mg2mmkさんの行った(口コミ)お店一覧

食いしん坊の備忘録

メッセージを送る

mg2mmk (女性・岐阜県) 認証済

行ったお店

「岐阜県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 546

珈琲 蔵人珈蔵 岐阜店

細畑、切通/カフェ

3.23

32

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

【海老とアボカドのサンド/カフェオレ】 小腹を満たすべく突撃したのは、珈蔵岐阜店さん。他の喫茶店がすぐ近くに2軒もある、なかなかの激戦区。店内から外に目をやるとお庭を眺められる、素敵な造り。 頼んだのは、ライ麦パンを使った海老とアボカドのサンド。トーストしたパンに海老、アボカド、トマト、レタスがたっぷりサンドされた一品。マヨネーズとアボカドペーストで、コクのある味わい。珈琲の味がしっかりと楽しめるカフェオレとの相性もいい。 噂では中庭にフェレットがいるらしい。お昼すぎまでモーニングをやってるみたいだし、次は窓際の席でお庭を眺めながら過ごすのもいいなあ。

2022/07訪問

1回

郡華園

郡上八幡/中華料理

3.18

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

【青椒肉絲/エビマヨ/中華飯/高菜炒飯】 この日は友人宅でテイクアウト。火曜定休も多かったので、中華パーティーに決定。パチ屋さんを居抜きで使われてるので、取りに行ったときにお店だと思わなくて一度素通り笑 車内に漂ういい匂いと葛藤しながら無事お家へ。シャキシャキ食感の青椒肉絲に、綺麗に衣を纏ったエビマヨ、中華飯は具沢山で満足感がある。どれも美味しくてボリューム満点だった。

2020/11訪問

1回

大衆スタンドむらかみ

名鉄岐阜、岐阜、加納/居酒屋、食堂、中華料理

3.44

79

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

【エビ炒飯/チキン南蛮】 インスタでお店のオープンを知って以来、行くのを楽しみにしてたスタンドむらかみさん。大阪でスタンドそのださんに行った時に「こういうお店が近くに欲しい〜!」と切実に願ったので、期待を込めて突撃。ネオンが台風飯店感あって可愛い。 コンクリート打ちっぱなしの店内はカウンターのみ、イメージより結構広いかも。お目当ての名物エビ炒飯とチキン南蛮を注文。が、上手く伝わってなくて炒飯の登場。気を取り直していただきます(^O^) 炒飯はお米一つ一つが油を纏っててしっとりぱらり、お米自体は少しもっちりした食感で美味しい。ボリュームもあって満たされる〜。 チキン南蛮のタルタルは、人参や玉ねぎなど色んな野菜が使われている珍しいビジュアル。さらりとしているけど水っぽさはなくて、お肉は柔らかジューシー。カットするか聞いてもらえるのもありがたい。 壁にメニューが沢山書かれてたから、色々頼んでシェアすると楽しそう。

2021/06訪問

1回

花串庵 MIYABI 長良店

名鉄岐阜/居酒屋、串揚げ、日本料理

3.25

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

【雛鳥の竜田揚げサラダ仕立て和風おろしポン酢/明太子のだし巻き卵/揚げ物(串カツ、アスパラ、帆立、半熟卵)/おでん(大根、巾着)/エリンギ炒め/お刺身の盛合せ/ライス】 夜もぐっと冷えたこの日。お邪魔したのは、お久しぶりの花串庵さん。おでんを思い浮かべながら、暖かく光る提灯に吸い寄せられるように突撃。 花串庵さんと言ったらアスパラフライ。アスパラと大根おろし、タルタルの相性抜群で、昔から来る度必ず頼んでる一品。 帆立フライは身がぷりふわで、思わず笑顔に。半熟卵の串揚げは、食べた瞬間溢れる黄身がとろりと溢れてくる。卵をライスキャッチしたらお醤油をたらり、で卵かけご飯完成。衣も加わってるからか、なんだか「卵かけご飯(夜ver.)」って感じがする。 お箸でほろりと崩れる大根のおでんは、お出汁しみしみで安定の美味しさ。寒い日にしみる〜。この季節がまたやってきたのね、としみじみ。 寒いのは得意じゃないけど、お鍋や温かい食べ物がより美味しくいただけるのは嬉しいなあ。 【しっとりチキンと温玉のシーザーサラダ/だし巻き卵/豚バラ肉の角煮煮玉子添え/名物アスパラフライのタルタルソースのせ/お作り(蛸、鮪)/極上生のり茶漬け(紀州かつお梅)/おでん(大根、玉子)etc】 久しぶりの花串庵さん。おでんの大根とアスパラの揚げ物は必ず頼むメニュー。 お出汁しみしみで、お箸で簡単に切れちゃう大根おでんは季節を問わず美味しくいただける。 一品辺りのボリュームもあるから、分けっこして色んなものを食べられるのが嬉しい。お造りの蛸は甘くて身がしっかりしてて、水っぽさが全然ない。鮪は色味がトロ寄り、味が濃くてこれも美味しかった。 長良の店舗がビルの地下にあった頃、どじょうの唐揚げ(お店の入口にある発泡スチロールの中で泳いでた記憶)が好きでよく食べてたなあ。あのメニュー、是非復活してほしい。

