スイーツ依存症さんが投稿したホテルポールスター札幌(北海道/札幌)の口コミ詳細

スイーツ依存症のレストランガイド

メッセージを送る

スイーツ依存症

この口コミは、スイーツ依存症さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ホテルポールスター札幌さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/ホテル

8

  • 昼の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
8回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

道産食材満載のランチブッフェ

久しぶりにランチブッフェの時間に訪れました。
この日は平日だったのですが、12:30位には一時満席になったほど賑わってます。
平日だと実演メニューが無い分、300円安く2000円になるのはありがたいですね。

メニューは道産食材を中心に、一般的なバイキングより炭水化物系が少なく肉類魚貝類が多いのがとっても好みです。
この日はホテル前で物産展をやっていた、東神楽町の米やソバを使ったメニューもありました。
味はどれも満足だったのですが、ただ、1つだけ…。

デザートが物足りない(≧Д≦)

かぼちゃプリンや栗のロールケーキは美味しかったし品数はまあまああるのですが、あのデザートブッフェを知ってるとどうしても比べてしまう…。
せめてショートケーキ、ガトーショコラ、クッキーシューの定番3品は久々に食べたかったなあ。
ちなみに今のところデザートブッフェの開催予定はないそうです(>_<)
値上がりしてもいいので、ぜひ開催お待ちしてます。

話が横道に逸れましたが、今回も美味しかったです。
ご馳走様でした♪

  • バランス良い1皿目

  • コンプとお気に入りの2皿目

  • シメの3皿目

2022/10/05 更新

7回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

求肥ロールに夢中☆6月のデザートブッフェ

今回も無事ポールスター札幌さんのデザートブッフェに参加することができました!
今回も素敵なラインナップ♪
デザートでは苺のショートケーキ、クッキーシュークリーム、台湾カステラ(2回目)、ロールケーキ(今回は洋梨)、フルーツ盛り合わせ(今回はパイナップルとピンクグレープフルーツ)、アイス(今回はバニラと苺)、
フードではサラダ(メランジェ&海藻)、焼きそば、ポテト、実演のチャーハン、スープあたりは定番なので感想は割愛します。
それ以外に食べたものと感想は以下の通りです。

・ティラミス…黒いトレイの上だと写真撮った時に存在が消えてますね(汗)。意外と軽くて食べやすかったです。

・フランボワーズのムース…店頭の看板で1番気になっていたメニュー。店売りと遜色ないビジュアルです。もうちょっと酸味強めのが好みでしたが、柔らかく下のココアスポンジとも好相性でした。

・マスカルポーネのレモンタルト…小ぶりな見た目なのにしっかりレモンで、とってもサッパリさせてくれました。

・いちごとピスタチオ餡の求肥ロール苺ソース…今回どハマりしたメニュー。もともと求肥大好きなのですが、中にしっかりピスタチオを感じる餡とスライス苺が入っていて大満足です。6個も食べてしまいました。

・紅茶のシフォンケーキ…紅茶味の柔らかシフォンケーキと、自分で好きな量を取れるクリームが美味しい。クリームは台湾カステラに付けたりもしました。

・トゥンカロン&マカロン…最初はクリームたっぷりトゥンカロンだけだったのですが、後半チョコたっぷりマカロンも登場しました。美味しかったけどクリームが柔らかく、トゥンカロンを1口で食べないといけないのが少し大変でした。

・トマトジュースとアスパラガスのゼリー…デザートではなく前菜です。で、すいませんが私…トマトジュースが苦手なんです(涙)。加熱トマトや加工品(ケチャップとか)は大好きだし、生トマトも普通に好きなんですが、トマトジュースはなんかトマトのえぐみを濃縮させてるように感じてしまって…。でも、そんな私が普通に美味しいと思って食べられました(同じくトマトジュース苦手な友人はお替わりしてました)!

