しょうととろさんの行った(口コミ)お店一覧

しょうととろの食べメモリー

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 101

納豆工房せんだい屋 池尻大橋店

池尻大橋、三軒茶屋/日本料理、洋菓子、カフェ

3.47

317

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

《納豆食べ放題で選べる9種類の納豆、お気に入りはきっと人それぞれというくらい違いあり》 【店内】 休日のお昼時よりちょっと早めに入店したつもりだが、店内はすでに満席。カウンターは5名ほど、テーブルは四席ほど。混雑していたため45分の時間制限が設けられていました。 また、店内入って中央にレジ、左側が食事スペースで、右側は納豆販売スペースとなってました。 15分弱待ち、カウンターに案内されました。 【料理】 注文したのは納豆食べ放題定食、980円也。 選べる納豆は全9種類。国産小粒、国産大粒、国産ひきわり、枝豆納豆、ごま納豆、ひじき納豆、わさび納豆、しそのり納豆、北のそでふり。 最初に2種類を選び、その後は食べ終えてからのオーダー(2種類オーダー可)。 また、ご飯の量は4段階から選べる。納豆をたくさん食べたい気持ちから、わたしは一番少ない小盛り(200g)。納豆だけで飽きるかもしれないが、小鉢と味噌汁ついてくるから大丈夫だろうと推察。 まずは、枝豆納豆とひじき納豆をオーダー。写真一枚目の左がひじき納豆、右が枝豆納豆。 ・ひじき納豆 カウンターにあった醤油差しで醤油をかけ、納豆だけを食す。豆の大きさは小粒。ひじきの量は少なめに感じた。小鉢がひじきの煮物だったため、そう感じてしまったのかも笑 ・枝豆納豆 枝豆の主張は控えめ。豆はひじき納豆よりも大きい。言われないと枝豆が納豆化したことには気付かないかも。醤油は醤油差しではなく、納豆のタレを使用。このタレが美味しいのか、枝豆納豆が美味しいのか、米に合う!!との感動。 ここまでで10分ほど。ご飯は半分以上残っていたので、これはまだまだおかわりいけるなと余裕な気持ち。 次にしそのり納豆、北のそでふりをオーダー。 写真3枚目の上がしそのり納豆、下が北のそでふり。 間違えて、しそのり納豆にかけるべきしそのり納豆タレを北のそでふりにかけてしまいました。が、この組み合わせ良かったです!笑 ・北のそでふり 一番大粒かも。枝豆納豆よりも米に合う!!感動が強かった。もう一度食べたいと思う味。 ・しそのり納豆 他の納豆とは食感が違う、固め。黒豆みたいな渋み?深みのある味。 このときにはお腹がいっぱいになってしまい、結果4パックで終了となりました。コンプリートは難しそうです。 滞在時間は、今回一人であったため30分程度。帰るときには席も空きが出ていました。 食事ではなく、納豆を購入しに来ている人もいました。販売商品で、ヒルナンデスのポップがついていた、納豆茶漬けをお土産として購入しました笑

2024/06訪問

1回

佐久間あいすくりーむ工房

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

佐久間あいすくりーむ工房

滝不動、高根公団/ジェラート・アイスクリーム

3.57

213

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

《二回目の来店!違う味も試したいが、やっぱりチョコチップを頼んでしまう》 【店内・店外】 店内はコロナ感染対策のためか一度に3組までしか入店できない。そのため、購入列がずらっと長く並ぶ。ただ、待ち時間はそこまで長くないと思う。(この日はワンオペ、途中でレジ店員さんが入り2名体制となったが、対応遅いと感じはしなかった) イートインスペースは、店外のベンチのみ(大人だと2、3人着席できる長さ)。ベンチは5つくらい。少なく感じる人がもしかしたらいるかもしれないが、ベンチに座って食べる人たちの回転率は早いため、座って食べることは可能。駐車場が隣接しているため、車内で涼みながら食べている人も。 【メニュー】 10種類あり。日替わりなのか月替わりであるかは不明。 今回はチョコチップとマンゴーミルク。濃厚さはチョコチップの方があったかも。チョコチップは少ないように見えるが、所々に入っているチョコチップの食感が癖になる&ミルクの甘さが良き◎ マンゴーミルクは、あっさりとした甘さでこれまた良き。ただ、次回来たときリピ注文するのはチョコチップな気がする。 【その他】 飼い猫かは不明。駐車場スペースに猫がいました。前回は見掛けなかったが、運がよければ猫も見ることできますね笑

