HONMOKU LADYさんの行った(口コミ)お店一覧

本牧レディのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「埼玉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

119 件を表示 19

埼玉漁港 海鮮食堂 そうま水産 川島店

川島町その他/海鮮、天ぷら、海鮮丼

3.49

244

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

新鮮❗ボリューム❗この価格❗史上最強のコスパです⤴⤴⤴ 注文したのは、今日仕入れした「コショウダイ」をのせた刺し身定食「セリで買付❗三代目刺身番長ランチ」を注文❗値段は1080円(税込)。 ネーミングはダイナミックですなぁ(笑)期待が高まります⤴⤴⤴ ここでは、ご飯、漬物、味噌汁がセルフサービス。また、お代わり自由なので、食いしん坊の方にはオススメかも(笑) 味噌汁は、普通に「ワカメの味噌汁」かと思ったら、、、なんと、、、「あら汁」❕❕❕ 「あら汁」のセルフサービスで、お代わり自由なんて聞いた事か無い めちゃ衝撃的❕味もしっかり魚の旨味が出ていて美味しい❕これで軽くご飯一膳くらいは食べれそうです。 頼んでいた「三代目刺身番長」が、来ました。コショウダイ、マグロ、ブリ、タイが美味しそうに飾りつけられ、さすが魚料理が自慢というお店だけありますね⤴⤴⤴ 味は、新鮮で肉厚⤴コリコリとした食感がたまらんです(笑)また刺し身のヒンヤリ感もGood⤴⤴⤴ ほどよいご飯のホクホク温かさにマッチしてて美味しい。金融といい、サービスといい、美味しさといい、これはまさしく「史上最強のコスパ」です❗❗❗ またこちらの店員さんの接近いいデスね。丁寧です。感心しました。 久しぶりに、ご飯とあら汁をお代わりして、お腹がいっぱいになりました 今度は、暑い日に食欲がそそる「すったてうどん」や平日1日、5食限定「まぐろの漁師丼」も食べる来るつもりです⤴⤴⤴  

2019/06訪問

1回

みのり食堂

狭山ケ丘、武蔵藤沢、仏子/食堂

3.12

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

まさしく大衆食堂の王道を行く❗さらにコスパも高い❗今日 は、色濃く昭和レトロの雰囲気が残る定食屋さん 最初は、どこの口コミサイトを見ても開店時間が書いてなく、とりあえずやっているだろうと思われる11:30に行ったら、すでにオープンしており、 あとでお店の奧さんから聞いたら開店時間は、11:00との事でした。 今日は、サイトでも話題になっていた400円チャーハンとランチの定番である生姜焼きを注文。生姜焼きは定食なのですが、お店のご主人に無理言って単品にしてもらいました。幸い先客が居なかったためこころよく承諾していただきました。店内を見渡せれば、手書きのメニューや昔のレジスター。だるまストーブもあり、昭和の大衆食堂まんまの店内に、懐かしさがこみ上げて来ます。 厨房から肉の焼ける心地よい音が狭い店内に響き渡ります。暖簾の隙間から見える立ち上がる火の強まっに期待感が。 さほど待つ事なく、数分でチャーハンと生姜焼きが運ばれてきました。 メインの豚生姜焼きには、たくあん4切れ、少量のネギ入り、ワカメ、なめこと豆腐の味噌汁。赤い紅生姜がのっかったチャーハンを堪能させて頂きました。料金は何とご飯抜きの生姜焼きで400円❗❗❗超リーズナブル❗コスパ高い⤴⤴⤴感激しまし 400円チャーハンは、、、これはチャーハンと言うよりヤキメシに近い味。お米もポロポロになるまで丹念に火を入れてくれたのでしょう。昔懐かしい香ばしい味がしました。 生姜焼きも肉とタマネギがシッカリ絡んでいてしょっぱさもちょうどいい❗これなら、ご飯何杯でもいけそう(笑)古漬けの沢庵もシッカリ味がしみていて美味しい。何よりも味噌汁の具の多さにビックリ❗これで400円は安すぎ。ちょっと無茶を言ったのかもと反省しました。 よく言えば、古いテレビがあって、NHKの「のど自慢」が放送されていたら、間違いなく、あの懐かしい時代にタイムスリップしていたなと、主って仕舞いました。 今度は、470円のラーメンを食べてみたいと思います。きっと昔、食べた懐かしい味なんでしょうね。 近くに寄ったらまた伺いたいと思います。