・ポテトサラダのバゲットサンドイッチ…美味しいけどそれなりにボリュームがあるので1個だけにしました。

・実演 道産玉子のカスタードクリームを使った米粉のワッフル ミックスベリーを添えて…サックリ軽めのワッフルに濃厚なカスタード、甘酸っぱいミックスベリーソースがたまりません。アイスをトッピングしたりもしましたが、最後はカスタードとソースを多めにしてもらい堪能しました。

今回も大大大満足でした!
本当毎回安定の定番メニューと感動の新作メニューのバランスが良く、行くのがとっても楽しみです。
ちなみにコロナの影響でしばらく土日祝のみだったランチバイキングが、6/20より平日も開催されます!
こちらも素敵な内容ですし、デザートブッフェと違い予約しなくても入れる(…ハズ。もちろんした方が確実です)ので、また行きたいですね♪
ご馳走様でした!

  • 店頭の案内です

  • トレイいっぱいに1皿目

  • これでコンプの2皿目

  • 求肥ロール取りまくりの3皿目

  • これでフィニッシュの4皿目

2022/06/12 更新

6回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

春満開☆4月のデザートブッフェ

私の生きがいでもあるポールスター札幌さんのデザートブッフェに訪れました。
12月は実施無し、2月は予約が取れたもののコロナで中止になり、実に半年ぶりの開催です。
待ち遠しかった…!
なんでか前日から桜餅が食べたい病になり、桜スイーツがあれば嬉しいなあと思い訪れたところ…。
なんと3種類揃えた桜スイーツコーナーがあるじゃありませんか!
さすがに桜餅はありませんでしたが、大満足でした♪
では、以下が今回食べた物と感想です。

・季節のフルーツグラタン(実演)…サバイヨンソースや果物も美味しいのですが、ナッツ好きには胡桃とアーモンドがたまりません。

・いちごのショートケーキ…サンドされたスライスいちごが嬉しい、定番メニューです。

・クッキーシュークリーム…食べやすくカスタードが美味しい、こちらも定番メニュー。

・ショコラのムース…ねっとり濃厚で、2月に食べられなかったチョコ欲が満たされます。

・抹茶ノワール…抹茶もチョコも濃厚で、重めですが何個も食べた今回のお気に入りです。

・りんごのタタン風…フルーツたっぷりで満足感があります。

・清美オレンジのゼリー…さっぱりジューシーで口直しにもピッタリです。

・プリンア・ラ・モード…友人は生クリームの下にバナナがあるのに気付かず、「この生クリーム固い!」と勝手に騙されていました(笑)

・杏仁豆腐&フルーツカクテル…杏仁豆腐はこのタイプじゃない方が好きだけど、パンナコッタがあるからバランス的にはちょうどいいのかも?

・フルーツ盛り合わせ…オレンジもパインも切れ目を入れてあるので食べやすく、ジューシーです。

・黒千石大豆のムース 黒蜜ソース…去年も食べましたがムース自体には甘みは無く、前菜のような味わい。

・桜のモンブラン…中にラズベリーが入っており甘みと酸味がちょうど良く、かなり好みのこちらもお気に入りです。

・桜のロールケーキ…重めのメニューですが、桜味なので甘さ控えめで食べやすいです。

・桜のパンナコッタ…上は桜ゼリー、下のパンナコッタもほんのり桜味で、やっぱりここのパンナコッタは絶品ですね。

・アイス(黒千石大豆、ストロベリー)…ストロベリーは定番の味、黒千石大豆は甘み控えめなのですが、とにかく固かったです(汗)。

・ペペロンチーノ(実演)…常に出来たてが食べられるくらい人気で、味も麺の固さもちょうどよかったです。

・ミックスサラダ…名前の割りにはほぼレタスな印象。

・じゃがいもの彩りホットサラダ…ホクホクダイスカットと胡麻ソースがピッタリです。

・たこの春巻き…春巻きも美味しいけど、スイートチリソースは正義。

・いなり寿司…彩りが素敵で、ジュワッとお揚げがジューシーで美味しかったです。

・ガーリックトースト…定番の味で食べやすかったです。

・玉子スープ…あると嬉しい、落ち着く味です。

今回もとっても満足です♪
少しずつ値上げはしているものの、このお値段とこのクオリティは本当に感謝&感動です。
次回も開催できる&予約が取れることを祈っています。
ご馳走様でした!

