新店ハンターさんの行った(口コミ)お店一覧

新店ハンターのレストランガイド

メッセージを送る

新店ハンター (40代前半・男性・北海道) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 22

士別バーベキュー

西8丁目、資生館小学校前、中央区役所前/ジンギスカン、居酒屋、焼肉

3.59

629

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

ガッツリとお肉が食べたい!ということで、肉友達と行ってきました「士別バーベキュー」さん!希少なサフォークラム(羊肉)が食べられる専門店だということで、とても有名になったお店です!予約が取れるか心配でしたが、平日になんとかお邪魔してきました! 場所は地下鉄大通駅から歩いて10分程のところにある狸小路商店街の端っこの方にあります!なんだか商店街は昭和な雰囲気ですね!こちらのお店は真っ赤なお店なので結構目立ちますよ! 中に入るとドドーンと大きな炭焼き台が目に飛び込んできます!まさしく店名の通りバーベキューを楽しむお店ですね!店内はワイワイガヤガヤとお客さんでいっぱいで、予約で満席のようでした! みなさん大きな炭焼き台を囲んで、とても楽しそうにバーベキューしていますね!お肉の焼ける香りが店内中にたちこめています!これは楽しみですね! そして今回頼んだお料理はこちらです! 今日は思いっきり肉を楽しむために、変化球無しでド直球の王道ラム肉をたんまり頼みました! ■ラム肩ロース まずはサッポロクラシック生で喉を潤して準備万端!ラム肩ロースがドーンとやってきました!赤身の脂身のバランスがとてもよく見た目がとっても美しい!見るからに美味しそうなラム肉です! 網の上にお肉を載せるとジュワーッと心地よい音とともに、ラム肉の独特のいい香りがしてきます!決して臭くなくて、羊の良いところを凝縮した旨味たっぷりの香りです! 程よく焼けた所でラム肩ロースをいただくと、もう、口の中にラム肉の旨味が広がりまくりです!これは幸せです! ■ラムロイン 続いて出てきたのはラムロイン!珍しい名前ですが、ラムのちょうど腰の部分のロースのことらしいです!これがめちゃくちゃ美味しかった!お値段はなかなかしますが、このお味なら納得の価格ではないでしょうか!こちらのお店ではイチオシメニューらしいので、お店に来たら是非頼んでみて下さいね! ■仔羊のたたき 3品目は仔羊のたたきをいただきました!羊のたたきって珍しいですよね?表面だけが軽く焼かれたレアなたたきで、ポン酢と山わさびをつけていただきます!噛んでいくと後から羊肉の香りがフワッとついてきますが、こちらも新鮮なので全然臭くない!美味しいですね! こちらのお店はお昼も営業しているそうで、昼からラム肉でバーベキューっていうのもいいなと思いました!サフォークラムの肉の質は勿論抜群ですが、お店のバーベキュー感バッチリの雰囲気も味わえる楽しいお店なので、ぜひ行ってみてくださいね!ごちそうさまでした!

2019/08訪問

1回

うに むらかみ 函館本店

市役所前(函館)、函館駅前、函館/海鮮、海鮮丼、居酒屋

3.70

936

-

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

JR函館駅より徒歩で3分位のところにある「うに むらかみ函館本店」に行ってきました。 函館朝市の奥の方にあるお店です。 こちらの名物はお店の看板にもなっている「うに」です。 こってりとして濃厚な雲丹をどど~んと白いご飯の上にたっぷり乗せたうに丼が大人気! うにの加工会社が営業しているお店だからこその最高に美味しいうにです。 店内はカウンターの他にお座敷もあってゆっくりくつろげる和風な感じ。 大きな「生けす」があって「うに」の他にも、新鮮な海産物を目の前で捌いてもらうことが出来ます。 今回はディナーで訪問しました。 ■バフンうに丼とおつまみを注文 むらかみ函館本店さんに来たら絶対に外せないのが「うに」です。 今回は生のバフンうにがたっぷりとのった「バフンうに丼」を注文しました。 生の「バフンうに」は黄色の色味が強くてとっても鮮やかです。 瑞々しく艶々と光っていて、白いご飯の上に丁寧に並べられている姿は感動的♪ 新鮮だから形も崩れなくて小さな粒々がピンッとしています。 見ただけで新鮮さが伝わってきます。 もちろんミョウバンなんて使っていない無添加の生うにです。 お箸ですくって口にほおばると、ふわ~っと「うに」の芳醇な甘みが広がって、舌の上で頼りないくらいに溶けて消えていきます。 とってもクリーミーで濃厚で贅沢な味! 何もつけずに食べれば「うに」の甘みの中に潮の香りを楽しむ事が出来ます。 ご飯と一緒に食べれば白いご飯が「うに」の旨味に包み込まれて完璧なハーモニーでを奏でます。 ちょっとだけお醤油をかけると優しい風味がミックスされてやっぱり美味しい。 出汁で割ったお店のオリジナル醤油だそうです。 もう言う事はありません! このうに丼は最高に美味しい! うに以外にも海鮮系の一品料理には素敵なメニューが並んでいます。 北海道産のお刺身を食べてビールで乾杯♪ 締めのご飯に「うに丼」をチョイスする。 そんな超贅沢な食べ方もできます。 うに丼は可愛いサイズのどんぶりなのでサイドメニューを楽しんだ後でも大丈夫です。 うに好きな人にとっては「うには別腹」ですよね。 いつも混んでいて活気があるお店です。 お店の店員さんが手際が良いので割とスムーズに案内してもらえます。 美味しい海産物と「最高級のうに」を楽しみたい方におすすめのお店です。 舌を唸らせる素晴らしい味に出会えるはずです。

