mg2mmkさんの行った(口コミ)お店一覧

食いしん坊の備忘録

メッセージを送る

mg2mmk (女性・岐阜県) 認証済

行ったお店

「岐阜県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 153

ボン・ムウ

鵜沼宿、新鵜沼、犬山遊園/パスタ、ピザ、喫茶店

3.33

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【ビーフストロガノフ/オムボロネーズ/ピザ(サーディン)】 気になってたお店へ突撃。犬山城を眺められる川のほとりにあるお店。 中に入って、店内の造りと雰囲気に思わずうっとり。歴史を感じるんだけど、当時の建物の中でもお洒落なデザインたったんじゃないかと思う。(建築の知識皆無だから全然分からないけど笑) 照明、陶器の置物、飾られた絵、楽器、天井が高く広い店内。食事や音楽を楽しみにいろんな人が集った場所なのかも。 素敵なご主人がメニューを持ってきてくださる。お店の雰囲気やBGMも相まってもはやジブリの世界。 ビーフストロガノフはその色味の印象と違ってさっぱり。ボロネーゼ好きとしては見逃せなかったオムボロネーズは、もっちりした麺にソースと卵がよく絡んで幸せ。 オイルサーディンのピザって珍しいねってことで頼んだこちらも美味しい〜(^O^)生地が薄めなのも素敵 どれもどこか懐かしさを感じるお味でした。お昼に行くとまた違った雰囲気になるのかも?これはまたお邪魔しなくては。

2019/08訪問

1回

YAKINIKU SEIGO 岐阜玉宮店

名鉄岐阜、岐阜、加納/焼肉、ホルモン

3.03

8

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

【名物3秒ロース/二代目名物奇跡の出会い/大トロタン塩/本日の赤身盛り/おひとりさまサラダ白/壺漬けハラミ/牛ホルモン/ユッケジャン麺/ライス大】 忘年会でお邪魔して美味しかったので新年会でも予約(^O^)一ヶ月経たないうちに二度も来てしまった笑 一部前回食べたものをリピートしながら、他のメニューもチャレンジ。本日の赤身盛りは日によって顔ぶれが違うから色んなものが食べられる。綺麗なサシの入ったお肉も登場するからかなりお得。 大トロタンはその名の通り脂が乗っていて、口に入れた途端じゅわっと広がる旨味が幸せすぎた。 牛ホルモンは臭みがなくて脂がぷりんぷりん。濃厚なのにくどくなくて思わず追加。 ご飯が進みすぎるのでおかわりしたいところだけど、ユッケジャン麺も食べたいので我慢。ちなみにユッケジャン麺は岐阜店限定らしい。前回食べたのと比べると若干濃さと辛さが優しくなった印象。今日も美味しかった〜(^O^)満たされました 【名物3秒ロース/二代目名物奇跡の出会い/すごいネギタン塩/本日の赤身盛り/おひとりさまサラダ白/アボカドヤンニョン/炙り握り/ユッケ風ロース/牛ホルモン/ユッケジャン麺/冷麺/ライス大/パティシエプリン】 名古屋のお店がずっと気になってたんだけど、なかなか名古屋で焼肉を食べる機会がなく、岐阜は玉宮にオープンと聞いてお肉好き友達を誘い忘年会(^O^)やったー! 冷菜スタートダッシュはアボカドヤンニョン、アボカドのまろやかさとピリ辛具合がいい感じ。 ここで3秒ロースの登場。3秒で焼けるって意味じゃなくて、口の中で3秒で溶けてくって意味の商品名らしい。店員さんが目の前で焼いてくれる。巻いてあるのは大根おろし(葱も?)がポン酢で味付けされたもの。適度に脂が乗ったお肉にさっぱり薬味が絶妙、美味しい〜。皆で顔見合わせてにやけた笑 二代目名物奇跡の出会いはヒレ肉とフォアグラ。それぞれも美味しいのにコラボするなんてずるい。フォアグラって量が多いとしんどくなっちゃうけど、ちょうどいい量なので純粋に楽しめる。 他のお肉もどれも美味しくて常にテンションが高い私達笑 明るくホスピタリティ溢れるスタッフさんがその都度説明してくれるから、より美味しくいただけた。ご飯進みすぎた笑 最後に感動したのがユッケジャンスープ。スープ系ってお店によっては味がフラットで悲しくなることもあるけど、ここのユッケジャンスープは深みがあって止まらない。ユッケジャン麺と冷麺両方食べたけど、使われてる麺がかなりちゅるもちで、スープが絡んで幸せ。食感、味的にもタイプな麺だった。ユッケジャン麺、サイドメニューでリピートを決意したの初めてかも笑 カラメルのほろ苦さ×甘すぎないプリンが締めくくりにぴったり。デザートまで堪能できて大満足。