  • 1皿目。全メニューは取りきれませんでした

  • 2皿目。これで全部コンプリートです

  • 3皿目。お気に入りをおかわり

  • 4皿目。さらにおかわりしフィニッシュです

2022/04/11 更新

5回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

季節感満載♪ 10月のデザートブッフェ

今月もポールスター札幌のデザートブッフェにやってきました!
入口やブッフェ台にはハロウィンらしい装飾がされていて、秋メニューへの期待も高まります。
もちろん消毒、手袋、マスクは必須ですが、緊急事態宣言も解除されたからか、デザートは個々盛ですがフードは1部を除き好きな量を取れるようになっていました。
個人的には今の形式が1番良いと思います。
以下、定番メニューを除き食べたものの内容と感想です。

・フォレノワール…チョコレートケーキ大好きな私ですが、その中でも上位で好きなのがフォレノワール!
まさかここで出逢えるとは…。
濃厚なチョコレートとチェリーのジューシーさがたまりません。
今回1番のお気に入りです。

・かぼちゃのロールケーキ…今月のロールケーキはかぼちゃでした!
優しい甘さで食べやすかったです。

・モンブラン…最近賞味期限が短かったり多様化している?モンブラン。
ここのモンブランは王道の美味しさで、私はこっちのが好きかも…と思ったりしました。

・洋梨のタルト…美味しいけど、洋梨好きとしてはもっと大きなカットが食べたかった…。

・スイートポテト…おそらく今回1番の重量級メニュー。
生クリームにはシナモンを散らしてありました。

・キャラメルムース…見た目以上に苦みさえ感じるほど濃厚なキャラメル味です。

・白ぶどうのコラーゲンゼリー…白ぶどうだけかと思いきや、中には濃厚なぶどうゼリーと2層仕立てになっています。
さっぱりしていて口直しにピッタリです。

・レモンムース…ホワイトチョコのデコレーションが可愛い1品。
酸味は控えめでした。

・フィナンシェ…ハート型の可愛いフィナンシェ。
そのままでもアーモンド風味が美味しいですし、アイスを合わせても美味しかったです。

・抹茶のパンナコッタ…ちょうど良い抹茶味で美味しい!
上の黒蜜とも相性バッチリで美味しいのですが、ちょっと量が多かったので私はアイスに掛けたりアレンジに使いました。

・果物盛り合わせ…今回は和梨とぶどうでした。
和梨はジューシー、ぶどうは皮ごと食べられる種なしタイプで、酸味が口直しにちょうど良かったです。

・ミルフィーユ…卵からこだわったカスタードクリーム推しの今回の実演メニュー。
香ばしいパイ生地ともバニラアイスともイチゴソースとも相性抜群です。
でもイチゴソースにはスライスイチゴでもいいから果物を添えてほしかったなあと思ったり…。

・ペペロンチーノ…野菜たっぷりの実演メニュー。
バイキングでガーリックの香りがあると食欲増進して良いですね!

・昆布サラダ…今回2回目のもずく酢好きにはたまらないサラダ…というより酢の物。
このままレギュラー化してほしいです!