2019/07訪問

1回

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

赤坂見附、赤坂、永田町/ラーメン、居酒屋、中華料理

3.22

292

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

赤坂見附駅から徒歩5分程の場所にある、中華料理店「中国ラーメン揚州商人 赤坂店」に行ってきました。 本格中華料理を気軽に楽しめるお店です。品揃え豊富で、季節ごとのメニューも。 席は合計29席用意されています。 今回はディナーで訪問しました。 まずはビールで乾杯! そして、まず注文したのが、 ■よだれ鶏 細かくほぐされた蒸し鶏に四川ソースが掛かっています。こちらは安定の美味しさですね!辛さもそこまで強くないので、食べやすいよだれ鶏です♪ 続いて、 ■皿蝦わんたん 海老の風味がしっかりあるワンタンに、ピリ辛のタレが掛かっています。これもまた美味しいですね!ワンタンのクオリティも高いし、風味が強いので紹興酒がよくすすみます♪ お酒も飲んだところで、〆に ■担々麺 麺は細麺・揚州麺・刀削麺の3つから選べますが、今回は揚州麺を選択。中細ちぢれ麺で、もちもちしており美味しい麺です。 担々麺のスープは胡麻のコクがしっかりと感じられます。辛さは控えめで丁度いい。山椒も唐辛子も控えめなので食べやすく、日本人向きの味わいです! 提供までの速度も早く、コストパフォーマンスも良いですね。 また来たいと思います♪ 本格中華料理を、お酒を飲みながら気軽に楽しみたい方にオススメです!

2019/07訪問

1回

ホルモン屋 だん 新橋総本店

新橋、汐留、内幸町/ホルモン、焼肉、居酒屋

3.56

534

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

新橋駅烏森口から徒歩3分程の場所にある、「ホルモン屋 だん 新橋総本店」に行ってきました。 毎日芝浦から直送した新鮮で希少なホルモンがウリであり、テレビでも絶賛される程の実力店。価格がリーズナブルなので、気軽に楽しめるのも人気の理由となっています。鮮度が命というこのお店だからこそ、高品質な肉をリーズナブルに楽しむことができるのです! 新橋はモツの四大聖地とも言われ、モツ焼き屋も多数存在しますが、その中でも昔から新橋のホルモンといえばこのお店と愛され続けているお店です。さらに朝取りの和牛ホルモンとこだわり野菜を使用しているので、メタボを気にする男性から美しさを気にする女性まで利用されています。 極上のホルモンはお酒との相性も抜群なので、飲みながらワイワイ楽しむこともできますよ♪ 店内は明るくシンプルな創りになっており、赤いテーブルが印象的です。 席数は1階に18席、2階に22席、テラスに16席の合計56席設置されています。 今回はディナーで訪問しました。 このお店は何を頼んでもハズレがないので、頻繁にいくお店でもあります。 この日特に美味しかったのは、まず、 ■名物バタレバー こちらの料理は、溶けたバターにレバーを投入して食べるようになっています。レア気味のレバーを楽しめます。レバーの風味とバターのコクがたまらない一品です♪ 続いて、 ■ミノサンド コリコリとした食感に脂の甘味を存分に楽しむことができる料理です♪ 後は、 ■ハツ刺し こちらの料理も絶品でした!非常に新鮮で、臭みも全くありませんでした。ハツの風味と甘味を存分に楽しむことができる一品です。 このお店のホルモンはとても新鮮で希少なホルモンを提供されており、非常に鮮度の高く美味しいホルモンを楽しむことができます。 そんな極上なホルモンと一緒に飲むお酒は、「シャリキンホッピー」というシャーベット状にしたキンミヤ焼酎でいただくホッピーがオススメです! このお酒はホルモンとの相性が抜群に良く、より一層美味しさを堪能することができますよ♪ 店内はとてもにぎわっており、よく満員になるほど。新鮮で鮮度がとても良く、どのメニューを食べても美味しくいただけます。 さらに価格もリーズナブルでコスパがいいので、人気になるのもよくわかりますね! ウリであるホルモンは低カロリーでヘルシーなので、健康を気にする方でも存分に楽しめるのも嬉しいポイントです♪ 値段を気にせず、新鮮で美味しいホルモンや肉を存分に楽しみたい方にオススメです!

2019/06訪問

1回

沙伽羅

赤坂見附、赤坂、溜池山王/そば、居酒屋、天ぷら

3.65

421

¥8,000~¥9,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

今回は、丸の内線赤坂見附駅のベルビー赤坂方面出口から徒歩3分の場所にある蕎麦屋「沙伽羅(さがら)」というお店に行きました。 店内は、非常に落ち着きのある大人な空間になっています。 席は、2人席から6人ぐらい座れる大きなソファ席もあり、複数人での利用もしやすいです。 また、個室もあるので、接待や軽い飲み会などでの利用も重宝しますね。 今回はディナーで訪問しました。 お酒をちびちびと飲みたい気分だったので、アラカルトで色々と食べることに^^ まず注文したのは、「出汁巻き玉子」です。蕎麦屋といったらやはり食べておきたい一品ですよね^^非常に柔らかくふわふわの鉄板で旨い玉子焼きでした。溢れ出る出汁が美味しくて、蕎麦への期待感が高まります。 続いて「穴子白焼き」を注文してみました。穴子の土臭さが一切なくて、香ばしく焼かれた穴子はぷりっぷりで非常に美味しかったです。 これは次回も必ず注文したいですね。 その後も「天ぷら」「鴨ロース」などを注文しましたが、何を食べてもハズレがなく、全て美味しかったです。 蕎麦屋としてだけではなく、「居酒屋」としても十分すぎるほどに楽しめます! メインの蕎麦は「3色盛り」を注文しました。3色盛りは「柚子切り」「田舎盛り」「せいろ盛り」がセットになっています。 まずは、柚子でさっぱりとした風味を楽しみ、次に田舎盛りで荒々しさを感じ、最後にせいろでスッキリと締めるという順番で楽しみました。 つゆも、丸みがあって蕎麦に風味を引き出す素晴らしいものです。 また、ここは、日本酒などのドリンクメニューも豊富です。 特に日本酒は、黒龍酒造「石田屋」と「二左衛門」が置かれていることもあり、充実しています。 日本酒好きな方も楽しめるのではないかと思います。 また絶対に来たいとお店です!