2021/10訪問

2回

古風人 長良

田神、名鉄岐阜、岐阜/居酒屋、創作料理

3.39

58

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

【ランチ(飛騨豚のハンバーグ)】 ランチにお邪魔したのは古風人さん。突撃を試みるも色々あって、なんだかんだ初めまして。個室でゆったりいただけるの嬉しい〜。ランチのメインも9種類から選べるという充実具合。 彩り豊かなサラダをいただいていると、お膳が登場。小鉢やお刺身に加えて、ハンバーグ横には温玉が。平静を装いつつ内心小躍り笑 お味のしみた里芋の煮っころがしにお箸が止まらなくなりつつ、いざメインへ。デミグラスソースをたっぷり纏ったハンバーグはジューシーで美味しい〜。さり気なく乗せられたにんにくチップスがいいアクセント。温玉と一緒に食べて幸せに〆。 和も洋も楽しめる素敵なラインナップに、次は何を食べようか考えながらお店を出た。

2021/10訪問

1回

TAKURO Coffee

名鉄岐阜、岐阜/カフェ

3.08

5

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【クロックマダム(本日のコーヒー)】 お昼時に突撃したのはタクローコーヒーさん。アーティストさんの展示に音楽、客席のシンプルな壁も相まって、なんだかミュージアムの一角に座ってるような気分になる。 メニューにクロックマダムの文字を見つけて迷わずオーダー。現れたその姿に動画を撮らずにはいられなかった(^O^)魅惑のクロックマダム… 香ばしくさっくりと焼き上げられたトースト、中はふわふわ。ナイフを入れて半熟卵をかき分けていく。溶けたチーズと黄身がたらり、たまらないビジュアルに釘付けになりながら口へと運ぶ。 ベシャメルソースは優しい塩気、ハーブの香りがなんともお洒落。ベーコンやチーズとのバランスも良くて美味しかった。 本日のコーヒーはブレンド、お子様舌な私でも楽しめる程よい酸味と心地いい苦味で嬉しい。クロックマダムとコーヒー、お昼だけど幸せな朝食を食べた気分。

2021/05訪問

1回

バングラッシー

名鉄岐阜/カレー、インドカレー

3.33

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【覚醒カシミール】 ベンチで食後のデザートを食べていたら、どこからともなくカレーの香りが。そうだ、バングラッシーさんここに移転したんだった。気付いたらお店へと繋がる階段の前に立ってたので突撃笑 メニューは覚醒カシミールのみ。移転後は初めてになるけど、入口にはお馴染み「脳みそがスッキリする辛口チキンカレー(たぶん合法)」の説明書き。初めてお邪魔した時は「覚醒…?」と半信半疑だったけど、一度食べば納得。そして、また覚醒を求めて来ちゃうのよね。 異国の音楽とスパイスの香りに包まれた空間に足を踏み入れると、「スッキリしていってくださいね〜」という店主さんの優しい声。他のテーブルから聞こえる、カシカシというスプーンの音に楽しみが膨らむ。 間もなくしてカレー登場。スパイスの効いたカレーは辛口だけど旨味もあって、自然と次の一口を求めて手が動く。辛さでじんわり汗がにじみつつ、酸味のあるお総菜でちょっと休憩。スプーンでほぐれる、柔らかい鶏肉も美味しい。たっぷりのライスに丸ごと入った茹で卵も加わってボリュームもある。 食べ終わりには頭の中からすっきり。お水を飲んで思わずふーっと一息。普段辛さが強いものはあまり食べないんだけど、これは不思議と惹かれちゃうんだよなあ。店主さんの温かさも素敵。またスッキリしにお邪魔しよう。