2024/06訪問

1回

とみたメロンハウス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

とみたメロンハウス

中富良野、西中/スイーツ、パン、ソフトクリーム

3.60

589

-

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

《さっぱり×甘いメロンソフトクリーム。すぐ溶けちゃうから急いで食べよう》 【メニュー】 メロンソフトクリームを食べようと思っていましたが、まさか「赤肉」と「青肉」の2種類あるとは思いもしませんでした。 このお店に立ち寄る前に、赤肉メロンソフトクリームを食べていたので、こちらでは青肉メロンソフトクリームを頼むことに。 この日は蒸し暑さも相まってか、ソフトクリームの写真を撮っていたら溶ける、溶ける、、! 急いでぱくぱくと食べましたが、さっぱりとした味わいは蒸し暑さには有り難い。さっぱりではあるものの、メロン本来の甘さもあったので満足◎ 青肉でも甘さを感じることができたので、赤肉はもっと甘く感じることができるのかもと思いました。

2024/06訪問

1回

銀座 木屋 羽田空港店

羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/そば、うどん

3.41

255

~¥999

~¥999

定休日
-

その他の点数:3.0

《温かい岩のりうどんが身体中に沁みわたる》 早くに空港に到着し、小腹が空いたので朝食のお店を探して空港内をウロウロ。時間も早かったので準備中のお店もちらほらありました。営業中のお店をいくつかまわり、メニュー看板を見て、ここに決めました! 【メニュー】 メニュー看板の写真に惹かれ、岩のりうどんを注文。熱々のうどんが届けられ、口の中に運ぶと身体中に沁みわたりました。やっぱりうどんは最高です!うどんの美味しさより、個人的には岩のりの匂い・量の良さが印象に残りました。 旦那さんは、とろろご飯定食(きつねうどんととろろご飯のセット)。とろろご飯を少し食べましたが、、美味しかった! 頼んでから料理が届くまでの時間は早め。たくさんのお客さんが来るから、料理スピードも早いのかな?そんな憶測を考えながら食事を終えました。 なお、空港内のお店のためリピートについては検討なし。空港以外にも店舗構えてありますが、うどん屋さんへ行くならばコシのあるうどんが好みのため、尚更リピートはなしかな。

2024/06訪問

1回

中華そば 青葉 ららぽーと船橋店

南船橋、船橋競馬場、大神宮下/ラーメン、つけ麺

3.14

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

《つけめん普通サイズは270g(1.5玉)!満腹感ハンパない》 【メニュー】 270gと量が多いため完食できるか不安はあったが、「つけめん」の写真を見たら食べたくなり、つけめん注文。旦那さんは、特製つけめんを。 つけめんが運ばれてきたときは「美味しそう〜」とテンションがあがり、つるつると口に麺を運び進め、、時間が経つにつれて苦しさを感じるようになり、結果、旦那さんに少し食べてもらいました。 苦しいくらいに満腹になったため、暫くは食べたくないかもとなりました。(でもきっとまた食べに行きたくなると思います笑)

2024/06訪問

1回

茶薫 小籠包 海浜幕張店

海浜幕張/小籠包、餃子、刀削麺

3.38

94

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

前から気になっていたお店。時間に余裕があったのでランチで入店。 【店内】 奥に長い店内。カウンターなし、テーブル席のみ。一人で入っても4人テーブルに案内されたので、一人客が集中した場合はもしかすると回転率は悪いかも。 【メニュー】 小籠包と店名に入っているが、この日はお腹空き具合が半端なかったため、海鮮あんかけ炒飯を注文。 あんかけがたっぷりとかかっていたため、具材がどの程度入っているかぱっと見は判別できなかったが、いざ食べて進めてみると、小さな海老やイカが多く入っていたと思います。(感触はしっかりと分かるくらいの硬さ) 一方で、味は薄くあっさりとしているので、女性でも完食はできますか、所謂中華料理というにはあっさりしすぎかも? 次回があった際には、小籠包を食べてみようかなあと。