2019/06訪問

1回

ヤサイ串巻ベジィタ

新宿御苑前、四谷三丁目、新宿三丁目/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.33

117

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

高レベルな創作メニューが人気の串巻き居酒屋「ヤサイ串巻ベジィタ」へディナーで訪問してきました! こちらのお店はサービスの良さも人気の理由となっており、ドリンクの持ち込みやテイクアウトが可能! 店舗の場所も、丸ノ内線新宿御苑前駅の二番出口から徒歩3分程なのでアクセスの良さも魅力的ですね♪さらにタクシーで来店する方は領収書を渡せば、最大1000円まで値引きまでしてもらえますよ!! また、充電や無料Wi-Fiも利用できるので、かなり居心地の良い居酒屋さんです! 一見隠れ家レストランのような雰囲気をしていますが、店内はとてもお洒落な空間になっています! 席はカウンター8席、テーブル4席×3卓・5席×1卓、半個室10席(最大12名)全35席!座敷や掘りごたつもあるのでゆったりとお食事を楽しめます♪ ベビーカーの入店や2時間以上の宴会、貸し切りなども許可されているので、幅広い用途で利用可能です!! 宴会やお祝いパーティーといった大人数での利用はもちろん、家族や友達、恋人とのデートなどにも向いているお店となっています! そして今回頂いたお料理とドリンクは、、、 ■ささみとアボカドのカルパッチョ ■白レバテキ ■エノキ ■牛タンステーキ ■しびれ麺 ■パリピ ■生ビール ■はちみつレモンサワー まずは、「ささみとアボカドのカルパッチョ」!タンパク質たっぷりのささみと、コクのあるアボカドを合わせたカルパッチョです!鉄板の料理ですが、山葵醤油のタレがバチっと決まっていて美味しい!! 「白レバテキ」は、優しく火を入れた白レバーの上に葱がトッピング!白レバーには臭みが全くなく、濃厚でクリーミーな味わいがいい感じです♪ 定番の「エノキ」は、豚肉のジューシーな旨味と脂に、エノキのきのこ汁が合わさって最高です!! 「牛タンステーキ」は、牛タンの表面をカリカリになるまで焼かれた一品。サクッとした食感がとても良いですね!噛むと中から牛タンの旨い汁が溢れ出てきます♪ 「しびれ麺」の辛さと痺れは、一度食べるとクセになる美味しさ!! 特徴的な名称の「パリピ」は、パリパリピーマンの略称!口直しに頂くのがおすすめです♪ スタッフはみなさん元気が良くて明るい印象で、とても良い接客でした!! 圧倒的なサービスに加え、定休日もなく祝日でも営業されているので、かなり利用しやすいお店なのではないでしょうか! コストパフォーマンスも悪くありませんし、全体的に味が濃い目なのでお酒が良く進みます!!沢山ワイワイ飲みたい時におすすめしたいお店ですね♪

2019/09訪問

1回

炭火焼ホルモン ぐう 新橋

新橋、内幸町、汐留/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.35

192

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

新橋駅の烏森口から徒歩2分程の場所にある、焼き肉屋「炭火焼ホルモン ぐう 新橋」に行ってきました。 毎日芝浦から仕入れた新鮮な「生ホルモン」がウリのお店です。生ホルモンなので最高の状態で頂くことができます。 席はカウンターが10席・6人席が1卓、4人席が3卓の合計28席設置されています。 今回はディナーで訪問しました。 この日まず注文したのは、刺身系の ■センマイ刺し こちらは味噌だれにつけて頂きます。臭みがなくて美味しい一品です。 さらに、つまみで頼んだのが ■ミックスホルモンわさび和え こちらもなかなかパンチのきいた一品でした。わさびがかなり効いていてたまりません!ビールがよくすすみます♪ 焼き物の中でまず美味しかったのは、 ■シビレ コロコロと転がしながら焼いて、表面がパリッとしたら食べ頃です。味が濃厚で、クリーミーな旨味があります。表面がカリッとしているのがまた良いですね♪ 次に、 ■赤コリ こちらは心臓と血管の間、つまり"ハツ"と"コリコリ"の中間地点の部位。初めて食べた部位でしたが、ハツの旨味とコリコリの食感が相まって非常に美味しかったです♪ お酒のメニューは豊富に用意されており、コストパフォーマンスも良い。店内はかなり賑わっていて、流行るのが良くわかるお店でした。 店員さんの接客も良く、また来たいと思います♪ 生ホルモンを始めとした絶品なお肉を頂きながら、落ち着いてお酒を飲みたい方にオススメです!

2019/06訪問

1回

KABUN-CHIKA

赤坂、赤坂見附、溜池山王/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.55

132

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

東京メトロ赤坂駅の1番出口から徒歩3分という好立地にお店を構えるホルモン屋「KABUN-CHIKA」へ行って来ました。 赤坂で絶大な人気を誇る焼肉店『かぶん』の2号店で、かぶんのお店からほど近いビルの地下1階にお店があります。 入口には、赤い牛が描かれた看板があるので迷わずたどり着けます。店内に足を踏み入れると、黒を基調とした清潔でモダンな空間が広がっています。焼肉屋とは思えないお洒落な雰囲気で、清潔感漂う店内です。 今回はディナーで訪問しました。 このお店はメニューが豊富なんですが、全体的に味付けがしっかりしていて、どのメニューを頼んでもハズレがない! ガツンとくる旨さなので、何を頼んでもビールが良く進みます。 豊富なメニューの中でも特にオススメなのが、「ハツ(薄切り)」「シビレ」「センマイ刺し」「ガツポンタン」「浅漬けキムチ」です。 ます、薄切りのハツは、脂が残っているトロハツ。トロなのに脂がしつこくなく、塩だれの塩梅も良く旨い。脂の甘みと塩ダレの塩っぱさがよく合う一枚です。 続いて胸腺に当たるシビレは、しっかりと焼くことがオススメされます。ホルモンなので焼き加減が難しいところですが、店員さんの接客も良くて気持ちいいので、不安な方は「こんな感じでどうですか?」と聞いてみるのもいいかもしれません。シビレは非常にクリーミーで美味しいです。 続いてセンマイ刺し。刺しだけど、新鮮なので臭みがなく、ごま油塩と良く合う。これはなおさらお酒が進む味です。 続いてガツポンタンは、ガツとタンをポン酢で和えたおつまみ。食感が良く旨味が濃い。これまた酒が進む。 そして最後に、浅漬けキムチ。これはお店の名物メニューらしく、白菜がフレッシュな状態で軽くキムチダレと和えたもの。白菜の甘味が良く、新食感のキムチでした。 どれもクオリティーが高いのに値段はそこまで高くなく、思う存分美味しいホルモンを食べることができる嬉しいお店です。 ホルモン一切れずつの注文もできるので、一人焼肉をしに行くにもオススメです! 店内がオシャレなので、デートから友達、宴会などさまざまなシーンで利用できる便利なホルモン屋です。