2021/10訪問

1回

ホワイト餃子 岐阜店

岐阜、名鉄岐阜/餃子

3.04

38

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【焼餃子16ヶ】 昔一度親が買ってきてくれたらしいけど、全く記憶になくて突撃。夕食時なのもあって、テイクアウトの受取に来るお客さんが絶えない。 新聞紙で包まれた焼き立ての餃子を手に車へ。包み越しに感じる温かさといい匂いに、家に着くまでそわそわ。早く食べたい〜。 包を開けるときつね色の大きな餃子がどどん。厚みのある皮は香ばしくて、少しとろみのある餡とのバランスが絶妙。美味しい〜。初めて食べるのに親近感がわくのは、ちょっとだけ春巻きに似た風味だからかしら。 食べ応えがあるからそのままでもいけるし、勿論ご飯と一緒でも。ボリューム満点で意外にも飽きのこない味わい。レジ横の唐揚げの文字も気になったから、また買いにお邪魔しなくちゃ。

2021/11訪問

1回

福助

岐阜市その他/日本料理

3.05

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【唐揚げ定食】 下宿エリアに佇む、岐大生御用達の福助さんへ突撃。外装内装ともにお家をお店として使ってる造りなので、なんだか人のお家にお邪魔した気分。 日替わりランチと迷いつつ、お店一番人気の唐揚げ定食をオーダー。いい感じに纏まった唐揚げが、なんと8個も。さっくりとした薄付きの衣に、ジューシーな鶏もも肉。ご飯で追いかけるタイプの味付けがにくい。 デザートにピルクル、ヨーグルト、蒟蒻ゼリーが付いてくるの、なんか可愛い。ボリューム満点でリーズナブルな上に、お店のお母さんも温かくて、学生にはたまらないお店。

2021/11訪問

1回

肉汁餃子のダンダダン 岐阜駅前店

名鉄岐阜、岐阜、加納/居酒屋、餃子、食堂

3.08

65

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

【肉汁焼餃子/鶏出汁にゅう麺】 オープンされてから気になってた肉汁餃子のダンダダンさん。店名のインパクトよ。営餃中の文字にクスリとしながら、いざ突撃。 ランチでも単品オーダーが可能ということで、餃子と麺をオーダー。全粒粉的な何かが練り込まれているのか、皮は少し黄みがかってつぶつぶが見える(語彙力)。 もっちりした厚めの皮を噛むと中からぶわ〜っと溢れる肉汁。びっくりしつつ、逃すまいと慌てて食べる。しっとりした餡は味もしっかりしてて、食べ応えもあって、タレ不要&定食として成り立つのも納得。 にゅう麺は優しい味わいで、塩気の効いた鶏肉がいいアクセント。がっつり食べてもよし、玉宮はしごに組み込んでつまむもよし。お店の方々も活気があって素敵だった。

2021/11訪問

1回

ガレリア織部

多治見/カフェ

3.10

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【薄茶セット】 食後のティータイムにお邪魔したのはガレリア織部さんのカフェ。いいお天気だったから、窓から差し込む光や緑が一層綺麗に見える。 メニューにお抹茶を見つけて即決。家ではなかなか点てないから、こういう機会に是非。 ほっこりした口当たりと栗の香りが優しいお菓子は、和菓子ならではな穏やかな甘みがじんわり広がる。 素敵なお抹茶茶碗を眺めつつ、冷めないうちにいただきます。口にした途端、ふわりと広がるお抹茶の香り。心落ち着く味わいに、自然とリラックス。素敵な食器でいただく、心満たされるひとときだった。

2021/12訪問

1回

一豚

名鉄岐阜、岐阜/しゃぶしゃぶ、居酒屋、カフェ

3.05

15

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

【ロースト三色丼/サラダセット】 豚しゃぶのお出汁が美味しかった記憶を辿り、突撃したのは一豚さん。選んだのは、3種のお肉が楽しめるロースト三色丼とサラダセット。サラダに豚しゃぶが乗ってるの嬉しい。 三種類のお肉はそれぞれ、牛タン、飛騨牛、結旨豚。丼の上にたっぷりと乗せられたお肉に思わずにやにや。柔らかくて、お肉のお味がしっかりしてて美味しい。てっぺんは柚子味噌みたいで、一緒に食べると爽やかな香りと甘み。雰囲気が変わってまた美味しい。 ひつまぶしスタイルで、後半はお出汁をかけていただきます。このお出汁がやっぱり美味しい〜。ずっと飲んでいたい。丼を優しく包む味わいにほっこり。これはまた豚しゃぶいただきに行かなきゃ。