2019/03訪問

1回

サブマリン

掲載保留サブマリン

高坂/ホットドッグ、パン

3.16

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

一口目、噛めば、イキナリ口の中で滴り落ちる肉汁たっぷりのソーセージ。 さて人気のスペシャルを注文してみました。 こちらのお店は、注文を受けてから調理するので出来上がるのに少し時間がかかります。 ただ、こちらも約10年近く待っていたわけですから、今さら多少待たされても気にはなりません(笑) さて注文したスペシャルが来ました。これは、これは、、、存在感あるボリューム❗圧巻です⤴⤴⤴ まずは、一口目、噛めば、イキナリ口の中で滴り落ちる肉汁たっぷりのソーセージ。また、パンとソーセージを覆い隠すかのように乗っかたたっぷりトロトロのチーズ。チーズとの相性の良いスパイシーなチリビーンズ。パンも外が程良いカリカリ感、中は、フワリとした食感。あっという間に完食してしまいました 他にMサイズのポテトフライを注文しましたが、これもボリュームたっぷり⤴小粒の小さいジャガイモを使ったのでしょうか?とても食べやすい大きさ。小さいお子さんでも一口で食べられる大きさ。 でも出来たてで熱々ですから注意してください。 今回は、冷えたレモネードで食べましたが、本当は、ドクターペッパーのようなチェリーコークでいただきたかったかな。 今度また他のメニューも食べてみたいと思います。

2019/03訪問

1回

梶野製麺所 グリーンヒル店

武蔵藤沢、狭山ケ丘/うどん

3.06

8

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

自宅に居ながらにして本格派のうどんが食べられる❗❗❗ 月に1度は、自宅で、温かい肉汁つけうどんを作って食べてます。 全国で店舗展開を行い、TVコマーシャルを行っている讃岐うどんのお店で食べる離乳食のようなうどんを食べるよりはるかにいいと思います 太くてコシがあるので、10分くらい茹でて大鍋で煮込みうどんにしてもGOOD❗❗❗ 多分、私のように肉汁つけうどん(2玉)にしたら300円くらいで済んじゃうと思います。コスパいいデスよね。

2019/03訪問

1回

カフェレストラン ホット・ベリー

北坂戸/洋食、オムライス、カフェ

3.40

59

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

私を迎えてくれたのは、ビートルズのナンバー「ヘイ・ジュード」でした。こちらのお店は、採れたての卵を使って料理してくれる事と、一日中ビートルズのヒットナンバーを流してくれる事で巷では有名のようです。 こちらのお店で注文したのは「ホタテと紅ズワイガニのオムライスのセット」と「プリン」。やはり採れたての卵を使っての料理をしてくれるのであれば、卵を使ったオムライスとプリンを食べねば(笑) まずは、セットメニューのレモンティーから。 味はとてもマイルド。味が強くなく、しつこくなく、飲みやすかったです。茶葉、お湯、レモンの個性が均等よく精製されてる感じ、これならレモンティーだけでも何杯でもいけそうな感じです。 サラダは、生きのいい採れたて生野菜を すぐその場で作りましたって感じ。食べやすく、出来の悪いサラダは食べた後、重さがありますが、こちらのサラダは、それが全くありませんでした。 そしてメインの「ホタテと紅ズワイガニのオムライス」。口に入れた途端に汐の香りが、、、 そして汐の匂いが舌に絡みついて、、、 波止場に流れる潮の風を思いだしてくれます。 これは「波止場のオムライス」と、言ってもいいでしょう(笑) 最後は、「プリン」。カラメルにしてもプリンにしても甘さに深みがあって、とても美味しい!この味は、お子ちゃまには分からないよな。まさしく大人のための味わいプリン「R35指定のプリン」にしてもいいでしょう(笑) 今日もまた、美味しいものに巡りあえて幸せな気分になれました。