2019/06訪問

1回

モツ酒場 kogane

外苑前、表参道、国立競技場/居酒屋

3.53

124

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

モツのアレンジ料理が人気の居酒屋「モツ酒場 kogane」さんへディナーで訪問してきました! モツをウリにしたお店は多くありますが、こちらのお店では他には無い創作的な料理が頂けます!さらに料理やお酒の種類も豊富なので、リピーターも多いお店です! 銀座線外苑前駅から徒歩5分程の場所にあり、すっきりとしたおしゃれな外装が印象的♪内装もシンプルで洗礼されていて、落ち着く空間になっています! 席は36席と少な目なこともあり、昼でも満員になるので訪問は予約してからがおすすめです!! 今回は、ご飯友達と訪問しました! まず注文したドリンクは、 ■プレミアムモルツ<薫る>エール ■メーカーズマーク ハイボール ■レモンサワー そして頂いた料理がこちら! ■白い牛スジ煮込み 塩でシンプルに味付けされた牛スジ煮込みです!大振りな牛スジが入っており、とても柔らかくて食べやすくなっています!スープも旨味が非常に濃く、雑味などもなくてとても美味しいです!!程よく野菜の甘みが感じられるのもいい感じ♪かなり完成度の高いスジ煮込みです!! ■白センマイとクルミのサラダ 白センマイとクルミに、バジルとチーズがかなり強めに効いているサラダです!味はサラダというよりは、おつまみに近い感じ!お酒によく合います♪ ■牛ハツのタタキとパクチーのヤム風サラダ 細切りにされたハツとパクチーが入ったサラダです!ハツは新鮮で臭みがなく、パクチーも良いアクセントになって美味しい!こちらも味付けが濃いので、口直しというよりはお酒がガッツリ進む感じです!いいおつまみになりますよ♪ ■リードヴォーとトウモロコシのかき揚げ クリーミーなリードヴォーと、甘味のあるトウモロコシの組み合わせがとても良い感じ!揚げ具合もちょうど良くて美味しいです! ■牛タンの西京味噌焼き 甘辛い西京味噌がしっかりしみ込んだ牛タンです!こちらもお酒が進みます♪ ■トリッパのトマト煮込み 丁寧な処理がされているのか、モツに臭みがありません!!さらに柔らかくなるまで煮込まれているので、食べやすくて美味しいトリッパです♪ 注文してから料理が提供されるまでの速度が、とにかく早かったです! 接客も良かったので、気持ちよく食事できました!! 料理の味付けは全体的に濃くてしっかりしているので、お酒のお供にぴったりですね!かなりお酒が進みました♪ メニュー豊富でコストパフォーマンスも良いので、ガッツリ飲みたい時や飲み会などにおすすめです!

2019/09訪問

1回

炭焼 味覚園 南2条店

西4丁目、狸小路、大通/居酒屋、焼肉、ホルモン

3.12

66

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

地下鉄大通駅より歩いて4分。市電西8丁目駅から約230m。約市電通り南1西5の交差点を南にすすみで左折&右折。ネストホテル札幌大通りの隣にあります。 広々とした店内は座席数132席。カウンター席、掘りごたつ座席やテーブル席があり、グループや宴会にも利用可能。店内にあるショーケースにはスライスされる前のお肉がずらっと並んでいて、見るだけでも楽しいです。味覚園では、黒毛和牛カルビや牛タンなどのさまざまな美味しい肉をリーズナブルに楽しめます。 北見の精肉店の直営なので、味にも定評があります。 今回はご飯友だちと集合して、来訪。ディナーでの利用です。いつも満席ですが、今日はたまたま予約してなくても入れました♪ ショーケースに並んでいるお肉たちは圧巻!精肉店でもなかなか見かけないような分厚い肉がずらりと並んでいました。網は七輪です。 生ビールでカンパイ! 今回は「豚ホルモン」「豚上ガツ」「上ミノ」「ハツ」「もやしのナムル」「キムチ」を食べました。 豚ホルモン・・・弾力が強くぷりっとした歯ごたえがあります。ホルモンの脂が甘くて最高です。塩がしっかりと効いているので、お酒がすすみます。こんがり焼いて食べても、さらっと火を通して食べてもどちらでも美味しい。臭みがなく、あっという間に完食してしまいました。 豚上ガツ・・・飾り包丁がしっかりと入っており、見た目も華やか。サクサクと歯で切れるほど柔らかいです。鮮度が良くこちらも臭みがないので、ガツが苦手な人でも食べやすいと思います。さっぱりとした味付けで美味しいです。 上ミノ・・・綺麗な色をしていて油でツヤツヤしていました。こちらのミノも臭さがまったくない。やはり鮮度も高そうです。歯で感じるコリコリっとした弾力がやみつきになりそう。 濃すぎず、薄すぎず丁度良いよい味付けも好みです。ハイボールとの相性も花マルです。 ハツ・・・見るからに美味しそうな、油が乗ったハツ。新鮮でハツ特有の臭みがほとんどありません。噛みごたえのある食感が良く、咀嚼するたびにふわっとうま味が行き渡っていくような感じがしました。コクが強くてうま味が美味しい。サイズ感やボリュームも多きすぎないので食べやすかったです。 もやしのナムル・・・もやしがシャキシャキしていて歯ごたえバッチリ。味付けはおそらく鶏ガラベースでしょうか。さわやかな味付けで、塩加減も良い感じ。焼肉と一緒に食べるナムルは、よりいっそう美味しく感じました。 キムチ・・・バランスの良いマイルドな味わいのキムチ。お肉との相性もとても良いです。ピリリとした辛さで、おかわりをしたくなりました。 全体的に丁寧な接客でホスピタリティを感じました。店内はお客さんでにぎわっていましたが、どの店員さんもテキパキとしていて印象が良かったです。 肉に外れなし!和牛が食べ放題&飲み放題が4,300円ととてもリーズナブルと、人気があるのもうなずけます。お腹いっぱいお肉とお酒を味わいたい人にオススメです。