2021/12訪問

1回

喫茶トモ

美江寺/喫茶店

3.10

12

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【自家製シフォンケーキ(ラムレーズンのシフォンケーキ)/カプチーノ】 以前から気になってた喫茶トモさんへ、食後のデザートをいただくべく突撃。メニューを見てびっくり、アフタヌーンサービスにアイスやデニッシュトーストの名前が。しかも無料でついてくるという太っ腹ぶり。デニッシュトーストと迷いつつ、自家製シフォンケーキをオーダー。 運ばれてきた食器が可愛くて、しばし見つめる。生クリームにかかったソースのビジュアルにもにやにや。 ふわふわのシフォンケーキは、口当たりのいい柔らかな生地。食べているとラムレーズンの風味がふわりと広がっていく。 生クリームの密度のある重めの質感が心地よくて、甘さ具合も含めて個人的にかなりタイプ。クリームやアイスを好みで付けて食べれば、楽しみ方も色々。そのままで十分美味しくて軽いから、何個でも食べられそうだった笑

2021/12訪問

1回

団子茶屋 郡上八幡

郡上八幡/甘味処、カフェ

3.40

50

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

【団子セット(煎茶)】 お久しぶりの団子茶屋さん。この日は寒かったから、温かいお煎茶でまったりお団子タイム。 香ばしく焼き上げられたもっちり自家製団子に、甘いタレが美味しい〜。焼き目がまたいい匂い。 心もお腹もぽかぽかになってぼーっとしていると、お煎茶用のお湯を持ってきていただけてびっくり。追加分までいただけるなんて嬉しい。 以前座った囲炉裏も素敵だけど、中庭が見えるカウンターも落ち着く空間で素敵。ほっこり満たされる朝になった。 【団子セット(抹茶)】 朝からオープンしている団子茶屋さん。予定より早く着いたので、寄り道がてら突撃。 朝の気持ちいい光が囲炉裏に射し込んで、穏やかな一日の始まりで満たされる店内。和 × モダンな内装がお洒落。 お団子セットにはお団子とドリンクの他に、揚げ菓子、塩昆布、きな粉(お団子用)がついてくる。焼き目は少しパリっとしていてわ中はふんわりもちもち。表面の香ばしさに、醤油と絶妙な甘さ加減の餡がとろり。甘すぎなくて美味しい。 甘みのある揚げ菓子に塩昆布、甘さとしょっぱさのエンドレスがまた嬉しい。すっきりした苦味のお抹茶を飲めばしっかり心満たされる。内装もメニューも素敵で、散策がてら立ち寄るのにもってこいな場所。

2021/12訪問

2回

TAKIMOTO 岐阜店

名鉄岐阜、岐阜/ケーキ、マカロン

3.00

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【アメリ/ライモン】 食べてみたかったお店が柳ヶ瀬に出店ということで、突撃したのはタキモトさん。 お洒落な店内の奥には、ショーケースに並ぶ彩り豊かなケーキ。見ているだけでも気持ちが高まる。 ケーキ屋さんでついつい頼んじゃうフランボワーズ系、今回はアメリ。フランボワーズジュレと赤桃ムースが、心地よい甘酸っぱさ。チョコクリームは軽やかな甘さで、酸味とのバランスが良くてさっぱりいただけた。 ライモンは、ライムとレモンという、ありそうでなかった組み合わせ。爽やかなだけでなく、華やかな香りもしたのが印象的。甘みがありつつあっさりした味わいは、普段甘い物を食べない人にもオススメかも。

2021/12訪問

1回

とんかつ蔵屋

名鉄岐阜/とんかつ、コロッケ

3.44

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【みそかつ定食】 久しぶりに突撃したのは蔵屋さん。昔親に連れられて来てたとんかつ屋さんの一つ。お邪魔するのは3年ぶりくらい。 海老やホタテ、クリームコロッケとメニューも色々だから、行く度に何にしようか悩んでる気がする笑 おすすめのねぎおろしかつが気になりつつ、やっぱりみそかつを頼んじゃう。お皿に横たわる姿のお行儀の良さが印象的。キャベツの盛り方含めて品がある。 さっくりと揚がったキメの細かな衣に、程よく絡む味噌ダレ。甘みは比較的あっさりしてて、豚の旨味とのバランスがよくて美味しい。ご飯とキャベツがおかわりできるのも嬉しいポイント。みそかつには少し硬めのご飯が個人的にタイプだから、蔵屋さんの炊き加減好きかも。