2020/01訪問

2回

ディップカフェ

西岐阜/カフェ

3.34

54

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【焼きたてりんごパイ/カリふわっフレンチトースト/クラシックショコラ/ほうじ茶ラテ】 スイーツを求めて久しぶりのこちらへ。なかなか決められなかったので色々頼んで分けっこ(^O^)皆で食べるからこそできる楽しみ方(うち一人は糖質制限中のためほぼ二人で食べた笑) 焦げ目と艶が魅力的な焼き立てのりんごパイ。ナイフを入れたらサクッとした音と甘く煮たりんごの登場で思わず見とれちゃう。 フレンチトーストは表面が軽くキャラメリゼされてて、パンならではの香ばしい香りと一緒に一口目から甘さもしっかり漂う。アイスと食べればとろけるような食感。 ガトーショコラも十分スイーツなんだけど、このメンツだと甘さが落ち着いた大人な存在でした。 スヌーピーやチャーリー・ブラウンが描かれたラテは可愛くて飲むのに時間がかかっちゃう(^O^)どこから飲もうかな 夜カフェは遅い時間にスイーツが食べられて&ゆっくりお喋りできて嬉しいな。昔、塾の帰りにたまに友達とお互いの親とでパフェ食べに行ってたのを思い出した。当時は夜遅くに友達といられる特別感やパフェが嬉しかったなあ。今は当たり前のようにこれができるんだもん、大人になったのね。

2020/01訪問

1回

バル&デセール ブラックキャット

穂積/ダイニングバー、カフェ

3.22

16

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【黒毛和牛のローストビーフプレート/とん平風オムレツ/鯛のカルパッチョ/ビスマルク/鶏ハムのカプレーゼ/フォンダンショコラ】 気になってたこちらへ突撃。思っていたよりコンパクトな店内は、落ち着いて食事ができそう。 メニューを開くとバリエーションが豊富でどれも美味しそう。迷いながらもチョイス。 まずはふわとろのオムレツにお好み焼きソース、鰹節。洋食屋さんをイメージしてたので、こういうタイプも食べられるのが嬉しい&料理の幅があって素敵。お次は、しっとりして赤身の美味しさがしっかり味わえるローストビーフ。専用のソースの酸味が合っていて、ローストビーフはご飯と合わない派の私も思わずご飯と一緒にいただいた笑 メニュー内でもいくつか種類があったカルパッチョ。運ばれてきた姿がキラキラしていて思わず目を奪われる。綺麗。お魚の臭みもなくて、舌触りもよくて美味しい〜(^O^)満たされる ビスマルクにはしっかりめのパンチェッタ?が乗ってる。卵を崩すと思わずにやけちゃう光景に。たっぷりのチーズにお肉の旨味が幸せそのもの。ピザの具でここまでしっかり味わいのあるお肉が乗ってるの、珍しい気がする。 デザートにはフォンダンショコラ。外はさっくり、中はしっとりな焼き立てで登場。生地を割ればチョコがとろり。濃厚で美味しい。 お料理もデザートも丁寧に作られてるのが伝わってきて、心満たされる夜ご飯でした。