2019/09訪問

1回

焼肉 天 がむしゃら

六本木一丁目、神谷町、溜池山王/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.40

108

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

六本木で打ち合わせの後に、焼肉が食べたいというクライアントの要望に応えるべく、お邪魔してきました!「焼肉 天 がむしゃら」さんです!こちらのお店は席数が56席と多めなので、急な予約にも対応可能な場合があって助かっています^^ 場所は、六本木一丁目駅の3番出口から歩いてスグのアークヒルズ2階にあります!お店の外にもテーブルが並んでいますが、まだ使われている所は見たことがないですね! お店の中は高級感のある落ち着いた雰囲気で、2名席がズラリと並んでいます!黒い重厚な革張りのソファが印象的ですね!モダンでありながらも、どこか古風な雰囲気もあるので、お店の方に聞いてみると、コンセプトが京都町屋だそうです!オシャレですね! 今回はたまたま半個室が空いていたので、そちらを予約しました! さぁ、お肉をいただきましょう! ■上タン まずは生ビールで仕事の疲れを癒します!ほどなくして現れたタンは、綺麗なサシが入った上質なタンですね!上タンはかなり厚めのカットになっていて、見た目からして柔らかそうです!表面がすこし焦げるぐらいまで焼いて、レモンをつけていただきます!分厚いカットですが、肉質がやわらかくとってもジューシー!これはコスパがいいタンです! ■ランプ 腰からお尻、モモにかけての部位で、脂っこさが無い赤身のお肉です!噛み応えがあり、肉の旨味が存分に味わえます!歯ごたえはありますが柔らかく、とても美味しいお肉ですね! ■ヒレ 赤身肉の王様ヒレは、見るからに柔らかそうな上質なものが出てきました!旨味の余韻がとても長いですね!この日はクライアントに合わせてビールを飲んでいましたが、ヒレはやっぱり赤ワインと合わせたいなと個人的に思います! ■ホルモン こちらのお店のホルモンは、なんとワンコインでした!とても驚きですが、ワンコインとは思えない見た目!綺麗なピンク色で、焼いても臭みが無く、脂が甘くてとても美味しい!味付けもちょうどいいですね! ■もやしナムル シャキッとした食感のナムルは、味付けが濃すぎず薄すぎずちょうどいい塩梅です!ビールが進む味で鉄板のメニューですね! ■ミノ 最後はあっさりとミノで締めました!こちらも非常に新鮮ですね!焼くと歯切れがよくサクサクとした食感です!ミノはカットの仕方で歯ごたえが大きく違いますが、こちらのお店は好みのカットでした! リーズナブルなのに良質なお肉が楽しめて、満足度が高いお店でした!また、赤身肉の種類が豊富なのも魅力的でしたね!クライアントも満足していただけたようで良かったです!また来たいと思います!ごちそうさまでした!

2019/07訪問

1回

地物産品料理処根ぼっけ

松風町、函館駅前、函館/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

217

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

JR函館駅から歩いて5分くらいの所にある「根ぼっけ」に行ってきました。 こちらのお店は全国的にも珍しい「ホッケ」がウリのお店。 北海道産の新鮮なほっけを使用したお刺身のホッケがいただけます。 ホッケのお刺身発祥のお店とも言われています。 お店の中は和風の居酒屋さんといった雰囲気。 ちょっと一杯飲めるカウンター席と、掘りごたつや個室のお部屋も完備されています。 50名までの宴会が出来る大きなお部屋もあります。 今回はディナーで訪問しました。 ■根ぼっけのお刺身とおつまみを注文 こちらのお店の看板にもなっているのが根ぼっけ。 店員さんに聞くと「回遊しない岩礁に住み着くホッケ」のことだそうです。 根ぼっけは脂のりが良く、サイズが大きいのが特徴だそうです。 そんな根ぼっけを使ったメニューは定番の塩焼き、刺身、すり身揚げなど60種類以上のメニューがありました。 何を注文しようかとても迷いますね♪ 今回は看板メニューの「根ぼっけの刺身」をいただきました。 根ぼっけのお刺身は提供できるお店が少なく北海道でもかなり希少な味です。 早速食べてみます。 根ぼっけのお刺身は身肉の間から脂が浮き出るほど脂乗りが抜群です。 醤油につけると脂がちりちりと散って「おーっ」と歓声をあげてしまうほど。 「ホッケの刺身は足が早いから東京では食べられないのです」 お店のスタッフがそう教えてくれました。 さて、ホッケのお刺身を口に入れると、とろっとした甘味が強とろっとした旨味を感じます。 身は鮮度の良さを感じさせるプリっとした歯ごたえ。 噛み締めると脂が染み出てくるのにくどさは感じません。 むしろ淡くとろけて舌の上から消えていくような上品な味わいです。 これはおいしい! 思わず唸ってしまいました。 その他にも「根ぼっけ焼き」はほっぺが落ちそうになるくらい美味しかった。 皮はパリパリで中はふっくらとジューシー。 アツアツの焼き立ての身をほぐすと脂が次々と染み出てきます。 サイズも半端なくでかい! 根ぼっけが大人気の理由もうなずけます。 まさに焼き魚の王道的な美味しさです♪ ホッケ以外にも北海道の幸を味わうことが出来ました。 特に美味しかったのが「活イカ」です。 さっきまで生きていた新鮮なイカがお皿に盛られて出てきます! 透き通った身はプリプリコリッコリッで歯ごたえが最高です。 ツルっとした瑞々しいイカの身は何度も噛むと口の中があま~くなってきます。 北海道ならではのおいしいホッケが食べたい!そんな方は「根ぼっけ」がおすすめです。 店員さんも活気があって雰囲気がいいお店でした。 美味しい料理で笑顔がこぼれる夜を過ごすことが出来ます♪

