まおけんさんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいもの

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

きそば 柏屋

北千住、千住大橋、牛田/そば、あなご、かつ丼

3.48

236

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2023/03訪問

1回

菓子屋 シノノメ

蔵前、田原町、新御徒町/洋菓子

3.65

355

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

菓子屋シノノメ テイクアウト専門の焼き菓子屋さん。 店内はブラウンを基調とした、アンティークな落ち着きのある空間。 クラシックが店内に流れており、ショーケースには沢山の焼き菓子が並ぶ。 ●ラベンダーのパウンドケーキ パウンドケーキの生地は硬めで、ラベンダーとカモミールのフレーバー。 上にはオレンジの香りがする砂糖でコーティングされていて、甘さと香りをプラス。 食べ応えのあるケーキ。 ●ピーカンナッツブロック ピーカンナッツのたっぷりな ザクザク食感のあるクッキー。 食べた瞬間に発酵バターの香りと、 程よい塩味があって美味しい。 ●レモンミントクッキー 厚み薄めのサクサク系 軽めのクッキー。 生地は全粒粉で たまにあたるレモン果肉が、 レモンの風味と香りを感じる。 そしてほんのりとミントの香りがする。 今回はテイクアウトでしたが、 次は2階のイートインで 食事してみようと思います。

2021/04訪問

1回

ブリッジ コーヒーアンドアイスクリーム

馬喰町、馬喰横山、浅草橋/カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.60

305

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

馬喰町にあるカフェ Bridge COFFEE &ICECREAM 日曜の15時に来店 店内は既に8割程埋まっていて、 常にお客さんが入っていて回転している。 お目当てのスコーンは既になく、 パンもスモークサーモンとクリームチーズのみに なっており、次回持ち越し。 ●アイスクリーム ・塩キャラメル しっかりとした甘さがあり塩感少なめ。 ナッツの食感が美味しい。 ・ピスタチオ ピスタチオの香りがほのかに香り、 優しい甘さを感じる。 個人的には塩キャラメルの方が好き。 ●ドリップコーヒー ファーストにレモンのような酸味を感じる。 その後に苦味が来る感じ。 口当たり的にはボディーは強くない。 単品で飲むより甘いものと一緒に飲むのがベスト。 ●キャロットケーキ 生地はずっしりと目が詰まっていて重めで、 食べ応えがある。 外は香ばしく焼き上げており、 中心部分はしっとりとした仕上がり。 食べた瞬間にスパイスが香り、 その後に優しい甘さが口に広がる。 中にレーズンと胡桃が入っていて、 甘さと食感をプラスしている。 フロスティングはクリームチーズのような 味わいでとても濃厚。 口当たりの滑らかさとコクがあり、 更に美味しさを引き立てている。 看板メニューのアイスはもちろんだが、 ケーキが美味しかったので、 次回行く時は他のフードメニューも 頼んでみようと思います。 コーヒーはそこまで拘りがある感じではないので、 次回はラテなどを注文しようと思います。

2021/05訪問

1回

Sajilo Cafe

吉祥寺、井の頭公園/カレー、ネパール料理

3.59

523

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

吉祥寺にあるSajilo Cafe 以前西荻窪にある店舗で食べて美味しかったので、 今回は吉祥寺店にお邪魔しました 外見はなかなか年季入った店構えで、 おーー!レトロだなー!と思わず感心 中に入るとこじんまりとした雰囲気で 席数もカウンターとテーブル3組 カレーはランチメニューのBセットを注文 (カレー2種、ナンorライス、サラダ、ドリンク) そしえ日替わりカレーが、海老とマッシュルームだったので、それに惹かれて注文。 ●マトンカレー カレー自体はそこまでマトン特有のクセがなく食べやすい。マトンはゴロっと入っていて食べ応え抜群 ●海老マッシュルームカレー 今日の日替わりカレー! 海老クリームやビスクみたいなのを想像してたが、 優しいクリームカレーに香ばしい海老の香り 辛さは殆どなく苦手の人も食べれそう 初めて食べたけど美味しい ●チーズナン 他のお店と比べてチーズたっぷりなのが、 やっぱりSajilo Cafeの特徴 とろっとろのチーズが溢れんばかりと入ってて その分ボリューミーだし食べ応え抜群 チーズ好きにはたまらない ●マンゴーラッシー マンゴーがたっぷりなのが嬉しい ラッシー自体はかなりさっぱりめ 酸味は少なく飲みやすい 女性だとかなりボリュームがあるので、 お腹いっぱいになると思います 満足度は高めです ここのチーズナンはハマったら癖になっちゃいます