2020/02訪問

1回

上野屋

岐阜、名鉄岐阜、西岐阜/焼肉

3.22

10

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【カルビ/ハラミ/塩タン/ミノ赤身/ホルモン/脂の多いホルモン/ナムル盛り合わせ/玉子スープ/ ライス(中)】 名古屋の方が岐阜を訪れた時に食べてたお店。ずっと気になってたので、お肉大好きメンバーで突撃。 食べて納得、どれも美味しい〜。柔らかくてお肉の旨みがしっかりしてる。脂の加減もちょうどいい。タレも食欲そそる風味でお箸が加速する。このクオリティがこんなリーズナブルでいいのかしら。 ご飯のサイズを聞いたら「僕でも大は食べ切れないです」とお兄さん。男の人が食べ切れないなら、と中をオーダー。届いたご飯を見て納得、他のお店の大ライス(お店によってはそれ以上)のボリューム。私大喜び(^O^)そしてお米も美味しい! 大って一体どんな大きなさなんだろう…笑 お肉もご飯も堪能して大満足。お腹も心も満たされて幸せ。またお邪魔しなきゃ。

2020/03訪問

1回

みなみ川 六条店

西岐阜、岐阜、名鉄岐阜/とんかつ

3.56

101

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【ロースカツA】 ※過去の写真を掲載してます。 名前をよく見るけど、行ったことなかったお店。とんかつ好きとして食べないわけにはいかない。 注文後間もなくすると、お肉を揚げる心地良い音といい香りがお店に広がる。写真じゃ伝わりにくいかもしれないけど、ボリュームがすごい。そして今にもお皿から溢れそうなお味噌。ご飯もしっかりあって、食べる前からもう幸せ。 サックリ軽い衣の向こうには旨みがしっかりした豚肉。濃いめのお味噌がまたいい。美味しくてご飯もキャベツももりもり食べちゃう。 やっぱりとんかつと言ったら味噌。無心で食べちゃうわ。

2020/04訪問

1回

ソウル本家

名鉄岐阜、田神/韓国料理

3.14

12

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.5

【ソウル野菜キンパ】 そういえばキンパって食べたことないね、ってことでソウル本家さんを突撃。 彩りの良さとごま油の香りが食欲そそる(^O^)色んな具材が入ってるから食感も楽しい 日本の海苔巻きとはまた違って、軽さがあってぱくぱく食べられちゃう。野菜のおかげか沢山食べても不思議と最悪感がない笑 濃いめのお味をイメージしてたけど、ちょうどいい加減で美味しかった。駐車場で注文したらすぐ出してもらえたのもありがたい。 【ヤンニョムチキン/プルコギ/海鮮チヂミ/石焼チーズビビンバ/中ライス】 ご飯が進む系が食べたい!お腹ぺこぺこだから提供の待ち時間が長くないところ!との声で決まったソウル本家。辛さが苦手な子がいたので辛くない韓国料理メドレーに決定。 甘めのタレがたっぷり絡んだヤンニョムチキンは自然とお箸が進む。プルコギはお肉と野菜にお醤油ベースの味が滲みてて美味しい。薄いトッポギみたいなのも入ってて満足感がある。 チヂミは海鮮のプリッとした食感と香ばしい生地がバランスよく焼かれてる。ビビンバはシンプルに素材が乗ってるタイプなので好みでコチュジャンを加えていただいた。 学生時代はまかないでビビンバをよく食べていて、チーズやコチュジャンを好きなだけ入れた高カロリー&ジャンキーなあれが懐かしくなった(^O^)今食べたらたぶんカロリー消費できない笑 このお店は本場と同じように鉄でできたお箸やご飯の器で出てくるから、雰囲気も楽しめる。