・3種の蒸しパン…ピンチョス風になった変わり種蒸しパン。
味はカレー、トマト、バジルの3種です。
蒸しパンは予想以上にしっとり不思議な食感で食べやすい。
全部美味しかったですが、個人的にはカレーに挟まってるキーマカレーペーストが好みでした。

・和風ライスコロッケ…鮭が入ったあっさり味のライスコロッケ。
揚げ物だけど食べやすいです。

・いなり寿司…通常サイズとハーフサイズがあったり、五穀米を使ったりとこだわっていました。

・野菜スープ…野菜たっぷりのコンソメスープ。
いつもの玉子スープより濃い味なので口直しにもなります。

今回も初めて会うたくさんのメニュー、そして相変わらず美味しい定番メニューと、大満足で幸せな気持ちになりました♪
本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
次回も無事予約が取れますように…。
ご馳走様でした!

  • 1皿目。デザート尽くし♪

  • 2皿目。フード中心

  • 3皿目。全品コンプリート&お気に入りをおかわり♪

2021/10/18 更新

4回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

番茶ゼリーに恋した♡8月のデザートブッフェ

今月もポールスターさんのデザートブッフェに訪れました。
夏らしいメニューに期待して訪れたのですが、メロン、ココナッツ、マンゴー、桃、マスカット、キウイ等々さすがのラインナップ!
今回も大満足でした♪
実演メニューはフードが最近定番化している炒飯、デザートがバニラアイスのベニエでした。
どれも美味しかったのですが、定番メニューを除き以下特に気に入ったものの感想です。

・番茶ゼリー…番茶の味わいたっぷりのさっぱりゼリーの上に、扇状に桃のスライスと半分に切ったマスカットが載っていて見た目もオシャレです。毎回定番で出してほしい位好みで、5個も食べちゃいました!
・いちごムース…中にはソース、下にはココアスポンジ、上にはいちご、ブルーベリー、チョコと間違いない組み合わせの手の込んだケーキ。今回2番目のお気に入りです。
・ココナッツムース…上にもココナッツが載っており味も超濃厚ココナッツなのですが、食感と上のフルーツがさっぱりなので意外と軽く食べられちゃいます。
・マンゴーパフェ…下からマンゴーゼリー、パンナコッタ、果肉入りマンゴーソース、生クリームとマンゴーを堪能できる1品。
・オペラ…久々のチョコ系。珈琲クリームの層がいいアクセントになっていました。
・柚子くず餅…意外としっかり重量感がありましたが、柚子の味わいが濃く美味しかったです。
・黒千石ムース…十分メインに見えるオシャレな1品。ムースもパイも甘さ控えめ、クリームチーズの上にはピンクペッパーも載っており、デザートというよりむしろフードメニューの様でした。
・バニラアイスのベニエ…事前に調べたらベニエ≒ドーナツ?の様だったので重いのかな?と思っていましたが、注文してビックリ、いわゆるアイス天ぷらです。切ればアイスがジュワッと染み出し、添えてあるフルーツも柑橘系なので全然重くないです。ストロベリーやチョコのアイスも追加で添え食べました。
・タコと昆布のサラダ…酢だこと昆布の酢のものです。実は今朝ももずく酢を食べていたのですが、好きな味なので3つ食べました。
・チキンのトルティーヤ…重めかと思いきやマスタードがアクセントのマヨソースで、むしろ食欲が増進しました。

今回も時間ギリギリまで食べ、幸せ気分を堪能しました。
ちなみにブッフェ台にはひまわりの装飾がされ、とっても素敵でしたよ♪
今から次回のメニューが楽しみになると共に、無事予約出来ることを祈るばかりです。
ご馳走様でした!

