zenko620さんの行った(口コミ)お店一覧

zenko620のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 22

実溜

西長堀、桜川、西大橋/喫茶店

3.05

4

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

関西一のミックスジュースや‼️

2024/05訪問

5回

赤一かどや

城北公園通/ジェラート・アイスクリーム、かき氷、ソフトクリーム

3.38

43

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

今日は宇治ミルクのかき氷

2024/04訪問

4回

カレー堂 堀江店

西大橋、四ツ橋、西長堀/カレー

3.54

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

身内にこちらのカレーの猛烈なファンがおりまして、二人での訪問です。 身内のお勧めはバッファローカレーの牛スジダブルで、私はさらに厚切り ロースカツをトッピングしました。 カレーは良く煮込まれていて濃厚で美味しい。 スパイシーカレーとは又違った、日本的な美味しさです。 牛スジも脂はほとんどなくて、柔らかくてたっぷり入っていてご飯の量も普通でも十分ボリューム満点。 さらに厚切りロースカツをトッピングしたものですから、凄いボリュームです。 カツも綺麗に揚がっていて、豚肉も良質でカレーによく合います。 身内がファンになるのも分かります。 お客さんは固定客の方が多いように思います。 身内はオリジナルカレーにエビフライをトッピングしてました。 少し味見しましたが、こちらも食べやすい美味しいカレーでした。 エビフライも大きなエビを使っていて良心的です。 これは良いお店です。 近くを通る時は食べたくなると思います。

2024/05訪問

1回

佐野惣

天神橋筋六丁目/その他

3.07

14

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

大阪市内から転居して、もう三年近く来てませんでしたが、それまでは三十年近く一ヶ月に二度くらいは通ってたと思います。 以前は上とんかつにハンバーグとエビフライを三匹などと破天荒な食べ方をしておりましたが、年齢と共に注文内容も変わって来ました。 今回は初めて食べる豚ステーキ、それに大好物の海老フライを二匹トッピング。 なかなか良い豚肉だと思います。 ソースも美味しい。 エビフライはまあ普通… エビフライ、一匹200円なら納得も出来ます。 お隣のお兄さんはコロッケ二つに大きな鶏唐揚げ四つを食べておられました。 若いということは素晴らしいですね。 それとなんと言っても特記すべきはこちらの白ご飯、めちゃくちゃ美味しいですよ。 いつ来ても炊き立てホカホカ‼️ 生卵もあるので、卵かけご飯をしたいくらいですが、ご飯はお皿で提供されるので、難しいかもしれません。 それとどうでもいいことですが、僕は赤い福神漬けは食べないし、ご飯から取り除いたらいいと言う人もいるのですが、あの赤い汁がご飯につくのも嫌なんです… こちらに三十数年前に最初にお邪魔した時にお願いしたこと、福神漬けを乗せないで欲しい、ということをたった一回お願いしただけで、二年以上来てなくても覚えてくれてるなんて… そりゃ、いろんな気配りも出来るはずですよね。 近くに来たら又食べに来ます。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