2024/06訪問

1回

らーめん春樹 イオンモール船橋店

新船橋、東海神、海神/つけ麺

3.02

27

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

入り口の看板を見て、まぜそば食べたいなあと思って入店。 【店内】 休日夜、営業時間終了が迫っている時間帯に入店。家族、カップル、ひとりのお客さんがちらほら。 テーブルとカウンター(カウンターと言っても、調理場は裏にあるため、調理様子は見えない)あり。 外国籍の店員さんがフロア対応であったが、注文は難なくできる◯ 【料理】 まぜそば、完売でした。代わりに注文したのは海老ワンタン麺+水餃子。料理運ばれて気づきました、ワンタンと水餃子似ているやん泣 そのうえ海老ワンタン麺のボリュームよ、、海老ワンタンと水餃子食べきれなかった分は旦那さんに食べてもらいました。 海老ワンタン麺は、食べやすさはあるものの何故かバターのような濃厚さ&甘さ。 旦那さんは豚骨ネギらーめん大盛+餃子、写真撮ってないけど無料ライス。思ったとおり苦しんでました。 特別美味いってことではないけど、お腹空いている状態で入店したため、食べるスピードは早く、それによって帰るときはお腹いっぱいで苦しみ&満足度はありました。

2024/06訪問

1回

イタリアン&ワインバー CONA 市川店

市川、市川真間、菅野/イタリアン、居酒屋、バル

3.25

73

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

【店内】 カウンター、テーブルの席あり ホールは常に2人いる感じで、残りは料理・配膳かな お客さんは大学生〜会社員、主婦グループなど年代含め幅広い 【料理】 ピザはワンコイン、その他は600円とリーズナブル。それもあって店内は満席、外には待ちのグループも。予約は必須と感じた ドリンクは、ミモザ、ホワイトミモザ、シャルドネ生姜サワー。最後の生姜サワーは生姜の味が強くて、これは苦手な部類かもしれない 海老とアボカドのサラダ、きのことブロッコリーのアヒージョ(具材は2種類選べる)、ピザ一枚を注文し、お腹に余裕があったためもう一枚追加。店員さん曰く、一人一枚〜二枚はいけると言っていたので、そのとおりだと感じた笑 サーモンとスモークチーズ、バジルとマスカルポーネを頼んだが、個人的には後者の方が好み◎(写真撮り忘れた泣) 個人的に気になったことが2点 ひとつ目は、滞在時間は2時間制だったのか(入店時に説明なし)、ちょうどそのくらい経ったときにお会計先にお願いしますと言われたこと。ラストオーダーどうしますか?のひと言は、、まあ自己管理してくださいかもしれないが、滞在時間に制限ありますの案内はあっても良いのでは ふたつ目は、支払いを促されたのと同時で、食べ終わった料理のお皿を下げてもらっていたとき、飲み始めのドリンクも下げられてしまったこと。支払いするため席を離れていたのでドリンクまだ飲んでいること伝えられず、、これはショックだった。料理は美味しかったけど、値段がリーズナブルな分、対応がこうなってしまうのかな。値段が高かったら不満と言ってしまうが、お安いから仕方ないかなと納得はできる感じ

2024/05訪問

1回

韓国屋台 ハンサム 海浜幕張店

海浜幕張/韓国料理、居酒屋

3.10

36

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

【店内】 お店の外見はネオン居酒屋を想起させる。一人だと入りにくいかもと個人的に感じた。ただ、テナントとして入っているお店なため、そこまで入店しにくいというわけではない。 平日お昼頃に入店。店内にはすでに三組ほどのお客さんがいました。 (以前はパスタ屋さんだったところが、こちらの韓国屋台になっており驚いたのが、まず最初に思ったこと。) 【料理】 ランチメニューは5種類ほど。ビビンバにしようか迷ったものの、今回はビビンバではなくスンドゥブ。 メインのスンドゥブの他に、卵、ライス、のり(味付けのりなのか味があったような)、キムチ。 卵はスンドゥブの鍋へすぐ投入。スンドゥブの辛さはクセになる辛さで、卵を入れることでまろやかに。スンドゥブの熱さですが、グツグツしている時間がすごく長く(=長時間熱く、猫舌の人にはつらいかも笑)、これはポイント高い◎ 欲を言えば、わかめスープみたいなスープがランチはついていたら嬉しいかなという感じ。 次回くるときはビビンバを食べたいところです。