2021/12訪問

1回

上海湯包小館 イオンモール各務原店

新加納/小籠包

3.04

11

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【小籠湯包/貝柱焼売/麻婆豆腐/青椒肉絲/水餃子/海老炒飯/黒酢の酢豚/ライス小/マンゴープリン】 昔よく家族で食べに行っていた上海湯包小館。リバーサイドモールがなくなってから、近場に店舗がなくて寂しく思ってた。なんと今回各務原イオンにオープンということで早速突撃。 色んなメニューに目移りしてつい頼み過ぎちゃう中華料理あるあるが、例に違わず発動笑 最初に出てきたのは熱々の麻婆豆腐。辛さ控えめを頼んだけど、心地いい辛さと山椒の刺激。水餃子はむちむちもっちりな皮に辣油が絡んで、ちゅるんと食べられる。餡の味もしっかりしててご飯にも合う。青椒肉絲のシャキシャキ食感と、濃すぎない味付けで白いご飯にラストスパート。 そしてお目当ての小籠包登場。蓋を開けると蒸気とともに姿を見せる小籠包。この瞬間、絶対皆笑顔になると思う。肉汁を逃さず楽しみたい私は、蓮華に黒酢を敷いて小籠包をセット、その上に生姜を乗せたら一口でぱくり(熱々なので火傷注意)。 あ〜これこれ、この味と香り。懐かしい味わいに昔の記憶が蘇る。肉汁たっぷりで、皮が破れた途端旨味が溢れ出してくる感じ。何個でも食べられそう笑 海老炒飯はパラパラで、あっさりした塩気。油で綺麗にコーティングされた艶々のお米はベタつきや重さがなくて、ライス食べたにも関わらずぺろり。懐かしさも相まって、心も満たされた。

2021/12訪問

1回

麺屋 絆

田神、名鉄岐阜、岐阜/ラーメン

3.35

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

【謹製塩ラーメン】 オープン当初からずっと気になってた絆さん。朝通ったら営業されていたので迷わず突撃して、いざ朝ラーメン。 クリアなスープは、朝にも心地よく感じられる程よい塩気。鶏油らしきものが浮かんでいて、スープを啜ると旨味と香りがしっかりと広がる。麺も啜り心地がいい。 チャーシューは柔らかくて、豚の旨味ダイレクトに伝わってくる。塩ベースのあっさりとした味付けで、麺やスープに合ってた。 岐阜に朝ラーができるお店がまた一つ増えて嬉しいなあ。にんにくの天婦羅?や唐揚げとサイドも気になるし、通常メニューを食べがてらまた行かなきゃ。

2022/01訪問

1回

100時間カレー 各務原店

新加納/カレー

3.05

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【たっぷり牛肉と玉ねぎのカレー(ご飯少なめ)】 ココイチ、チャンピオンカレー以外のカレーチェーン店に行ったことがなかったので、気になってたこちらへ突撃。名前通り100時間煮込んだカレーらしい。 受け取ったトレーには、深い色合いが印象的なカレールー。ライスの上にルーをかけると、お皿へゆっくり広がっていく。この工程が自分でできるって、ちょっと高まる。盛り付けたときの具沢山な姿ににやにや。 じっくり煮込まれて野菜も溶け込んでるから、深みとコクがしっかり感じられる。ルーの濃厚な味わいも印象的。トロトロになった玉ねぎの甘みと、牛肉がカレーと合わさればご飯が進む。連食だったから念の為少なめにしたけど、大盛りでも食べられたかも笑

2022/01訪問

1回

きしめん むさしの

市民公園前、那加、各務原市役所前/麺類

3.39

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

【天おろし(温)】 はじめましてのむさしのさん。以前から気になりつつもなかなかお邪魔できずにいたけど、太いきしめんが食べたくなって突撃。この日は寒かったので、温かいものをオーダー。 運ばれてきた丼から顔を出す大きな海老天に、思わずにやにや。滑らかでつるんとしたきしめんは、喉越しがよくてお箸がすすむ。鰹節の効いたきりっとしたお汁は比較的薄味で、甘じょっぱいお揚げさんや大根おろしと混ざった時に違う表情になる。 海老天の最初の一口はそのまま、残りはしっかりお汁を吸わせていただきます。麺類に乗った天麩羅を一旦沈める恒例儀式、今日もばっちり。海老と衣の風味が主役に躍り出てきたら、卵を絡めながらラストスパート、そしてきしめんで〆。 寒い日だったから味噌煮込みきしめんの注文が多くて、店内がお味噌のいい匂いに。食べ終わったのに、味噌煮込み食べたくなっちゃった笑

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