2019/01訪問

1回

武蔵利休

小手指/甘味処、かき氷

3.40

43

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.5

色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山で とどめさす昔から伝わる狭山茶 茶摘み歌です。やっぱり 狭山茶は美味しいですね❗ 茶摘み歌のように、今日の私、狭山茶でとどめを刺されました(笑) 目当てのぜんざい。 早速食べてみると、少し甘さが強いかなと 思ったのですが、店員さんから「甘かったら、抹茶を加えて下さい」と、言われたので その通りにすると❗❗❗ 甘さが、程良く抑えられ深みのある「ぜんざい」に変わっている ではありませんか⤴⤴⤴ 「抹茶」のポテンシャル恐るべし(笑) そしてセットと一緒についていた口直し用の「梅昆布」で口の中を整えて「ほうじ茶」 そして、仄かに甘みのある「抹茶」を交互に 嗜みながら、美味しくいただきました。

2019/02訪問

1回

タジマ

入間市、稲荷山公園/ハンバーグ、ピザ、洋食

3.45

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

開店は11:30。私は5分前に来たのですが、もう既に2組のお客さんが待っていて、開店から10分経った頃には満席になっていました。入間で、こんなに人気のあるお店は中々ないですよ❗ 今日注文したのは、「和風カキフライ定食」。注文を取りに来た女性スタッフの応対がGood❗腰が低く、爽やかな応対に、このお店に対しての好感がかなりアップ⤴⤴⤴しました。 料理の味はスタッフさんの応対で左右されるんですよね。 そういう点では接客については満点の出来だと思います。 スライスされた紅茶も、なぜか懐かしいさのある味。ノスタルジックな世界に引きずり込まれそう(笑) さて、カキフライのお味は?カキの肉が厚め❗食べごたえアリ❗また、レモンとタルタルソースをかけたフライは油っぽさが消されて、爽やかな余韻が口の中に残ります。 味噌汁も美味しい❗ これ朝食メニューで「味噌汁定食」で出したらヒットするんじゃないの なんて事を思ってしまいました(笑)

2019/02訪問

1回

花いち

南大塚/海鮮

3.47

154

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ボリューム感があってでコスパが良いです❗ 新鮮な海鮮メニューが豊富にあり 丼物のメニューも盛り沢山で 迷ってしまうほどです。また煮魚定食や焼き魚定食はもちろん豚カツなどの定食もあります。 注文したのは「刺身定食」。噂によると刺身系がオススメとの事。ボリューム感があってでコスパが良いとの話しなので迷わずこれにしました。 注文して待つこと10分くらい。お目当ての「刺身定食」が運ばれて来ました。見た目、何ら変わらない「刺身の盛り合わせ」。ですが、鮪や鰹の影に隠れてタコや貝等の刺身もあり種類も豊富❗中央には堂々のボタン海老❗❗❗甘エビではなく、ボタン海老はポイント高いデスね 食べてみるとかなりの肉厚❗❗❗食べごたえありますね⤴⤴⤴ また、ご飯が美味しい❗ 定食屋さんによくありがちな、ご飯が時間が経ちすぎて、固くなっていたり水気がなくてバサバサッとしたご飯を出される事がありますが、ホクホクして美味しい これはいいデスね。