2024/05訪問

1回

Verger 夢 cafe

津田沼、新津田沼、京成津田沼/サンドイッチ、スイーツ

3.00

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

うだるような暑さで、空腹であるものの口に含むのも辛い、、と思っていたときに目に入ったお店。冷たくて甘いものなら!ということで香蜜バナナスムージーを注文。 ミキサーを2回かけているおかげで、口当たりは滑らか。牛乳よりもバナナの濃厚さを感じることができ◎です。後から知りましたが、どうやらバナナスムージーは季節限定なようでした(メニュー看板参照)。 旦那さんはレモンスカッシュを注文。はちみつがきいており、レモンの酸っぱさは控えめとのこと。

2024/05訪問

1回

札幌 みその 一期一会 シャポー船橋店

船橋、京成船橋、東海神/ラーメン

3.18

94

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

シャポー内でお昼を済ませようと館内歩いてまわっていたところ、すぐに入店できそうであったため、こちらのお店へ。 【店内】 ・奥行きあり ・カウンターとテーブル席 ・女性店員さんが店内への案内、オーダー対応 ・入り口付近の券売機で購入してから入店 ・休日お昼に入店しましたが、一人客は少なめ。この日はファミリー客が多かった 【料理】 ・期間限定の文字に惹かれて、濃厚味噌まぜそばを注文。まず、率直に言うならばマヨネーズはいらなかった!券売機の写真ではマヨネーズまでは確認できなかった。これは失敗しました…(マヨネーズが苦手であるため)。まぜそばの麺量は多く感じた。半分くらいで味に飽きてしまい、旦那さんが注文した醤油ラーメンと交換し、残っていたもの完食! まぜそばへの期待が高すぎたために、実際の見た目・味とのギャップで評価は低めです。。 ・テーブルに置いてあった、もやしナムルは注文料理が届くまでの間食べていましたが、癖になるちょいピリ辛。ラーメンのつけ合わせにもどうぞ、とのメモあり。味噌ラーメンと相性良さそう。

2024/05訪問

1回

にんにく屋 五右衛門 ららぽーとTOKYO-BAY店

南船橋、船橋競馬場、大神宮下/にんにく料理

3.35

67

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

【店内】 家族連れ、女性グループが多め。 賑わっていた時間のため、店外の待機席にいても店員さん気付かないので、自ら入店して声掛け必要な感じ。 【メニュー】 メニュー数はメインもサブも少なめ。 メニューによって、にんにくの数量が異なる。 頼んだのは、サンプル見て心惹かれた「石焼きステーキビビンバ」(にんにく1)。ずーっと熱々で、はふはふしながら食しました。 サブは「豚しゃぶと豆腐のサラダ」(にんにく1)、「鉄板焼き餃子」(にんにく1)。サラダはにんにくチップかかっており、にんにく臭強かった!それに比べて焼き餃子は控えめ、というかにんにく臭分からなかったです。サラダのにんにく臭で鼻がバグったか、、? 旦那さんは「特製にんにくラーメン(醤油)」(にんにく5)を注文。少し貰ったけど、さすがにんにく5!一番にんにくの辛さ、臭さは強かった!でも美味しかった! メニュー数少ないので、またすぐ来たいという気持ちは芽生えず。(と言いつつ以前一度来たことあるお店です←)

2024/05訪問

1回

韓国料理 チェゴヤ 海浜幕張店

海浜幕張/韓国料理、焼肉

3.10

98

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

【メニュー】 石焼ビビンバ(スープ付き)を注文! ご飯の量は、小盛り・普通・大盛りの3サイズから選択可能。今日は「普通」サイズを選択。 注文は店員さんへの声掛けではなく、タッチパネルでの注文。 注文して5分位でテーブルに配膳されました!早すぎる! 熱々のビビンバに焦げを作りたくて、スプーンを手に取り、鍋にぐいぐいと押しつけてしばし待機。待機時間少なかったのか焦げは控えめ。 味は、これぞビビンバ!の王道な味。コチュジャンはかけすぎました笑 ランチメニューは他にもあったので、韓国料理欲したら、また来ようかなと。リピート検討中。 【店内】 平日(といってもゴールデンウィーク中の平日)のお昼の時間帯に来店したが、席は空きが目立っていました。 すんなりと着席できたので、良かったです。 ホールは一人っぽい?レジもやるし、席の案内もやるし、配膳もやるし、でまわしていたので、タイミングが同じだと席案内は少し待つかも。(5分も待たなかった)