カキオコ まるみ

杉本町、浅香、我孫子前/お好み焼き

3.41

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

今年三回目。 同行者二人、私と三人での訪問。 注文は牡蠣ネギ焼きバター。 同行者の二人はカキオコスペシャル、 私はカキオコスペシャルモダンを注文。 牡蠣ネギ焼きバターは濃厚な牡蠣の旨味とバターの風味がよく合いますね。 車で来てなかったらビールが欲しい。 カキオコスペシャルは一枚で何個の牡蠣が使われてるのか… お好み焼きの中に入りきれない牡蠣の数は12〜13個でした。 お好み焼きも何処を切っても牡蠣が顔を出します。 多分、10個以上の牡蠣が入ってると思います。 スペシャル一枚で25個 位の牡蠣を食べてると思います。 それと牡蠣ネギ焼きバターも10個の牡蠣が10個ほどありましたから、一人3個は食べてます。 なので、今日一日で30個ほどの牡蠣を食べたことになりますね… 凄い数の牡蠣を食べた… それもランチだけで… 今年はこれで終了。 来年も必ず来ます。 それも二月以降の牡蠣を食べに来ます。 ご馳走様でした。 二回目です。 先ずは牡蠣ネギ焼きバター。 前回はポン酢だったのだ今回はバターです。 ホンマに美味いとしか言いようがないです。 牡蠣の味が濃い‼️ 次は牡蠣フライです。 マヨネーズとソースがきますが、最初は何もつけずにそのまま頂いたてみました。 そのままでも十分に美味しい‼️ でも、出来ればタルタルソースとが欲しいですね。 それにご飯があればパーフェクト‼️ ですが、こちらにご飯はありません。 次は特盛牡蠣焼きそばと特盛カキオコ。 実に美味しいです‼️ 今月内にもう一度来よう。 いやあ、ホンマに美味しい。 知り合いから大阪で本場赤穂を越えるカキオコを食べさせる店があると聞いて、予約して行きました。 まずは牡蠣ネギ焼きポン酢から。 牡蠣の味が濃い〜‼️ これは美味い‼️ 連れと二人で同時に『美味〜い』と、思わず声を出してしまいました。 お店のお姉さんが大笑いしてました。 次は本命のカキオコのスペシャル。 よくもまあ、これだけ牡蠣を使うもんですな(笑) お好み焼きの中にもビッシリ入って、尚且つ入り切らなかった牡蠣が周りにもビッシリと並んでます。 牡蠣入りのお好み焼きというレベルでなくて、牡蠣と牡蠣の間をお好み焼きの生地で繋いだという感じです。 それと牡蠣の火の通し方が絶妙です。 生っぽくもなく、かと言って火を通し過ぎでもない、素晴らしい‼️ お好み焼きに入り切らなかった牡蠣は鉄板の上にあるわけでなので、途中でお皿に引き上げることをお勧めします。 そうしないと時間の経過につれて牡蠣が固くなります。 牡蠣の美味しさ、その量に驚かされますが、お好み焼きの生地とソースも大阪で名店と呼ばれる他のお好み焼き屋さんと変わらないレベルにあると思います。 素晴らしいです‼️ 最後に特盛り牡蠣焼きそばの麺大盛り。 またまた牡蠣の量に驚かされますが、麺もモチモチ太麺で美味しい‼️ 今日は大満足ですわ‼️ あっ、そうそう…らっきょうも美味しいですよ。 だいたい例年通りだと四月半ばまで営業されるようです。 後、二ヶ月… しばらくは通うことになりますね… 今日は車で来たので呑みませんでしたが、次回は電車で来てビールを呑もう。 赤穂まで行かなくてもよさそうです。 超お勧めです。

2024/03訪問

3回

髭寿司

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/寿司、海鮮丼

3.41

97

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

以前から阪神地下食料品売り場の髭定さんのお刺身はよく買ってました。 ご年配の方ならよくご存知の魚屋さんですね。 その髭定さんがお寿司屋さんをされてると聞いたので、これは期待出来ると思い行って来ました。 先ずはよく冷えたビールに赤ナマコのポン酢。 この歯応えがいいですね、アテには抜群‼️ 牡蠣のバター焼きも濃厚な旨味、加熱してもこれだけの大きさ、良い品質の牡蠣ですね。 ここでビール一本が終わりました。 大好きなたいらぎ(平貝)も新鮮で美味しいです。 天然鰤は普通… 鯛皮ポン酢は量もたっぷり、味も抜群。 生ゲソレモン塩、このゲソの形状はモンゴイカかな⁉️ 最高に美味い‼️ サワラの炙りは脂の乗りが良くて、味も濃くてこれまた美味い‼️ 天然本鮪ホホ肉と頭肉、両方とも脂の乗りが丁度良いです。 メニューにこの二つがあれば必食です。 お値段も安いし、この二つがあればトロは食べなくても良いです、僕的にはね。 鯵も新鮮で、大きな切り身で食べ応えがあって美味しい‼️ コハダは普通… 天然鯛は熟成具合が丁度良く、旨みが濃い。 煮穴子は普通… 活けつぶ貝は新鮮で歯応えも良く旨みもしっかり、美味しい。 〆鯖は新鮮な鯖だけにもう少し浅い〆の方が僕個人的にはよろしいかと思います。 でも、美味しいです。 剣烏賊の軟骨とミミは最高ですね。 このお値段でこんなにも美味い烏賊を食べられるのは嬉しいです。 最後になりましたが、このアラのおすまし… これは最高の潮汁です‼️ こんなにアラ身がたっぷり入ってるなんて‼️ めちゃくちゃ美味しかったです。 いつも鯛のアラだとは限らないと思いますが、注文の際には何のアラかお聞きになられるとよろしいかと思います。 安くはない、しかし内容から考えると大満足です。 いい寿司屋ですね。