2019/06訪問

1回

海鮮亭 浦島屋

東所沢/海鮮丼

3.28

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ご飯が見えない❗ごはんが見えないくらいまぐろが乗っている❗❗❗ ご飯が見えない❗ごはんが見えないくらいまぐろが乗っている❗❗❗ ぜいたくダネぇ~これだけ、まぐろが乗っかっていたら満足しない訳がない(笑) 私が注文したのは「まぐろ三昧丼 」 なにせ最近、仕事が忙しくて忙ししくて、好きな魚料理も食べられなくて「海の幸欠乏症」になりかけている状態でして(苦笑)美味しい鉄火丼を食べに、ここに来ました。 土曜のランチで訪問。丼の上にまぐろが蓋のように乗っかっている鉄火丼は見るのですが、まるで人目に触れてはいけないように、ブルーシートで隠しているような感じの鉄火丼は初めてです⤴⤴⤴ しっかりわさび醤油をかけて食べると、まぐろの旨み、甘みが口の中で広がって美味しい 歯ごたえ感もバッチリです❗ 味噌汁は「しじみ汁」。しじみのだしが、しっかり出てますねェ~。久しぶりかも、こんな美味しい「しじみ汁」は  また、つけ合わせには「数の子」が出てきてビックリ❗正月以来、楽しい食感を味わいました⤴⤴⤴ 今日は注文しなかったのですが、今度は天ぷらもの、、、「穴子の天ぷら」を食べてきみたいと思います。 Suica等交通系が利用できるのはありがたいかな。この点、個人的にはポイント高いです(笑)

2019/06訪問

1回

龍門

北坂戸/中華料理、台湾料理、ラーメン

3.44

79

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 海老に透明感がありシャキシャキした歯ごたえはGOOD❗❗❗  今日は前々から食べたかった「海老チャーハン」と「餃子」をオーダーしました。 具材は海老とマッシュルームとタマゴと至ってシンプル。食べやすいアッサリとした味つけ海老に透明感がありシャキシャキした歯ごたえはGOOD❗❗❗ 一緒に出てきたスープは、とてもマロヤカ(笑)こっこての塩っぱい中華スープより好きかも 餃子は小ぶりながらも噛めば肉汁がジューッと出てきて美味しい❗❗❗ やたら肉のくさみや薬味を残す餃子専門店の餃子よりいいよね しかし、チャーハンの盛り多かったなぁ~。見た時、完食出来る自信はなかったけど、マイルドな味つけのため残す事なく美味しくいただきました。

2019/05訪問

2回

手打そば 末広

狭山ケ丘、箱根ケ崎、武蔵藤沢/そば、うどん

3.35

27

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お蕎麦は上手に水でしめていますね口の中に入れたひんやり感がいいです。、弾力性があるのはビックリしまた お蕎麦屋さんで流れていたのは「アベマリア」でしたいいよね。お蕎麦屋さんのクラックってこれがマリアカラスが歌っていたなら聞き惚れてズーッと居たかも⤴⤴⤴ 私は「天ざるせいろ」妻は「きつねせいろ」の温かいのを注文。多少混んで居たため出てくるのが遅かったかな?でもたまに聴くクラック音楽はいいですよね(笑)待たされる時間がさほど気にならなくて。落ち着いて待つ事ができました。またぁ、出されたお茶が温かく美味しい❕ほうじ茶でしたが、これもしかしたら新井園のお茶?なんて思ってしまいました(笑) さて、注文したお蕎麦がやって来ました。お蕎麦は上手に水でしめていますね口の中に入れたひんやり感がいいです。堅さもちょうど良く、弾力性があるのはビックリしました。天ぷらは、また野菜天が美味しい❕かき揚げの玉葱、ピーマン、舞茸の風味が生きていて野菜独特の甘みがあって良かったです。そして最後のそば湯。これがまろやか味わい。上手デスねェ~。

