mg2mmkさんの行った(口コミ)お店一覧

食いしん坊の備忘録

メッセージを送る

mg2mmk (女性・岐阜県) 認証済

行ったお店

「岐阜県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 818

魚勝

田神/寿司

-

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

【爆盛り巻き寿司(本鮪とネギトロ/本ズワイガニ/でっかいエビフライ)】 まん防延長に伴い、爆盛り巻きも販売期間が延長ということで早速予約。今回は本鮪とネギトロ、ズワイガニ、海老フライの3種類。どれもリピートしてるやつ。 細かい感想はこれまでの投稿で書いたから割愛。安定の美味しさと具材のボリュームで、幸せなひととき。これが1本1000円という良心的すぎる価格も、お寿司をいただきながら毎回驚く。 コロナは一日も早く落ち着いてほしいけど、この爆盛り巻き期間が終わってしまうのは惜しい〜。 【爆盛巻き(本鮪とネギトロ/本ズワイガニ)】 今や大人気、魚勝さんの爆盛巻き。これ、一度食べたら虜になっちゃう美味しさなんだよね。受付開始を知って迷わず予約。袋から出した瞬間、文字通りの爆盛りのお出まし。安定の具材もりもり具合いに思わず笑顔になる。 まずは初めていただく、本ズワイガニから。身の味がしっかりしてて、水っぽさがない。口にした途端から蟹そのものの美味しさが一気に押し寄せる。蟹の甘みもたまらない。ほぐした身は口の中で解けてふわふわな口当たり。2つを一緒に食べた時の幸せな味わいといったらもう。 お次は本鮪とネギトロ。臭みゼロの鮪にネギトロの口当たりの良さ。青じその爽やかな香りがまた食欲をそそる。最後に残しておいた端っこをかじったら、具材たっぷりすぎて崩壊笑 まぐろに溺れる至福のひととき。ボリュームあるのに、減っていくのが惜しくなる笑 まん防延長に伴い、イベントも延長されるそう。次は電話予約らしいので、予約時間要チェック。

2022/02訪問

2回

ソウル本家市場

名鉄岐阜、田神/その他

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【キンパ&チキン】 韓国料理が食べたくなって、久しぶりに突撃したのはソウル本家さん。第一波のテイクアウトはソウル本家前のテントだったな〜なんて思いつつ、ソウル本家市場へ。 何度も来てもちょっと圧倒される、韓国のお菓子や飲み物、お惣菜たちの数々。異国気分が味わえて楽しい。 選んだのは王道のキンパ × チキンのセット。ソースの照りが食欲をそそるチキンは骨付き。噛みごたえのあるお肉に、甘辛いタレがしっかり絡んでる。これは白いご飯欲しくなるかも笑 キンパは食べやすいサイズ感で、きゅうりやお新香のシャキシャキ食感が心地いい。卵やカニカマのシンプルな具材に程よい塩加減で、濃いめのおかずとも味がぶつからずにいただける。 定期的に湧く韓国料理欲も満たされてほっとする。韓国旅行のリベンジ、いつになるやら笑 【キンパハーフ(チーズウインナー/プルコギ)/ドンウォンカップトッポギ(甘辛)/済州みかんオレンジジュース/チーズボール】 完成してから、行けるタイミングを見計らってたソウル本家さんの新店舗。先日やっとこさ突撃。店内にずらりと並ぶ韓国食品にテンション上がる。 まずはこの日のお昼用にテイクアウトしたキンパとジュース。具沢山のキンパはチーズウインナーやプルコギなど子どもも好きそうなラインナップ。オレンジジュースは酸味控えめ。果汁感の個人的な感想は、バイヤリース以上クー未満な感じ。買うとき気付かなかったけどLOTTEって書いてある笑 トッポギのインスタントは、袋詰されたお餅で、粉に小さなプラフォークが入ってる。久しぶりに食べる辛さに目が覚める〜! 普段辛い系インスタントを食べないから比較できないけど、流石韓国な辛さ。でも、ついつい手が伸びる味わい。甘じょっぱさが癖になる。この半分の辛さだったら休まず食べられそう(辛いの好きだけど強くはない)。 そして、見つけた時に大喜びした「チーズボール」。ずっと食べてみたかったの。韓国旅行を企画した矢先のコロナで、叶わずにいた。冷凍だけどせっかくなのでチャレンジ! たこ焼きサイズのチーズボールをレンジでチン。チーズの伸びを見て思わずにやにや。ほんのり甘みを感じる生地にクリームチーズ。チンだからふにゃりとしてるけど、揚げたような香りもあって美味しい。チーズハットクとかヤンニョムチキンとか、韓国の食べ物って心くすぐるなあ。また色々買いに行こう。