2024/02訪問

1回

モロゾフ 近鉄上本町店

大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘/チョコレート、ケーキ

3.07

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

上六で大学の後輩達の壮行会の帰りに珈琲でも飲もうとなって、ぶらぶらしてると懐かしい『モロゾフ』の看板が目に留まりました。 子供の頃からモロゾフさんのガラスカップ入りのプリンはご馳走でした。 進物で頂いたり、父親がお土産でモロゾフの包装紙を持って帰るとワクワクしたものです。 なので、此処モロゾフさんでは当然プリンを注文するのが王道だと思います。 それとホットチョコレート。 プリンにホットチョコレート… 甘くて美味しいですね〜 幸せです。

2024/02訪問

1回

大阪トンテキ ホワイティうめだ

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/豚料理、食堂、丼

3.47

348

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.8

ガッツリランチを食べたくなり、友人と二人で訪問。 大トンテキ(300グラム)定食を注文。 ニンニクはと聞かれたので、『たっぷりでお願いします』と言いました。 大きさの割には早く出来上がって来たように思えます。 ニンニクは小さいのが二個だけ… ニンニクは入れるか、入れないかだけで量の多さは調整出来ないようですね。 以前に三重県で食べたトンテキはもっと濃厚なタレだったような気がするのですが、こちらは思ったよりもあっさりでした。 僕としてはもっと濃厚でニンニクのガツンと効いたタレが好きなのです。 でも、悪くはないです… 焼き方は火は十分に通っているのでしょうが、もう少し焼いてくれた方が嬉しいかな… 特に脂身の部分をもう少し焼いて欲しいです… ご飯を無料で代わり出来るのは嬉しいですね。 周りのお客さんもほとんどの方がお代わりしておられました。 なんだかんだいいながら、私もおかわりしてしまいました。 次回はとんたま定食を食べてみよう。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

奴寿し 天五店

天神橋筋六丁目、天満、扇町/寿司

3.42

63

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

30年近く前から天満の奴寿しさんの総本店に行き始めて、今は総本店には全く行かずに浪花総本店と天五店を交互に行ってます。 今回は天五店です。 サッポロの赤ラベルがあるのは嬉しいです。 コロナ禍で醤油はハケでつけるのはやめて銘々皿で。 生姜も一人ずつもらえます。 入店と同時に鯛の潮汁を注文します。 こちらの潮汁は最高です‼️ 鯛のお頭も大きくて身がたっぷりとついてます。 出汁の取り方も完璧です。 こちらの鯛の潮汁よりも美味しい潮汁に出会ったことはまだ無いです。 骨の隅々まで食べ尽くします。 鯛のお頭がそれほど多くはないので、だいたい開店から二、三時間でなくなります。 本当はあまり載せたくなかったんですがね… 皆さんが注文すると、僕が食べられる確率が減るから… それくらい美味しいですよ。 一皿目 サーモンと国産の銀鱈 サーモンは普通、この国産の銀鱈はかなり珍しいはずです。 お味はもう脂の乗りが凄い‼️ 塩でいただきましたが、最高に美味しい‼️ 二皿目 海老と鱈白子 海老はプリプリで美味いですね。 鱈の白子はもう最高‼️ まったりして臭みはゼロ、ホンマに美味しいわ。 三皿目 烏賊と帆立貝柱 烏賊は軽く炙ってます。 甘い、美味しい烏賊ですね。 帆立貝柱はべちゃっとしてなくて、良質の帆立貝柱で、これもホンマに美味しい。 四皿目 鮑とつぶ貝 鮑は鮑の肝醤油がかかってます。 堪らん美味さ、最高‼️ つぶ貝はボイルしてあって、酢味噌がかかってます。 ビールが足りないなあ、美味過ぎ‼️ 五皿目 鯛と鰯 鯛も新鮮で美味しい。 鰯がこれまた超新鮮、これは美味過ぎる‼️ 六皿目 鰻の白焼と蒲焼き 両方とも程よい脂の乗りで焼き加減もちょうど良い、美味い‼️ 七皿目 玉子焼き 焼きたての熱々を出してくれます。 八皿目 平鯵と生鮪 平鯵は新鮮で味が濃いですね。 生鮪も生ならではの舌触りで美味しい‼️ 九皿目 鱈白子のおかわりと鯨のさえずり 鱈の白子があまりに美味しいのでおかわり。 鯨のさえずりは軽く炙ったさえずりに塩がふってあります。 これだけでビール一本飲めそうですわ‼️ 全てお任せですが、嫌いなネタは前もって伝えておけば大丈夫です、出さないでくれますよ。 何回行っても満足出来ます。 こちらのお店、大将と息子さんでやっておられますが、お人柄が最高ですよ。 良い寿司屋さんです。