2019/05訪問

1回

まるふじ食堂

小手指/ラーメン

3.43

81

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

数量限定の塩チャーシュー麺。これはチャーシューの塊ですわ  注文したのは、数量限定の「塩チャーシュー麺」それも数量限定❗欲望のおもむくままに実食(笑) ん⁉、何このチャーシュー❔❔❔ 食べようとしたら、何とデカいチャーシューの塊(かたまり)が⤴⤴⤴マジっすか⤴⤴⤴ 食べてみると、ホロホロしてて美味しいこんな食べごたえのあるチャーシューも初めてGoodです(笑) スープも美味しい❕見た目は脂がギトギトしてて油っぽいかな?と思いましたがイガイとあっさり。平打ち麺との相性バッチリ❕

2019/04訪問

2回

お茶っこサロン一煎

金子、箱根ケ崎/創作料理、日本料理、カフェ

3.02

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お茶の深緑が彩りを鮮やかにしています。とてもまとまっていてキレイです⤴⤴⤴ 注文を取りに来たのは40代の男性。 すごいテキパキしてて好感もてますね。 どこかのシッカリしたレストランで 修業されたのかな?プロフェッショナルの 感じがしました。 今日注文したのは「彩り六鉢」。 6種類の小鉢に入った色鮮やかな料理に ご飯とお吸い物がついたお食事です。 こちらの小鉢に入っている料理ですが、 お茶と混今日は、入間市博物館ALITに来ました。 ここは小高い丘の上に建っていて、 周りは芝生の緑の絨毯で、敷き詰められて います。その同じ敷地内にある、 お食事処『お茶っこサロン一煎』に、 お昼ごはんを食べにまいりました。 イヤー、ここは噂通りマダム達の憩い場 なんですね。席はほぼ満席状態。 子連れのお母さんグループと、お仕事の 打ち合わせをしている方が3組ほどいました。 男性客は私を含めて3人ほど。ちょっと肩身 が狭いかな?感がありました(苦笑) 注文を取りに来たのは40代の男性。 すごいテキパキしてて好感もてますね。 どこかのシッカリしたレストランで 修業されたのかな?プロフェッショナルの 感じがしました。 今日注文したのは「彩り六鉢」。 6種類の小鉢に入った色鮮やかな料理に ご飯とお吸い物がついたお食事です。 こちらの小鉢に入っている料理ですが、 お茶と混ぜ合わせたものが入っておりました。 さすが入間市❗そこらへんは抜かりなく 御茶処を主張しますね GOODデス(笑) いいですね。お茶の深緑が彩りを鮮やかに しています。とてもまとまっていてキレイです⤴⤴⤴ マグロのとろろや、コロッケ、ポテトサラダなど、お茶効果でしょうか?とてもサッパリして食べやすくなったかなぁ。お茶が幅をきかせて主張する事なく、むしろご飯を立てて美味しくさせている感じがしました ここ最近、特にファミリーレストランや有名なチェーン店の料理を食べても美味しさを感じないんデスよね こういう博物館や郷土資料館がやっているレストランの味が美味しく思えます。そんな事を感じるのは私だけでしょうか?

2019/03訪問

1回

ラーメンHOUSE リュウビ

西川口/ラーメン

3.37

78

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

SHIO!SHIO!SHIO!カラダが塩を欲している~(笑)そんな時は、ここのラーメンを食べるのが一番! 今日はシンプルにリーズナブルに、650円の 普通のラーメンを注文! イヤー、美味しいですねェ(笑) スープは見た目ほどしつこくなく、口に含んだらギトギトした感じがないのでGood! 麺は、ほど良いかたさで、食べごたえのある 食感になっています。 チャーシューも、ほど良い柔らかさに。 何よりも感心したのはシナチク。 まさしくほど良いかたさで、味がしっかり出て おり、多分初めてかな?ラーメンに入っている シナチクが美味しく感じたのは(笑)

1回

とんかつ司

新所沢、航空公園/とんかつ

3.45

103

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昔からかわらない味。美味しいです。 今日はランチタイムメニューの「とんかつ定食」を、ガッツリ頂きました 揚げたてなので、サクサク ご飯も新米なので、箸が進む❗進む❗ 味噌汁もダシが効いているので美味い キャベツの大盛りも、ドレッシングよりもトンカツソースをかけて食べるのが美味しい こんな満足のいく昼ごはんをいただきました