2020/05訪問

2回

ワイン佐藤。

名鉄岐阜、岐阜/バル、イタリアン、ステーキ

3.30

51

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

【高山豚と高山野菜のブレゼ/飛騨産トマトとモッツァレラのカプレーゼ/明宝ハムとモッツァレラチーズのカツレツ/きのこブラウンソースのフェットチーネ】 玉宮にも営業しているお店が増えてきたので、人を避けて早い時間に突撃。 カフェみたいにカジュアルな内装だから、ワインが飲めなくても入りやすい。 最初にお通しの自家製生食パン(りんごバター付)が登場。これが本当に美味しい。ふわんふわんもちもちで、優しい甘み。ダイブしたいくらいの肌触りの良さ。料理が出てくる前になくなりそうになって慌ててブレーキをかける笑 飛騨高山の食材を使った料理はどれも美味しくて、心満たされた。ソースも美味しいからパンと一緒に楽しめるのも嬉しい(勿論パンは追加した)。使われてるお皿もタイプ。 ボリュームもあるから、3〜4人で行くと更に色々食べられて楽しそう。

2020/06訪問

1回

ぶたとら

穂積/豚料理、日本料理、焼肉

3.27

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【自家製味噌豚あぶり焼き/ヒレカツのデミソースとチーズのオーブン焼き/鉄鍋揚げチーズ餃子/青森産にんにくチャーハン/美味しいご飯/いちご氷】 目的地に向かう途中、ご飯を食べるべく気になってたお店へ突撃。自粛期間中もインスタ徘徊は続いてたので、Google Mapの行きたいリストは増えるばかり笑 味噌豚あぶり焼きは、脂の乗った豚バラ肉がお味噌で焼かれていて、見ての通り白米必須。脂とお味噌の甘みが合わさって幸せ。お味噌の味だけじゃなくて、豚の旨味もしっかり出てて脂っこくない。 ゴロッとしたにんにくが入った、にんにく好きには嬉しいチャーハン。チャーハン自体のにんにくの匂いはそんなに強くないから、食べ方によってはにんにくの香りを最小限にして食べられるのかも。 デザートはかき氷。雪のような食感の氷の上に、いちごの果肉が入ったシロップをたらり(案の定失敗、ごめんなさい…)。一口食べれば気分はすっかり夏。第一希望の桃のかき氷は7月からだったので、リベンジしなきゃ。

2020/06訪問

1回

焼肉ばぁ場

名鉄岐阜、岐阜/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.30

30

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

【並カルビ/上カルビ/薄切り上塩タン/赤身/ハラミ/上ミノ/牛ホルモン/せせり/じぃじの餃子/ごはん 小/ビビンバ/チゲ鍋うどん】 お肉が食べたすぎる!ということで、新規開拓すべくこちらのお店に突撃。店名からレトロな感じかと思いきや、オーダーはタッチパネル式というハイテクさ。個人店では珍しい気がする。 じゅわっと甘い上カルビの脂に思わずにやける。ふっくら柔らかめに炊きあがったご飯との相性もばっちり。お米大好きだから、焼肉(あと中華も)に白米は必須。お米の炊き上がり具合によっては、お肉が焼けるまでの手持ち無沙汰な時間にもご飯が進んじゃうという不思議現象が起きる。 焼肉屋さんには珍しい、餃子も発見。薄めの皮にジューシーな餡で美味しかった(^O^)サイドメニューも楽しめるって素敵