2023/12訪問

1回

グリルSano惣

天神橋筋六丁目/食堂、コロッケ、カレー

3.43

67

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

2年半ぶりの訪問となりました。 以前はハムサラダに海老フライ3本、コロッケ1個ハンバーグ1個などという凄い注文をしておりましたが、流石にもうそのような食べ方はムリなので、今回は上トンカツに海老フライ2本です。 上トンカツは適度な厚みと柔らかさで美味しくて食べやすいです。 このトンカツにかけられてあるドミグラスソースは美味しいですよ。 海老フライも単品200円ですが、お値段以上です。 私の思い違いでなければ、以前は海老フライにはタルタルソースがかかってたと思いますが、今回はマヨネーズでした。 それから特筆すべきはこちらのご飯です。 いつ行っても炊き立てホカホカなんです。 このお値段でこんな美味しいご飯が食べられるのは幸せです。 お姉さんのお気遣いも素晴らしいです。 僕はご飯の横に付く福神漬けが食べられなくて、いつも福神漬けは付けないで下さい、とお願いします。 福神漬けといえども、残すのは勿体無いですからね。 それと福神漬けの汁がご飯に付くのが嫌なんです… 今回は言い忘れたんですが、二年半ぶりにもかかわらず、お姉さんはその事を覚えておられました。 些細な事ですが、このようにお客さんの好みや特徴を覚えるのは大変だと思います。 こういったことがいろいろな気配りに繋がると思います。 高級店ではないですが、良いお店ですよ。

2023/12訪問

1回

瀬戸鮨

大日、西三荘、門真市/寿司

3.14

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.9

昼の点数:4.5

お目当ての天然釣りガシラがありました

2024/04訪問

4回

福すし 大宮総本店

千林大宮、森小路、関目高殿/寿司、海鮮、鍋

3.35

53

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.5

にぎり定食一人前半です。 上段左からびんとろ、マグロ赤身、烏賊、サーモン。 中段左から玉子、海老、北寄貝、タコ、穴子。 下段左からハマチ、鯛、鉄火巻き。 赤だしはランチにはついてきます。 この赤だしはめちゃくちゃ美味しいですよ。 お代わりも無料です。 ランチなので、この量とお値段は良心的です。 ランチタイムにはお客さんはひっきりなしに入れ替わります。 ふと考えたら子供の頃から実家でこちらの出前寿司を食べてました。 ということは、もう60年近く食べてます。 安心感のあるお寿司屋さんです。

2024/04訪問

1回

神戸にしむら珈琲店 梅田店

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/カフェ、ケーキ、サンドイッチ

3.26

237

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

近くの大阪トンテキで食事した帰りに立ち寄りました。 最近、食事の帰りには珈琲とスイーツが定番になっています。 今回、にしむら珈琲店さんには失礼な言い方になってしまうのですが、私はにしむら珈琲店では珈琲よりもこのロイヤルミルクティーを注文することが多いのです。 にしむら珈琲店さんの珈琲はスッキリしていて軽くて飲みやすいのですが、少し酸味を感じるのです。 私は丸福珈琲さんのように濃くて苦くて酸味のほとんどない珈琲が好きなので、 こちらではあまり珈琲を注文しません。 こちらのロイヤルミルクティーは美味しいですよ。 濃厚なミルクの風味を感じれて、甘味もあり、紅茶専門店のロイヤルミルクティーにも引けをとりません。 ケーキも美味しいです。 立地的に考えても良心的なお値段だし、店員さんも親切で柔らかい対応です。 良いお店です。