  • 1皿目。デザートを中心に

  • 2皿目。ナポリタンは人気でさらい残ししか取れず…

  • 3皿目。お気に入りをリピート。これで終わりかと思いきや…

  • 4皿目。これでフィニッシュ。今回はさっぱり系が多く食べやすかった♪

2021/08/22 更新

3回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

毎回幸せ♪デザートブッフェ

今月もポールスター札幌さんのデザートブッフェに行って来ました!
予約の電話がなかなか繋がらなくてかなりドキドキしたんですが、無事予約が取れて良かったです。
今回もコンプリートしましたが、初めて見るメニューや久しぶりに見るメニューがいっぱいで幸せな気分になりました♪
以下、定番もの以外で食べた主なものの感想です。

・クレームブリュレ(実演)…キャラメリゼして仕上げてくれ、表面はカリカリ、中はトロトロで美味しかったです。最後はサッパリ食べたかったのでキャラメリゼ無しをお願いしたところ、快諾してくれました。
・クレープ(実演)…イチゴ、バナナ、ベリーソース、チョコソース、メープルシロップから好きな組み合わせでオーダーできます。食いしん坊なので2回目は全部乗せでオーダーしてしまいました。
・あんまん…実演というか、セイロから蒸したて熱々を出してくれます。かなり熱かったのでアイスを付けて食べると、ひやあつになり美味しかったです。
・レアチーズケーキ…優しい甘さのチーズケーキに酸味のあるベリーソースが絶妙です。ただ、個々盛のプラスチック板ではソースがこぼれないよう食べるのに少し注意が必要でした。
・台湾カステラ…今流行ってる1品ですね。しっとりしていてカステラと蒸しパンの間のようなイメージ?でした。
・ライチムース…ムース部分は優しい甘さなので上のグレープフルーツの味が強く感じましたが、サッパリしていて良かったです。
・アセロラゼリー…これがむちゃくちゃ手が込んでました。ゼリーとムースが斜めに入っていて、フルーツや金粉もトッピングされ見た目がまず綺麗です。味はムースはやや甘味が強く、ゼリーはやや酸味が強く、いくら食べても飽きません。今回1番気に入りました。
・ピサンゴレン(揚げバナナ)…揚げてあるので甘味が際立ちます。でも少し重い…。
・ロールケーキ…定番のロールケーキですが、今回はメープルロールにくるみ入りのクリームという初バージョンでした。絶対合う組み合わせですね。
・レモンタルト…レモンクリームは酸味強めで生クリームも美味しいのですが、クリームが多めでケーキも大きめなので今回1番重量級。お替わりはできませんでした。
・苺パフェ…名前とは裏腹に苺はあくまで層の1つで、上のメレンゲクッキー(?)、中のピスタチオクリーム等全てが主役になりそうな素敵なパフェでした。
・サンドイッチ各種…前にランチバイキングで出てきましたが、デザートブッフェではおそらく初めてです。ジャムサンド(イチゴ、ブルーベリー、マーマレード)、フルーツサンド、小倉トーストサンド、チョコクロワッサン、そしておそらく数量限定の為札はなかったハンバーガーといったラインナップでした。ハンバーガーは最初に並んでいたのが完売した後30分に1回5個位並んだ感じで運良く食べられましたが、バンズがブリオッシュに近い感じで美味しかったです。他はしょっぱめサンドももう少し欲しかったかも…。

ちなみに今回のアイスはバニラとチョコ。クレープやクレームブリュレに自由にトッピングすることもできます。
いつもは普通に並んでいる炒飯を実演していましたが、個人的には焼きそばが味濃いめで好みでした。
そういえば今回は季節のせいか、スープは無かったですね。
大好きな飲むサラダはあったので、最後に3杯一気飲みしてしまいました(汗)

そんなわけで今回も大満足、幸せ気分を満喫しました。本当にいつも感謝です。
次回も高倍率になるでしょうが、参加できることを願うばかりです。
ご馳走様でした!

  • 1皿目。ほぼデザートです。

  • 2皿目。ほぼ軽食です。

  • 3皿目。もう一度食べたいものを中心に。

  • 4皿目。美味しく食べきりました。

2021/06/15 更新

2回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ランチバイキングも最高!