2022/03訪問

2回

大熊果実店

名鉄岐阜/その他

-

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【柳ヶ瀬マリトッツォ】 お久しぶりの大熊果実店さん。フルーツサンドやパフェと迷いつつ、店頭を見ていると柳ヶ瀬マリトッツォなるものを発見。フルーツが並んでて見た目も可愛い。 クリームに乗せられているのは、無花果、栗、みかん、ぶどう、マスカット。一つずつ食べてみると、どれも甘くて美味しい〜。瑞々しくてジューシーなのも魅力。さすが大熊果実店さん。 生クリームはほどよい固さで、フルーツとのバランス感がある甘すぎない味わい。たっぷりの生クリームにダイブしているような幸せな感覚になる。 深さのある生クリームゾーンを食べていると、芳醇なフルーツの香りが。食べ進めると中からパイナップルとバナナの登場。ごろりとしたサイズ感なだけでなく、とっても甘くて美味しい〜。糖度の高いフルーツを生クリームと最後にもってくる仕様、食べ終わるまでテンションは終始右肩上がり。 訳あって動画は上手く撮れなかったけど、少しでもビジュアルが伝われば…!季節によって使われるフルーツも違うのかな。パンも含めて美味しかった。エンターテイメント性もありつつ、可愛くて美味しい幸せスイーツ。

2021/11訪問

1回

RISE CAFE

郡上八幡/カフェ

-

1

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【ホットドック(プレーン)】 軽食をいただきにお邪魔したのは、郡上にあるRise cafeさん。ドッグランが併設されたカフェで、わんちゃんと過ごせるテラス席もあるらしい。 ウッド調の造りがお洒落なお店は、青空と山の緑を背景によく映える。イートインは勿論、テイクアウトも可能ということでホットドックをテイクアウト。 受け取った箱を開けると、豪快にかられたケチャップが食欲をそそるビジュアルが目に飛び込んでくる。縁から飛び出すソーセージにもテンションが上がる。 たっぷり敷き詰められたキャベツに味のしっかりとしたソーセージ、ケチャップ、マスタードの風味が美味しい。パンをトーストしてひと手間かけられているから、表面のパリッとした食感も楽しめるのも嬉しいポイント。 平日12時過ぎにお邪魔して、先客3組。

2024/06訪問

1回

MIGI COFFEE STAND

田神/コーヒースタンド

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

【アイスコーヒー】 冷たい飲み物を求めて向かったのは、MIGI COFFEE STANDさん。長良のアンドン内にあるコーヒースタンド。 夏のように暑い屋外から一変、建物の中はひんやり涼しい風が通っていて気持ちがいい。中を見渡すと、可愛いロゴが目印のコーヒースタンドが。アイスコーヒーを注文して、椅子に座りながら待つことに。 お店の方がコーヒーを淹れ始めると、いい香りがふわりと漂ってくる。店内や金華山を眺めながら待つ時間も、なんだか贅沢だなあ。 コーヒーはやわらかな酸味で、苦いのが苦手な私でも美味しくいただけるすっきりとした味わい。これは、これからの季節にぴったりかも。今回は購入後すぐお店を後にしたけど、ここでゆっくりいただくのも良さそう。

2024/06訪問

1回

aloha makeke

郡上八幡/惣菜・デリ

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

【酵素ジュース 炭酸割り(りんご&レモン・オレンジ)】 久しぶりにお邪魔したのは、aloha makekeさん。手軽に食べられるおやつかドリンクをと思い、お店へと向かう。 以前とお邪魔した時と比べてメニューが増えていて、カウンターに並ぶ美味しそうなお惣菜につい目がいく。 今回いただいたのは、酵素ジュース。郡上を中心に酵素に使っているフルーツの産地が書かれていて、どれにしようか迷っちゃう。氷の有無を聞いてもらえたので、氷なしでオーダー。さっぱりとした甘さとフルーツの風味で、暑い日にぴったりな味わい。 川を眺めながら飲めば、川のせせらぎも相まって清涼感が気持ちいい〜。今からこんなに暑くて夏はどうなっちゃうんだろうと思ってたけど、こういう楽しみが待ってると思うと乗り越えられる気がする。 【手づくりドーナツ/ヴィーガンバナナケーキ】 ソイラテを片手に歩いていると、表にある看板に「ドーナツ」の文字。気になって入ってみると、店内にはお惣菜やスイーツ、青果が。思いがけず素敵なお店に出会えてわくわく。比較的新しいお店みたい。 おやつに食べようとドーナツとバナナケーキを購入。手作りて温かみのある見た目は、食べる前からほっとする。ドリンクとおやつを両手に歩く帰り道、幸せ。これ以上持てないのに、テイクアウト店の前を通る度に立ち止まるのもあるあるだと思う笑 買ったものを広げて、お待ちかねのおやつ時間。ドーナツはじんわり広がる優しい甘さで、飽きのこない美味しさ。柔らかな甘さは白砂糖を使ってないからなのかな。 バナナケーキはふんわりしてて、素材の味がきちんと感じられる。小さい子とでも一緒に楽しめそうな、安心感のある手作りスイーツたち。 優しいスイーツと楽しいひとときで心も弛む。プリンやお惣菜も美味しそうだったから、次お邪魔した時のお楽しみにしよう。