2023/12訪問

1回

春駒

寿司 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

春駒

天神橋筋六丁目、天満、扇町/寿司、海鮮

3.55

1140

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

寿司も美味しいが、アテも豊富で美味しい

2023/10訪問

1回

大富士 堀江店

四ツ橋、西大橋、心斎橋/とんかつ、串揚げ

3.46

139

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

メニューは品数多くてどれも美味しいですよ。

2023/08訪問

1回

奴寿し 浪花町総本店

天神橋筋六丁目、天満、扇町/寿司

3.37

45

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

いろいろなお寿司が一貫ずつ楽しめて美味しい

2023/08訪問

1回

銀シャリ en

大小路、花田口、妙国寺前/食堂

3.48

157

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

飯炊き仙人さんの村嶋氏がかって経営されていた『ゲコ亭』には堺に用事がある度に行ってました。 そこに勤めておられていた方が独立開業されたと聞いて訪問しました。 選んだおかずは冷奴に海老フライにハマチ?のカマの照り焼き、茄子ときゅうりの古漬けとしじみの味噌汁。 冷奴の豆腐は抜群に美味しかったです。 確か、本ニガリ豆腐と書いてあったような… 茄子ときゅうりの古漬けも最高ですね、美味い‼️ 最近はこのようなお漬物を出せる店が本当に少なくなってきている。 しじみの味噌汁もしじみたっぷりで、ほんのり甘くてしじみの味が滲み出ていて美味しい。 カマの照り焼きもボリュームがあって臭みも無くて美味しい。 やっぱり、白いご飯のおかずには焼き魚とか煮魚が合いますね。 そして海老フライ… 海老フライ大好きな私としては、これはガックリですなぁ… 市販の冷凍食品を使ってると思いますが、最近は市販品でももう少しまともな海老フライがあると思うので、四本を二本にしても食べ応えのある海老フライの方が良いかなと… タルタルソースは手作りだと思いますが、抜群に美味しいです、これは本当に嬉しい‼️ それだけに海老フライが残念… ご飯も美味しいですよ、お代わりしたくらいですもの。 でも、これくらいはご家庭でも飯炊仙人さんの言うことをしっかりと実践すれば炊けます。 特別高価なお米でなくても良質のお米と良質の水、それに土鍋かガス炊飯器、それと飯炊仙人さんのおっしゃる通りにすれば家でも炊ける。 ても、よくよく考えてみれば他の飲食店がそれだけ白いご飯にこだわりを捨てたということかな⁉️ もし、このお店が家に近ければしょっちゅう行きます。 店員さんは親切、お店は清潔、自分の好きなおかずを選びご飯と味噌汁が美味しい、価格は良心的。 このような食堂は貴重です。 個人的には大手が経営するようになったゲコ亭さんよりも、こちらを応援したいです。

2023/06訪問

1回

松のや 千鳥橋店

千鳥橋、西九条、伝法/とんかつ

3.03

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチタイムに一人で訪問。 写真を見た時から、衣がたっぷりとつけられて、海老はそれほど大きくないことは分かっていました。 お値段からして、又ご飯を無料でお代わり出来ることからして、それほど大きな海老が使われないのは当たり前でしょうね。 でも、お味はなかなかですよ。 海老もぷりぷりだし、衣はふわっとしてるし、美味しいです。 豚汁も野菜や具がたっぷりだし、定食としては安くはありませんが、海老が高騰してますから、高くもないかな… でも、次は他のカツを食べようと思います。

2024/05訪問

1回

キーフェルコーヒー1963 なんばWALK店

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、難波(南海)/喫茶店、カフェ

3.28

52

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日本橋に寿司を食べに行く前に、少し時間があったので… インドネシア マンデリンG 1 をフレンチプレスでオーダー。 カップにたっぷり二杯。 酸味がほとんど無くて、爽やかな苦味が美味しいです。 お店に入って右手が喫煙席、左手に禁煙席があります。 タバコを吸わない僕は禁煙席でまったり美味しいコーヒーを楽しみました。 わざわざは来ないけど、近くを通ったら立ち寄ります。

2023/06訪問

1回

バーガーキング フレスポ阿波座店

阿波座、西長堀、西大橋/ハンバーガー

3.03

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

美味い‼️高い‼️

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