2024/05訪問

1回

ジェラテリア レガリーノ

南大沢/ジェラート・アイスクリーム

3.46

69

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.4

【店内】 店内の席は3テーブル程で6名は着席できる感じ。外にも席があったので、天気良いときには外で食べるのもありかな。混み合ってはいないものの、お客さんは途切れない雰囲気あり。 【メニュー】 日替わりメニューとのこと。今日は、信州牛乳、チョコ(正確な味名忘れてしまった)、小倉フロマージュ、ザヴァイオーネ(ワインの風味少し残ってるらしい)、完熟バナナ、さくさくチーズケーキ(ベリーソースとチーズケーキ合わせてる)、苺ミルク、台湾パイナップル、紅ほっぺの9種類のラインナップ。 また、サイズはSの2種類400円、Mの3種類500円。他にキッズサイズもあり(200円)。価格は安いと思った一方、商店街としては高いかも?と個人的には感じました。都内の路面とかで出店するには適当な価格とは感じます。 注文したのは、完熟バナナとチーズケーキ。どちらかと言うと完熟バナナの方がバナナの味が強くて濃厚だったので好み。チーズケーキはベリーソースの方が存在強く、サッパリさが目立ってるように感じ、あまりチーズケーキの味が分からなかったかも。サッパリしていたのでパクパクと食すことはできたので、M頼んでも良かったかなとは思いましたが笑 旦那さんは、わたしと同じチーズケーキ、信州牛乳、苺ミルクを。 団地の中にある商店街の一店舗という感じ。店舗利用の方向けの駐車スペースはあるが、待ち時間少しあり。このジェラート屋さん以外にもパン屋さんやスーパーもあったので、利用客の滞在時間は読めないかも△

2024/04訪問

1回

肉汁うどんの南哲

多摩境、相模原、南橋本/うどん

3.49

352

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

【入店】 車で来た人は、駐車してからの受付とのこと。 来店時は駐車場満車であったため、これは結構待つか〜と思ったのも束の間。10〜15分もまったかな?あっという間に駐車できました。お客さんの滞在時間が短いのもあると思います。 【メニュー】 麺、汁ともに【温】【冷】を選択可能。また、麺の量は複数あり、最大量は1㎏。 頼んだのは、かけだしうどん。シンプルだけど麺のコシやおつゆの本来の味が分かるかなと思い、、 幅広やほうとうの麺が好きな自分にとっては、こちらのうどんはコシがあって好み◎欲を言えば、もっと太いものも食べたい!! 薬味として、小ネギや天かす、すりごま。店内壁には唐辛子の瓶?もあり、ご自由にとのコメントが。今回使わなかったですが、要するにシンプルなものを注文しても薬味が充分にあるし、オプションで鶏天とか頼んで自分カスタマイズで楽しめる仕組みがありますね! 旦那さんは肉汁うどん・鶏天を注文。自分の分食べてお腹いっぱいになったので一口もらう余力なく。ただ、美味しそうな見た目していたのと、お互いが頼まなかった、ひや肉うどんも気になるところ。リピート検討ありです◎

2024/04訪問

1回

ニュー貝殻荘

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/シーフード、ビストロ、オイスターバー

3.48

365

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

【店内】 入り口からは想像できなかった奥行きのある店内。入り口から店内の席を見渡すことができなかったため、人の入りが分からなかった。一方、中からも外のお客さんは確認できないため、落ち着いて食事できるメリットよし◎ 【料理】 頼んだのは、小柱と真鯛のリエット。牡蠣とほうれん草とベーコンのクリームオーブン焼き。 ズワイガニといくらいっぱいパエリア。 牡蠣のオーブン焼きは全部で3種類あり、3種類すべて+牡蠣フライを楽しめる盛り合わせはあったものの、他メニューが食べられなくなるかもの不安で単品注文。牡蠣推しのお店だから、これは頼んで良かった!だけど普段牡蠣を食べることもないから、美味しさの比較ができず、、笑 パエリアは美味しかったです!店員さんが全体混ぜてくれて取り皿によそってくれました。 サラダの種類が3種類しかなかったのが少し残念。この日は気分のらず注文せず。 夜になるとメニューが変わるのか分からないですが、リピートするかは迷うかな。個人的にメニュー数はもうちょい欲しいところ。

2024/04訪問

1回

XEX 日本橋 Salvatore Cuomo Bros.