2019/07訪問

1回

えん

上盛岡、盛岡、仙北町/創作料理、居酒屋

3.52

28

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

JR盛岡駅から徒歩20分でお店につきました。盛岡城跡公園向かいにお店があります。 落ち着いた店内は黒と白を基調にしたモダンな雰囲気。総席数は、30席。 カウンター席とテーブル席のほかに、美しい桜山の景色がみえる個室も完備しています。 今回はディナーで訪問しました。 日本酒を楽しむというなら「えん」というキャッチコピー通り、全国のさまざまな日本酒を取り揃えていました。 レアな日本酒もいくつかあります。 料理に合う日本酒を提案してくれるので、あれこれ迷わずベストな日本酒を選べるのが嬉しい。 料理も「どんこの肝和え」「豆腐のブルーチーズグラタン」など日本酒に合いそうな料理が豊富なメニュー。 珍しいメニューで何を頼もうか悩みましたが、とりあえず名物の「牛カツレツ」をチョイス。 こちらの牛カツレツはなんと県産のA4ランクのモモ肉を使用しています。 高温で揚げた牛カツレツ。A4ならではの、赤身のうま味の良さがふんだんに引き出されていました。 かりっとした衣に中はふっくらジューシーで柔らかい。 岩塩、にんにく醤油、山葵醤油を使い分けていろんな味を楽しむこともできます。濃厚な風味は日本酒との相性も抜群でした。 次に頼んだのは「カキフライ」。 ぷりぷりとして、身がしっかりついていました。 まろやかなタルタルソースがナイスアシスト。思わずおかわりしたくなる美味しさです。 「バーニャカウダ」は旬の野菜がたっぷり。幅広いメニューがあるえんですが、女性が好きなメニューもがっちり揃っていました。 バーニャカウダソースに、味噌もそえられているので、飽きなく旬の野菜たちを頂きました。 えんでは料理によっては、ハーフサイズにも対応してくれます。 店員さんの接客も気持ちが良く、柔軟に対応してくれるので、身を任せるように安心して、料理とお酒を楽しむことができました♪ 店内の個室から見える桜山の景色は幻想的で思わず時間を忘れてうっとり……。 雰囲気がとても良いので、デートや記念日などの特別な日にもぴったりなお店です。 いつもとはちょっと違うお洒落な空間で、料理や日本酒を楽しみたいという人にオススメです。 自分好みの日本酒と、日本酒に合った料理に出会うこともできますよ。

2019/07訪問

1回

中国ラーメン揚州商人 新橋店

新橋、汐留、内幸町/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.39

496

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

新橋駅から徒歩3分ほどの、新橋ビル1階にあるラーメン店「中国ラーメン揚州商人 新橋店」に行ってきました。 本場の本格中国料理を楽しめる、古い歴史のあるお店です。 店内は、中国の屋台をイメージさせる雰囲気となっています。 席数は33席あり、2階にも設置されています。 今回はディナーで訪問しました。 まず注文したのは、 ■皿蝦ワンタン こちらの料理は、蝦ワンタンが小皿で提供されます。味付けのバランスが良く、海老の風味も香っていて美味しいです。ボトルで頼んだ紹興酒が良く進みますね♪ 続いて、 ■麻婆豆腐 甘味があってコクのあるタイプの麻婆豆腐です。これもまた紹興酒が進みます。 その後は、「春巻き」や「トリュフ入り小籠包」などを注文。紹興酒を飲みつつ、〆には「油そば」を注文しました♪ 油そばは、具材は葱のみとシンプルですが、中華風の味付けが病みつきになります。 細麺と太麺を選べますが、個人的なオススメは細麺。〆には細麺でスルスルっと食べる方のが最高です! 他にもメニューには、美味しい麺類がたくさんあるのですが、ついついこの油そばを頼んでしまいます♪ 今回は、じっくりつまみながらの利用でした。 このお店はメニューが非常に豊富なので、サクッと麺類を食べるのも良し、じっくりつまみながらお酒を飲むのも良しという使い勝手の良いお店になっています♪ 普段味わえないような、本格的な中華料理を楽しみたい方にオススメです!