2018/10訪問

1回

神明庵 甚五郎

狭山ケ丘、西武球場前、武蔵藤沢/うどん、そば、カレーうどん

3.36

50

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

キーマカレーの汁と細いうどんとの相性もよく、とても個性的で美味くいただきました。

2019/06訪問

1回

Asian Sky Garden

狭山ケ丘、武蔵藤沢/インド料理、ネパール料理、その他

3.07

16

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ココナッツミルクの入ったエビカレーは美味しかったです。中辛との相性も良いと思います 友人と初めて食べに来ました。注文したのは2種類カレーBBQセット。カレーは2種類選択できるので、ポークカレーとエビカレーを、辛さは口コミサイトによると中辛がベストとの事なのでそれにしました。飲み物はラッシーで。 味の方は可もなく不可もなくって感じかな?でも、ココナッツミルクの入ったエビカレーは美味しかったです。中辛との相性も良いと思います。ラッシーは、ブルガリアヨーグルトを飲みやすくした感が否めないかな?これはこれで口直しにいいのかも。チキンティッカは柔らかく食べやすいけど、日本人が食べる鳥料理は、塩っぱかったり、癖のある味だったりするので今ひとつ物足りなさを感じてしまいました。 。

2019/03訪問

1回

本格派うどんの讃輝

狭山ケ丘、武蔵藤沢、小手指/うどん

3.30

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

きつねうどんの油揚げは大きいです。まるで、ゲゲゲの鬼太郎に出てきた「ぬりかべ」が寝ているようです 今日は妻と二人で行きました。 妻は「きつねうどん」、私は「釜揚げうどん」に「野菜天ぷら」。さほど待つことなく、早速いただきました。 うどんは、ツルツルしこしこ。歯ごたえは、弾力性があって少しグミに似た食感。 出汁は、武蔵野うどんとは違って、甘塩っぱくなくて、塩分を気にする人にはいいかも(笑) あっさりしてて爽やかな感じ。 天ぷらについては、カラッと揚がっいて野菜の甘み、特にニンジンの天ぷらは美味しくいただきました。磯辺揚げも弾力性があって美味しかったです。料金もリーズナブル。財布に優しい(笑)、お値段です。 駐車場も20台以上駐める事が出来るのもポイント高いです。今度は、シンプルに「かけうどん」を食べてみようと思います。 しかし、「きつねうどん」の油揚げデカいは(笑)

2019/01訪問

1回

Ramen611

箱根ケ崎、狭山ケ丘、西武球場前/ラーメン

3.57

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

浜の汐の匂いが、、、 汐の匂いの する街が どこも俺には ふるさとさ ラーメンのスープを飲み干した時に 小林旭さんの「ギターを持った渡り鳥」が流れたような気がします(笑) ん~美味しさの余韻を残すラーメンデスねェ 今日は、友だちの勧めで入間市 宮寺にあるラーメン屋「Ramen611」さんに食べに行きました。 ラーメン好きの友人のイチ押し、 「特製ハマグリ塩ラーメン」を注文。 食べてみるてと、麺は細麺、コシがあって食べやすい!また、麺にスープがシッカリ絡んでいて、とてもGood! 炙りチャーシューは、これまた絶品! トロトロして口に入れただけでチャーシューが溶けそう(笑) 何よりもサッパリとした魚介系スープ。やさしい味で、ハマグリが入っているせいでしょうか?なんとなく浜の汐の匂いが、、、 汐の匂いの する街が どこも俺には ふるさとさ ラーメンのスープを飲み干した時に 小林旭さんの「ギターを持った渡り鳥」が流れたような気がします(笑) ん~美味しさの余韻を残すラーメンデスねェ。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