2024/06訪問

2回

かあさんごはんキキ

揖斐/カフェ

-

2

-

-

定休日
水曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

【本日のランチセット】 ランチにお邪魔したのは、5月30日にオープンした、かあさんごはんキキさん。揖斐にある、おかあさんの手作りごはんがいただけるお店。 瓦屋根のお家の一角にあるお店は、カフェと書かれた旗と立て看板が目印。ドアを開けると、白と濃い木目調のシンプルな内装。高い天井と外の光が感じられる造りで、見た目よりも広く感じる。テーブル席の他に、壁付けのカウンターもある。 ランチメニューは日替わり。“しょうが焼き”の文字に、内心小躍り。ドリンクを付けると、ミニパンも提供されるのだそう。今回はランチセットのみをオーダー。 しばらくして運ばれてきたのは、色んなメニューで賑わうお膳。メインの他におかずが4品もついてくる、品数豊富なランチ。こういうの好きだから、食べる前からテンションが上がる。使われてる器も素敵。 生姜焼きをぱくり、美味しい〜。ご飯を誘う味わいながら、濃すぎずいい塩梅。明太ポテサラにピリ辛のふき、かぼちゃの煮物、ほっとするお味のがんもどき。汁物も、根菜やお肉の旨味がしっかり感じられて沁みる〜。 お店のアカウントに書かれた「実家のごはんや素朴なご飯が食べたくなった方」って言葉に思わず頷いちゃう、家庭的で心落ち着く味わい。 カフェの造りでこういうお食事がいただけるの、なんだかお洒落。グラタンやスープ、サラダ、パンがいただける洋食モーニングとのギャップもまた素敵だなあ。お邪魔する時間帯によって、違う楽しみ方ができそう。 平日にも関わらず、12時前で店内はほぼ満席。外の看板にランチ限定20食とあったので、タイミングによっては売切れの可能性も。駐車場は9台分。お店の前と、道路を挟んだ向かい側に有。

2024/06訪問

1回

TAKIMOTO 岐阜店

名鉄岐阜、岐阜/ケーキ、マカロン

3.00

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【アメリ/ライモン】 食べてみたかったお店が柳ヶ瀬に出店ということで、突撃したのはタキモトさん。 お洒落な店内の奥には、ショーケースに並ぶ彩り豊かなケーキ。見ているだけでも気持ちが高まる。 ケーキ屋さんでついつい頼んじゃうフランボワーズ系、今回はアメリ。フランボワーズジュレと赤桃ムースが、心地よい甘酸っぱさ。チョコクリームは軽やかな甘さで、酸味とのバランスが良くてさっぱりいただけた。 ライモンは、ライムとレモンという、ありそうでなかった組み合わせ。爽やかなだけでなく、華やかな香りもしたのが印象的。甘みがありつつあっさりした味わいは、普段甘い物を食べない人にもオススメかも。