2019/06訪問

1回

赤坂 ざんまい

赤坂見附、永田町、赤坂/焼き鳥、居酒屋、日本料理

3.48

214

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

今回は秋田県産比内地鶏をはじめとした各種地鶏や日本一と謳う極上の卵を使用した親子丼など、地鶏のおいしさを最大限に活かした至高の鶏料理を提供してくれる、 「赤坂ざんまい」さんへディナーでお邪魔してきました!! 赤坂ざんまいの料理長さんは数々の名店で修行され、シンプルイズベストという理念にたどり着いたそうです。 その理念通り、素材の持ち味をこれ以上ないというほど活かしたメニューを提供してくれます!! 比内地鶏は肉質や香り、霜降り具合などの理由で雌のみを使用し、仕入れたその日のうちに提供するという徹底ぶり!! その他にも料理長さんが野菜や魚、地酒なども厳選されているそうです!! このこだわりと、その持ち味を活かせるのは料理長さんの腕があってこそですね!! 立地は赤坂見附駅から徒歩一分ほどのところにあります!駅チカですね! 店内は白、薄茶、紺などを基調とした和モダンなつくりになっていて、清潔感にあふれそれでいてお洒落で落ち着いた大人な雰囲気です! 座席はカウンター席にも充分な感覚が設けられており、落ち着いて料理を楽しめますよ!! 個室は掘りごたつ個室や少人数でも利用可能な個室など様々な用途に合わせたものが用意されています!!接待や会食にも良さそうです! 中でも赤坂の夜景を一望できる掘りごたつ個室はぜひおすすめです!! 恋人との特別な一時を過ごすのには最適!! そしてお料理の方は、人気のあるメニューを一通り注文してみました!! 中でも特におすすめしたいのが「とりさし」と「極上もものたたき」!! とりさしは比内地鶏らしい柔らかさと弾力で最高です!! 鮮度も抜群で感動すら覚えるレベルでした笑 極上の比内地鶏を都内でこれほどの鮮度でいただけるのはとてもうれしいですね! とりさしがあまりにも美味しすぎたのでとりわさも注文!! こちらもまた最高でしたよ!! 他にもお野菜や炭火焼鳥、魚などの一品物はどれもレベルが高かったです!! 素材の旨味をこれでもかというほど堪能できます!! そして極上もものたたきは、新鮮なもも肉をサッとたたきに! 外はカリッと、中はレア状態に仕上げられておりまさに極上!! 弾力があり旨味もかなり濃厚!!噛めば噛むほど美味しいというブロイラーとは異なる比内地鶏の特徴が文字通り感じられて、お酒が進む!! これほどのレベルのたたきは味わったことがありません!! これだけを食べに来る価値はあります!! お酒も日本酒から焼酎まで豊富に揃っていて、レベルの高い鳥居酒屋としても楽しめます! また、ランチでは日本一と謳っている卵を使用した親子丼が人気で、いつも満席になっているのでそちらも気になる方はぜひ!! 以上、素材の旨味を活かしたシンプルイズベストが体現された極上の地鶏料理を提供してくれる赤坂ざんまいさんへぜひ皆さんも足を運んでみては!!??

2019/06訪問

1回

和バル たぱすの森

狸小路、すすきの(市営)、すすきの(市電)/居酒屋、ダイニングバー、創作料理

3.20

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

すすきの駅から近くにある九州料理居酒屋「たぱすの森」に行ってきました! 本場の九州料理を追求し、食材もすべて九州から厳選されたものを お取り寄せしているんだとか。 食器全ては小樽のガラス工芸品を使用するなど、 細部までこだわりを感じるお店です。 カウンター10席、テーブル20席があり ゆっくりと過ごせる落ち着いた雰囲気になっています。 全ての料理が1人用のハーフサイズで注文できるので 1人でも、気軽に時間を過ごすことが出来そうです。 今回はディナーで訪問しました! 九州の郷土料理が充実しており、オススメの「馬刺し」が旨いです! とても新鮮で、臭みがなく、柔らかい身質がたまりません。 これは期待できると「馬レバー」を注文しましたが、 こちらも鮮度が良いいので食べてみると・・・・・はい!旨い! 札幌で、美味しい馬肉を食べられる店はあまりないのでうれしいですね♪ 後は「生つくね」も美味しかったですよ! こちらは新鮮な鶏肉をミンチにして、 火をいれずにそのまま生で食べるスタイルのようです。 鮮度が良いので旨いですね。 添えられている柚子胡椒も本格的なもので、かなり辛いです…! 店主の本場九州への強いほこだわりを感じるほど、 どれも新鮮で美味しいですね。 お酒のメニューも充実しており、 飲み放題なども柔軟に対応してくれるみたいです! スタッフの対応も良く、居心地が良かったですね。 常連さんが続々と来店しているほど 人気なのも良くわかるお店でした。 本場さながらの九州料理を手軽に一人でも 気軽に楽しみたい人にオススメのお店です♪

2019/07訪問

1回

赤坂 炭火焼肉 金星

赤坂見附、赤坂、溜池山王/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.41

100

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

昔ながらの焼き肉屋だが肉質のレベルが高い!

2020/01訪問

1回

焼肉 坂の途中 六本木店

六本木、六本木一丁目、乃木坂/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.36

167

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

肉友達とお腹いっぱい焼肉が食べたいという話になり、「焼肉 坂の途中 六本木店」さんへ行ってきました! 場所は六本木駅から歩いて2分ぐらいの所にあり、店名の通り「坂の途中」にあります!お店は地下にあるので見過ごさないように注意してくださいね! 地下への階段を降り、お店の中に入ると、丸テーブルがいくつも並んでいる空間が広がります!ところどころに「闇」という漢字が書いてあるのが気になりますが、今のところ特に闇を感じるようなポイントはありません^^ こちらのお店は、食べ放題・飲み放題というコースがあり、そちらが大人気のようですね!焼肉店で食べ放題はなかなか珍しいですね!食べ放題にしようか悩みましたが、食べ放題にないメニューも食べたかったので今回はアラカルトでお願いしました! ■ガツ刺し ボイルしたガツをタレにつけて食べます!コリコリとした食感と、甘みを感じることができて美味しいですね!臭みもなくとても美味しいガツです! ■特上タン リーズナブルなメニューが多い中で、価格設定が高く目立っていたのが特上タン!綺麗なピンク色で脂の入り方が美しいタンです!和牛の熟成タンということもあり、旨味がすごいですね!食感もタンならではのサクッとした感じがいい!脂の甘みと旨味が濃い、良質なタンです! ■ギャラ 牛の4番目の胃であるギャラをいただきます!お店によっては赤センマイと呼んだりしますね!しっかりと焼いて食べれば、脂が柔らかくてトロトロと口の中に広がります!ギャラ自体の味が非常に濃い!生ビールが進みまくりますね! ■上ミノ 牛の1番目の胃も行っちゃいましょう!綺麗な色で、焼いても臭みが全くない良いミノです!シコシコとした食感がいいですね!この値段でこのクオリティのミノが食べられるのは嬉しいです! ■せせり 少し鶏肉が食べたくなり、あっさりと食べられるせせりをチョイス!コリッ、ぷりっ、とした独特の歯ごたえが楽しいですよね!良い脂のりでしつこくなく、とても美味しいせせりです!これはウーロンハイとの相性が抜群です! こちらのお店は、お肉の卸問屋さん直営の焼肉店ということもあり、鮮度がいい肉をリーズナブルに食べられるということでとてもコストパフォーマンスが良いです!食べ放題のお肉もこのクオリティで出てくるのか、今度挑戦してみたいと思います! また、リーズナブルな部位以外にも、ザブトンや厚切ロースなどの鉄板高級部位もあったのでそちらも気になるところですね! 美味しかったです!ごちそうさまでした!

