PataPooさんの行った(口コミ)お店一覧

PataPooせれくと

メッセージを送る

エリアから探す

大阪府

開く

エリアから探す

すべて 大阪府

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

春駒 支店

天満、天神橋筋六丁目、扇町/寿司、海鮮、鍋

3.49

581

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

言わずと知れた天満の有名お寿司屋さん。 今回は支店の方に伺いました。 開店時間の20分前ぐらいに着くと、すでに3組ほどのお客さんが並んでいました。開店時間より少し早めにお店を開けてくださり、カウンター席に座ります。もうワクワクが止まりません。 ♦︎生しらす ♦︎げそ、サーモン腹、たい皮ポン酢、シマアジ ♦︎上うなぎ炙り、大トロ、うに、シャコ など ♦︎赤だし(たまご) いろいろと注文したので全ては書ききれませんが、とにかくネタが大きいですね! 人気の上うなぎは美味しすぎて2回注文しました。 あと個人的にシャコが好きでしたね。今まで食べてたのは何だったんだろうっていうぐらい味が濃厚でした。 まだまだ食べたいネタがたくさんありましたが、それは次にとっておこうということで、絶対また行きます! ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

心斎橋ミツヤ 京阪モール店

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/洋食

3.43

93

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチで京橋の心斎橋ミツヤさんに行きました。 京阪モールの1階にあるお店です。 メニューのインパクトに惹かれて、このお店を選びましたが、まずお店の雰囲気がすごく好き。純喫茶の古き良きな感じが落ち着きます。 そして注文したのはこちら。 ♦︎伝説のミツヤライス ♦︎元祖カニコロッケスパゲッティ 迷わず看板メニューのミツヤライスを注文しました。 ポークカツ、オムライス、スパゲッティが一皿に盛り付けされており、食べる前からワクワク感が止まりません。 ミートソースもトマトソースも絶品で、好きなところを好きなだけ食べていいという幸せ。最高でした。 そしてカニコロッケスパゲッティ。 洋食屋のスパゲッティって美味しいですよね。 カニコロッケはしっかりとカニの旨味と風味があり、ソースともよく合っています。とろとろ温玉も嬉しい。 ボリュームもしっかりあって満足でした。 大人も子供もみんな喜ぶメニューだと思います。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

うなぎ串料理 う頂天

京橋、大阪城北詰、大阪ビジネスパーク/うなぎ、居酒屋、焼き鳥

3.48

290

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

京橋でランチをしてきました。今回行かせていただいたのは、以前から気になっていた『うなぎ串料理 う頂天』さん。 うなぎ料理ってお高いイメージがありますが、リーズナブルな価格で、いろんな珍しい部位や料理が楽しめるのが特徴のお店です。 お箸袋がお味くじになっていて、遊び心がありますね。 …小吉でした。平穏で良い!! ♦︎ 紅白-kouhaku-鰻重 ♦︎ 鰻の蒲の穂焼き ♦︎ 鰻串5種 ♦︎サッポロラガービール大瓶 まず、昼から鰻でビールを飲めるって最高です。 鰻の蒲の穂焼きは骨抜きされた肉厚な鰻串で人気メニューの1つ。皮はパリパリ、身はふわふわでした。鰻串5種には背肉を使った「くりから」や濃厚な「肝」などの部位があって、それぞれの食感が全然違っていて、どれも美味しい。 うな重は蒲焼と白焼を両方楽しめる紅白を注文。 まずは白焼きで鰻そのものの味を楽しみます。わさびとの相性も良く上品な味わい。次に蒲焼でご飯をガツガツと食べる。そしてこれを繰り返す。至高の極みですね。 今回はランチでしたが、また夜にも行ってみたいなと思えるお店でした。ご馳走様でした!

2023/12訪問

1回

MUKASHIN plus

和泉中央/和菓子、カフェ、喫茶店

3.08

55

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

泉州で超有名な和洋菓子屋『むか新』さん。 むか新さんのどら焼きが本当に好きで、特に羽倉崎店限定、しかも土曜日にだけ買える『できたて本銅鑼』は何回食べても感動する美味しさ。他にも『こがしバターケーキ』や『とろろんプリン』などヒット商品をたくさん出していて、本当にセンスを感じるお店です。 そんな大好きなむか新さんが2023年2月に本店をリニューアルしてオープンした『MUKASHIN plus』は、外観からしてオシャレで、人気があるのがわかります。 CAFE・LABO・SHOPからなるお店で、SHOPでは他の店舗では見ない商品もあります。このお店には何度か来店していますが、今回初めてCAFE利用させていただきました。 ♦︎オリジナルアップルパイ ♦︎生ドーナツ(シュガーグレーズ) どれも気になってて悩みましたが、やはり人気商品のアップルパイは一度食べてみたかったので注文。生ドーナツはLABOで何種類かある中からシュガーグレーズを選択しました。妻とシェアして食べてみました。 まずはアップルパイ。サクサクとしたパイ生地と甘く煮込んだリンゴが完璧にマッチしてます。そこにラム酒の香りがプラスされて幸福感が高まりますね。できたての美味しさが楽しめるCAFEならではのメニューで注文して正解でした。 生ドーナツは期待を裏切らないしっとりとした上品な美味しさ。これも揚げたてを食べることができるのが魅力ですよね。しつこくないので何個でも食べたくなる…。 他にもお菓子屋さんなのに『ピザ』メニューがあったり、『どらソフト』なんて名前からして魅力的なメニューもあって、何度も行きたくなるお店ですね。むか新さんは和菓子も洋菓子も本当に美味しいので、贈答品としてもオススメですよ!!

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