ずっと気になっていたポールスター札幌のランチバイキングに行って来ました!
デザートブッフェでポイントが貯まったので、ランチバイキングの無料券を戴いたのです♪
しかも、11:30~14:30まで時間制限無しという素敵設定。
現在は土日祝日のみ営業なのでご注意を。

11:30ぴったりに入店。予約しての来店でしたが、デザートブッフェと違って空いていました。
入口で体温をはかり、ブッフェ台では手袋とマスク着用はもう当たり前ですね。
ブッフェ台を見てまず、予想以上にメニューが多くてびっくりしました!
デザートブッフェの時には使っていない奥のテーブルにもぎっしり料理が並んでいるので、2倍の40種類以上はありそうです。
和食と洋食がメインで、ランチバイキングにしては珍しく和食の方が多めの印象。
そして主食、肉、魚、デザートとバランスが良いです!
主食は白米とカレーライスやオムライス、2種類のピザや5種類のサンドイッチ、あんかけ焼きそばと要点を押さえながらも多すぎず。
肉は牛のタタキやハンバーグ、ラムのステーキと少なめですが実演2種ステーキとそのトッピングの豊富さで十分満足感があり。
感動したのが魚料理の多さで、鰹のタタキ、ホタテの炙り、サーモンプチシュー、アサリのかき揚げ、鮭の田楽味噌…と書ききれないのでやめておきますが10種類ほどありました。
そしてデザートも苺ショート、シュークリーム、ガトーショコラ、ミカンゼリー、パンナコッタ、チョコロールケーキ、フルーツ盛り合わせと、デザートブッフェの時におなじみのレギュラー陣が勢揃いしていました。実演でカシスジェラート添え炙りチーズケーキと、イチゴとチョコのアイスもあります。

かなり強敵ですが全種類コンプリート!を目標に戦いに挑みます。
特に気に入ったのは…
・ホタテの炙り…ブッフェ台の一番最初にあってホタテ好きは狂喜乱舞しました。甘いプリプリのホタテはいくらでも食べてしまいそうです。
・サーモンのプチシュー…スモークサーモンとクリームチーズがシュー皮にサンドされていて、食べやすいし味も間違いないです。
・鰹のタタキ…ミョウガとかネギとかが大皿に綺麗に盛り付けられているんですよ。トッピングもショウガだけでなく紅葉おろしもありますし。なにより鰹が柔らかく生臭くない!とっても美味しかったです。
・牛のタタキ…グラスに綺麗に盛り付けられていて、ソースがジュレ状になっています。肉も美味しいですが飾り切りされたアスパラが美味しかったです。
・実演ステーキ…肉も野菜も柔らかく食べやすかったです。ソースやトッピングが豊富で、初めて食べたカシスマスタードに感動しました!
・2種のピザ…マルゲリータはモチモチ生地、たっぷりコーンはクリスピーと食感の違いも楽しく、どちらも好みでした。
・ラムのロースト…しっかりラムの味もしますがくどくなく、これって十分メイン料理だよねって思う存在感でした。
・アスパラの1本天ぷら…アスパラが長いまま天ぷらになっていますが、独特の味が活かされていて美味しい。難点は場所を取ることでしょうか(汗)
・(名前を忘れました)…しんじょをベーコンで巻いて上にパリパリチーズを載せたような変わった料理だったんですが、抜群に美味しかったんですよ!なのに名前を忘れました…。
・コーンスープ…しっかりトロトロ感のあるコーンスープ。デザートブッフェでもたまに出してほしいなあ。
・飲むサラダ…こちらは前にデザートブッフェで飲んだことがある1品。ニンジンとリンゴのスムージーでいくらでも飲めちゃいます。
・デザート各種…言わずもがなどれも美味しいです。ガトーショコラに実演デザートのカシスジェラートを添えて食べると更に美味しさが増しました。フルーツ盛り合わせはデザートブッフェの時より豪華で7種類ほどあり、珍しいところではドラゴンフルーツがありました。
・実演デザートのカシスジェラート添え炙りチーズケーキ…チーズケーキ自体は甘さ控えめで土台がコーンフレークも入れているような少し固めの不思議な食感。炙った部分のバスクチーズケーキのような独特の苦み、そこにカシスジェラートの酸味も加わり美味しさが増します。特にカシスジェラートが大好きなので単品でも2回お替わりしました。