2021/12訪問

1回

浅野屋

名鉄岐阜、田神、岐阜/その他

3.00

4

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【牛ハラミ弁当/自家製チャーシュー弁当】 まん防中、浅野屋さんのお弁当が復活と聞いて迷わず突撃。常時販売してほしいと思ってるのは私だけでないはず。人気に拍車がかかりメニューによってはすぐ売り切れちゃうと聞いたので、当日朝に予約。お店へ行くとお客さんが次々やってくる盛況ぶり。 店頭に並んだ他のお弁当にも目移りしつつ無事受け取る。お家に帰ってお弁当を出したら、安定のビジュアルににやにや。このお値段と思えないくらい、しっかりお肉が入ってるんだよね。 牛ハラミはにんにくのスライスと唐辛子の輪切りが入ってて、にんにくのいい香りとご飯を誘う味付けにお箸が止まらなくなる。ご飯と一緒にずっと食べていたい笑 分厚いチャーシューが3枚入ったチャーシュー弁当は、香ばしい匂いが食欲をそそる。肉肉しさがありつつ脂っこさがないから、全然重くない。 どちらも美味しくてお肉欲が満たされた〜。期間中もう一度お邪魔したいなあ。 【ハラミ弁当】 あの浅野屋さんのお弁当が復活!ということで、早速突撃(^O^)久しぶりに食べられるの、嬉しい〜 牛タンやハンバーグのお弁当と迷った末、ハラミ弁当に決定。ほかほかご飯を詰めてもらって車に乗り込んだら、早く食べたくてそわそわ笑 甘辛く味付けされたハラミは柔らかくて美味しい〜。ほんのり感じるピリ辛具合も素敵。ご飯が進む味わいなんだけど、喉が渇くような感じは決してない。 お肉屋さんのお肉、かつ、味付も絶妙。美味しくてボリュームもあるお弁当が、こんなお値打ちに食べられるなんて幸せ。次は予約して他メニューもいただかなくちゃ。 【牛ステーキ弁当/ビーフシチュー(2人前)】 お店の前を通った時に「お弁当」の張り紙を見つけて、突撃のタイミングをうかがっていた浅野屋さん。お肉屋さんの作るお弁当に期待が高まる。 牛カルビや豚のお弁当も気になったけど、肉々しさを求めてステーキをチョイス。店員さんの「ビーフシチューもありますよ!」に釣られて、シチューも。選んだお弁当にほかほかのご飯を詰めてもらえるのも嬉しい。 まずはステーキを一口。うわ〜柔らかい!美味しい!ガーリックと塩の加減が絶妙で、お肉の味が引き立ってる〜(^O^) ビーフシチューのお肉はほろほろ、そして深みのある大人な味わい。洋食屋さんみたい。焼きたてのパンとか添えたい。お弁当もビーフシチューも美味しくて、食べだしたら止まらない〜笑 これがこのお値段(ステーキ弁当600円、シチュー2人分500円)って…買うとき以上に食べた時にそのお得具合を実感。ご飯もしっかり入って、副菜もついてて、お味もボリュームも満足感がすごい。これは他のメニューも買いに行かなきゃだ。

2022/02訪問

3回

壁のカボ

名鉄岐阜、岐阜、加納/パン

3.00

5

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【オムレット(プレーン/ピスタチオ)/瓶ティラミス】 カボチャクリームを使ったテイクアウト専門店「壁のカボ」さん。先月壁の壁さんでオープンしたと知り、いざ突撃。道から窓越しに購入する、コロナ禍にありがたいスタイル。 オムレット生地はふわふわ。優しい口当たりで、ベッドにしたい感触。カボチャクリームは軽くて優しい甘さの後、かぼちゃの味がふわりと広がる。ピスタチオの食感と香りも合ってて素敵。 お次は瓶ティラミス。実物見たらイメージよりサイズが大きくてテンション上がった。コーヒーがしみたスポンジは、しゅわりとした食感の後ほろ苦さが漂う。マスカルポーネでクリーミーなんだけど、意外にもあっさりした味わい。サイドにあるカカオビスケットの程よい塩気とサクほろ食感がいいアクセントで、飽きずにぺろり。 甘いの食べると塩分が欲しくなるから、続きでピザもテイクアウトするのもいいなあ。

2022/02訪問

1回

サンドウイッチの店 金蝶堂

名鉄岐阜、岐阜、田神/サンドイッチ

3.00

6

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【バケットパン(チーズハムフライ)/青じそチーズオムレツ】 歩いていると「サンドウイッチの店」を発見。金蝶堂の文字に和菓子屋さんを思い出しつつ、その昔ながらな雰囲気に吸い込まれるように突撃。 お店に入るとショーケースにサンドイッチがずらり。食パンやコッペパン系だけでなくバケットや白パンタイプもある。バリエーションの豊かさと安さにびっくり。そして、これは迷っちゃうやつ笑 温めもしてもらえるらしく、2つともお願いした。受け取った袋にはホイルに包まれたほかほかサンド。飾り気のない手作り感溢れるスタイルに、思わずにやにや。 オムレツはチーズの風味がしっかり感じられて、青じその爽やかな香りが食欲をそそる。白パンと具の間にはマヨネーズとケチャップが使われてて、パンとオムレツをしっかり繋いでる。ショーケースを見たときは分からなかったけど、具材もしっかりボリュームがある。 バケットサンドには縁の赤い薄切りハムとプロセスチーズが挟まれてる。程よい塩気にシンプルながら間違いない組み合わせで、飽きのこない味わい。バケットの程よい歯応えがまた素敵。 日常に寄り添うような、ほっとするサンドイッチ。お店の雰囲気やサンドイッチから、昔から愛されてるのが伝わってきた。種類も豊富だし、欲のままに買ってピクニックしたい。