2019/08訪問

1回

酒とそば まるき

狸小路、西4丁目、すすきの(市営)/そば、居酒屋、日本酒バー

3.53

293

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

今回はおいしいお酒とお蕎麦が楽しめる札幌最古とも言われる老舗蕎麦屋 「酒と蕎麦 まるき」さんへディナーでお邪魔してきました!! こちらは明治22年創業の長い歴史を持つ老舗のお蕎麦屋さんです!! 伝統の味を守りつつ新しい文化も取り入れ進化を続けるまるきさんは季節を楽しむことを重視していて、旬の食材や四季折々のお蕎麦を提供してくれます!! お酒とお蕎麦の両方楽しめるお店で、一品物とお酒が豊富に取り揃えられていて酒の肴を楽しみつつシメにお蕎麦をいただくスタイルが人気のようです! 内装は和モダンで清潔感あふれる作りになっています! 座席はカウンター席とテーブル席があるので一人でもグループでも楽しめますね また、地下席は要予約となっています! ランチは完全禁煙、ディナーは分煙制です 立地は狸小路駅から徒歩二分ほど!!駅チカですね! ではお料理の方を見てみましょう! 今回注文したのはこちら!! すだちそば(天ぷらセット)、玉子焼き、そばみそ 天ぷらセットは海老天と野菜がつきます! 野菜はサツマイモとゴボウです!! エビはサクサクのふわふわ!!素材の旨味がしっかりと感じられて、最高です!! サツマイモとゴボウは薄めにカラッと揚げられていて、これまた美味しい!! 天ぷらのレベルがかなり高いです!! これだけ食べに来たい人もいるのでは!? 玉子焼きもふわふわで、一口噛むとおいしい出汁の旨味が口の中いっぱいに広がります!! こちらもハイレベル!! サイドメニューのレベルが高いお蕎麦屋さんはまずハズレがないですよね!! そばみそもバッチリ美味しいです! これは毎回頼んでしまうんですが、本当にお酒との相性がよくてついついお酒がすすんじゃうんですよね 日本酒との相性がバッチリなんですが、今回注文したお酒はサッポロクラシック生!! こちらとの相性も抜群です!! そしてシメにいただく肝心のお蕎麦の方は、コシがしっかりとしていて美味しい!! 蕎麦の麺の美味しさをしっかりと感じられます!冷たいおつゆとの相性もバッチリ! この季節だから冷たいお蕎麦はより美味しいですね!! おつゆは甘さが控えめで出汁と醤油の風味が強め!!いい塩梅です!! そこに酢橘の風味が加わって清涼感がたっぷり!! かなりキレのある美味しいおつゆ!!夏バテでもこれならいくらでも食べれちゃいそうです!! 出汁と醤油の風味がしっかりと立っているので、甘めの味付けが苦手な人は特におすすめです!! お値段は全体的に少し高めの設定ではありますが、接客もよく大変有意義な時間を過ごせました!! コスパは悪くないと言えます!! 友人と落ち着いて呑みたい時や、一人で食事に来るのにもおすすめできるお店だと思います! また、四季折々のお蕎麦が楽しめるので今回は夏でしたが、別の季節にはどんなお蕎麦や一品物を提供してくれるのか気になっちゃいますね! また来たいと思います!! みなさんもレベルの高い一品物とともにお酒を呑みつつ、シメにおいしい蕎麦をいただくという最高に粋な時間を過ごせるこちらを訪問してみては!?

2019/08訪問

1回

瑠玖&魚平

資生館小学校前、西8丁目、狸小路/居酒屋、食堂、丼

3.49

461

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

すすきの駅から徒歩10分、狸小路6丁目西角にある 「瑠玖&魚平」に行ってきました。 板長が厳選した新鮮な魚介類・お刺身をリーズナブルな価格で堪能できるお店です。 店内は、懐かしい昭和レトロな雰囲気を感じることができる、 落ち着いた空間になっています。 お店のビルは1~4階まであり、席は1名~10名までのテーブルがあるため 1名でも家族・友人・観光客・団体客でも入りやすい席構造になっています。 また、貸切はそれぞれのフロアを貸し切って 60名~250名までの宴会もOKのようです。 今回はディナーで訪問しました。 まずは、名物のマグロヤン衆切りを注文しました! 特大サイズのマグロ刺しです。 柔らかさ、繊細さには欠けますが、非常に分厚く、サイズもかなり大きいです。 そのマグロにわさび醤油たっぷりつけて、お酒と一緒に飲む! 新鮮で食べ応え抜群の美味しいマグロは酒の肴に、もう最適ですね。 さすが魚屋直送だけあって美味しいです。 刺し盛りは非常にリーズナブルで多くの方が注文していましたね。 板長が厳選しているようで、どれもかなり新鮮で美味しそうです! ボリューム満点で創業以来の人気メニューだとか。 〆では生うに丼を注文しました。 若干、えぐみがあるものの、うに本来の甘味があって御飯が良くすすみますね♪ ボリュームの豊富さに食べきれるかな?と思っていましたが あっという間に完食してしまうほど美味しいですね。 北海道の海の幸を思う存分に堪能できてます。 さらにメニュー数が豊富なので、なにを食べようかな?とテンションも上がりますね♪ ビールやハイボールに合うようなメニューがたくさんある上に ドリンクが非常に安いので、お財布にも優しいのも嬉しいポイントですね。 お酒と美味しい海鮮料理とともにどんどん進みます♪ 気軽に楽しめる、とても素敵な海鮮居酒屋でした。 昼間から通し営業をしているようなので、 ランチ時からリーズナブルに新鮮な魚介類を楽しみたい方にオススメですし 昼から飲みたい方にもよさそうですね・・・

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