2021/02訪問

1回

マルタ

西調布、調布、多磨/ヨーロッパ料理

3.75

168

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

お待ちかねのお料理、 ・アミューズ盛り合わせ 人参ぴくるす ディルクリーム ひよこ豆フリット 生ハム サブレ オリーブ にんにくフリット いのししラルド ・前菜1 ニジマスのなれずし ディルオイル ばたーみるく ・前菜2 いのしきの生ハム いのししらるど エゴマ ・前菜3 モッツァレラ ミルク ハニーライム パクチー ・前菜4 あまえび サワーミルク ディナオイル エビ殻のソース ・魚料理 金目鯛は皮目を香ばしく炙り 島らっきょうのピクルス ハマグリだしのソース ・自家製パン 黒ビールを使用しており水は一切使用しない ホエーで発酵させている 中に自家製のザワークラウトを入れ、 炭火で焼き上げているので、 外は香ばしくカリカリ、中はしっとり レストランで食べるハイクオリティのパン ・箸休め めかじきを絶妙な火入れで薄く切り 醤油で少し味付け 3日間燻して水分を抜いた大根をスライスして メカジキでサンドしている カラスミは自家製でラム酒に2日間つけている 旨味がこれでもかと詰まった一皿 ・肉料理メイン 岩手県の黒毛和種、門崎丑を炭火でレアに火入れ インパクトのあるクレソンには ホエーの濃厚なドレッシングで和えている パブリカを3種の異なる調理法で作ったピュレ (ホエーで発酵、黒ニンニクで熟成、燻製) そこにデュカのソースを合わせて ・〆のフォー 鯛の頭から取った出汁で〆には優しい味 米粉の麺を使っており仕上げにネギパウダーを。 そしてパクチーを自らがハサミで切り好きな量を入れる お客様に一緒に食材を触れ合う楽しみを作っている サービス精神にこれまた感動 ・デザート だいだいのスフレ  アマゾンカカオのアイス (中目黒のオニバスコヒーのマメ) お店も料理も完全に私の大好きど真ん中 今まで行ったレストランでダントツでした。 これから通い続けるお店になりそうです。

2020/11訪問

2回

GARDEN HOUSE Shinjuku

新宿、新宿三丁目、代々木/ビストロ、ピザ、カフェ

3.49

761

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

2020/11訪問

1回

スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ

池尻大橋、中目黒、神泉/カフェ

3.69

1557

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2020/12訪問

1回

フィンランドの森 ハンモックカフェ

那須町その他/カフェ

3.22

48

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

2021/01訪問

1回

ブーランジェリー スドウ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー スドウ

松陰神社前、世田谷、若林/パン、カフェ、スイーツ

3.83

970

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1ヶ月も行きたいと我慢していた 念願のブーランジェリースドウ! もう楽しみすぎて 行く前からテンションが上がりまくり笑 お店に13時前に着きましたが、 並んでる人は1人! 平日でも混んでるのを覚悟したのですが、 私はタイミングが良かったみたいです! 実際私が帰るときには10組弱の行列ができてたので笑 ●フォカッチャ3種  3種共通してフォカッチャの生地がモチモチで  とにかく衝撃をうけました。  数多く食べたパンの中で  群を抜いて美味しかった。 ・枝豆とベーコンのフォカッチャ  まず見た目からこれでもかというくらいの  枝豆にインパクト大!  食べてみると下にはベシャメルやホワイトソース  のようなソースがしいてあり、その上に枝豆。  そしてたまに食べるベーコンは香ばしく  旨味たっぷりで美味しかった。 ・バジルとチーズのフォカッチャ  3つのフォカッチャの中で1番フォカッチャ  本来の美味しさを感じれるパン。  モチモチの生地と絶妙な塩加減。  王道の組み合わせでシンプルですが、  私はこれが1番すきだなと感じました。 ・蓮根と芋のフォカッチャ  秋らしく南瓜か芋のピューレが下にしいてあり、  アクセントにカレーのスパイスが効いてました。  蓮根はシャキシャキで、芋のホクホク感  フォカッチャのモチモチ感と対比して  美味しさが抜群 ●ハニートースト  初めていただきましたが、これまたおいしい。  お店の看板メニューだけあるなと思いました。  周りはバターで軽く揚げたようにカリッと  しており、砂糖で甘く仕上げてます。  中はしっとりとしておりその食感の違いが  美味しかった。 ●栗のデニッシュ  スドウさんといえばデニッシュ  たくさん種類がある中、季節の栗を使った  デニッシュをチョイス。  まず食べた瞬間にデニッシュ生地の美味しさに  衝撃をうけました。  栗の渋皮煮も栗本来の甘さを引き出しており  マロンペーストはその分甘めに仕上げていて  とにかく甘くて美味しかった。  他のデニッシュも食べてみたくなりました。 ●アンチョビとオリーブのパン  硬めのパン生地にオリーブの塩味  アンチョビの旨味。  安定の美味しさでした。 今まで食べてきたパン屋さんで 断トツのクオリティでした。 近いうちにまた再来店します。