2022/03訪問

1回

かしここBAKE

岐南/洋菓子

3.00

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

【サンドイッチケーキ(苺マスカルポーネ)】  かしここさんの前を通ると、美味しそうなフルーツサンドを発見。吸い寄せられるように方向転換、気付いた時にはもう買ってた笑 しっとりふわふわなケーキ生地は頬ずりしたくなっちゃう質感。固めの生クリームは、自然と身体に入ってくる甘み。粗糖の他に甘酒も入ってるらしく、角のない甘さにも納得。 分厚いサンドイッチをかじったら、ごろりとした苺とスポンジケーキが飛び込んでくる。甘酸っぱさと甘さのバランスもよくて美味しい〜。「サンドイッチケーキ」という表現に納得しちゃうくらい、ケーキを食べているような感覚。食べだしたら止まらなくて、しっかりボリュームがあるにも関わらずあっという間にぺろり。 減農薬の苺や北海道産小麦、こめ油も使われてて、国産やオーガニックへのこだわりがケーキにしっかり表れてた。

2022/03訪問

1回

レモネードバイレモニカ 関マーゴ店

せきてらす前、関/ジューススタンド

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

【ソーダレモネード】 関のマーゴに寄ったときに立ち寄った、レモニカさん( @lemonade_by_lemonica )。去年6月にオープンされてたのね。がっつり夜ご飯を食べたこの日にぴったり。 選んだのは人気No.1のソーダレモネード。ビタミンカラーのパッケージが可愛い〜。飲んでみると、炭酸のしゅわしゅわとした感覚にしっかりとした甘さ。レモンのキャンディを思い出す風味。レモン果汁が追加できるらしいから、さっぱり飲みたいときはカスタムするのも良さそう。

2023/01訪問

1回

日本料理 焼肉 青山

岐阜市その他/焼肉、食堂

3.00

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【焼肉弁当】 お家で迎えるGW、テイクアウトで食べる楽しみを(^O^)こちらもインスタを見て突撃を決めた、焼肉青山さん 渋めのお弁当箱を開けると、ふっくら炊きあがったご飯にお肉がたっぷり。柔らかくていい感じに脂が乗ってる。シンプルに美味しい。タレのかかったご飯も幸せ。 ご飯もお肉もボリュームがあって嬉しかった。お惣菜の販売時間でなかったので買えなかったけど、焼肉屋さんのお惣菜って気になる。

2020/05訪問

1回

oriens Sand

西岐阜/サンドイッチ

3.00

5

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【みかん/いちご/ブルーベリー】 ベッカライフジムラさんの全粒粉パンを使ったフルーツサンド。タイミング良く買えそうだったので、予約なしで突撃。 可愛い色の外観、まつエクの文字に「ここで合ってるのかしら?」とインスタを再確認しつつ、いざ。扉を開けると入口横にショーケース発見。 お昼時にお邪魔したところ、予約分でかなり売れている模様、すごい人気。残っていた3種類をそれぞれいただきます。 フルーツサンドを口にした途端、全粒粉ならではのいい匂いが広がる。クリームチーズやはちみつが使われたクリームは、口当たりが良くて心地良い甘さ。特に印象的だったのは、みかん。じゅわっとジューシーで本当に甘い。 小ぶりで可愛いから、ちょっとした手土産にも喜ばれそう。

2020/12訪問

1回

サコ カヌレ

岐阜/洋菓子

3.00

11

-

-

定休日
水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【バニラ】 人生でまだ数回しか食べたことのない、カヌレ。以前から気になってたお店へ突撃。可愛い店内にオーダー前からそわそわ。 コロナ対策ということで、この日はバニラのみのセット販売。カリッとした食感に香ばしい匂い、しっとりした口当たりにバニラが広がる。外と中のギャップがずるい、美味しい〜。 他の焼き菓子とはちがう食感に、食べる度未だに不思議な感覚とわくわくに包まれる。