結局3時間ほぼフルに使って目標達成&軽いものだけお替わりできましたが、本当は全種類お替わりしたいくらいどれも美味しかったです!
個人的にはホテルのランチバイキング1位はフレンチと中華と紅茶に特化した某ホテルだったのですが、入れ替わりました(^-^;
季節限定系のデザートは無いですが品揃えも十分豊富だったので、最近倍率の高いデザートブッフェに外れた場合ランチに切り替えるのもアリだと思います。
絶対また来るの確定の大満足ランチバイキングでした。ご馳走様でした!

  • 1皿目。前菜中心

  • 2皿目。主食とデザート

  • 3皿目。全種類コンプリートです

  • 4皿目。満腹ですが軽いもの中心にお替わり

2021/08/22 更新

1回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

神コスパ!最愛のデザートブッフェ

ホテルポールスター札幌さんで行われているデザートブッフェに行って来ました!
偶数月の(大抵第2か第3)土日に行われているこちらのデザートブッフェ、私は4年前から通っていますが、気付けばかなり予約の取りにくい人気ブッフェになってしまいました。
それもそのはずです。だって…。

①ケーキがハイクオリティ!ムース系は中にソースやジュレが入ってたり、定番系も層になってたりデコレーションにこだわってたり♪店売りなら小振りとはいえ3~400円しそうなケーキ多数なんです!
②毎回品揃えが変わる!ケーキ15種類位、軽食6種類位に実演メニュー、スープ、フルーツ、アイスと決して品数は多い方ではありませんが、定番のものを除き毎回内容が変わるんです!ほとんどのものが一期一会なので後悔しないよう食べ過ぎてしまいます。
③コスパが良い!今回から1800円なので前回までの1500円(ちなみにもっと前は1200円!と価格破壊でした)に比べれば高くなりましたが、十分すぎるほどコスパが良いです。

他にも理由を挙げればキリがないほど人気になって然るべきブッフェです。
加えてコロナのせいで本来70人の定員が今は40人ですし…。
ちょうど1年前の4月のブッフェはコロナで中止でしたが、それ以外は無事開催されしかも全部参加できていることにほんと感謝です(._.)

前置きが長くなりましたが、気になる今回のテーマは…。
なんと和風です!春らしいですね!
長年通ってますがここまで和風尽くしは初めてだと思います。
お腹には溜まりますがあんこ、なによりゴマ好きには嬉しすぎるラインナップです♪
さっそく手袋をし取っていきますが、前回まであった順路案内が無いですね。
おそらく一番最初の人が前回までの順路(デザート側から一方通行)と逆方向から取ったのかフード側からの流れになっていたので従いましたが、混乱してる人もいたので順路案内はあった方がいいと思いました。

デザートは定番ものはクッキーシュー、イチゴショート、ロールケーキ(今回はバナナ)、パンナコッタ(イチゴソース&オレンジトッピング)、フルーツ盛り合わせ(パイナップルとピンクグレープフルーツ)、あとはバニラアイスとチョコアイスが久しぶりに復活しています。
限定ものは水信玄餅、和菓子盛り合わせ、どら焼き、ごまと桜ムース、ナッツムース、黒ごま豆乳プリン、清美オレンジゼリー、ミニパフェといった和風メインのラインナップです。
フードは定番のパスタ(きのこペペロンチーノ)、炒飯(じゃこ入り)、シューストリングポテト、メランジェサラダ、ポテトサラダの他に、限定ものはガーリックトースト、アップルデニッシュ、ビーフストロガノフパイでした。
ちなみにドリンクはコーヒーマシンやティーバッグのお茶がありジュースはオレンジや野菜ジュースと少なめ、実演コーナーの横に玉子スープもあります。
そして実演メニューはフルーツグラタンとドライフルーツ入りスティック春巻きです。オーダーを受けてからバーナーで表面を炙り熱々で出してくれます。