2020/12訪問

2回

金楽 浅草店

掲載保留金楽 浅草店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/焼肉

3.55

440

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2020/08訪問

1回

本とさや

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

本とさや

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/焼肉、ホルモン、すっぽん

3.74

1404

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日のお昼に初来店! 12時半に予約して、スムーズに入れましたが店内はほぼ満席状態でした。 愛すべきお肉を早速注文 ・タンすじ塩焼 ・和牛上ハラミ ・ホルモン ・ロース ・のどなんこつ塩焼 どのお肉もいいお肉を使ってるなと、見た目からよく分かりました。 食べてもお肉の味がしっかりしていて、 タンすじやのどなんこつなどは普段食べる機会がない分、新鮮ですごく美味しかったです。 そして何よりも和牛上ハラミは、サシの入り方が素晴らしくて食べる前から思わずヨダレが、、笑 食べたら脂っこすぎずでも赤身と甘い脂がちょうど良くて、めちゃくちゃ美味しい!! 総合してお肉はどれも美味しすぎて、もう絶品でした! それと個人的にはトマトサワーがすごく美味しくて、女性は大好きだと思います! お酒飲む方は是非!!

2020/08訪問

1回

オールドタイランド 飯田橋店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

オールドタイランド 飯田橋店

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/タイ料理、カレー、居酒屋

3.60

792

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.0

本格的なタイ料理屋さん。 ガパオとパッタイを注文しました。 ガパオはちゃんと辛さがありとても美味しかったです。 パッタイも本格的で、甘酸っぱいソースにナッツの食感がとてもアクセントになっていて美味しかったです。 また飯田橋に用がある時に、伺いたいです。

2020/07訪問

1回

カフェむぎわらい

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

カフェむぎわらい

三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前/パン、カフェ、オーガニック

3.73

455

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初めて念願のむぎわらいに! ランチプレートを注文 お客さんも店内にたくさんいました。 パンはもちろん美味しい。 バターを塗ったパンはシンプルですが、 最高に美味しかったです! テイクアウトでは、 オレンジピールとクリームチーズ プチゴマアンパン トマトチーズパン どれも美味しかったです✨

2020/07訪問

1回

自家焙煎珈琲みじんこ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

自家焙煎珈琲みじんこ

湯島、末広町、御茶ノ水/カフェ、プリン

3.75

1230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

お昼にお邪魔しました。 13時すぎに入り、すぐに満員になってお店に入れなくなってました。 なのでギリギリ入れて良かったなと思いました。 注文したのはホットケーキと、ブレンド珈琲のブラック。 ホットケーキは見た目のしっかり感よりはフワフワしていて、バターの香りがすごくしました。 メープルシロップをかけたらより一層美味しくて、大満足でした。 珈琲もたくさん種類があって、また来たいなって思いました。 とても美味しかったです!

2020/07訪問

1回

ブーランジェリー・イアナック

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー・イアナック

西日暮里、千駄木、田端/パン

3.75

855

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1人でパン屋めぐり。 たくさん買いすぎたけど、ぺろりと完食

2020/07訪問

1回

茶香

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

移転茶香

北千住、千住大橋、牛田/パンケーキ、カフェ、喫茶店

3.73

468

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

期間限定の抹茶パンケーキ! シンプルなものを王道で美味しいが、抹茶と餡子の組み合わせはハズレなし!

2019/11訪問

1回

セントル ザ・ベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

セントル ザ・ベーカリー

銀座一丁目、有楽町、京橋/パン、サンドイッチ

3.79

2400

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

銀座一丁目にある食パン専門店 セントル ザ・ベーカリー 午前中から行きましたが、 既に列が出来てました。 やはり人気店だなと実感。 イートインで入りました。 ●食パン食べ比べセット バター食べ比べ 店内はとても可愛く、 トースターが沢山のメーカーの種類が置いてあり、 そちらを自分でチョイスして焼けるスタイル。 トースターによって焼き加減も異なる為、 それだけでテンションが上がります。 食パン3種は、 ・角食パン(国産小麦のゆめちから、きたほなみ使用) ・プルマン(北米産強力粉使用) ・イギリス食パン(北米産超強力粉使用) この3つです。 それぞれオススメの食べ方が異なり、 上から順に そのまま生で食べるのがオススメ 焼いても生でもオススメ しっかりとカリカリに焼くのがオススメ という事でした。 バター3種は、 ・フランス産エシレバター ・自社牧場北海道バター ・国内メーカーのバター 色んな食べ方ができ、 バターが一番食パンの味も分かるので この食べ比べはオススメです。 私は食べ比べて一番気に入った 角食パンをテイクアウトで購入。 外はカリッと中はもっちりしていて、 家に帰っても食べてしまいました。 残った分はカットし、アルミホイルをして 冷凍庫で保存。 フレンチトーストもあるようなので、 今度はそちらも食べてみようと思います。