2021/01訪問

1回

菓子処 かしの

美濃青柳、大垣、西大垣/ケーキ、洋菓子

3.00

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【上石津平塚香貴園さんのほうじ茶ロール/オーガニックブルーベリーのタルト】 前から気になってたお店。イートインはお休みとのことでテイクアウトで突撃。ショーケースに並ぶケーキはどれも美味しそうで、悩みながらなんとか2つに絞る。 ロールケーキはほうじ茶の香りが濃くて、しゅわぽわなスポンジの食感も魅力。クリームを食べばさらに深い香りに包まれて、お茶好きにはたまらない。 お次はブルーベリーがこぼれそうなくらいたっぷりと乗ったタルト。ブルーベリーが口の中で弾けると甘みが広がる。タルト生地もフォークで崩せる程よい固さで、一緒に食べれば思わずにやり。 どちらも柔らかな甘さで重さがないから、他のも買えば良かった笑

2021/06訪問

1回

たじまや

閉店たじまや

西岐阜/弁当

3.00

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

【唐揚げ弁当】 何気なく通った道沿いに「弁当・惣菜」の看板と光るくるくる(名前知らない)を発見。目をやると思わず「渋っ」と声が出ちゃう素敵な外装。これは長く愛されてるお店に違いない、と直感を信じて突撃。 棚に並ぶお惣菜、奥で揚げ物やお弁当を詰めるスタッフさん。壁に並んだメニューを見ながら「どうしよう…」と迷ってると、「お弁当かい?」と優しい笑顔のおばあちゃん。眼差しの温かさに思わず、初めてのおつかいに来た子供みたいな気分になる。もういい歳した大人だけど笑 「唐揚げ弁当ならすぐ出せるよ、そこに煮物も。」と指差す先の調理場に目をやると、大きなお鍋から湯気と共にバットへと盛られる最中の煮物が。思わず「うわあ…」って声が出る。出来立てほかほかの唐揚げ弁当を受け取って、るんるんで帰宅。 味の染み込んだ煮物に、野菜炒め。揚げたてさっくりザクザク食感の、ご飯を誘う唐揚げ。全体的に少し濃いめの味付けがまた美味しい。仕事だと自分で作ったお弁当を食べてるから、こういうの結構新鮮かも。心もお腹も満たされた。

2021/08訪問

1回

Kuchen Platz

蘇原、六軒、三柿野/洋菓子、惣菜・デリ

3.00

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【キッシュ(サーモンとブロッコリー)】 去年10月にオープンされた、キッシュと焼き菓子のお店、クーヘンプラッツさん。ちょうど各務原に用事があったので突撃。 キッシュの具材の組み合わせがどれも美味しそうで迷いつつ、サーモン×ブロッコリーをオーダー。 レンジとオーブンで温めたら、早速いただきます。サクサクのパイに、美味しさがぎゅっと詰まった生地がたまらない。サーモンの味もしっかり楽しめる。その本格的な味わい深さに、食べながら思わずキッシュを見つめる。 購入時にいただいたクッキーは、コーヒーのほろ苦い香りと生地の甘みのバランスが絶妙で美味しかった。これは焼き菓子も買わなきゃ。 お昼過ぎにお邪魔したら、ショーケースの中は一部売切れだったので、狙ってるものがあれば早めがいいのかも。

2022/02訪問

1回

浪花堂

閉店浪花堂

名鉄岐阜、岐阜/和菓子

3.00

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

【鬼饅頭】 フォロワーさんに教えていただき、千手堂交差点にある老舗和菓子屋さんへ突撃。何度も通ってる道なのに、ここにお店があったなんて知らなかった。 ショーケースの中には鬼饅頭、赤飯、おはぎ、切り餅。残念ながら大福はなかったので、鬼饅頭のみ購入。手際よく包まれていく姿に思わず見入っちゃう。 手渡された鬼饅頭は厚みがあってずっしり。断面を見ると、さつまいもがごろごろ入ってるのが分かる。待ちきれずに大きな口でぱくり、美味しい〜。さつまいもの甘さと生地のむっちりとした食感に思わず笑顔になる。小さい頃から食べ慣れた鬼饅頭、食べるとなんだかほっとするなあ。 残念なことに、今月末で閉店予定だそう。平日オープン後しばらくしてからお邪魔すると、先客が。列にならないまでも、次々とお客さんが訪れていて人気ぶりがうかがえた。買いに行くなら午前中が良さそう。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