2020/06訪問

1回

泉坂

郡上八幡/鉄板焼き、日本料理、郷土料理

3.51

119

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

【郡上焼き/カレー焼きそば/牛ホルモン焼き/鶏ちゃん】 郡上焼きなるものがあるらしく、郡上の町並みを抜けてお店へ。カウンターの向こうには掘りごたつのお座敷が。 お葱がたっぷり使われた郡上焼きは、シンプルでついつい手が伸びる味付け。薄めの生地と葱感のおかげか、粉物の罪悪感もない(^O^)真ん中に卵が入ってた カレーとのコラボは食べたことない!とチャレンジがてら頼んだ焼きそば。スパイシーな香りがしっかり漂った後、焼きそばの酸味も追いかけてくる。それぞれ主張が強そうなイメージだったけど、仲良くまとまってて美味しかった。麺が少し固めだったのも個人的にタイプ。 岐阜の人間でありながら、鶏ちゃんをまともに食べた記憶がないのでこちらも挑戦。しっかりめに味付けされた鶏肉にシャキッと炒めた野菜が合う。地域やお店によってお醤油だったりお味噌だったり、調味料の加減に違いがあるらしい。 女将さんからサービスでいただいたアイス(桜、ほうじ茶)。桜の塩漬けの入ったアイスは品のいい桜餅そのもので、今まで食べた桜スイーツの中で一番美味しかった。メニューにあるのかな?また色々食べにお邪魔したいな。

2020/06訪問

1回

四国郷土活性化 藁家88 岐阜駅前店

名鉄岐阜、岐阜、加納/居酒屋、海鮮、鍋

3.07

15

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

【鰹藁焼き塩たたき/みかん鰤藁焼き塩たたき/四国天麩羅盛合せ/チキンナンバン/だし巻き玉子(プレーン)/おにぎり(小豆島のり佃煮)/活き鯛めし】 お魚が食べたい!と向かったのは玉宮。土日の夜は以前のような活気が戻りつつあるけど、平日は人通りも落ち着いていて入りやすい。 お店名物の藁焼きは、にんにく、茗荷、葱の薬味を好みで加えて、お塩か柚子ポン酢(卓上で自分で調合できる)でいただきます。これが本当に美味しい。鰹独特の臭みがなくて、藁焼きの香ばしい匂いがたまらない。一番大きいサイズを頼んで延々と食べていたい笑 鰤は口に入れると、脂が溶けて口の中全体に広がってく。幸せ。他のお魚やお肉の藁焼きもあるから、どれも食べてみたいなあ。 メニューも豊富で、四国に旅行に来たみたい(^O^)そして最後を締めくくるべく頼んだのは、活き鯛めし。お好きにどうぞスタイルなのがまた嬉しい。 黄身が浮かぶのは、たまり醤油のような甘みのある特製だれ。ここに鯛をくぐらせて、ほかほかのご飯の上へ。黄身と薬味を乗せたら完成。タレを纏っても鯛の味がしっかりしてて、黄身を崩したり薬味を変えて最後まで楽しめた。

2020/07訪問

1回

焼肉 わかば

郡上八幡/焼肉、ホルモン

3.23

16

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

【牛たん/豚カルビ/ハラミ/わかばのさんちゃん/ごはん(中)/キムチ/明宝ハム】 夜は郡上の友人(食いしん坊)オススメのお店へ。お肉屋さんがやってる焼肉屋さん。入る前から美味しそう。 入口すぐには焼肉屋さんには珍しいカウンター。その奥にあるお座敷でいただきます。お肉がどれも美味しくて、ご飯が進む進む。気付いたら中サイズのごはん2杯をぺろり(^O^)半円状のロースターで焼くのがまたいいよね 友人曰く牛ホルモンが特に美味しいらしい。牛豚鶏を欲張りに食べられる「わかばのさんちゃん」もいただきます。お味噌のお味がしっかり馴染んでいて、鉄板で焼かれる香ばしい匂いがたまらない。鉄板の端に向かって余分な脂と罪悪感が流れてく笑 脂の旨味とお味噌のコクが合わさったホルモンの美味しいこと。柔らかい鶏ちゃんも含めて、これは野菜やご飯がもりもり食べられちゃうわ。 美味しいお肉に会話も弾んで満たされる。友人やお店の方の様子を眺めながら、郡上の人の温かさも感じた。なんだか帰るのが淋しくなっちゃう笑 少し肌寒い郡上の夜が心地良く思えるくらい、心ほくほくで帰路につきました。