2019/07訪問

1回

タスヤード

北参道、原宿、明治神宮前/カフェ、喫茶店、カレー

3.55

338

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

北参道にあるタスヤード ●タスヤードカレー 出てきた時スパイスいい香りが、まず最初に感じられる。 食材はかなり大きめでゴロゴロと、ボリューム感がある印象。 カレーの味は食べた時に衝撃。 最初にフルーツの様な甘さをすごく感じ、その後にものすごくスパイスが効いていて、鼻から抜けていく。 この甘さはもちろん野菜の甘さもあるが、それだけじゃない甘さだなと思う。 食べたことない味に驚きながらも、すごく新鮮で美味しかった。 またお皿に付いている苺ジャムの様なものは、より一層甘さを補填するものなので、お好みでつけるといいだろう。 ●フレンチトースト 数量限定のフレンチトースト。 2人では1皿までしかオーダー出来ないとの事。 ダブルを注文する場合は、3人以上で行くのがマスト。 フレンチトーストは、20分以上かけてじっくり火入れをするそう。 丁度カレーを食べ終わっていいタイミングできたので、私的には待ち時間は感じなかった。 フレンチトーストがきた瞬間、バターとキャラメリゼの香ばしい香りが感じられた。 見た目のインパクトもかなりあった。 食べた瞬間、お、お、美味しいと思わず声を上げてしまった。 周りはキャラメリゼしているので、パリパリで中はゆっくり火入れしてる為フワフワ。 この食感の違いが堪らなく、とっても優しい甘さで幸せになった。 これだけ周りをキャラメリゼするには、かなりの時間と技術が必要だと感じた。 新しいフレンチトーストだなと思った。

2019/12訪問

1回

梟書茶房

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/カフェ

3.58

592

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

『本』と『珈琲』を合わせた新しいカフェ。 看板メニューの、パンケーキを食べさせていただきました。 まわりはサクッと香ばしく、中はふんわりとしていて、味はどこか懐かしいホッとする味です。上にはバターだけがシンプルに乗っていて、メープルシロップを好きなだけかけるスタイル。 個人的にはパンケーキが出るまでの時間が少し長いなと思ってしまったのと、バターがもう少しあったら嬉しいなと思いました。 1人で来ているお客さんも多く、プライベートやお仕事など様々な形で利用できるなとも感じました。 本もたくさん置いてあり、本好きの方がゆっくりくつろげる空間だお思います。

2019/05訪問

1回

Giotto

中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋/イタリアン、カフェ、ピザ

3.45

79

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

お洒落なカフェのようなカジュアルな雰囲気のイタリアン。 ランチでの利用で、セットランチはスープorサラダ、カフェ、ミニドルチェがついてきました。 メインは、ピザとパスタで選べピザはピザ窯で焼いており、とても本格的! 最初には数種類の野菜を使ったサラダ。 フレンチヴィネの王道感のあるサラダで、見た目も綺麗で美味しかったです。 * ビスマルク * ピザはマルゲリータと迷いましたが、ビスマルクをチョイス。 ピザはとても大きく、生地は薄めです。 トマトソースの酸味と甘みに、鶏ひき肉のジューシーさ、そして旬のアスパラを使って食感の違いを楽しめます。そして仕上げに上に乗っている、モッツァレラと半熟の卵の旨味を感じよりマイルドに食べれます。 ピザ窯で焼いているというのもあり、とても食べ応えもあり、とても美味しかったです。 *アーリオーリオ 鶏ひき肉と九条ネギ * パスタは週替わりで変わり、今回は鶏ひき肉と九条ネギ。 アーリオーリオの優しい味ベースで、食べてほっこりする美味しさでした。 鶏ひき肉は出汁の味が染みていて、少しペッパーが効いていて、食べ応えもありました。 最後にコーヒーor紅茶、そしてプチドルチェとしてチーズケーキをいただきました。 周りの会社の方々もお昼に利用してる方が多く、とても居心地のよいレストランだと感じました。

2019/04訪問

1回

ページの先頭へ