感があり、なかなかおいしいです。 80グラムってこんなにたくさんお肉あるんだーと思いました。最初は、バーベキューソースにつけながら、途中から塩こしょうで頂戴しました。 追加で頼んだ、カイノミ100g。(確か、1730円位で、現在10%オフのサービス提供中✨でした) 見た感じ、こちらのカイノミは、私がこれまで見てきたカイノミよりもちょっと脂の塊の割合が多め。 食べてみると、かなり柔らかく、脂多めなのでなかなかにジューシー。塩コショウで頂きました。 もう1点追加で頼んだバラカルビ100グラム。(1500円位)最初にお店の人に"このお肉は、脂が多いです"と言う情報はもらっていました。しかし、その脂が、またおいしいんですよ。と言われて、ついつい食べてみたくなって注文。 そして、実際届いてみると、思っていた以上に脂身が中心。しかし、確かに脂の甘みが良いですね〜 それに、全然胃がもたれなかった! と言うことで、お野菜も含め、ペロリと速攻で平らげました。 白老牛は、肉質はかなり柔らかく、脂が甘くて美味しいお肉でした✨

2023/05訪問

1回

島の人 新千歳空港ゲートラウンジ店

新千歳空港/海鮮丼、弁当、海鮮

3.53

177

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.3

登別温泉旅行の帰りの空港でのお土産です。 国内線12番ゲート入ってすぐ、2階搭乗待合室内にあるフードコート「北海道食堂」の中の1店舗『島の人』のお土産物ショーケースにて販売。 礼文島 島のふりかけ 45グラム (税込650円) 外観:見るからに、具材がゴロゴロ。粉だけのお安いふりかけとは全くものが違いますという感じ。 内容: 利尻昆布、真昆布、乾燥とろろ、ホタテ、わかめ、秋、ジャケ、鰹節、磯、海苔、アミエビ、など海の幸が満載。 お味:化学調味料を使用していないと言うのと、塩分がそれほど強くないので、素材本来の味が存分に生かされています。 1番に感じるのは、やはり昆布。昆布のうまみがぎゅっと凝縮されています。 その他、磯海苔と青のりの香りもいいアクセントになっています。 ふりかけの中には、ホタテの乾燥した塊がいくつか入っていて、子供たちはそれ狙いで、小さなホタテの塊に歓声を上げながら、朝ごはんに大喜びで、こちらのふりかけを使っています。笑 天然素材でできているので、子供たちにも安心。 これまでは、博多っ子のママの影響で、毎朝辛子明太子でご飯を食べていたチビすけですが、ふりかけをお土産に買ってきて以来、朝は毎日ふりかけご飯になり、1週間であっという間に使い切ってしまいました! 軽くて持ち運びに便利で、誰にでも喜ばれる安全安心な無添加ふりかけはお土産にオススメです!

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