2020/07訪問

1回

九州ラーメン うまか 岐南店

手力、高田橋/ラーメン、餃子、中華料理

3.48

144

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【うまかチャーハン/チャーシューメン(とんこつ)/餃子/どてハーフ】 この日は思いがけず念願のうまかへ(^O^)やっとこさ突撃!お店の前に着いた時点で漂う香りにわくわく。 お味噌の味がしっかりしみたどて煮に、皮が薄めの餃子でスタンバイ。ほろっとした叉焼に、意外にあっさりめのとんこつスープが食べやすいチャーシューメン。 ここでお待ちかね、うまかチャーハンの登場。綺麗に色付いたお米にゴロゴロにんにくの迫力。ビジュアルで既に小躍り笑 濃いめでピリ辛な味付けに、ごろっとホクホクなにんにく。美味しい〜。これは皆食べに来るわけだと納得。しっかりした味だけど、不思議と飽きないからみるみるうちに消えていく笑 途中からは卓上の紅生姜を投入してさっぱり仕様に。梅雨の雨も吹き飛ぶくらい、スタミナがついた気がする。

2020/07訪問

1回

ビストロマルコ

田神、名鉄岐阜、岐阜/居酒屋

3.13

8

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

【マルコサラダ/タコの香草ガーリック/カルパッチョの盛り合わせ(おまかせ3種)/4種類チーズのピザ/焼きおにぎり】 この日はお酒好きな友人と夜ご飯へ。知らないと通り過ぎてしまいそうな場所にあるビストロ。 まず驚くべきはお通し。こんなにいいんですか?ってくらい、いただける。この日は、自家製のツナ、パプリカと原木椎茸のマリネ、メンチカツ(細かいとこは自信ない)。ツナもりもり、椎茸肉厚、メンチカツに関しては2切れ×卵とじ的なものがたっぷり乗ってる。どれも美味しくて幸せ。 店名がついているサラダは、蟹や焼き鯖、生ハムが散りばめられた贅沢な一品。鼻に抜ける香りがたまらない香草ガーリックにぷりぷりの蛸。おまかせにしたカルパッチョはスズキ、鯖、蛸の3種類。鮮度が良いのか臭みもなくて美味しい〜。茗荷とジュレがまたいい仕事してる。 次々現れる美味しいお料理達にはしゃぐあまり、一段落すると若干放心状態笑 最後はピザ(私はおにぎりも)。切ってびっくり、溢れそうになるくらいたっぷりのチーズ。この時点ですでに嬉しいのに、口に入れるとチーズの香りが凄い。幸せしかない。 おにぎりは表面に少しだけお醤油の香ばしさを纏った、シンプルな焼きおにぎり。おこげを思い出す焼き目にもにやにや。野沢菜漬けの優しい塩分と、はちみつ漬けの梅干しがまた合う。 どれを食べても美味しくて幸せなひとときでした。

2020/07訪問

1回

メリー バッジ

岐阜市その他/カフェ、ダイニングバー、イタリアン

3.24

32

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

【プレーン(150g)/しそトマト/ジンジャーオニオン】 洋食リクエストを受けて、夕食はメリーバッジさんへ。ハンバーグの種類、トッピング、ソースを選べるのでバリエーションが豊富。選択肢の多さに、盛り上がるメニュー選び。 しばらくすると、ジュージューと音を立てるスキレットがこちらへ。サラダや焼き野菜と一緒に盛り付けられたプレートの登場。彩り豊かな野菜にハンバーグ、雑穀米、自家製のシロップで作られたドリンク、手作りスイーツ。賑やかなプレートってテンション上がる。女性のお客さんが多いのもわかるなあ。