三越前、新日本橋、小伝馬町/イタリアン、ピザ、ステーキ

3.44

187

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ストロベリーフェア開催中に訪問! サラダ、メイン(パスタ、ピザ、ローストビーフ等)、スイーツ、ドリンクでコーナーが分かれていました。 スイーツは大体のメニュー食べることができたので満足です◎ 個人的気に入ったのはスイーツ以外だと、クアトロフォルマッジピザ。そしてシラス入りスクランブルエッグ! 【満足ポイント】 出来たてのスイーツが一品あり。ビュッフェはどうしても放置時間長くなり、出来たてでないとパサつきが気になるときもあると思うけど、出来たてのスイーツを食べることできるのは嬉しいポイント(シェフがその場で作るのは珍しいのでは?) 人気メニューは無くなるのが早い。次に運ばれるのはいつなのか気になってしまうと思う、が、運ばれるのが早くて感動!(毎回そうなのかな?) 【後悔】 ピザは5種類あったかな?スイーツ優先したために、1種類しか食べることしかできなかったことが後悔(クアトロフォルマッジの1種類)

2024/04訪問

1回

黒部トンテキ八角

電鉄富山、電鉄富山駅・エスタ前、富山/ステーキ

3.40

44

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

【見た目】 ザ・男メシ!みたいな見た目 白飯必須感が溢れている 【味・ボリューム等】 醤油×ウスターみたいなしょっぱい、辛いソースが豚肉にかかっている。なので白飯は必須 ご飯の量は3段階から選ぶことが可能。調子に乗って真ん中の「中」(230g)で注文。ご飯が進む味付けだったけど、ご飯多すぎた、、、 一人ずつ豚テキ、豚バーグと頼んだのでお肉はシェア!豚テキは脂少なめ・多めの2種類から選択可能で、少なめで注文 ハンバーグは得意でないけど、これは豚肉だからなのかアッサリしていた(あまり肉肉しくない) キャベツ盛り盛りで、これには助けられました。味付け濃いソースにはキャベツ必須!肉、キャベツ、肉、ご飯をループ! お味噌汁の具としてがごめ昆布?が入っており、これは個人的に新鮮であり、美味しかった! 【お店】 フードコートのような空間にある内の一店舗。お昼頃に行ったため賑わっており、若干の席取り合戦あり 他にお寿司屋さんもあり、こちらのお店にするか少し悩みました笑

2024/04訪問

1回

湊寿し 新湊きっときと市場

東新湊、海王丸/寿司

3.18

21

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【メニュー】 すし御前をメインとして注文 友人は富山丼、季節限定のほたるいか。そして氷見牛寿司をシェア! 【ボリューム・味】 すし御前は九貫、と女性にはちょうどよいボリュームなはず。一緒に運ばれてきた小鉢、梅水晶かな?これ美味しかったです!あと、汁物として海老のあら汁かな?こちらも海老の味がしっかり出ており、逆に海老の味強くて少ししょっぱく感じてしまったかも=味が濃い お寿司は、イカはもちろん、甘エビはぷりっとして甘みもあり美味しかった!サーモンは苦手だけどレモン付きだったのは個人的に嬉しかったこと 氷見牛はワサビ、ショウガが一貫ずつ。ショウガを食しましたがサッパリしていました◯ 【店内】 休日お昼頃に来店。ホールを二人でまわしており、料理運び、レジ、片付けが間に合わない様子。そのため席は空いているけど新規の案内に時間かかる感じ

2024/04訪問

1回

麺家 いろは CiC店

電鉄富山駅・エスタ前、新富町、電鉄富山/ラーメン、餃子

3.49

671

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

【お店】 休日夜に訪問。家族連れや仕事帰り、観光らしきグループ客がちらほら。席はカウンターもテーブルも空いており、スムーズに着席できました 【味・ボリューム】 富山と言ったら「白エビ」のイメージが強く、写真にも惹かれ、白エビラーメンを注文。折角ならとえび餃子も注文。友人は富山ブラックを注文 ボリュームとしては、ラーメンとえび餃子3個でお腹いっぱいになりました 味玉つきにしようか悩んだけど、普通の頼んで正解でした。でもちょっと後悔 味付けは、イメージどおりサッパリしてました。白エビというより海鮮感が強かったかな 餃子のタレは提供されて、それがピリ辛!普通の餃子はラー油、醤油、お酢の組み合わせと思いますが、それではなく。なんだろう、中華感?アジア感ある味でした。(生春巻きにかけるソースに近いような気が)

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