合計4皿食べ、気に入ったものはお替わりどころか3~4個食べてしまいました。
定番ものはコメントするまでもなく美味しいので、限定ものを中心に以下個人的な感想です。

・黒ごま豆乳プリン…黒ごまたっぷり濃厚だけど甘すぎなくて、ごま好きにはたまりません。今回1番のお気に入りで4個も食べてしまいました。
・水信玄餅…黒蜜きなこで味わう水餅はちゅるぷるんっとした独特の食感でやみつきになります。まさかデザートブッフェでこんな本格的な和菓子が出るとは驚きです。今回2番目のお気に入りです。
・ごまと桜ムース…求肥に包まれた桜ムースは口に入れたらとろける柔らかさで、塩味と甘味のバランスが素晴らしいです。そしてごまのチュイールがごま好きにはまたたまりません。今回3番目のお気に入りです。
・和菓子盛り合わせ…ずんだ餅、桜餅、ごまの白玉団子の3種盛りというボリュームメニュー。ずんだはしっかり、桜は中間、ごまは柔めの白玉と全部食感が違うのもすごい。美味しかったけど他が入らなくなるので1皿で我慢しました。
・どら焼き…エディブルフラワーとイチゴ味のクリームがトッピングされた味変も楽しめる1品。半分サイズが嬉しいけどなかなかボリューミーです。
・ナッツムース…ナッツクランチたっぷりの濃厚ムースです。中にベリーソースが入っていますが結構甘く重めで、ナッツは好きなのですが1個だけにしました。どうせ甘重系なら今回無かったチョコメインにしても好みだったかも?
・清美オレンジゼリー…オレンジゼリーはたまに出ますが清美オレンジですし限定ものに分類しました。果実が2切れ入り中のゼリーも果汁たっぷりで美味しく、口直しにもなります。
・ミニパフェ…写真ではわかりにくいのですが、コーンフレークの下に苦いくらいカラメルを染み込ませたスポンジとプリンが入ったプリンパフェでした。好みが分かれる味かも?
・ガーリックトースト…小さめで軽い食感だけど味はしっかりしているので、口直しにぴったりです。
・アップルデニッシュ…サクサクでバターたっぷりで美味しく、今回のベスト3に入れるか悩みました。
・ビーフストロガノフパイ…美味しかったのですが私が1巡目で最後の1個を取った後メニュー札ごと無くなっていたので、数量限定だったようですね。取れて嬉しい反面、不公平感も出るので数量限定は無くてもいいのでは…と思いました(確か今までは無かったはず)。
・実演のフルーツグラタンとドライフルーツ入りスティック春巻き…どちらもフルーツたっぷりで熱で甘さが引き立ち美味しいです。春巻きはパリパリ食感の中にレーズン等甘酸っぱいフルーツが、グラタンは甘いカスタードの中にイチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃が入っています。そのまま食べても美味しいですが、アイスと合わせるとまた絶品でした。

今回も2時間掛けて味わい尽くしました。
この1年でケーキバイキングも減ってしまった今、ここのデザートブッフェは間違いなく私の生きがいの1つです。
これからも末永くお世話になれることを願うばかりです。
ご馳走様でした!

  • 1皿目。和洋スイーツ中心です。

  • 本日の実演メニュー、フルーツグラタンとドライフルーツ入りスティック春巻きです。

  • 2皿目。1皿目で取らなかった物を中心に。フルーツグラタンにはバニラアイスを載せてみました。

  • 3皿目。ポテト系も取り全メニュー制覇です。フルーツグラタンには今度はチョコアイスを。

  • 4皿目。もうお腹いっぱいですが季節限定メニュー中心に悔いないよう味わいます。

2021/04/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