2020/07訪問

1回

鮨 かのう

名鉄岐阜/寿司、海鮮、日本料理

3.18

9

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

ご縁があって連れてきていただいたお店。久しぶりの回らないお寿司にわくわく。 一つ一つについて書いたら凄い文章量になりそうなくらい、本当に美味しかった。食べるたびに無言になって頬が緩む。 同じお寿司なのに、酢飯もお魚もこんなに違うの?って驚いてばかり。食感や味、味の変化、香り、余韻、どれも素敵すぎる。鯵と鮪が特に衝撃的で感動した(忘れられなくて追加させていただいた)。 美味しいって言葉しか使えない語彙力が悔しい。これまでの自分の「美味しい」のスケールで表現できない次元。お魚の味でこんなに奥行きを感じたのは初めてかも。煮物やだし巻き卵も本当にいいお味。 今まで食べたお寿司の中で一番美味しかったなあ。思わず「美味しい…どうしよう…」って呟く。キャパを越える幸せに戸惑った笑 岐阜にこんな素敵なお店があるなんて知らなかった。季節によって旬も変わるから、何かのご褒美にまたお邪魔したいな。

2020/07訪問

1回

柿苑

須賀/焼肉

3.27

21

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【カルビ/上カルビ/ハラミ/牛タン/豚カルビ/上ミノ/ホルモン/ライス(大)/ライス(小)】 お肉好きの友人を誘って、焼肉を食べるべく初めましての柿苑さんへ。平日にも関わらずお客さんで賑わう店内に期待が高まる。 印象的だったのはカルビ。上カルビも美味しいんだけど、カルビも十分脂があって美味しい。赤身の旨味にしっかりしたタレの味も加わって幸せ。お肉を食べてるこの感じ、焼肉の醍醐味。おかげでお米が止まらずにおかわり。次来た時は最初から特大頼もう。 ぷりぷりの大きなホルモンも、脂が甘くて幸せ。焼いてもごろりとしたサイズ感がたまらない。焼肉の時ってついつい思うままに食べちゃう。だからこそ、基本的に気の置けない人としか行かないジャンルかも。

2020/09訪問

1回

大衆ホルモン・やきにく 煙力 岐阜茜部店

岐阜、加納、岐南/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.09

30

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

【とろタン/甘辛ダレカルビ/五秒焼きロース/甘辛だれ上ハラミ/上ミノ/和牛 脂付き牛ホルモン(タレ)/黒毛和牛サーロインたれ焼き/ご飯 中/ご飯 大/季節の和冷麺】 名古屋で焼肉を食べる機会がない上に、コロナの影響でしばらく行けないと諦めていた煙力さん。岐阜へ出店されるということで、勿論突撃(^O^)ありがたい 気になっていた名物のとろタンとご対面。薄くスライスされているから、炙る感じですぐに焼ける。口に入れるととろけるような食感の後、じゅわ〜と広がる肉汁。美味しい〜!名物と言われるのも納得。 しっかり塩味が付いているので、焼き上がったらそのまま食べれる。この塩加減もご飯が進むいい塩梅で、癖になるお味。タン好きは要チェックだわ。 この日食べた冷麺は、和風スープに、キムチ、かいわれ大根、生姜が乗ったスタイル。その名の通り「和」テイストで、弾力のある麺とのコラボが斬新だった(^O^)写真撮り忘れた笑

2020/10訪問

1回

さかい珈琲 本店

田神、加納/カフェ、喫茶店、パンケーキ

3.08

62

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

【ハニーバター/ホットティー オーガニックブレックファースト】 友人オススメのパンケーキを食べに、初めましてのさかい珈琲さんへ。よく通るけど、本店だとは知らなかった。 種類が多くて迷いつつ、シンプルなパンケーキをオーダー。テーブルに置かれたのは、見るからにふわふわなパンケーキ。フォークで触ると、ぽよぽよ。新感覚に思わずテンションが上がる。一口食べればふかふかしっとり、美味しい〜(^O^)パンケーキだけでも十分満たされるのに、バターと蜂蜜が加わればもう無敵 見た目はボリュームあるけど、とっても軽いから食後でも余裕でぺろりだった。他のパンケーキも食べに行かなきゃ。 友人が飲んでた紅茶(オレンジブロッサム)が華やかな香りで美味しかったので、フレーバーティーやフルーツティーも要チェック。

2020/10訪問

1回

ページの先頭へ